• ベストアンサー

会社を閉めようと思います。

4名全てが取締役あるいは監査役小さな会社で、自分は平取締役です。 3年前に事業を開始していましたが、今年に入ってから業績が悪く、給料も数ヶ月滞っている状態で、個人的に生活も厳しく、これ以上は無理だと考え、会社を閉めた方がよいと提案しようと思っています。 現状会社の財務状況は、事務所家賃の延滞(約100万)コピー等リース(5年120万契約で1年支払済み、残約90万)取引先1社(200万)法人税(20万)で、銀行等での借入れはありません。(従業員は0名・全て取締役) (1)この場合、会社を整理(精算)するのはどのような形がよいと提案するべきでしょうか?(破産?会社更生法?) (2)ちなみに、代表取締役と平取締役はどの程度の債務を負うのでしょうか? 無知が取締役をやっているとお思いでしょうがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

似たような規模の会社を経営しています。 (1) 破産です。事業を継続するのでなければ、 民事再生法等は必要ありません。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_02.html (2) 一般的には、コピーのリース契約には個人として代表取締役や その他の人間が連帯保証をしているはずです。それについては 会社が破産手続きに入っても、個人が自己破産手続きをとらないと 逃げることはできません。 会社が破産手続きをとれば、家賃や取引先の支払いはできなくなる。 またはしなくてもよいことになる。というケースが多いですが、 家賃については、代表者が連帯保証人になっているケースは多いので これも要確認です。 この程度の規模と負債の会社であれば、弁護士に費用をかけてまで せずとも、全員で応分に負担をしあって、現在の債務を綺麗にしてしまい、 会社の登記だけを閉鎖してしまう。ということのほうがよいかもしれません。 形式的に代表取締役が個人補償をしているケースが多い割には、 その分の報酬をもらっていないことが多いので、それらについては 皆で話し合った上で、考慮してあげるといった配慮をしてあげたほうが 結局は話し合いもうまくいくように思います。

sei-ya
質問者

お礼

提案したところ、会社を継続していきたいということでしたので、取締役を抜いてもらうことにしました。 narara2008さんのご回答を参考に話しました。私としてはとりあえず取締役からはずれればよいと考えます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

この程度であれば、破産までの必要は無いと思います。 株主総会などで、解散を決議し清算人を選出し登記します。 清算人によって、負債などの清算をします。 手続きなどは司法書士事務所でご相談ください。そんなに費用は掛からないと思います。 負債の分担は話し合いで決める事になりますが、代表者の個人保証分は法的にも代表者に請求されます。

sei-ya
質問者

お礼

提案したところ、会社を継続していきたいということでしたので、取締役を抜いてもらうことにしました。手続を司法書士と開始しています。 私としてはとりあえず取締役からはずれればよいと考えます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 登記の議事録作成について(役員変更,取締役会・監査役設置会社廃止,確認会社)

     取締役会設置会社・監査役設置会社・確認会社です。 取締役3名(A・B・C)と監査役1名(D)がいますが、代表取締役(A)と平取締役(B)と監査役(D)が辞任することになり、平取締役(C)が代表になります。 ・取締役の辞任(A・B)と代表取締役の選任(C) ・取締役会設置の廃止 ・株式の譲渡制限の廃止 ・監査役設置会社の廃止 ・確認会社の解散事由の抹消 の登記しなければいけない事は分かったのですが、株主総会議事録をどのように作成すればよいか分かりません(法務局に尋ねたら、取締役会議事録ではなく全て株主総会議事録で良いとだけ言われました)。出席取締役は全員ですが、この場合、議長は取締役(C)ですか?押印する印鑑は、取締役(C)の欄に会社代表印ですか? どのような順序で、どのような文章にすべきかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 取締役会廃止に伴う取締役の削減と定款の取

    非公開会社で取締役会設置会社です。 現在役員は、代取1名、平取2名、監査役1名です。 定款の取締役員数が3名以上10名以下の規定です。 今後、取締役会及び監査役を廃止した上で定款の取締役員数を1名のみにし、現在の代取1名にしたい(平取2名は辞職了解済)と考えております。 そこで手続き上の疑問ですが、株主総会で取締役会及び監査役廃止決議の次に、定款の取締役員数1名への変更と平取の辞職は同一議案で処理できるのでしょうか? 先に平取2名が辞職すると一時的に取締役員数が3名を下回りますし、先に取締員数を1名にすると取締役が3名いる矛盾になります。 宜しくご教授お願いします。

  • 会社の仕組みについて?

