• 締切済み

ヨーキー 冬のお留守番

tomato5683の回答

回答No.4

こんにちは。 12歳♀のヨーキーを飼っております。 5月生まれなのでお誕生月が一緒かも? (住環境も都心に近いS県です^^)  私もほとんど家におりますので子犬の時期に長い時間お留守番をさせるのは心配でした。 ヨーキーは長毛とはいえお腹の毛が薄いので寒そうですよね。 実際 家族の中で一番の寒がりです。 うちでは、犬用ヒーターを秋口から春先まで24時間付けっぱなしで12年間ずっと愛用(三代目)しています。 裏表で温度が弱と中になっていて専用カバーが付いています コードには保護用のカバーがされていますが 子犬の時(初めての冬)はカバーをボロボロにされてしまいました。 犬猫兼用ベッドでドーム形のものには、コードを通すための穴が開いています。 付属の薄手のクッションの下にヒーターを入れます。 ですが好奇心旺盛なうちの子は、穴に通したコードを見つけて引っ張り出して噛み噛みしていました。 (まだ1.5kg前後?のおチビさんだったのにばか力) そこで、コンセントとコードはケージの裏に隠して穴の隙間からコードが見えないようにし しっかり固定して引っ張り出せないようにしました^^; 成犬(二回目の冬)になってからはやらなかったと思います。 四ヶ月というとそろそろ歯の生え変わりの時期ではないでしょうか? 噛み噛みできる犬専用の安全な玩具でお気に入りさんを見つけてあげると良いかもしれませんね。 成犬になってからは室内を放し飼いにしています。 ヒーターの入ったベッドは暖房の無い部屋に置いてありまして、 普段からのんびり一人でお昼ねしたい時?やお留守番の時はそこで寝ています。 温度管理ですが、犬用ヒーターは人間用ほど温度は上がりません。 冬の寒い時期は、暖かそうなドーム型ベッドの底に断熱マットを敷いてあげています。 (両面)ヒーターの裏の熱も逃さないためです。 犬と一緒のお出かけの時に、レンジで暖める犬用ホカロンのような物をキャリーバッグの底に入れて使っております。 たまのお留守番だけならそれでも充分かもしれませんね。

chohagi
質問者

お礼

ありがとうございます! やっぱりコードをガジガジされるのが心配なんですよね・・・。 湯たんぽと、毛布でがんばります!

関連するQ&A

  • ヨーキー 冬のお留守番 2

    こんにちは。 以前も質問させていただいたものです。 前回はペット用のカーペット(あたたかい電気マット)について質問させていただきました。 が・・・ 今度はカーボンヒーター(特に犬用というわけではなく、一般のもの)が気になってきました。 ケージにワンコをいれてその近く(ケージ外)においてみようと思いますが、その場合エアコンなしでもすごせるでしょうか? もぐりこめる毛布も用意してあります。 留守番の時間は5時間程度、住まいは東京都内です。 また、部屋は6畳で、ワンコのケージは1畳程度です。 (ペティオのドッグトレーサークルのワイドです 笑 ご参考までに…) また、暑すぎる!ということはあるのでしょうか? いろいろわからないことだらけなので、皆さんの意見をお聞かせください! よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • ラブラドール、冬のお留守番について(室内飼い)

    ラブラドール・レト(5歳)を家に迎えました。 共働きの為、お留守番をしてもらうことになるのですが、 真冬の寒さ対策はどこまですればいいでしょうか?東京都23区在住です。 今のところ、人間用の厚手のタオルケットをケージにたたんで入れてるだけで、特にエアコンはつけていませんが、今後もっと寒くなったとき、どこまですればいいのか考えあぐねています。 毛布だけでいいのか?ペット用ホットカーペットが必要か? エアコンを付けるとしたら暖房の設定温度は?等、皆さんの経験を教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
  • 好きな暖房器具はなんですか?

    (1)エアコン (2)コタツ (3)ホットカーペット (4)石油ストーブ (5)遠赤外線ストーブ(こんな名前かかなり疑問ですが σ(^_^;)) (6)湯たんぽ (7)その他 理由も合わせてお願いします (⌒▽⌒) 斬新な暖房器具も教えて貰えれば、嬉しいです(*^◯^*)

  • 寒冷地でのペットの留守番

    寒冷地では冬、ストーブなどでがんがん部屋を暖めて、薄着で過ごす人が多いと聞きました。ストーブが一般的でFF式?とかあるんですか? これは私が知ってるストーブと仕様がどのように違うのでしょうか?(私は関東人です) んで、質問なのですが(^^;ゞ 寒冷地でペット(犬猫)を飼ってらっしゃる方は、出かける時など暖房はどうしているのでしょうか?ストーブを消すとかなり寒いですよね!?でも付けっぱなしだと火事や中毒の不安がありますし。 ハウスでお留守番してもらって、ホットカーペットなどを使うのでしょうか? 気になってしまって質問してしまいました! 季節違いすぎですいません~

