• ベストアンサー

Tピン、9ピンが曲がりません!

ストラップを作ろうと思っています。 100円ショップで先の細い12.5cmラジオペンチとミニペンチを買って来ました。 Tピン、9ピンも練習用に100円ショップで買いました。 本に書いてある通りにピンを直角に曲げて、1cmくらい残して切って、曲げたんですが形がきれいな丸になりません! 何回やっても上手く出来ません! 力を入れると指が痛くなるばっかりです。 やり方が悪いんでしょうか ペンチが安物だからでしょうか 今あるペンチは先が半球です。先の丸いペンチを買ったらいいですか? 手芸屋さんで売ってあるペンチは1000円くらいしますが、あれだったら上手くいくかなーと思ったり、でも買ってもダメだったらもったいないし買うのを考えています。 アドバイスを御願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.2

>今あるペンチは先が半球です 半丸ヤットコですね。 内側に滑り止めのギザギザがついているものでしょうか。 それともギザギザ無しのツルツルでしょうか。 ギザギザのものはあまり良くないと思います。 ツルツルのものでしたら慣れた方なら大丈夫ですが、初心者は難しいでしょうね。 やはり丸ヤットコがお勧めです。↓ http://item.rakuten.co.jp/bellybelly/tool-maru/ ↑厚さによってメールビンも受け付けているようですので、 「メール便OKですか?」と問い合わせしてみてはいかがでしょうか。 何れにしてもギザギザの滑り止めがないものを選んだほうがいいです。 滑らせながら丸く曲げていくことが綺麗にまん丸になってくれます。 「滑るから」シッカリ握ってしまうとカクカクした曲がりになるので気をつけてください。 あと、ギザギザがあるものはギザギザの型がついてしまうことが多いのでやはりお勧めしません。 練習用で100円ショップのものを選択したのは賢明でしたね^^ 100円ショップのものは大体太めのものが多いので、それで練習すればこれから先の本番で難なくできると思います。 >1cmくらい残して切って 切り取ったものも練習になりますよ。 半丸ヤットコか平ヤットコで固定して、丸ヤットコで曲げればOK。 長さがあるものでしたら、∞(無限大マーク)のように曲げて練習できます。 上記URL以外にもっと安いものがあるかもしれませんが、 安いものは錆びやすいなどの難点があるので保管、取り扱いには気をつけてください。 長期間保管するときは、新聞紙なりに包んで湿気の少ないところで。 あまり根をつめると手や指が痛くなったり、腫れたりするので程ほどに。 頑張ってください^^

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/bellybelly/tool-maru/
sodawater
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 持っていたのはギザギザのとツルツル両方でした。 ピンが丸くならないので無理に曲げて、しかもギザギザの傷に錆が付いて最悪なことになっていました。。 滑ってもやっぱりギザギザはなしの方がいいですね! 丸ペンチ、すごくいいページを紹介して頂いてありがとうございました! これだ!と思ってすぐ買いました。 値段も探してたくらいで、3点セットで取り寄せました。 色も茶色でラブリーです。 昨日届いたのですぐやってみたら、すごく上手く綺麗に丸~く曲がって目標の形に出来ました。 もう4個も作ってしまいました! 切ったピンはそのまま捨てていました。 それも練習になりますね! ∞(無限大マーク)、やってみます。 ここで質問して良かったです。 もっと高くてちょっと細いラジオペンチをまた買うとこだったかも知れません。 長文、丁寧にアドバイス頂きすごく参考になりました! 念願のストラップが作れて嬉しいです。

その他の回答 (1)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

先の丸いペンチを使えば簡単に丸くなりますよ、お勧めです。

sodawater
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丸ペンチ、すごく上手くいきました。 ラジオペンチと全然違いますね!

関連するQ&A

  • 陶玉ビーズを通すTピンまたは接着剤

    陶玉ビーズを通すTピンまたは接着剤 陶玉ビーズにTピンまたはPピンを通したいのですが、 上の穴に○が来るようなパーツを作りたいのです。 しかし、穴が大きすぎて、Tピンでは留められず、 9ピンを頭(上に)通して、9ピンを接着剤でとめるか、どちらかしか 考え付きませんが アロンアルファでとめても、だめでした。 お店で買ったストラップは、9ピンを頭に通し、それはきちんと固定されていました。 強固に接着されています。 専用の手芸用ボンドなら9ピンとビーズを接着できるのでしょうか? 或いは、皿の部分が11、12ミリの太いTピンがあれば、できそうですが そんなTピンはあるのでしょうか?

