• ベストアンサー

これらの日本語を英語に直せますか?

こんにちは。 次の日本語文を英語に直したいのですが、わかりません。 できるだけ、簡単な文でお願いします! これらの文で悩んでいるポイントは主語の選択と関係代名詞です。 ・日本が好きな人は世界中にたくさんいます。 ・日本には四季があり、年中飽きることなく美しい景色を楽しめます。 ・新たな日本経済の動向によって、たくさんの若者が起業や株に興味を持ち始めました。 ・中には、大金を稼ぐ者のいます。 宜しくお願いします!

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.3

こんにちは。 Jillさんの文章はちょっと堅めな感じがします。 1,There is a lot of people in the world who loves Japan. 基本的には間違ってないと思います。ちなみにここだとThere areになります。 いますはthere isですが、簡単に言うと多くの人が日本のこと好きなんだよ、って感じですよね? So many people in the world love Japan. とかでいかがでしょうか? 2,The four seasons of Japan is amazing and never go off that we can see a lot of different sights all years around in Japan. 一文だからと言って無理につなげる必要はないです。簡潔な表現にしたい場合、文章を分けるという手もあります。 たとえば、先に Japan got four seasons. と言ってしまってから、 Every season gives us various beautiful sights of Japan. とか言っておいて、 We can never get tired of it. と締めくくる・・・とか。 3,Some young people get something interesting in a business, holding stocks and so on because of new movement of Japanese economic. たくさんの若者、なのにSomeはおかしいです。あと、日本経済はJapanese Economyですね。 感覚の問題ですが、先に Because of a new movement in Japanese Economy,と理由をもってきてしまう方がわかりやすい気がします。 興味を持つはget interested inなので、 Many young people got interested in starting own business or(and) investing in shares(stocks). とかでしょうか。 4,Some young people make a lot of money with such things. 前述でyoung peopleが出てるので繰り返しを避けて、 Some of themでいいと思います。 それらの行動によってお金を稼ぐということなので withではなく、out ofを使ってみては如何でしょうか? あくまで一例で・・・。

jill10
質問者

補足

詳しいいご説明をありがとうございました。 4番のsome of themというのは主語になるのですか? また、out ofという表現はよく聞くのですが、他にどういうときに使えるのでしょうか? ボキャブラリーが少ないので、作文をするときいつも前置詞や主語が偏ってしまいます。 四季の表現もそのように変化できるとは知りませんでした。 英語に慣れてきたら、自分で応用できるようになるのでしょうか? また、よろしければご回答を宜しくお願いします!

その他の回答 (2)

  • ecoshopQ
  • ベストアンサー率10% (18/172)
回答No.2

とりあえず1番だけ。 Many people likes Japan in world. でどうでしょうか。

jill10
質問者

補足

失礼致しました。 私は以下のように文を作っています。 ですが、あまり自信がありません。 是非、ふさわしい表現を教えて下さい。 1,There is a lot of people in the world who loves Japan. 2,The four seasons of Japan is amazing and never go off that we can see a lot of different sights all years around in Japan. 3,Some young people get something interesting in a business, holding stocks and so on because of new movement of Japanese economic. 4,Some young people make a lot of money with such things.

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

取り敢えず自分で書いてみて、それをみんなで寄って集って添削する、のが此処の方式。

関連するQ&A

  • アメリカ株が載っている四季報のような本は無いのでしょうか?出来るなら日本語バージョンであればいいのですが。

    私は、アメリカ株に興味がありまして、アメリカ株版・四季報があれば良いと 考えております。 日本株ではなく、アメリカ株の四季報のような本を探しています。 東洋経済新聞社のHPには無さそうです。 検索でも見つかりませんでした。 出来るなら日本語を望みますが、英語でも構いません。 もし、本が無いのであればサイトでも構いません。 宜しくお願い致します。

  • ビルゲイツなみの世界ナンバー1の起業家は日本からうまれないのか

    過去に土地長者ではいましたが、今後も日本から世界一の大金持ち(土地などの資産ではない起業家)は生まれませんか?また生まれるとしたらどんな業種の人でしょうか?やはりアニメ産業ですか?

  • 主語が二つ??英文の日本語訳および文法の意味を教えてください

    英文の日本語訳および文法の意味を教えてください We often call people we love dear. この文の people we の意味がわかりません。 主語がふたつみたいに見えるんですが・・・。 名詞の同格というヤツなんでしょうか?けれど、その同格というのもどういうものなのか よくわかりません。詳しく教えてください。

  • 投資においてドルの動向を注視する真意

    投資においてドルの動向を注視する真意はアメリカ経済の影響も去る事ながら世界の投資マネーをドルが占めているからですか? 株取引初心者です。 投資においてドルの動向を注視するのは常識ですが、アメリカ経済が弱弱しい昨今ではドルばかり注視していて良いものか?アジアや中東にどんどん進出している時代ですし・・・ドルの動向を注視するのはアメリカにとって日本の市場・製品が安いか(買いやすいか)どうかでは無く世界中の投資マネーでドルが占めるシェアが大きいからなのでしょうか?

