• ベストアンサー

彼女いない歴=年齢 29歳の男です

はじめまして。 足りていないもの、考え方、行動、そもそも…という点を教えていただきたく、質問します。 現在、埼玉県内で一人暮らしをしている社会人です。 タイトルの通り、あと4ヶ月で30歳を迎えるのですが、恋愛経験を全くせずにこの歳になってしまいました。 女性恐怖症や同性愛者でもないです。2007年は結婚式に10回ほど出席しました(同性ですが友人が全くいないわけではないです。) 言わなきゃバレないので、この歳まで言わずに隠してひっそり生きてきたのですが、最近4LDKの一戸建てを購入し、就職氷河期の僕がやっと一部上場の会社へ転職できて、恋愛をしてもいいのでは?と思うようになって来ました。また逆に一生独身の危機感を感じるようになりました。 ただ、会社や知り合いには、信用を作りたいと思い、また、女性とも仕事が円滑にできるように、彼女がずっと居ないということがバレないよう、雑誌などを読んで勉強して、いかにも居るそぶりをずっと演じ続けて来ました。 また、仕事も忙しい生活を10年続けてきたり、両親が二人ともガンの為、毎週末実家に帰る生活をしたりしています。ですので、会社と実家以外の生活をしてこなかったのと、会社でウソを演じていたので、出会いは全くありませんでした。 また、飲み会という席にもほとんど参加したことがありません。会社の歓送迎会は、費用は払うものの、仕事が忙しくて行けない(行ってはいけない)という暗黙のルールがあるようです。 また、「空気が読めない」というのは言われ続けていて、直そうとしても、人生経験が、同性の友人と遊ぶ事や女性と会話をするという事を全くしてこなかったせいか「常識」が足りません。また、経験がない分、会話や表情の1つ1つがぎこちなく、どこかで勉強しなければ取り返しのつかない人生になると危機感を抱いています。 心に問題があることも分かってきました。誰をみても普通の人ってすごいな、オーラが違う!と挨拶をして返事があっただけでもうれしくドキドキしてしまいます。めったに無いのですが。 さらに常識の欠けるところは、ファッションセンス(身なり)と、コミュニケーション能力があまりに欠けすぎているというトコロも指摘され素直に受け止め自覚してきました。他人は不快と受け取るレベルであることを会社の人事にも呼び出され注意をされました。生きている価値が無いが、自殺を強制しているわけではない、とは言われ、よほど不快であった事の自覚が足りなかったと認識しています。 なので、 ・常識を勉強をする。 ・コミュニケーション能力を低いレベルから勉強する。 ・ファッションセンスを勉強する。 ・みなりをきちんとする。 ・挨拶をして、返事なくとも根気良く続ける。 ・毎晩25時までの仕事を辞めて人間らしい生活をする。 ・家の掃除をちゃんとする。 ・料理をできるようになる。 ・貯金をする(年収650万程度なので、できないはずは無い) ・笑顔の練習をする(笑う事を忘れて10年です…) ・両親の介護は続ける。 ・飲み会に参加できるような場を別のどこかに作って経験を積む。 ・友人の美容師に髪のセットの仕方を学ぶ。 ・体を引き締める(174cm/65kgですが、良い体系ではないです) ・あまりバレないプチ整形をする。 ・メガネ→コンタクトに挑戦する。 ・人のよいところをマネして自分のモノにする。 他、沢山やらなければ、できなければ、いけない事はあると思うのですが、常識を勉強する具体的な方法やコミュニケーション能力を身につける具体的な方法が未だ見つかりません。お金を支払ってでも教室があれば通いたいと思っています。 一般社会生活と疎遠になっていたので、リハビリが必要だと自覚をしています。上記のようなリハビリ方法で間違っている点、そもそも考え方がおかしいよ。という点、肝心なものが抜けているよ、という点など、教えていただけると、本当にありがたいです。 友人や知り合いには、もう親の介護と、会社員をつづける事だけで十分だから、結婚や趣味(音楽制作・演奏・ライブへ行く事や、バーめぐりやら、ドライブやらが好きです。ただし10年できていません)やら、はあきらめておけ、といわれるのですが、あきらめたくありません。 あきらめないで、泣いたり笑ったり楽しむという感覚をとりもどして、一般社会での生活を普通の人として送りたいと思っています。 頑張れば道が開けると思っています。 頑張る方法が間違っていないか、間違っているとすれば、どのような考え方がよいのか、少しでも教えていただけると本当にありがたいです。 長文でまとまりなく、申し訳ございませんでした。 最後まで読んでくれた方ありがとうござました。ご回答いただけると、とてもうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.6

