• ベストアンサー

悪口が多すぎる友人との今後

noname#92133の回答

noname#92133
noname#92133
回答No.3

NO2です。 NO1さんの回答を見て、思った事があります。 以前私も同じような経験をした時に、私はその友人が好きだったので、他の方々からもその友人に対する嫌な事を沢山聞いていたのと、本人も友達が出来ないと悩んでいたので、私が不愉快な思いをさせられた時にやんわりと伝えたんです。 何とそうしたらその友人は尻尾巻いて逃げたんです。そして突然音信普通になりました。 これがもう6ヶ月です。家が近いのでマイミクを外したいけど外せない状態が続いています。正直、しんどいです。 言っても聞く人と聞かない人がいるので、そこは後の関係を見極めてから行動される事をお勧めします。

bat-kun
質問者

お礼

追加コメントでのアドバイスありがとうございます。 マイミクの関係でもあるのですか。 言って聞く人と聞かない人といますね。 後がどうなるかということを考えるほうがいいのかもしれないですね。 (ちなみに私もその人もmixiはしていて、マイミクの関係はありませんし、mixi以前に知り合った人ですが、その方からは何らかの形で私のmixiネームとかは知られていますし、結構同じようなコミュにいます)

関連するQ&A

  • 友人から誘われた飲み会に参加するべきか悩んでいます。

    友人であるSから飲み会に誘われたのですが、最近Sの性格が悪くなってきたこともあって参加したい気持ち半分、参加したくない気持ちが半分と言った状態です。 Sは元々周りに気を遣う子でとても優しかったんですが、結婚をしてからというもの、人を下に見たり無神経なことを言うようになり、正直感じが良くありません。 彼女のことをよく知っている私の母までもが「あの子最近性格悪くなったと思うんだけど、どうしちゃったの?」と言うほどです。 今回の飲み会は彼女が主催と言うわけではなく、Sの知人である男性が主催だそうで、 男だけで飲み会をしたくないから人数を合わせて女の子を誘って欲しいと言われて私を含め現在フリーの友人数名を誘ったとのことでした。 合コンのような感じの飲み会ではありますが、恋愛等を抜きにしても いろんな人と知り合える飲み会が私自身も大好きなので参加したいところなのですが、 Sは最近私のことを人前でよくバカにするようになり、今回の飲み会でもバカにされるのではないかという不安もあってあまり気が乗りません。 更に言えば今誘っているメンバーでは、私を含めても人数が足りないらしいのでもう一人の友人Nを誘ってみたらと言ったところ、誘いづらくてちょっと……と返ってきました。 現在私とSを含めたメンバーで飲み会に参加しても人数が合わないのですが、それでもやはりSはNを誘おうとしません。 ちなみにNは現在フリーで、飲み会とかがあれば誘ってと言っていました。 NとSの間にトラブルはないのですが、断固としてNを誘わないSの態度にちょっと気持ちが引いてしまっています。 こんな気持ちの状態で参加しても楽しくないだろうし行かないほうがいいのかとも思ったのですが、 久しぶりの飲み会で騒ぎたいという気持ちも相まって悩んでいます。 こんな状態のままで飲み会に参加するべきなのでしょうか? アドバイスいただけると助かります。

  • 友人について相談です。

    3年の付き合いになる友人ですが、仲間内で私が行けなかった飲み会などがある時、「私も行かなかった」と言って来る人がいます。他の友人からは、「彼女も後で来たよー」と聞きます。 私は自分の都合で行けなかっただけなので、彼女が行こうが、行かないのか全く関係がありません。 私に対してすぐにバレてしまう嘘をつく彼女が訳が分からない・信用出来ないという気持ちになります。 私が暫く飲み会に参加しなかったら、「私も最近飲み会って苦手」とか言って来ます。。他の人からは、「彼女参加してるよ」と聞くのですが・・・。 何なのでしょうか??距離を置くようにしていますが、何かと近づいて来て、色々聞いてくるので正直混乱します。。 どんな心境なのでしょうか? 理解出来る方、教えて下さい・・・。

