• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人の勤務先での労働条件などにかんして妻が口を挟むのは・・・。)

主人の勤務条件と妻の関与について

このQ&Aのポイント
  • 主人の勤務条件や職場の状況について妻が心配しています。主人は通信会社で働いており、勤務時間や休日、役割などに不満を抱いています。
  • 具体的には、早出・残業手当や土曜出勤の請求、PCの購入や給与制度の変更、試用期間中の出張費などが気になる点です。
  • また、職場環境についても問題があり、パワハラやセクハラ、不適切な依頼があることが妻の心配の種となっています。妻は転職を考えていますが、不利になる可能性もあり、どうすべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 私としてはしっかり請求、要求したいのですが、 旦那が自らの意思で請求するよう、しっかり話し合いして下さい。 最終的に、当人が「やっぱり、いいです。」なんて言い出せば、そちらを支援してくれる第三者の時間、労力などが全て無駄になります。 -- > (労働基準監督署には少し相談してみましたが、労働とは別問題と言われました。) 仮に賃金が支払え割れていないとかでも、支払いを忘れてる、遅れてるは直ちに労働基準法に違反する事になりません。 労基署は、私達の税金で活動しますから、明確な根拠無しに、労使間の紛争に介入する事は出来ません。 ・勤務時間などを根拠にし、内容証明郵便により、支払いを請求。 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払われない事が確認できる通帳のコピーを取得。 上記を持って、賃金不払いを主張できますので、管轄の労基署の窓口に持ち込み、行政指導を依頼します。 それでも、労基署は会社から賃金を取り返して、旦那に手渡しするような事はしません。 並行して支払い督促、少額訴訟と、淡々と処置を行ないます。 -- そういう状況での相談先としては、まずは会社の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

kyong
質問者

補足

早速の返事ありがとうございます。 賃金については差額があるのは間違いなく、また意図的のようです。 労働基準監督署の対応はまさに淡々としていました・・・。 辞めるのは明確なので内容証明とかになっていくのでしょうね。 会社には社長と経理部長(奥さん)と数人の従業員しかいないので労働組合などはありません。社外の支援団体はまだ、見てないのでこれから見てみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労働条件

    彼は毎日夜中まで仕事をしていますが、残業手当は全くつきません。土日休みなのですが、彼の働いている営業所は成績が悪いので今度から土曜出勤になるそうです。休日出勤手当はつかないそうです。普段も休日出勤することは多いのですが、手当は全くつきません。これって違法じゃないのでしょうか?労基署に行ったら改善されるのでしょうか?彼の営業所はタイムカードがないらしいのですが、それでは難しいでしょうか?また、私が労基署に行っても会社に対して調査や指導はしてくれないのでしょうか?

  • 労働条件について

    自社の労働条件について非常に困っています。 1.会社の規定労働時間は9:00~18:00ですが、8:30までに行かないと勤務態度として給与に響きます(減額の場合もあります)。 2.タイムカードがなく、出社時間帯はある程度確認されますが、退社時間に関しては全く無関係です。日報をつけますが、その中では真夜中○時まで、という記録も残り、上司印も残ります。 3.休日出勤、残業は仕事ができない人間がするものと言われており、残業代は0です(給与に含むとされていると聞きました)。 4.3の割に、夜10時、真夜中に社長が会議をする為、ある程度の役職以上の人間や担当者は「待機」させられます。 5.退職を希望(家庭の事情、発病等を含む)しても、社長が忙しいと言われ、社長と面談出来ず、何ヶ月も退職を引き伸ばされることが常です(社内規定では1ヶ月前となっています)。 このような状況ですが、給与に不満を言っても「仕事ができないから」と言われてしまい、誰も不平を言わなくなっています。退職する人も承認が降りず、転職先への都合もあり、自然といなくなる、ということがほとんどです。 その上、現在私は出向しておりますが、夏の賞与の際、労務担当から「(社長が)手渡ししたいというので日程を調整するから連絡するまで待ってくれ」と言われたにも関わらず、冬の賞与を振り込みしたという連絡の際に「夏は支給なし」と言われました(労務担当に)。 賞与に法律の規制がかからないのはわかっていますが、出向していない者が夏の賞与を受け取っていることもわかっています。 こういった場合請求できるのでしょうか。 また、夜中12時に社長から「朝までに仕上げろ」という指示が出て、タクシー代は請求できましたが、その分の残業代も請求できるのでしょうか。 基礎手当しか出ないため、夜中の12時まで毎日働いていても手取りは20万以下です。