  • 太い針金を曲げたい

    太さ5mm.長さ60cm.の針金を直角に曲げるためペンチとラジオペンチを使って作業しましたが角にアールがついてしまいうまく曲げられません。下図のような形を作るとき、直角がきれいに出せる方法があったら教えてください。       _| ̄|_

  • 工具の先が丸いラジオペンチっていつどこで使うんです

    工具の先が丸いラジオペンチっていつどこで使うんですか? Cピンやだるまピンってどこで使われているのでしょうか?

  • 鉄の加工に失敗した。鉄工所の人助けてください。

    鉄の加工に失敗した。鉄工所の人助けてください。 厚み1mmの鉄板をガスコンロで熱して90°に曲げようとした。 長さは1cmのところで直角に曲げるため1cm1mmのところをペンチで挟んで曲げることにした。 鉄板のガスコンロ側でない端を曲げる用のペンチでない挟み用として挟んで先の1cm1mmのところをガス火の先に当てて1分間熱した。 1分間熱した後に熱していない常温のペンチで挟んで曲げたところ90度になる前にパキという音がした。 1mmの鉄板は直角に曲がる前に折れてしまった。 どこが不味かったでしょう? まず常温のペンチで曲げたのが最大のミスでしょうか? 曲げるペンチも熱しておけば成功した? または熱した時間が1分間だと短すぎた? 考えられるのはその2点ですが何が悪かったのでしょう? 300円した鉄板がパーになったので今度は成功させたいので助言してください。

  • 丸カン等を無傷で開閉することはできますか?

    9ピンやTピンなどで作ったパーツを、丸カン等でつなげるため、丸カンを開閉する際、どうしても細かな傷が出来てしまいます。 テクニックが上達すれば、完全に無傷で開閉することができますか? また、9ピンなども開閉する際に完全に傷をつけないでつなげられますか? 布やティッシュ等で平ペンチをくるむと良いのでしょうか? 今回は指カンを使いましたが、平ペンチ2日本のほうが傷がつきにくいですか? 傷をつけないで、開閉、つなぐ方法を教えてください。

  • アクセサリーの自作

    市販のペンダントや携帯ストラップなどからチャームを外して、チェーンを付け替えたりピアスに改造したりしたいと思っています。 こういう作業をするのに、必要な工具や道具、材料はどういう物が良いのでしょう? 大きな物ならラジオペンチやニッパーで出来そうですが、細かいものはキツイと思います。アクセサリー用の工具ってあるのですか? 手芸用品店で買えますか? 教えてくださいm(_ _)m

  • ラジオペンチの先が曲がっている工具の名前は何という

    ラジオペンチの先が曲がっている工具の名前は何という名前ですか? あとその先が曲がっている工具でCピンを止める際にすぐにCピンが飛んで行ってしまいますが、飛ばないコツとか正しい使い方とかあるのでしょうか?

  • 変な形のストラップピン

    リサイクルショップで購入したエレキギターに付いていたストラップピンが、すぐにストラップが抜けギターを落しそうになるので、一般的なものに交換したのですが、ストラップを止めておくにはピンの頭も1cmほどしか直径がなく余りにも脆弱です。 画像を添付しますので、これはどういうストラップピンなのかご存知の方はないでしょうか。 ギターはスクワイヤのストラトです。

  • 小さいくまを探しています

    以前手芸屋で売っていたのですが、そのショップに置かなくなってしまいました。 身長6cmのクマを探しています。 写真を載せました http://www012.upp.so-net.ne.jp/navi_louis/kuma.jpg この大きさで大体こんな感じであれば、厳密にこれと同じでなくても構いません。中々この大きさのクマが見つからなくて困っています。 私が以前買った店では、「ストラップ」として販売していたようです。 現在も販売しているショップか問屋さんをご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 100円ショップで売っている商品

    って、あまり品質の良いものがありませんが 例えばドライバーでねじがつぶれてしまったときや ラジオペンチで銅線が全然切れないときなど きちんと保証してくれるんでしょうか。 いまはPL法っていうのがあって製造したものに責任を持たなくてはいけないと聞きました。 特に100円ショップのものはしょぼい物が多いです。 100円なんだからしょうが無いなんて言うのはお話になりません。 この責任はいったい誰がとるんですか。