  • 英語の訳ができなくて困ってます・・。

    夏休みの宿題に英文プリントが出たのですが全然訳せなくて困ってます。 一応資料など見ながら何行かやりました。やり方としてはわからない単語は全部調べて、主語と動詞を見つけて・・適当に日本語文にするという感じです。こんなやり方じゃ正しい訳は出来ないと思いつつも他にやり方が思いつきません・・。しかも名詞や副詞・・文法など全くわかりません・・。 何かアドバイスまたはやり方があったら教えてください。 お願いします!

  • 日本語訳ですら難しいのですが。。。

    数年前から英語の勉強をしている者です。 少しずつ英語のレベルが上がって来たので(2年程前に英検準1を取りました)、 少し難しい大学の長文とかを読んでいるのですが、時折日本語を読んでも理解出来ない文章に出くわします。 例えば以下の文、 「グローバル化とは、個人の生活と地域社会が、世界規模で作用する経済的文化的な力によって影響を受ける過程である。事実上、グローバル化は世界が単一の場所になる過程の事である。グローバリズムとは、世界を、地域社会に対するグローバル化過程の機能あるいは結果として認識する事である・・・(続く)」 この様な日本語訳の英文が同志社大学経済学部の過去問にあって読んでみたのですが、英文自体は読めるものの、読めても正直そもそもこの日本語すらきっちり理解出来ません。 特に、【世界を、地域社会に対するブローバル化過程の機能、あるいは結果として認識する事である】の部分は理解しにくいです。 他の簡単な言葉に噛み砕いて理解しようとするのですが、なかなか難しいです。 この文を見て具体的に状況をイメージする事が出来ないのです。 理解出来ない理由として、 (1):学術的な言葉の定義をそもそも理解していないから (2):抽象度が高い文を具体的にするのが苦手から 等が挙げられるような気がしますが、はっきりとした理由は分かりません。 この英文が載っている長文集には、他にもこれより上のレベルの英文が沢山載っているのですが、どれをとっても文構造は把握出来るものの、それらの英文の日本語は一概に理解するのに(具体的に頭に状況を思い浮かべるようになるのに)かなり時間を要します。 たまにいくら考えても漠然とした理解で終わってしまう場合があります。 そこで皆様に質問ですが、この問題を解決する方法は一体どのようなものがあるでしょうか? 私の意見としては現代文の参考書等を使って、日本語の文を理解する力を地道につけて行くしか他無いと考えているのですが、実際のところよく分かりません。 回答お待ちしております。

  • 同じ質問をしたときの、日本語と英語の難しさの違い

    同じ質問をしたときの、日本語と英語での難しさを調べています。 4~5歳児に対して、Aさんの信念を問う問題です。 Aさんが、赤い箱と青い箱のどちらを選ぶか子どもに尋ねます。 ポイントは、Aさんならどちらの箱を選ぶか子どもに聞きたいのであって、その子どもに対して「あなたなら」どちらを選ぶ?と聞く質問ではありません。 日本語;「Aさんはどちらの箱を選ぶと思う?」 英語;「Which do you think A will chose?」 この質問が日本語の方が難しいと理由づけてみてください。 Aさんの信念じゃなくて、自分の信念を答えてしまうと、質問の仕方が難しいとみなしています。 私が考えた理由; 1: 日本語は、Aさんと選ぶ(動詞)が離れているので、わかりにくい。 →でも、「どちらの箱をAさんは選ぶと思う?」にしたら解決するのか? 2: 英語は主語に重きを置くのに対し、日本語は文の中心は述語である。 →日本語質問では「選ぶ」が中心になっているため、Aさんの信念じゃなくて、「選ぶ」に重きをおいてしまい、自分の信念を答えてしまう 3:日本語は最後に「思う?」ときてるので、自分の信念を答えてしまう。 これくらいしか、私は思いつきませんでした。 批判、ご意見、その他の理由(言語論、文法の違いとか)とかいろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本経済の基礎を学べる動画