  • 労働条件の変更

    ちょっと困っています。 入社時、給料のことで社長から次のような説明を受けました。 ・求人案内に給与:18万~と書いてありましたが、当社の規程ではあなたの年齢で基本給18万は出せません。 ・なので、休日出勤手当(1日)と残業手当(1日1時間)をつけて、合計で18万にします。 ・でも休日出勤しろとか、残業1日1時間しろとか言うのではなく、あくまで『みなし』です。しないと出さないわけでもなく、そしてこれ以上しても出しません。 という話だったので、他の社員と同様に休み、普通に帰ったりしてました。たまに休日出勤したりもしてましたが、代休などとらずにいました。 ところが2年近くたった時、突然社長が、「なぜあなたには休日出勤手当1日付けてるのに、みんなと同じ数休んでるの?」と言い出しました。なので私は上記のように入社時説明されましたと言うと、「書面で残っているのか?」と聞かれました。残ってません・・・(あるのは、辞令だけです)。泣く泣く、それから1日休みを減らし、休日出勤することになりました。 そしてまたしばらくしたら、今度は残業のことも言い出しました。「みなし残業はやめて、今度から残業した分だけ出す」ということに。  働いた分だけ給料が出る、と当たり前になったのはいいんでまが、ころころとこんな風に条件を変えてもいいんでしょうか?

  • 労働条件通知書について質問です

    4ヶ月前に転職し、3ヶ月の試用期間を経て正社員となりました。最初の契約時、労働条件通知書をもらいましたが、試用期間終了となっても、正社員契約の労働条件通知書はもらっていません。普通、正社員となるときも通知書を渡す義務があるのではと思うのですが、いかがでしょうか?教えていただけるとうれしいです。

  • 転職して数カ月経ちますが、労働条件が最初に提示されていたものより悪くて

    転職して数カ月経ちますが、労働条件が最初に提示されていたものより悪くて、悩んでいます。 社員は20名ほどで、よそから雇われた社員の方が数は多いものの、社長らの親族が牛耳っている会社のようです。 悩んでいるのは 〇交通費が出ない。面接で「交通費はどんな手段でこようと一律1万円出す」と言われていたが、実際は営業マンには社用車での通勤が許されているけど、内勤者には何もつかない。 以前「交通費がないと困る」と訴えた人もあったらしいけど、かなわなかったそう。 〇残業がない、となっていたが、実際は残業しないと追いつかない日や、繁忙期は休日出勤もある。でも時間外手当は一切つかない。給与明細では基本給を半額程に抑えて、残りを「時間外手当」「通勤手当」「住宅手当」等に振り分けして、出ているようにみせかけてある。タイムカードも押すのは出勤時のみ。帰社時は押さないでくれ、と言われている。 〇面接で「うちは企業年金に入っており、掛け金はすべて会社が負担する」と言われたが、実際は掛け金の半額は社員負担。加入は社員の意思ではなく、強制加入。 〇最近の不景気で、売り上げが下がった分は、外部社員のボーナス完全カットや、昇給カットで補っている。内勤者はここ10年給与が1円もあがっていないし、ボーナスも真っ先に切られたとか。(会社自体は売り上げが下がっていても赤字ではないようです) 私の給与の手取りは交通費ナシで月14万円くらいです。それで実家を出ていて事情により結婚などが解決になることもなさそうで、厳しいです。 不景気のおり、転職はかなり難航しました。30代で並以上のスキルもなく履歴も不利で、給与が安くても健康で働けたらいい、と覚悟していました。 雇われたことには感謝してます。仕事も努力して早めに覚えるようにして正社員採用を繰り上げてもらい、苦手だった面も色々工夫して最近少し誉められることも出てきたりしました。 しかし将来や病気したときなど…貯金も1年分の生活費くらいしかないし正直困ると思います。普段は考えないようにしていますが。 社員同士お互いの給料は知らないし、特に身内社員の人は全然分かっていないようです。うっすら「一般平均よりは低いんだろうな」と思っている人がいるくらい。 最近私は、遊びに行くのもおさえ、かなり節約生活をしているのですが、、身内の社員さんに「よく飲みに行くの?」ときかれ、「余裕がなくて、全然いってません」などと答えると「なんで?お金何に使ってるの?」とか言われて、ひきつりました。せめて知っていてほしいなあと思いました。 同じ人に会社の外で、話のついでに「私も交通費出るときいてたのに、給料込みなのは結構ショックでしたけど」とちょっと言ってしまったら、「交通費などの手当ては込みにして基本給があがったほうが、年金などで得をするのだからその方がいい」とか、正しくないようなことを言われました。「給料が低いなどと文句を言うやつは、なら辞めてよそへ行けばいい」ということも繰り返し言っていました。 身内の人達は、その人を含めて労働にかかわらず高い給与が出ているようです。中には、経費によりタクシーで通勤し、出勤しても雑用を少しして、お昼をとってもらって帰っているとか、1日も出勤しないのに給与が出ている人もいます。 社長も、個人的な遊び代や人間ドッグなど、すべて経費で落としているようです。利益の多くを身内の人達でもっていっている感じです。 売り上げが下がり、一般社員のボーナスがカットされようと、身内の取り分、経費の私的流用などは変わりません。 株式会社だけど、「ここは我々親族の会社だから、外からきた社員には少しでも無駄な金を出さなくていいようにしたい。それでイヤなら辞めてもらって結構」という感じです。 転職はリスクが高すぎて、今のところ考えていません。難しいと思います。それでも毎日1日中会社の不満や悪口をきかせてきて、「ここはよくないから」と転職をすすめるような先輩もいるので、めげたくなります。 どうしたら、特別勉強ができるとかとびぬけた能力があるとかいうわけではない、私ができる範囲のことで、将来困らないような形にもっていけるのか?分かりません。