少し、神経質になっていませんか? あなた位の収入であれば、見合いしても、シュミのサークルやボランティア活動などに積極的に参加し、歯を磨き、顔を毎朝洗い、風呂やシャワーで身奇麗にし、特に女性と会うときは、シャワーを浴びたり、クリーニングした服装を来て下着も替えて、アイロンをかけたハンケチ、新品のティシュを持ち、歯磨き、床屋に行ったりして、できるだけ印章を、財布も1~2万と小銭をいれておいたりして、醜態をさらさず好印象をもたれるようにするといいですね。 会話は、聞き上手、独りよがりの意見は押し付けたりしないなど、相手が嫌がる事はしないように気配りをします。 あとは言い過ぎず、かといってだんまり過ぎて、何を考えているか分からないような行動は慎むべきです。 僕も、ある程度の収入を得られ、仕事ができるようになるって、結婚しても相手と普通の家庭を築ける状況になるまでは彼女は作りませんでした。部活やサークルや同じアパートで女性と話をする機会はなんどもありましたが彼女としての付き合いは避け通しました。就職し給料を稼げもう結婚にまで行っても良い状態になった27歳から積極的に見合いをしたり、色々なつてを探して、何度か見合いをし、大体育ちや親の職業が似通った現在の家内を見つけ(同じ高校の2学年下の卒業)、3度くらい土日帰省の遠距離デートをして(彼女の親から三度のデートで断わるか、見込みがあるか、返事をして欲しいと親を通して催促があった)決断し、プロポーズしてその3カ月後、結婚式をあげ、その数ヵ月後の年度末に彼女が退職して、僕のところに引っ越してきて同居開始、新婚生活を始めました。僕が29歳 ,家内が27歳で結婚しました。すぐ長男が生まれその長男も就職をしもう僕の結婚年齢を超えて32歳で、結婚を考えるようにいって、祖父や親戚が頼まれている女性を紹介すると言ってきても、断わっておいてと行っている状態です。次男はあなたより1~2歳下ですが大学時代からの彼女がくっついているようです。親戚の女の子2人は40才直前で2才下の彼を趣味のサークルで2年ほど付き合って去年結婚しました。もう1人は33歳で1つ上の同じ小学校での男性と一昨年結婚しました。となりの家の長男は50歳を超えて未婚(去年父親死亡、母親痴呆気味で老人病院に入院中)で、次男は速く結婚し高校生と中学生の子供が首都圏で住んでいます。 どんな男性や女性にも適齢期があって、周囲から見合いの話が次々と舞い込んできますが、その頃は本人が断わってと言っていて、適齢期が過ぎる(逃す)とぴたりと見合いの話が途絶えてしまいます。そうなると一生独身を覚悟するか、自分から積極的に結婚対象の彼女や彼氏を探して付き合う、の2つの選択肢しかなくなります。男性の場合、35歳までには結婚したいですね。定年になって65歳から年金生活に入ってもまだ子供が就職して自立独立できないでは困りますから、あまり高齢になってからの結婚はよくないですね。女性も出産と子育ての適齢期があり、できれば20代に結婚すべき(望ましい)でしょうね。しかし現実はそれを自覚しない男性、女性が増加していますね。 あなたは30までに結婚したいという意志があるだけ、救われますね。 女性に好印象をもたれるように身奇麗にし、趣味をもち、多少の運動もして、積極的に女性と会う機会を作るようにして下さい。相手の都合に合わせるくらいにして、積極的に付き合い、誠意をもって、女性を大切にすつ付き合い方をするよう心がけていけば、30前後にはゴールインできるとは思います。沢山の女性と付き合うことが目的でなく、自分の伴侶となり、大切にし、幸せにしてやりたい、そして自分を信頼し慕ってくれる気の許せる、女性をたった1人見つけ出せれば、それでいいのです。 結婚したいと思える良い彼女に出会えるよう積極的に行動して下さい。そうすればおのずと道が開けてくると思います。

taka_1979
質問者

お礼

沢山コメントいただいてありがとうございます。 >シュミのサークルやボランティア活動などに積極的に参加し このような時間を作るところから、はじめています。365日の中で自由な時間がここ2年くらいありません。仕事と家と実家の往復で時間を使いました。結婚に対しての危機感はすごくもっていて自分の年齢を常に意識しています。 また、 >何を考えているか分からないような行動は慎むべきです。 これは正にその通りです。何を話してよいか全く分からず、何を考えているか分からない、とは言われることが多いと自覚をしています。常にこの人が求めている答えは何か?という考え、見つからないと何もいえないが、うーん…しかいえなくなってしまいます。 実際に経験をして失敗を重ねて学習し理解するという事をしてこなかったので、コミュニケーションが取れないという自覚をしているので、道を開くには、積極的に失敗を重ねるようにしたいと思います。また反省も然り改善も然りだと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.2

 平たく言えば彼女が欲しいんですよね。  簡単です。  まず女の人を好きになる←当たり前ですよね。  その女性に「俺はこんなにキミの事が好きなんだ!」という気持ちを伝えようとする。←これも必要でなくはないが・・・  一番肝心なのは、「相手の女性を大切に思う」、「相手の女性を思いやる気持ちを持つ」←これでOK!  容姿? 全然とは言わないが、あまり関係ないな!    

taka_1979
質問者

お礼

最初のステップに問題がありそうです。 男女問わずですが、人を好きになると言う感情の経験が無いので、また好かれるという事も無いので、そこから勉強する事が必要のようです。 どうやって学べばいいか・・・。ちょっと考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

キャバクラなどに行ってコミュニケーション能力をつけるのもひとつの手です★

taka_1979
質問者

お礼

キャバクラですか。仕事の付き合いで数回行ったくらいです。 社内外の接待なので、女の子と話をしたことはないです・・・。 一度勇気出して一人で行ってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分を磨く。とは?(男)

    昔から超が付くほど受け身で大人しい性格なのと、人より少し成長が遅かったのか精神的に幼なかったり、また、能力(運動、学習、コミュニケーション能力等)が低く、過去友人や恋人がほとんどできなかったこともあって自分に自信が持てません。 一時は仕事以外では引き篭もっているような時期もありましたが、何かしないと変われないと思い、様々なスポーツに挑戦したり、一人でいろんなところに出かけたり、楽器を習ってみたり、思いつく範囲でいつも新しいことをするようにはしてきました。服装や身なりもかなり気を遣っていますし、体も毎日鍛えるようにしています。それでもいっこうに自信は付きません。むしろ年齢が上がるにつれて、メッキが剥がれるかのように年齢に見合わない部分がどんどんあからさまになってきて一層自信がなくなるばかりです。 やはり、結局は他人との関わりの中でしか人は強くなれないのかなと痛感しています。しかし、コミュニケーション能力に乏しく、特に取りえもない自分の相手をしてくれる人など、ボランティアでもなければそんなにいないと思います。自分が誰の目にも映らない透明人間のような気さえしています。 自分を磨くことで自信が身に付くなどと言ったりしますが、それは具体的にどういうことだと皆さんは思いますか?何とかして変わりたいです。少し重たい文章になってしまいましたが、どんな意見でも頂けたらありがたいです。

  • コミュニケーション能力について

    30代男性です。 コミュニケーション能力が低いと会社の上司から指摘されました。 また、実際の年齢から5歳くらい若く見られます。 思えば、学生時代の友人がいなく、恋愛もしたことがありません。 職場や趣味のサークルで過去の恋愛話や学生時代の友人の話があっても、自ら語ることができないです。はっきりいって悲しいです。 今後、同性や異性の友人を増やし、結婚したいと考えています。そのために、コミュニケーション能力を高める必要がある思います。コミュニケーション能力を高めるにはどうしたら良いですか?

  • 彼女いない歴=年齢 30歳になりました。

    彼女いない歴=年齢 30年になりました。 http://okwave.jp/qa4299678.html こちらの質問をさせていただいてから約半年が経ち1月で30歳になりました。 はじめまして。 今現状で未だ努力が足りていない事を教えてください。 今年の1月に転職して心機一転、新しい環境で人生をスタートさせました。もう年齢的にも最後のチャンスと認識をして、美容室に通い髪を切り染めて、友人の男でファッション業界に精通している人と服を買いに行き、コーディネートを教えてもらい、お酒をタバコをできるだけ控え、今までの毎日午前2時3時まで仕事という生活を退職し、体調を整え、できるところから半年間はじめてみました。 昨年12月の1ヶ月間は、社会人生活を休み、いままで数年間会えなかった友人知人と毎日会い、20人くらいと、仕事のこと、プライベートな話、これからどうしたいかなど有意義にお酒を飲みながら話をする時間を作りました。 前回は書けなかったのですが、男兄弟、男子校、大学時代は学費・交通費を稼ぐために週1学校(寝に行ってました)、週6バイト(自らWebの営業して仕事したり、家庭教師、塾の先生、携帯の販売、ECサイトの運営など)で仕事に明け暮れてました。遊ぶというチャンスをここで失い、社会人スタートの時は、残念ながら就職率49%の時代の2001年でした。しかし、夢はあきらめきれずに、8年計画で、時代の市場感を待ちつつ、キャリアを積んできました。今では、やっとやりたい仕事を東証一部上場会社のメイン事業の事業部の統括という形で、仕事をさせていただけるようになりました。 平日仕事、休日実家の生活は変わらず、親の面倒をみたり、たまに弟の子供の面倒をみたり、と休日でも忙しい日々は続いているものの、鏡の前で笑顔の練習をしたり、料理をしようと作ってみたり、男の価値とは?という本を読んでみたり、会話の練習になればと、僕の世代の見てきたであろうドラマを見たり、カラオケの練習をしたり、部屋を片付けたりしてみました。 しかし、女性の前では緊張してうまく、まだ話す事ができません。努力が足りないとわかっていても、どうしても「常識」の無さや、女性に対する理解力の無さが怖く、一言を発する自身が持てません。会社以外で女性と会話できればよい練習になると思うのですが、誰も知り合いが居ない為人脈がどうしても仕事絡みになり失敗ができる環境がうまく作れません。 具体的にコミュニケーション能力を、自分のような0に近い人が努力をして進むためには失敗をたくさんしなければと思っています。 女性と会話がある程度できるようになれば、新たに女性もいる場に居させてくれる知り合いを、新たに、作るのも手だと思っていますが、まだ難しそうです。 仕事面では、夢は20代の節目までのマイルストーンとしては、十分叶えましたし、まだまだ良い方向に持っていけると思いますし、実際に出来てきました。 環境も内容も人も時間も半年前よりはるかに良いし、年収も30歳にしては700万円は多めな方だと思います。 ネクストステップのアドバイスをください。お願いします。普通の人に追いつきたく、彼女居ない歴30年でも、一人間として認めてもらうという夢を持っています。

  • 男の魅力って何ですか?

    僕は24の♂です。 今まで女性と付き合ったことも、Hの経験も ファーストキスすらしたことがありません。 それは僕には男の魅力が皆無だからだと思っています。 僕は地元の人なら誰もが羨む高給な企業に就職し、貯金もそこそこあります。 友人たちからは「イケメンなのになんで彼女作らないの?」と言われます。 髪型やファッションには気を使っているためか、ジャニーズにいそうな雰囲気らしいです。 (嵐の二宮とか櫻井に似ていると言われたことがあります。) そんなことからステータスを含めた外見には自信を持っているんですが、、、 内面に尋常じゃないくらいコンプレックスを持っています。 今まで殻に閉じこもっていたためか、コミュニケーション力が全くなく 異性限らず同性でも僕と一緒にいると疲れてることがわかります。 また、すごく内気で相手とコミュニケーションする際にどうしても壁を作ってしまいます。 以前、女の子に僕のイケないところを(友人がですけど)聞いたときに 「接し方が私に興味を持ってないのかな?って思っちゃう」だそうです。 自分でいうのも何ですけど真面目すぎるんです。 何人かの同性の後輩は「尊敬している」と慕ってくれます。 人間として”いい人”なんですけど、男としてはどうでも”いい人”になってしまいます。 男の魅力って何なんでしょうか? 会話が面白いこと?優しいこと?強引なところ?経験豊富なところ? もうこのまま一生女の子とは縁がないまま終わってしまいそうです。 アドバイスお願いします。

  • 自分は30歳の男性で在宅ワークが職業?です。しかし

    自分は30歳の男性で在宅ワークが職業?です。しかし、コミュニケーション能力が欠如していることを自覚し始めました。今になって、仕事している仲間とコミュニケーションが図れないのはそのせいだったと改めて気づきました。恋愛は未経験ですが、するつもりもありません。とはいえ、愛とはなにか、恋とはなにかと在宅ワークの中でつい思ってしまうことがあります。 そこで聞きます。欠如しているコミュニケーション能力をどのように伸ばせばいいのでしょうか?いつも途中で喋りが止まって相手をイライラさせてしまっているのがネックです。

  • 年上の男に望むこと・幻滅すること

    今年職場に新しく入ってきた25歳の女性のことが気になっている 30男です。彼女はおとなしく真面目な感じの方です。 それはそうとして、質問ですが、年下の女性から見て年上の男性、 30歳の男として「こうあってほしい」「こういうことは経験して おいて欲しい」といったことから、身なりや日常生活の細かい点、 色々な経験なども含めて、ご意見を頂けないでしょうか? 僕が気にしているのは、今まで実家を出て1人暮らしをしたことが ないということです。彼女は以前に1人暮らしをしていて半同棲の 経験があるようです。そういったこととかは気にしなくてもいいの でしょうか?

  • いない歴=年齢ってどう思いますか…?

    この手の質問事項はありふれているかと思われますがあえて質問させていただきます。 僕は21歳の大学生でタイトル通りの人間です。 今はこのことでかなり劣等感を感じてます。21年間恋愛もできないなんて、人間として終わってるんじゃないかと常々思っています。 出来ない理由はいくつかあげられるかとは思いますが 1.外見がそれほどいいわけではない 2.超がつくほどのコミュニケーション能力不足 3.積極性がない 1.についてはそのままなのですが、「彼女いなくてもおかしくない」とか「えー、今までいたことないとかびっくり」とか言われることはあります。というのも服装などはそれなりの身なりを保ってるからみんなそう感じるのでしょう(外見にそぐう程度のオシャレをするのは好きです)。顔はよく見たらいろいろ崩れてるし、あえて自分を彼氏にする女性はいないだろうなと常々感じています。 2.これは対女性でなくてもあてはまることなのですが、話の中心に位置することができないです。大勢で遊ぶなんてのはもってのほかで少ない人数になっても面白い話なんかはできないです。友達も少ないかなと思います。元々一人でいるのは好きなので苦痛に感じることはないのですが…。 3.については二つの意味があるのですが、一つ目はぐいぐいと人を引っ張って行動するのが無理ということです。とある事情によりスポーツが壊滅的にできなくて、ボウリングに行くのすら怖いです(もう10年くらい入ってない)。なので積極的に働き掛けて遊びに行くのができません。 もうひとつの意味については、単にそこまで彼女を欲しがっていないということ。好きな人ができればいいのですが、恋に恋する、というのはどうも苦手です。「どうせできないから…」という心理がそうさせてるような気がしなくもありませんが…。今まで何人かにアプローチしたけど全て告白にすら至らないという有り様。ただ「彼女は欲しくない」けど、劣等感だけが付きまとうわけです。 なんというか自分には魅力がないんだなといつも思います。理系の学部に所属していて環境的にもあれだし、みんな勉強の話ばかりするので(僕自身、勉強にそこまで興味ない)そこでも友達が少ないし。大学院に進む予定なので少なくともあと3年は同じような環境です。 飲み会とかで他の人のそういう会話を聞くたびに鬱になります。そういう会話をしてる人達から(だけじゃなくて周りのすべての人からも)は嘲笑の眼差しで見られてるような気さえします。 どう思いますか。なんとかもがいて彼女でも作る努力した方がいいでしょうか。どうせ出来ないのはわかってますが…。