    教えてください。 社会人になって10年も立ちますが、株化の下落とか、日銀の金利がどうとか、日本経済のニュース記事などがよくわかりません。 (あまり社会のマクロ動向と直接関係ない仕事だからなのですが…) でも恥ずかしいので、基本的なことを勉強したいです。 何かよい動画はないでしょうか? 仕事の気晴らしもかねてなので、できれば【動画】でお願いします。

  • 日本と北米海外の2分の経済ニュース

    経済ニュースをみていると日本経済を主に取り上げて、北米や世界のニュースを次にあげたりするかと思います。 北米やヨーロッパは地理的に遠くて、2分的にニュースにしたりしますね。 通貨として、投資家がみて円以外でもつとすればまずドル、ユーロかと思いますのでいいのですけど。株という意味ではアメリカの株は手数料も高いですし、実際なかなかいけないですね。 日本だけの経済をみるより、もう少し広くみていったほうが面白かったり、買いたい株もでてくるかと思うのですけど。 投資家からだけでもないですが、経済ニュースってもっと違う区分ってあるでしょうか?

  • みんなの日本語第38課の「ハ」と「ガ」について

    『みんなの日本語初級II』第3 8課について教えてください。 (第3 8課の「学習目的は、『動詞+の』で名詞化し、形容詞でいろいろな状況や   自分の好き嫌いなどを表現することができる」このつもりで学習していましたが、   複数の学習者がおり、『質問が出て』自信を持って回答できませんでした。) 問題は;単純でかつ複雑な『ハ』と『ガ』の問題です。 (現在私は、できるだけ簡潔(シンプルに)) ◎ 格助詞 と 副助詞 の違い 「が」 格助詞 が 単に語と語の関係を示すものである [は」副助詞 は語と語の関係を示しつつ 特別な意味を添える働きをする。   「山田さんが良い人。」 の 「が」 は、語と語の関係を示しているだけで、何ら特別な意味を添えるものではありません。   「山田さんは良い人。」 の 「は」 は、語と語の関係を示しつつ、山田さん以外の人も想定しながら 山田さんを取り立てる意味を添えています。    (言外に 山田さんの他の人は良い人でないということを類推させます。 ◎基本的には「は」は主題を表すのに対して「が」は主語を表す。 “ゾウは鼻が長い” “ゾウについていえば(主題)、鼻が(主語)長いです”となる。 ただ大抵の場合は、<<文の主題と文の主語>>は同じなので「は」と「が」の使い分けが難しくなる。 ☆文の種類によって「は」と「が」の使い分けは異なので、それを参考にするとより使い分けが分かりやすくなるの。 「は」は名詞文や形容詞文の時に用い、 「が」は動詞文の主語に用います。 ◎ <「机の上に何がありますか」> <本ガあります> (新しい主題)   <本ハどこにありますか><机の上にあります>  (既知の主題) *おじいさんとおばあさんガ住んでいました。おじいさんハ・・・。おばあさんハ・・・。 ◎はとがの違い 5つの用法 (1)名詞修飾(22課) (名詞を修飾する節内の主語につく ハ→ガ)  ☆これは           時計です   私は東京で買いました  ☆これは私が東京で買った時計です (2)対比(27課) (XとYを比べる際のそれぞれに付く助詞は ハ)  *ひらがなが書けます     漢字が書けますね  *ひらがなはん書けますが、漢字は分書けません。 (3)最低限(42課)  (最低限のことを示す場合 ハ。これは予想以上のモと比較してよくわかる)  ※漢字は2000字は覚えてほしい。え!2000字もですか。 (4)目前・話題(取り立ての ハ )用法 (取り立てのハ 17課) (目の前にあるものを指す  ガ) (話の中のものを指す    ハ)  そこに椅子がある。  あなたの部屋に椅子はある?  あ、雨が降ってきた。  雨は降っている(人に聞いている) (5)強調  (何かに焦点を当てて、話題のものを強調する)  ☆彼が一番力持ちだ。 現在はこの程度の知識しかありません。(ここれもテキスト・ネットなどでの独学で自信ありませんが・・・。) 長くなりすみません。本題質問です みんなの日本語 第38課の文型 1: 絵を描くの ハ 楽しいです。 <このハは                        > 2:わたしは星を見るの ガ 好きです。 <このガは                       > 4:わたし ガ 日本へ来たの ハ 去年の3月です。 <このハは                       > 第38課練習1 1:本を読むの ガ 好きですか。 <このガは                   > 2:お母さんは料理を作るの ガ 好きですか。 <このガは                   > 3:日本で生活するの ハ 大変だと思いますか。 <このハは                   > 5日本語の勉強を始めたの  ハ いつですか。 <このハは                  > ネットをみるとたくさんの指導・指摘・試案などあり混乱するばかりです。 大変勝手なお願いですが、