  • 今後の友人への接し方と連帯責任

    こんばんは。いつもお世話になります。 友人のことで相談したいと思い、書きました。 先日、私の遊び仲間(趣味のサークル)の主催する旅行があって、私は友人も来たらいいなと思い、その旅行が実施される1ヶ月くらい前に友人を誘い、そのときに友人は「参加する」と話し、私は日にちや集合場所等の詳細を友人に話し、友人もちゃんと参加料を代表の方に支払っていました。 私も、友人にちゃんと日にちや時間のことを言っていたので、友人もちゃんと覚えているものだと思っていたし、ちゃんと来るものだと思っていましたが、当日になっても友人は全く来なかったのです。 友人は、いい年をしている(20代後半)けれども、親からはケータイを持つことを快く思われていないと同時に、「経済的に余裕がない」「ケータイは直筆じゃないから嫌い」などといった理由で解約してしまって、「電話をする=公衆電話から」といったタイプで、何かあれば必ず公衆電話から連絡をする人ですが、公衆電話からも何も連絡がなく(私本人は、その日が旅行の日と知っているから連絡をしなかったのだと思えた)、それでも、彼女の身に何かあったのかと判断して、私から家のほうに彼女がいるかの確認の意味で電話をしてみたけども、一向に話し中で、それが1時間程度ならまだしも、半日以上たってもずっと話中の音が流れていて、連絡不能と言う形で埒があかなくなってしまい、友人なしの実施になったのでありました。 半日以上も話し中と言うことで、何かしら事件や事故があってのことで、運が悪かったのかもしれませんが、それでも何かあれば連絡をするものだと思いますし、普段も彼女は連絡はきちんとしてドタキャンをするタイプではないけれども、ちょっと彼女は無責任かなと思えました。 悪く言えば彼女はドタキャンになるに等しいことをしています。 誘ったのは私ですが(友人は喜んで「行く」と話していた)、今回の1件は彼女の内のことですので、私は何も関係もないし、そこまで彼女のしでかしたことの責任は取れないと思いますが、誘った以上私も連帯責任として何か責任を取るべきなんでしょうか? 必ず何かあれば連絡するタイプの人なだけに、事件か事故の可能性があるのかなとも取れるのですが、今後どう接するべきなんでしょうか? 一休さんのとんちではないですが、彼女は少し変わっていて(障害者ではありませんが)、先方から連絡を取ることを断られた場合に「メールをしないで」と言われたら、「メールでなければいいんですね」のように解釈することがあります。 ※まとまりのない文で申し訳ありません。

  • 彼の友人に会いたくない・・

    近々結婚予定の友人の話ですが・・ 彼女は34歳で彼は10歳下ですが、彼は大人っぽいので見た目同じ歳くらいに見えます。 彼女はいつも20代に見られるので「おばさん扱いされたくない(;;)」と自分の歳を言うのにかなり抵抗があるようです・・ 其の彼の友達(まあまあ仲の良かった同級生)が近々結婚パーティーを開こうと計画しているらしいのですが、 彼女は気乗りしないようで。。 理由は自分の歳を友人には内緒にしていてバレたら・・ (彼の親友の何人かには30代と話してあるそうですが) 以前、彼の友人たちの飲み会に参加した事があり、その時「いくつ?」と何度も聞かれ「年上」と言ったら ずっと他人行儀な態度で年上扱いされ全然楽しくなかったそうです。 みんなは中学の同級生で会話も世代が違うので噛み合わない・・ 本当は飲み会など大好きな人だし、折角お祝いしてくれるという気持ちに応えたい、 彼のためにも出来れば参加したい気もあるみたいですが・・ それで聞かれたのですが・・ 歳を聞かれない回避方法などないですか? 参加しなかったら彼の評価は下がってしまうと思いますか? 10歳上な人が飲み会に来たらやはり年上扱いしちゃいますか? 「若づくり感・年上感」がでない服装はどんな感じでしょうか? タレントの方などでお答えいただけたら分かりやすいのでお願いします。

  • 絶交した友人の対処について

    先日重なる不満から絶交した友人がいるのですが、連絡先一切消去して自分から関わり合いを持とうとしない限り関係はこれで終わり・・・と思っていたのですが、自分が在籍する趣味(以前その友人もいて現在はやめている)の人たちと飲み会をすることになったのですが、その友人も来る知らせが。 不仲はごく一部にしか話してなく、今回の飲み会に参加する方たちは知らないため、誘うのは以前の交流からなくもないのです。 来ることがわかって以来気分もすぐれなくて。もう生理的に受け付けられなくなってしまったのだと思います。なので参加をやめることも考えたのですが、友人に遠慮するのも悔しい気持ちもあって。というのも今回はただの飲み会でなく私がお世話になった方の送別会なので、できれば参加したいのです。その友人はその方とは面識ありますが、あまり絡みないうちにやめてしまったのでそんなに深い関わりはありません。 だから尚更今回の参加にびっくりしたのと、何を思って絶縁した人が参加することをわかっていこうと思うのかその心理がわかりません。考えると考える以上に気持ち悪いです。 私がもし逆の立場で誘われたらまず相手の出席を気にします。気まずいし参加はためらいますが・・・皆さんはどうでしょうか?もし遭遇した時はどのような対処されたのでしょうか? 私がおかしいのか、その友人がおかしいのか・・・ わかりにくい文章ですみませんが、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 友人関係がギクシャクしてます。

