• 締切済み

雨のパンク修理 濡れたチューブ

替えのチューブもなく パンク修理をする時  雨で修理するチューブが濡れてしまう場合 パッチ式のものか、ゴムのりタイプの修理材使えないと思うのですが、なにか方法はないでしょうか まだチューブが濡れる前に、パッチ式でさっと直すしかないのでしょうか すばやくバンク修理ができる方法 おすすめの物などあるでしょうか

みんなの回答

回答No.9

No.8です 先日、僕が検討中のウルトラシールを書きましたが それについて注意事項です。 空気を入れる部分の形状が限定されていました。 もし購入する場合注意してください。 昨夜、現品が到着して説明書を読んで気づきました 僕は、仏式なので使用不可能でした。 サイトにも注意書きがあります。

rokuroshi
質問者

お礼

注意事項ありがとうございます。 購入したのですね。 使用不可能とは残念でしたね 自分の仏式でした。

回答No.8

雨天のパンクの修理は、バス停やマンションの駐車場等を 借りて修理するようにしております。 最近は、パンク予防材を使用してみようかと検討中です。 品名は、「ウルトラシール」検索してみてください。 他には、タイヤチューブにジェルを充填するものもありますが 重量増加が大きいので最終手段と考えています。

rokuroshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この間パンクしたところは、山の中で建物もありませんでした。 屋根があるとしたら、登りかえしてトンネルがあるところまで1キロぐらい  しかも一人で雨、 替えのチューブもパンク  こんな場面は初めてでした。   パンク どこでおこるか分かりませんね。  ウルトラシールも考えて見ます お店で新品のチューブとパッチを追加して買いに行きました。

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.7

>VALKARN液とはなんでしょうか ? のりです、チューブようです。マルニこうぎょうのせいひんです プロ がつかってます。 ペイパーなどはつかいません、キズ カス などがつき パッチがつきにくいですし もれてくることも たたありますので、わたしは シンナーで ふいて なおします。かんぺきになおります。パッチも おなじかいしゃのせいひんを つかってください。 PSパソコンが どこかおかしくて かんじに へんかんできません よみにくくて ゴメン。

rokuroshi
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 読みにくくないですよ  分かりました。  この前 パンク修理失敗したやつ家でやりましたが、 糊とかのこって、うまくいきませんでした。  自転車屋さんで、やりかたを少し聞いてきました。  シンナーをつかってきれいにしてやってみようと思います。

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.6

こんにちは。 >すばやくバンク修理ができる方法 シンナー持って行ってますか?あれば チュウブ外してからパッチ 貼り終わるまで5分ほどです。 パンクした処を 布にシンナーを含ませ奇麗に拭く VALKARN液を薄く塗る 空気いれで其処を吹いて乾かす パッチを貼る 終わりです。但し雨に濡れないことです、濡れると貼れませんので。

rokuroshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます VALKARN液とはなんでしょうか 検索してもあたらなかったので パンク修理は  パッチを張る部分が大事ですよね。 (油分がなくて、ざらついていて 乾いてないと) いままで、自分でやったのは5回ぐらいしか経験がなく  この前やったのはかなり久しぶりなので、手際よくできず 雨で濡らしてしまいました

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.5

質問からは、ずれるかもしれませんが、今使われているのが、軽いタイプのチューブなら、多少重くても予備を含め、パンクしずらいチューブを使ってはいかがでしょう?。レースに出られるのであれば、その時に換えればよい事ですし。雨でなくても、チューブ交換は面倒ですから、確率を低くした方がよいかと思うので。

rokuroshi
質問者

お礼

パンクは嫌ですね。  場所や天気によっては最悪です。 (今回は、替えのチューブも使い果たし パンク修理もできなかったのです) いままであまりパンクに強いチューブなど考えたこともなかったのですが2本替えのチューブを持つことを考えたら、最初からパンクに強いチューブにするのもいいですね。 ありがとうございます