  • 労働条件で困っています。

    全国でも卒業者数上位の自動車学校に勤めています、 入校してくる教習生は増え続けていて、そのために就業時間も年々のばされ、現在は、朝八時から夜は九時まで、一日12時間拘束され4勤1休で働いています。しかも業務を開始するための準備(教習車の清掃、点検、管理やバイク、車など40台あまりの移動など)は、いっさい含まれず、一時間前には出勤しないと間に合いません。おまけに抜き打ちで清掃点検があり、教習車が汚れているとボーナスの査定にふくまれます。 このような環境でも社員は頑張ってきたのですが、先日会社が説明会を開き、一方的に稼働、正勤手当 3年間の50%カット ボーナスの80%カットするとの通達があり、また説明会での質疑応答は一切受け付けないとのことでした。これに納得のいかない社員が後日質問に行ったら、会社の批判をした責任をとれとせめられ、結局辞職するはめになりました。 会社が給与カットを打ち出した背景には、現在の社長が、先代の会長(自分の親)を会社から追い出そうとしたら身内問題になり、訴えられ 裁判に負けてしまい多額の出費となったようです。 会社は3年我慢してくれれば、なぜか黒字になるから待ってくれと説明してますが、まったく根拠や それに対しての今後の対策など打ち出してきません。 だいたいの社員は、年収100万円ていど下がってしまい、住宅ローンや子供がいる人間は、途方に暮れています。 この会社には100名ほどの社員がいますが、労働組合などは存在せず、校長(警察からの天下り)に意見しに行っても、あなたたちに団体交渉権はないと聞き入ってもらえず、くいさがろうとすると会社批判するのかと脅されます。 会社は、有能な社員が、転職準備をはじめたのに気づき、退職後2年間の他校への転職禁止を就業規則に盛り込んでます。   このような労働条件は認められるものなのでしょうか? どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

  • 労働条件の突然の変更

    労働条件を一方的に変更された! お世話になります。 去る去年12月に秘書としてアルバイトから正社員のルートで ある会社に入社し、昨日で3ヶ月を迎えました。 そんな直近の昨日のできごとです。 私と同じ日に入社した秘書歴20年のベテラン(以下Aさん)と 社長を含めた役員3人に呼び出され、私が20代でまだ若いということ、 秘書歴20年のAさん一人で十分に業務をこなせているということで 私は秘書として不要ということで違う部署への異動となりました。 私は秘書経験がないということを知って会社は私を雇っていたのに、です。 そしてその異動は本日6日付けで部署を変更、ということです。 百歩譲って異動は仕方ないとして、今までの給与には 「秘書手当」として5000円支給されていましたが、 秘書でなくなるため手当がカットされ減給になるとのことです。 私が入社したとき提示された給与では生活ができないため 正社員登用は拒み、時給計算のアルバイトで 雇用形態を続けたいと伝えていました。 それでも正社員登用を迫ってきたため、 「+5000円していただけるなら」ということを伝えると 社長が「秘書手当を5000円つける」ということで私は正社員への登用を承諾しました。 たかが5000円でしょうが、私からしたら大金だったのです。 面談も一方的に社長が半分脅しのように話を進め、 「秘書でなくなるので手当はでない。なんとかがんばって」とだけ言ってきました。 減給ということに動転し、そして拒めば解雇になるかもという恐怖から 仕方なしに「はぁ・・・」と答えましたが納得いきません。 まず、(1)この突然の異動と減給は正当なのでしょうか? ちなみに就業規則はどこかに隠してるのか、あってない状態、 そして入社している現在も雇用契約書が存在しておらずサインしていません。 むろん、今回の異動に関しての詳細や給与に関しての書面もありません。 本日急いで労働基準法や労働契約法に違反している旨と もしそれでも手当カットをするなら労基署と組合に通報する旨を記載した 書面を明日手渡そうと思っています。 しかし自分勝手な社長のことなので拒むことは火を見るよりも明か。 そこで労働審判に申し立てしようと考えています。 そのためなるべく勝てるよう明日呼び出されるであろう面談に対して、 (2)どのように臨めばいいのでしょうか? どうぞお知恵をください。 よろしくお願いいたします。