    Aさんとは公私共に仲良くしているのですが・・  Aさんを介して知り合ったBさんから「週末の飲み会行くでしょ~、楽しみだねー」と言われたのですが、私は全く知らない話で・・「あれ?Aさんから聞いてない?ご、ごめんね。内輪でやるって言うから当然声がかかってるもんだと」と。 「私お酒あんまり飲めないし、旦那もうるさいから気を使って誘われないのかも」と笑って言ったものの内心穏やかではいられませんでした。何で声かけてくれないの?何で内緒?? お酒は好きではありませんが飲み会でみんなとはじけるのは大好きですし、そういう機会がないと職場や旦那のストレス発散できませんから。参加できないにしても声かけて欲しかった(涙)   狭い職場でみんな顔見知り、私はみんなと仲良くやってるつもりです。Aさんと一番親しい私も当然参加だと思い、Bさんは声をかけてくれたみたいですが「えっ、聞いてないんだ」と言う反応が非常に悲しくなってしまいました。 Aさんに思い切って聞きました。「飲み会あるんでって?Bさんに楽しみだねーって言われたけど私聞いてないからさっ」と少しキツイ口調で。何も言ってはくれませんでした。翌日、「また機会があったら私にも声かけて欲しいな~」と柔らかな口調で言ったところ「私も誘われた身だし、誰が主催者だか分からないから誘えるわけないじゃん」と。それ以来、目も合わせてくれません。 私なら、誰が主催だろうと「じゃあAさんにも声かけても良い?」って聞いて、誘うと思います。 やってるであろう時間帯は心穏やかでなく、明日出勤したときに参加した人たちだけで盛り上がるんだろうなーって考えると何だか切ないです。

  • 彼女より友人が大事な彼との今後の付き合い方

    友人には相談しにくい悩みのため、ここで相談させてください。 今の彼とは付き合ってから丁度一年くらいですが、最近彼の女友達についてよく口論するようになりました。彼の女友達には元カノも含まれているのですが、わたしが不安になるからその人達に会うことは控えてほしいと言っても、「俺は⚪︎⚪︎が好きなんだから心配ない」「俺は行きたいから行くんだ」と言って頻繁に飲み会(複数名)に出かけて泥酔して帰ってきます。夜一緒にいる時の突然の誘いにも応じるので、わたしはお留守番することになってしまいます。また、昔片思いしていた地元の人とも最近会えるのか連絡をとっていたことが分かりました。 普段は優しく面白く、わたしの誕生日や記念日も二人きりで贅沢に祝ってくれる人なのですが、流されやすいところがあるので、いくら友人とはいえ元カノや彼を好きだった人がいる場にいくことを不安に思っています。(この気持ちはきちんと伝えています) そしてとうとうこないだ「俺は彼女より友人が大事だ」と言われてから、「じゃあわたしも彼の友人になりたかった」と思うようになりました。とはいえ、優しく頼もしい彼と別れ、また彼が他の女の子を好きになるのかと思うとそれも悲しいのです。 この先うまくわたしが彼とやっていける方法はあるでしょうか。また、わたしか彼のどちらかの優先順位がこの先変わることはあるでしょうか。 別れたほうがお互いのためなのか悩んでいます。 彼の心の内を教えてください。