noname#150631
noname#150631
回答No.4

 どしゃ降りでなければ、多少の雨の中でもパンク修理はできますよ。 但し、ゴムのりを塗布した後の乾かす間だけは濡れないように注意が必要です。 他の方が回答されたように、スーパーのレジ袋のような透明な袋のなかで塗布、乾燥、その後パッチはりすればよいですね。

rokuroshi
質問者

お礼

雨の中のパンク修理ははじめてだったのであせって失敗してしまいました。 乾かすときに注意するのですね 気をつけたいと思います。 レジ袋の中でやることも大事ですね ありがとうございます

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

パンク修理エアゾール何社から出ています. 但し孔の小さいのに限ります.予め入れておけばパンク予防になります. 重くはなりません. 例.   http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=101894

rokuroshi
質問者

お礼

ご紹介ありがとうございます。 重くならないのならいいですね 検討したいと思います。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.2

自転車もいぢくる現役整備士です。  基本はスペアチューブ携行だと思いますが、パンク修理キットしか無ければそれで何とかしなければなりませんね。  取り合えず濡れない様にどこかの軒先を借りる、橋の下に行く、大き目のゴミ袋の中で作業する、等、濡れない様に努力するしか無いんぢゃないですか?

rokuroshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 整備士さんですか  やはりそういう対策しかないのですね 先日、雨の中で替えのチューブもパンクしてしまいました。 かなりの雨であせっていたこともあって、チューブが濡れてしまい パンク修理もできなくなってしまいました。 単独、雨の時とか長距離では替えのチューブ2つ携行しなければと思いました。

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/783)
回答No.1

チューブに充填するタイプのパンク修理材があったね、昔は。 今もあるとは思いますが、探してみたらどうでしょう。

rokuroshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 車でもそういう製品ありますね。 携帯性、 修理後チューブが重くならなければそういうのもありですね。 あればですけど・・・

関連するQ&A

  • 自転車のパンク修理剤について

    以前の話ですが、チューブの中にあらかじめパンク修理剤(スライム状のもの)が入っているものを使用していたのですが、この修理剤でも修理が不可能なパンクが発生してしまいました。 そこで、缶に入った注入式のパンク修理剤(ムース状のもの)も使用してみたのですが効果はなく、パッチを使用した本修理を行うことになりました。 ところが、スライムとムースが混ざることで良くない方に作用したのでしょうか、パッチを張り付ける際に使用するゴムのりの接着効果が得られなくなってしまいまして、何度貼り付けても簡単に剥がれてしまうということを繰り返したために、このチューブをお釈迦にしてしまったことがあります。 缶に入っていた修理剤は効果がなかった場合は本修理をするように書かれておりましたし、あらかじめチューブに入っていた方も、効果が得られなかった場合は本修理をするようになっていると思います。(そうでなければ、その都度廃棄せざる負えませんから。) そうなりますと、チューブの中で混ざり合った異なる修理剤がパンク穴から染み出てきて、パッチを貼る際に使用したゴムのりを溶かすか何かして、接着効果をなくしてしまったような気がしてなりません。 この理屈は正しいでしょうか。 また、同様の経験をされた方はいらっしゃるでしょうか。

  • 一度パンク修理したチューブを、再びパンク修理することについて

    こんばんは。お世話になります。 ピストを始めたばかりで、何も知らなくてすみません。 1週間前くらいにパンクしたチューブを、イージーパッチで修理した後、順調に使用できてたのですが、再び別の箇所がパンクしたしましました。 また、同じようにイージーパッチでパンク修理したのですが、タイヤ装着後、数分後に空気が抜けてしまいました。 チューブを外して確認してみると、2回目にイージーパッチを貼った箇所は空気が抜けた跡が残ってました。 1度イージーパッチで修理したチューブは、以降、イージーパッチで修理することはできないものなのでしょうか? それともタイヤの空気圧が高すぎるのでしょうか?(だいたい7~8気圧にしてます) すみませんが、どなたかご存知の方、教えてください。お願いします