  • 労働条件変更について

    現在勤めている会社で労働条件変更がありました。まず、その内容ですが (1)これまで付いていた各種手当てが無くなる。 (2)これまで1ヶ月最大7日間取れた休日が、全員一律5日間に減少。 (3)労働時間が30分短くなった。 というものです。 (2)については、自主的に休みを削って出社して、休日出社扱いで給与を増やすことができたのですがそれができなくなりました。 また、賃金についても5日間しか休みがないにもかかわらず、前労働条件で最大の7日間休んだ場合の給与しか貰えないようで、そこから更に手当が無くなります。 (3)の労働時間短縮によりその分で更に給与が少なくなるようです。 社長からこの話があったようですが、その日私は休みで話を聞いていません。このことを知ったのは同僚から聞いたからです。直接話を聞いた同僚もいまいちハッキリとは分からないようです。 更に、経営陣や部長・店長といった上の人の給与は変更がないみたいです。 労働契約通知書なども頂いていませんし、そもそも雇用者側から労働条件変更の話も聞いてませんので、変更に対して同意はしていません。 このような環境になるならば労働契約は結びたくないのですが、すでに変更された労働条件で仕事を5月1日からしています。 会社と争う気はないのですが、就業規則で退職の1ヶ月前には申し出ることとあります。 転職活動をしたいのですがこれが足枷になってしまいますので、例えば2週間前などに変更させることはできないでしょうか? また、会社の一方的な都合で転職しなければならない(変更後の給与では生活ができない)ので、会社都合退職にできないのでしょうか?

  • 転職先の条件について、ご意見下さい

    今度転職しようと考えています 私ー社会人2年目、大卒 会社 ・事務職 ・給与13万 ・年休暇111日 ・交通費一部支給 ・立地(田舎・最寄駅から徒歩30分、電車は1時間に3~4本) ・車通勤可 ・住宅手当なし(私は一人暮らし) ・試用期間3ヶ月(交通費は自己負担・保険加入なし) ・中途採用はお給料が下がる から内定をいただきました 気になるのはやっぱり給与です。 給与は最低金額ですが、試用期間の頑張り次第で決まると言われているので いくらもらえるのかは分かりません。 以前受けに行った会社が頑張れば頑張るだけ沢山貰えるといってましたが (保険会社営業)、実際は酷い有様でした。 この労働条件って客観的にみてどうですか? 転職が初めてなので無知な部分もあるのでよろしくお願いします。

  • 現実的な今の労働条件について

    私は数ヶ月前に転職したのですが、その労働条件の厳しさに驚いています。 ハローワークでは9時から18時で年間休日100程、給料22万位(支給額)だったのですが、実際は8時から21時、22時で、年間休日50日代(日曜のみ、土曜どころが祭日も普通にあります)給料は23万程ですが、残業手当や休日手当(日曜に出勤しても)がない固定給、交通費は支給されません(3万程かかります)ので手取りは16万程です。 自分自身、かなりしんどい状況で働いてると思うのですが、 日本の今の労働条件からみて、この条件はどんなものなんでしょうか? しんどいばっかりで人生に意味を見出せず転職したいのですが、前回かなり苦労した(年齢が30代後半)ので二の足を踏んでしまいます。 毎日睡眠時間が3~5時間でつらいです、労働基準法とか守ってる会社は殆どないと思うので、実状からのご意見が頂けたらと思います。 よろしくお願いします。