  • 悪口ばかりの友人に困っています

    悪口ばかりの友人に困っています。 どうか助言をお願いします。 4月から大学生になり、しばらくして仲良くなれそうな友達が何人かでき、 一緒にお昼ご飯を食べるようなグループもできました。 その中の人の悪口ばかり言う友人に困っています。 最初はとてもおとなしめの女の子だったのですが、 一週間くらいたった頃から人が変わったように悪口を言うようになりました。 それもほとんど彼女の自意識過剰からくるものや 見た目を批判するものばかりです。 悪口ってだけで私は嫌悪感があるのに、 友達になってまだ一週間たらずでお互いをまだあまり知らないような関係で悪口を言う、しかも相手に全く非のないものばかりで、私はすごく驚いてしまいました。 いくらなんでも非常識過ぎるし、このままでは彼女のこれからの友達作りにも悪影響だと思ったので はじめのうちはそれとなく そんなことないよ~ そういうこというのやめなよ~ などと、やんわり注意してきましたが全く効果ありません。 それどころか酷くなる一方です。 授業の空き時間やお昼など、暇さえあれば悪口です。 しかもまったく実の無い、人をバカにしたようなものばかりです。 もううんざりです。 もはや注意する気も起きません。 最近はひたすら黙って悪口話に参加しないようにしています。 全く楽しくありません。 その子はイキイキと悪口を話していますが。 グループの他の1人に相談してみたところ、 その子もいい気はしないようですが特に何もする気はなさそうです。 それどころか彼女に悪影響を受けて、彼女の話す根拠のない噂を信じ始めてきています。 その子がいないときは悪口を言うことも一切なくとても楽しいのに、彼女がいるだけで憂鬱になります。 彼女の口から明るい話題や楽しい話は出てきません。悪口か不満か文句しか話さないということに気づきました。 どうすればいいのでしょうか。 その子をグループから外して仲間はずれにしたいわけではありません。 人見知りなのか、どうやら私たち以外の友達はいなさそうです。 上から目線と言われるかもしれませんができれば仲良くしてあげたいです。 そのために悪口を極限まで減らしてほしいのですが、有効な手段が思いつきません。 グループの他の子はみんな気が弱いタイプで、彼女になにか言えそうにありません。 言うとしたら私しかいなそうですが、彼女は我が強く、きつく言うのは危険な気がします。 それどころか私が次のターゲットにされそうです(笑) その子にはちゃんといいところもあります。 これから先仲良くしていくためにも、悪口をやめてほしいです。 今までこんなタイプの人が周りにいなかったためどうすれば良いかわからず毎日悩んでいます。 このまま悪口ばかり聞いていたら私がおかしくなってしまいそうです。 長文ごめんなさい。どうかアドバイスお願いします。

  • 疎遠になりかけている友人との今後について

    20代女性です。 あることがきっかけで、疎遠になりかけている友人がいます。 その友人の夫に当たる人(彼も私の友人でした)が嫌いになってしまった、というのが理由です。 話がややこしいので具体的な内容は割愛しますが、非常にショックな出来事があって傷ついたので それが癒えるまでは会わないでいようと思っています。彼女が何かした、というわけではないのですけれど。 もし傷が癒えたとしても、その友人の夫には会わないつもりです。 彼女からはときどき遊びのお誘いが来ましたが、申し訳ないけれどあなたの夫のことが苦手になってしまった、 傷が癒えるまではあなたにも会わないでいようと思うと伝えてあります。 「待ってるからね」と言われました。 ですが、最近になって「どこまで到達したら、傷が癒えたということになるのか?」とか 「もう1年たつし、傷は癒えているんじゃないか?」、「会ってしまったら大丈夫になるんじゃないか?」 「どこかで強制的にリセットしないと、いつか会いたくなったときに会えないのではないか?」という気持ちが出てきました。 せっかく縁があって仲良くなって、今までにできた友達よりもずっと気が合う友達だと思えて、これからもずっと 仲良くしていきたいなと思う相手だったのに、ここで切れたらもったいないなと思うのです…。 それと、もともとはもう一人の友達と3人で仲が良かったので、その間に入ってしまっている人に申し訳ないなとも思います。 私が気に病んでいるだけで、向こうはそれほど気にしていないかもしれませんけれど。 一度会ってしまったら大丈夫なような気がしますが、後ろに彼女の夫の影を見るような気もしています。 状況的に気を使ってくれるのではないかと思いますが、今のところ自分の気持ちに自信がありません。 辛く当たってしまうかもしれませんし、その場では辛く当たらないとしても、あとですごく疲れてしまうかもしれません。 それで、どのようなスタンスでいればいいのか、質問させていただきたく投稿しました。 彼女に会いたいか/会いたくないかで言えば、私は会いたいのだと思います。いつかまた、今までみたいに仲良くできたらいいなと思います。 ですが、完全に傷が癒えるまでは、やっぱり会うのをやめたほうがいいのではないかとも思います。 また、彼女と会おうと思ったときにどこでどうきっかけを作ればいいのか、それともこのまま流れに任せたほうがいいのか、 「いつかまた」っていつなのか…などと考え出すと、結論が出せません。 上手く伝わっているかどうか分かりませんが、アドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 友人と飲み会ですが苦手な友人がいます。

    大学のサークルの友人と飲み会をすることになったのですがその中に苦手な友人がいます。 10人程度のサークルで久しぶりに飲み会をするので楽しみなのですが友人のことがちょっとう~んという感じです。 悪い人ではなく嫌われているということもないのですが酒癖が少し悪く私は絡まれることが多いのです。 あまり飲まないお酒を飲まされたり軽くですが身体を触ってきたりします。 飲めないのでさらに絡まれたりとかもあります。 飲み会で絡まれなくなる方法なんかありますかね。