  • 犬の寒さ対策について

    犬って何度ぐらいが寒いと感じるんでしょうか? 現在、ヨーキーの子犬(5ヶ月)を飼っています。 最近、どんどん寒くなって愛犬は寒くないのかな?と感じています。(特に留守番時) ヒーターはコードを噛むので使っておらず、現在は湯タンポを使用しています。 犬種や年齢によっても違ってくるとは思いますが、室温は何度ぐらいがいいか教えてください。 私はいつもこたつと電気カーペットで冬を乗り越えているため、室温がとても低いです。 もしも犬が寒がっているのなら、エアコンをつけようと思っています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 愛犬の冬のお留守番について教えてください。

    愛犬が生後12ヶ月(1歳)になります。 私は独り身なので、愛犬と大阪で暮らしてます。 愛犬はお昼12時~夜中2時までゲージでお留守番してます。 寒い冬の留守番、暖房対策についてご意見頂けませんか? 私の家は、床がフローリングではなくて、タイルになるので、夜、朝方になると、 タイルが冷え部屋が寒くなります。(写真つけます) 休みの日で家に入れる時は、床暖をつけてますので、愛犬も気持ちよさそうに 寝っ転がったりするんですが、ガス代がとても高くて一日中つける訳いきません。 夜はゲージの中にふかふかのタオルケット一枚置いてます。 これでは、愛犬が風邪ひいてしまいますか? なにか良い案があれば教えてくださいm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • お留守番の時のワンコの防寒について

    3歳のおすパピヨンを飼っています。 留守番させないといけない時、みなさんはどうやってワンコが寒くないようにしていますか? エアコンやペット用のホットカーペットなどいろいろあると思いますが、そろそろ寒くなる時期なので防寒対策を考え中です。 みなさんのおうちのワンコの寒さ対策が知りたいです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 家でお留守番する猫が安全に温かく過ごす方法は?

    私の家には猫が4匹います、日中は皆勤めに出る為、猫たちだけで留守番になります。 昨年の冬は母が猫たちと、ほぼ一日暖房を付けていましたが、その母がこの夏急死し、猫たちは寒くて辛い毎日になってきています。 居住地は雪国ですので、冬場はほとんど太陽が出ませんので日差しで暖をとることは出来ません。 火災が心配なので、こたつやホットカーペットなどの電気製品は使えません。 私達は朝早く(6時半頃)出勤し、帰宅は22時頃になります。 猫は15歳・12歳・10歳が2匹と、若くはないので多分今の寒さでもキツイと思います、長い時間温かく過ごせる良い方法がありましたら教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • ハムスター 冬場のお留守番

    わたしはパールホワイトのメスのハムスターを飼っています。生後五ヶ月くらいです。 本題の質問なのですが、今週の土日入試があるので家を2日留守にします。その時ハムスターにはどのような寒さ対策をすればよいのでしょうか。 ケージは衣装ケースを使っていて、床材は木?のふわふわしたチップです。昼間は日のあたるところにケージをおいています。 普段の寒さ対策は100均で売ってる15センチくらいの湯たんぽを新聞紙で二重にしておいています。ケージの上部分にはバーベキュー用の網をのせていてその上新聞紙、バスタオル、ブランケット、毛布×2をひいています。 しかし、今回は2日家を開けるので湯たんぽは温められないのでホットヒーターというものを買ったのですが、2日間ずっとつけっぱなしでもだいじょうぶなのでしょうか。火事とかになりませんかね(._.)? これ以外に寒さ対策はありますでしょうか。 ご回答よろしくおねがいします(^-^)

  • 暖房器具でお勧めを教えて下さい!

    今年の6月に一戸建てを購入し、引越しました。 新居に来て初めての冬なのですが、暖房器具は何を使ったら良いのか悩んでいます。 今まではマンション暮らしで、冬は3帖のホットカーペットと石油ファンヒーターを使っていました。 新居のLDKは22帖で広さがある為、今までと同じ暖房器具では暖まらないのではないかと思います。 リビングの形は長方形で、ダイニングテーブルとL字型のソファセットを置いている状態です。 この場合、ホットカーペットはどのように敷いたら良いのかも迷っています。 今のところは、エアコンのみ使用していますが、これからだんだん寒くなってくると、あまり暖まらない気もしますし、コストも心配です。 何かお勧めの暖房器具があったら教えて下さい。 また同じような間取りの方がいらっしゃいましたら、ホットカーペットなどはどのように配置しているかも教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。