  • 23Cタイヤチューブのパンク修理後の耐久性

     先日初めてロードバイクに乗っていてパンクしました、とりあえず予備の新品チューブと交換し、自宅に戻ってからパンクしたチューブにはパッチを貼り修理行いました。 今までMTBのパンク修理は何度かやったことがあったので同じ感覚でうまくできたのですが、ちょっと疑問に思うのがパッチを貼ったチューブはやはり性能、耐久性はかなり落ちるものでしょうか? 空気圧が8.0~9.0BARくらいと高圧になるロードの場合は今回パッチを貼ったチューブはあくまで予備として使う程度と考えた方がよろしいのでしょうか?

  • 出先でのパンク修理?

    ロードバイクに乗っています! 出先でパンクした場合に備えて予備チューブを持つことが推奨されていますが、 もし予備チューブが無くパンク修理セットしか持っていない時に出先でパンクしたら、 パンク穴を見つけたりパッチを貼るのは簡単なんでしょうか難しいのでしょうか? 出先でのパンク修理について教えてください^^

  • 自転車のパンク修理がうまくいかなことがある

     自転車のパンク修理を自分で行うときにうまくいかないことがあります。  パッチの隙間から漏れるようになっている場合にパッチを剥がして改めてパッチを貼るようにするのですが、固まった接着剤によってチューブの表面がザラザラになってしまっていて、うまくパッチが貼れない状態になってしまっています。  そもそも、新品のチューブが普通に穴が開いてしまった時にパッチを貼り付けても、いざ空気を入れると隙間が出来ていてエアーが漏れるということもよくあります。  パッチを貼り付けた後冷凍庫に入れたり、固着するように工夫しているんですが、それでも隙間がどうしてもできてしまっていることがあります。  どうやったら確実にパンク修理ができるのでしょうか?

  • パンク修理のとき、なぜチューブをやする必要があるの?

    自転車のパンクを修理する工程で、チューブをヤスリか軽石でこすってから剤を貼付するそうですが、なぜヤスリでゴムをこすってやる必要があるのでしょうか?ゴムの表面をけばだたせることでどうなる?

  • パンク修理について?

    カブに乗ってますパンクした時は自分で修理しているのですが、パッチを貼り付けた後タイヤをホイールにはめる時たまにチューブに傷を付けてまたパッチを貼る派目になります、何か上手に失敗せずに出来る方法はありますか?教えて下さい。

  • 自転車のパンク修理

    子供用の自転車で、石か何かを踏んだらしく、外側からタイヤに4mm程の亀裂が入りました。パンク修理セットを買ってタイヤをはがそうとしたのですが、中にチューブが入っているタイプではなくて、外側のゴムと内側のゴムが一体物でした。どうやって修理すればよいか教えてください。

  • パンクの修理

    原付のタイヤがガラス片が刺さりパンクしてしまいました。 バイク店に修理を依頼し、直ったのですがパンクした箇所にゴムのチューブのようなものがめり込んだままの状態でした。走っているとはみ出したゴムチューブが擦り切れてなくなるのでしょうか? 前回のパンクのときはこう言うチューブもなかったと思いますが、この方法のパンク修理はどうでしょうか? 素人目では見てくれが悪いので適当に修理してそうでまたすぐにパンクしそうな気がします。 ちなみに工賃は1500円でした。 詳しい方教えて下さい!    

  • パンク修理後のエアー漏れ

    MTBのタイヤ26インチ1.95のパンク修理を行いましたが、エアーを入れると翌日にはエアーが漏れていました。 結果的にはパッチを張った箇所からの漏れでした。 パナレーサーのゴムのりを使わないタイプと、他社のゴムのりを使用するタイプの両方を試しましたが結果は同じでした。 紙やすりでこすってから張っていましたが、紙やすりは必要なかったのでしょうか? 宜しくお願い致します。