• 締切済み

水筒の内蓋のパッキンが外れてしまった場合の対処法など

水筒の内蓋です。子供用の昔ながらの水筒です。内蓋のパッキンがとれて、なくなってしまいました。パッキンがない状態なので、当然ながら中の水が逆さにすると漏れてしまいます。 こういう場合、パッキンだけを購入する事ができますか?あるいは内蓋だけの購入などになりますか?ホームセンターにいったのですが、見あたりませんでした。

みんなの回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

テフロンシートを買ってきて切り抜けばいいです。

festival-t
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • malna
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

ものによるとは思いますが、おもなメーカーであればパッキンだけ売ってくれると思います。 メーカー、水筒の型番などわかれば、そこのメーカーをとりあつかっている販売店(ホームセンター、スーパーなど)で取り寄せてくれます。できれば、まずメーカーのお客様相談室などに問い合わせてみてください。 サーモス、スケーター、ピーコック、象印などは少なくとも取り扱っているようです。(家にあった説明書によると) また、直接取り寄せることもできますので、これまた、メーカーのお客さま相談室に電話してください。(ネットでも探せると思います) 説明書などが残っていれば、その最後にだいたい書いてあることが多いです。

festival-t
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

経験あります、我が家では切れてしまいました。 こういった場合はメーカーに言えば内蓋一式で購入できるはずです。 部品センターなどで購入します。前払いをすれば郵送も可能です。 結構安かった記憶が・・・ ただし、あまりに古いものだと、ない可能性も・・・・・

festival-t
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の水筒 パッキン

    よくある幼児用の水筒、下はステンレスだったりプラスティックだったりですが 飲み口がビー玉大より小さめな、直飲みタイプっていうのでしょうか、 その上に当たる内ブタのパッキン、あれがものすごく取れやすく、無くしやすいのですが みなさんはどうでしょうか!? 二人の子供ためにそれぞれにポケモンと、カーズのを買いましたが、洗ってる途中だと思うのですが 気がついたら、なくなってしまってました。 海外在住なので、ちょっとお店に見に行くわけにも行かず、ネットで探しましたが サーモスのは何件かヒットしました。が、私のはサーモスではないし。。。 ステンレスは3000円位したので(頂き物ですが)パッキンがなくなっただけで、まったく使えないのは もったいないし、子供も大騒ぎで。。。 日本で電車の中や、行楽地で小学生が下げているのを良く見ました。 人気のあるモデルだと思うのですが、こんな時みなさんどうするのでしょうか!!?? どうかアドバイス、よろしくおねがいします。

  • 曲面パッキンについて

    いつもお世話になっております。 どなたかご教授願います。 R150の樽(塩ビ、厚み5mm、長さ2m)があり、下から30cm位のところに蛇口をつけたいと思います。中に入っているのは水です。 蛇口はホームセンターで売っている様なものを使用します。 水が漏れないようにする曲面パッキンを紹介して下さい。 ネットで探すと焼酎サーバー用を見つけましたが、R75のパッキンでした。 曲面パッキンというのはそんなに種類がないのでしょうか? JISの規格品と思っていました。 以上、教えてください。

  • パッキン付き衣装ケースみたいなものないですか?

    どこにでもありそうにも思うのですが、衣装ケース(ホームセンターなどで安価で売っているもの)くらいの大きさのケースで、中が密封状態になるようなもの。ふたにパッキンが付いていればOKなんですが、このようなもので安いもの紹介してください。(URL記載して下さい。)

  • 止水栓のパッキン交換について

    建物内(3階建て)にある止水栓が調子悪くなり (締めても水が止まりません) パッキンの交換にトライしようと思うのですが、交換用のパッキンは、 ホームセンター等で入手可能でしょうか? かなり太い配管に取り付けられている止水栓で、1 1/2 125 と 表示されています。 よろしくお願い致します。 

  • 毎日、園に水筒持たせてます?