    変な質問ですが、株式会社には取締役っていますよね。 よく代表取締役とか、専務取締役て聞きますけど、 代表取締役ってのは分るんですが、専務取締役って 会社の専務が取締役員ってことですか? なら平取締役とは平社員の取締役? なんか変ですよね。 その辺りの会社組織の仕組みをよろしければ教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕事をしない取締役解任方法教えて下さい

    当方は代表取締役と平取締役の役員2人の、今年5月の改正前に長年の個人事業を有限会社として設立した会社です。 事業を拡大する計画もあって、知人の紹介で平取締役Aを会社を設立した時に役員として入れました(月40万円の給料で雇用、出資はありません)。 ところが、この役員は性癖が悪く、仕事について反抗的で、2人で酒を飲むと暴れだして過日も目を殴られました。 解任が出来るのでしょうか。解任するとすればどのような事由で行うのでしょうか。 先日、役員を辞めて欲しいと申し出ましたが一蹴されました。 定款では取締役は一人以上としています。 総会で議事に諮れといった場合に1対1で解任ができないと思います。 この際、当方側の役員を一人と監査役を一人増員(監査役は平取締役Aは会計の仕事がメインですので、これまでの帳面を監査するために)して2対1(除く監査役は議決権がないと思います)で解任しょうと思っていますが出来るのでしょうかご教示ください。

  • 会社法370条について

    同条は、取締役会で本来は決めるべき提案事項について、「その提案には取締役全員が賛成するなら、取締役会を実際に開かなくても決議があったことにしましょう」という趣旨だと思うのですが、イメージ的につかめません。 やさしい具体例をあげてもらえませんでしょうか。 ご教示よろしくお願いいたします。 【参考】 第三百七十条  取締役会設置会社は、取締役が取締役会の決議の目的である事項について提案をした場合において、当該提案につき取締役(当該事項について議決に加わることができるものに限る。)の全員が書面又は電磁的記録により同意の意思表示をしたとき(監査役設置会社にあっては、監査役が当該提案について異議を述べたときを除く。)は、当該提案を可決する旨の取締役会の決議があったものとみなす旨を定款で定めることができる。

  • 利益相反取引(親会社-子会社間)について

    親会社甲会社 代表取締役A 平取締役B,C,D 子会社乙会社 代表取締役B 平取締役A,C,D,E,F 親会社は子会社の株式を90%保有 (のこり10%は、E,F) という2つの会社なのですが、このたび子会社乙の銀行からの借り入れ対して、親会社甲の不動産を担保提供する必要に迫られています。 この不動産担保提供は、Bが子会社乙の代取であるため、利益相反取引にあたると思うので、親会社甲の方で、取締役会の決議をもって、不動産の担保提供を承認したいと思っています。 ところが、親会社甲の代取A,平取C,Dも、全員子会社乙の平取であるため、親会社の取締役全員が特別利害関係者となってしまって、親会社甲の取締役会での決議ができないのでは???と危惧しております。 当事例だけではなく、親会社甲が、子会社乙の銀行からの借り入れを保証したり、子会社乙の増減資に対して親会社が出資したりするときも、親会社甲の取締役会での決議ができないにでは、、、と悩んでおります。 すべてのケース(担保提供、債務保証、子会社増減資に出資)で、親会社甲では、株主総会での決議が必要になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社設立時の取締役と監査役の数

    これから会社設立を予定しており、今定款を少しづつ作成しています。会社の機関設計として、取締役1名、監査役1名という組織の定款は可能なのでしょうか? いろいろな定款サンプルを見ていますが、取締役が複数(たとえば3名)で、監査役が1名という定款や、新会社法では取締役が1名で、監査役は置かないという会社も多くあります。 現在、私が取締役になり代表取締役になる予定ですが、他に取締役の候補となる人はいないのですが、経理会計を客観的に見て株主に対して責任をもつ、監査役も1名設置しようと思っているのです。 会社法に詳しい方、どうかご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 委員会等設置会社について

    株式会社の役員の設置は従来からの取締役と監査役を置く会社の他に「委員会等設置会社」といって、取締役と執行役を置いて監査役を置かない会社が認められましたが、これについて以下の質問をします。 (1)なぜこのような「委員会等設置会社」が認められたのでしょうか? (2)従来監査役が担当していた業務監査や会計監査機能はどうなるのでしょうか? (3)「委員会等設置会社」における「委員会」とは何なのかを教えてください。 (4)従来からの株式会社では、取締役は3名以上、監査役は1名以上が必要ですが、「委員会等設置会社」の取締役と執行役の定数は最低限の人数は決まっているのでしょうか? (5)代表者については従来からの会社は「代表取締役」ですが、「委員会等設置会社」の代表者も「代表取締役」なのでしょうか? (6)従来からの株式会社では取締役と監査役は兼任できませんが、「委員会等設置会社」の取締役と執行役は兼任できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 常務取締役と専務取締役

    常務取締役と専務取締役、どちらが上なのでしょうか?お答えください。後、平取締役というとどの位の地位なのでしょうか?併せてお答えください。

  • 取締役会は監査役欠席でも有効ですか?

    非公開、取締役3名、監査役1名の会社です。監査役は会計監査に限っていませんので、すべての取締役会に出席する義務を負っていると思いますが、もし何らかの理由で監査役が取締役会に出席できなかった(あるいはできない)場合、取締役会は有効となりますか?取締役会の開催地が、監査役の勤務場所から離れていることもあり、監査役がすべての取締役会に出席できないことが予想されるため、お伺いする次第です。また、取締役会が監査役欠席でも有効な場合、取締役会議事録に、監査役は記名押印する必要がありますか?