  • 40なので自立しなければと思うのですがなかなか、、

    現在:40歳 統合失調症:発症22歳 罹患18年目 社会人経験:通算5年(それ以外はニート生活) 現在:就労移行支援施設通所中 再就職を目指す 病気が落ち着いたので働く為、今、職業訓練や職場実習に行っています。 自分で認識している問題点としては (1)能力が低い 高卒、ノースキル、 (2)体力がない 普通以下の体力しかない (3)対人コミュニケーション能力が低い コミニケーション能力が低い 能力の高低は十分条件ではなく必要条件ですよね?そう考えると 能力が低くても自分の能力を活用して仕事をしている人はいるから 今できることをすればよい。 体力については日々運動をして体力向上を図る コミニケーション能力に関しては聞き上手に徹する これらでしょうかね? 自分は仕事ができるか不安になる日々です。 仕事はいろいろとあるから自分が携われる仕事がこの世から一つもなくなる といことはないはずなのですが、不安になります。 こういうときにどのように対処すればよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 男の色気とは?

    現在28歳の男性です。 小学校~高校時代までは、女の子に全く持てもてませんでした。むしろ、「ちょっと気持ち悪いキャラ」でした。 大学に入りそれなりに女性と付き合うようになり、若干変わったのかな?と思い始めました。 で、社会人になり、25歳ぐらいからですが、妙に持てるんです(汗) 特にここ一年ぐらいは、かなり女性から好意を頂ける様になりました。 ほとんど入れ食いです・・・ しかし、小学校からの友人や高校時代の友人には「お前って何も変わらないよな」と度々指摘されます。もちろん性格・容姿含めてです。 確かに昔のアルバムを見ても、今とほとんど変化がありません。 私は背が184センチありますが、顔はごく普通です。不細工でもイケ面でもないです。 最近、大学の時代の友人に「○○は男の色気が強いよな」と言われます。皆さんそう思っているらしく、なんだか不思議です。 自分自身は何も変わっていないと思っているのですが、他人には変化があるようにみえるのでしょうか? 社会人になってコミュニケーション能力が高くなったのは自覚していますが、さりとてそれが原因でもないように思えるのです。 男の色気ってなんでしょうか?

  • 年齢の割りにという言われ方

    年齢の割りにという言われ方 現在、IT系エンジニアとして働いています。 中途で今の会社に入社したものの、 経験が生かせる仕事に巡り合えず、また見積もりなど金銭的な処理など 社会人として経験のない業務が多く、うまく適応できていません。 上司からは、今の年齢で何故知らないの?、という言われ方を されることが多く、これが辛くて仕方がありません。 私は、新卒で入った建築業界の会社を経営難でリストラされ、 バイトやフリーなどを経験して勉強しながら、やっと今の正社員になれました。 会社組織として教育を受けたり、活動をしたり・・などベースとしての経験が、 同年代より少なく、今に至ってしまったのかもしれません。 しかし、そうした経緯など全く、考慮される感じではありません。 結局、上司に相談しても、「中途で年齢もあるし、知ってて当たり前」という 部署の観点から、まともに相手にされませんでした。 (自分の目線で話をされることがなく、コミュニケーション面で問題がありました) 失敗をしても、「年齢もあるのに何故それがわからなかったの?」 など、全てに私に責任があるように言われます。 私は、社会人として、手遅れ状態なのかもしれません・・。 仕事も激務なうえ、最近は劣等感から仕事に自信を失ってしまい、勤怠も悪くなってきました。 経験を生かせる仕事を探しなおそうかと思いますが、これは逃げになりますでしょうか?。