    一人っ子の子供が幼稚園に通って、はや4年目に気付いた事です・・ うちでは毎日、沸かして冷やしておいたお茶を水筒に入れて園へ持たせております。 ある同じ園に通うお母さんの話ですと、『どうして園に水筒を持たせるの?水質検査もして大丈夫な事がわかってるのに!』 ・・水質検査では、生水を飲ませても良い基準になっているとは言え うちの園は、水のみ場でに裸足のまま乗り上げたり、足を洗っている子供や蛇口に口をつけて水を飲んでいたり・・ととても衛生的な指導もない自由奔放な園です。 現場を見る以前よりも、当然私は毎日子供に水筒を持たせていますが、持たせるべきでないという保護者がいた事にビックリです。 そして来年行くかもしれない公立小学校でも、水筒禁止の話を聞いて恐怖を感じているのです。 大体どこでも子供には、生水飲ませていますか??聞かせて下さい。

  • ドレンパッキンの表裏

    自分で車のエンジンオイル交換をしようと思いホームセンターでドレンパッキンを購入しました。表裏があるようで「パッキン内径の広い側が表(オイルパン側)」と記載してましたが、見た目では分かりません。違いが分かるのは、一方はふちが角張っており反対側は幾分丸みがあります。どちらが表なのでしょうか。教えて頂きたくよろしくお願いします。

  • 水筒、お弁当箱の消臭について

    質問お願い致します。 プラスチックのお弁当箱とステンレスの水筒の事なのですが、職場から持って帰るのを忘れたまま体調を崩して2週間ほど休んでしまい、カビなどでえらい事になってしまいました・・・ 一応洗ったのですがやっぱりニオイは取れず、お弁当箱の中蓋はカビが中まで入っているのか、黒い跡やカビのニオイも残ってしまいました。 水筒のパッキンは買うことにしたのですが、お弁当箱のパッキンやその他をどうしようか悩んでいます。 買い換えれば済みますが、金銭的にももったいないしすぐに捨てたくはありません。 それで本題なのですが、カビや消臭にはエタノールと聞きやってみようかと思うのですが、どのエタノールを使えばいいのか分かりません。 とりあえず、無臭で健康に害が無ければ使い続けようと考えています。 他にも消臭、カビ取り(?)に効果があると実感された事を教えてください!

  • ビニル製の折りたたみ水筒を買いました。

    ビニル製の折りたたみ水筒を買いました。 例えばプラティパスなどに代表されるようなビニル製の折りたたみ水筒ののうち、安価なものを購入しました。 実際の登山に持っていく前に使い心地を試そうと思い、水を入れて会社に持っていったのですが、水にプラスチックのニオイ(どちらかというと接着剤のような酷いニオイ)がついていてとても飲めたものではありません。 さすがに、安全性を確認したものを販売しているものと信じているので、できれば、壊れるまで使いたいのですが、このニオイは何度も使っているうちに軽減されていくものなのでしょうか? ニオイを取る方法などご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。 それから、もしニオイが取れないのであれば、水に柑橘系の果汁を混ぜたりなどして、ニオイを誤魔化す方に尽力しようかとも考えているのですが、そういう事はしても大丈夫なのでしょうか?

  • 混合水弁のパッキンは自分で交換できますか?

    築15年の家に住んでいます。 キッチンの混合水弁(横に振ると水・湯が切り替わるタイプ)からぽとぽとと水が垂れるのでパッキンを交換したいと思います。 インターネットで混合水弁のパッキン交換は部品が市販されて居らず、困難と書かれているのですが実際にDIYで交換された方難易度を教えて下さい。 いっそのこと蛇口ごと替えてしまった方が綺麗になるし手っ取り早いとも思うのですが、それは可能でしょうか? ホームセンターで2万円程度で蛇口売っていたのでそれを付け替える技術があればできると思うのですが、パッキン交換と本体交換どちらが簡単かも教えて下さい。

  • 水筒のキャップが綺麗に洗えません

    節約のためにお茶を持ち歩こうと思って、ラーケンの水筒を購入しました。とても気に入っているのですが、ここの子供用水筒独特の「アスリートキャップ」が綺麗に洗えません。 毎日普通にスポンジで洗っていたら、飲み口から異臭が・・・たとえるなら「ゲロの臭い」です。汚くてすみません。 多分中に汚れが詰まっているのでしょうが、 安くで手に入れたので箱ははじめから無く、説明書もありません。 キャップ部はプラスチックです。 綺麗に洗う方法や器具(洗剤?)などご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

エレコム LBTーTWS05BK の充電不良
このQ&Aのポイント
  • エレコムのワイヤレスイヤホンLBTーTWS05BKの充電ができない問題が発生しています。
  • 2022年11月12日に購入した製品なのですが、購入当日から充電ができなくなっています。
  • 製品取り替えが可能かどうかについて質問があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう