• 締切済み

メディアなどに紹介したてもらいたい

最近不況の中古車業界にお役に立てればと思い新しいシステムのサイトをオープン致しました。内容はサイトに登録している販売店をインターネットで結び、委託販売の中古車をサイトに登録している全国の販売店が自社在庫と同じように販売できるシステムを取り入れています。このような販売方法は、中古車業界だけではなくユーザーにもほとんど知られていません。中間利益がないので今までよりも車が安く買えて高く売れるので、みなさんに喜んでいただける絶対の自信はあるのですが、当方では広告力もなく、できればマスコミを活用して世間に知らせることができればと思っているのですが、方法がわからずに困っています。詳しい方アドバイス宜しくお願いします。ちなみにくるま1616.COMというサイトです。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

報道関係者向けのプレス用資料を作成し、 地元の新聞、テレビ及び全ての車雑誌に郵送することです。 「インターネットによる中古車新販売システムの発表資料在中」 と記載し送ってください。 資料は2,3枚の中に、簡潔に、できるだけデータを分かりやすくすると食いつきがいいです。 URL及びユーザーの問い合わせ先と報道の問い合わせ先の記入を忘れずに。

pripriman
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

  • sicco
  • ベストアンサー率27% (134/486)
回答No.1

最も基本的なやり方は、「ニュースリリース」を書いて、TV局や新聞社、雑誌社などに送るんです。 その内容が斬新なら、取材が来るでしょう。 具体的な書き方や送り方についてはそのテの本がいくつか出ていますので、読んで参考にするといいでしょう。 アマゾンなどで「PR」で検索すると引っかかってくると思います。 ちなみにPRとはパブリック・リレーションの略です。 上級テクとしては「バズ」などと言ったりしますが、お騒がせの、ニュースになる何かをわざと店や商品に仕込みます。 でもこれはある意味、刹那的なやり方なので、まずは基本をおやりになればよろしいかと思います。

pripriman
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 販売委託契約について

    小さな会社を経営しています。 現在WEBサイトにて自社商品を全国に向け販売していますが、WEBでは販売力が弱く、客先に出向いての営業ができるスタッフを、やはりWEBで募集して委託したいとおもっています。 商品の在庫をさせることはありません。販売の契約を取ってきていただければそれにたいして一定の報酬を払いたいと思っています。 こういった場合の受諾希望者との契約の交わし方や注意点等教えていただけませんでしょうか。

  • 委託在庫について

    委託在庫についてお尋ねします。 現在、通販の会社様で在庫管理システムの設計にたずさわっています。 簿記で言うところの委託販売とは、営業力の強い他社に自社在庫商品を販売してもらう形態を指すと思います。また受託先での販売は受託販売と呼ばれると思います。 ただ、この会社様では委託を受けた在庫を委託在庫という名のもとに以下のような運用をされています。  1.自社商品と同様のレベルで委託在庫の数量を管理している。当然、入荷時点での資産計上はしていない。  2.出荷時には売上原価を計上している。  3.月末になって、今月出荷した委託在庫ぶんの金額をサプライヤーに支払っている。 この話しを受けて、通常の受託販売ではないと気が付きました。 1は良いと思うのですが、2にいたっては受託販売の場合は売上ではないので売上原価が計上されないと思うのですが、聞いていると売上が立っているようです。売上原価については私の想定ですが、  売上原価 / 委託品在庫勘定 のように一時的な勘定を利用し、仕訳を作っているのではと思っています。 そして3の段階では  仕入 / 買掛金 のような仕訳が起きています。 簡単にまとめますと、月内では委託在庫の資産計上をしていないにもかかわらず出荷時には売上原価を計上し、月末一括で当月出荷ぶんの仕入を計上し、それが売上原価の貸方に上がるといった流れをイメージしております。 そこでご質問ですが、  ・そもそも「委託在庫」とは委託販売/受託販売とは異なる一般用語で、上記のようなことを指すのでしょうか。  ・「委託在庫」という言葉はともかく、上記仕訳の流れは正しいでしょうか。 私の説明不足等や誤った理解もあるかと思いますが、よろしくご教示願います。

  • 価格.comに自社の製品が出ない

    価格.comというサイトがありますが、 あちらのサイトでは、全国のショップの中から最安値の順に一覧が表示されますが、ふと思いました、あれはどのように表示させているのだろうか?と。 というのも、自社の製品をアマゾンに出店しているのに、自社の商品は出て来ず、代理店様が販売してくださっているものが表示され、不思議に思っています。 価格ページに出してもらうには、何か登録が必要なのでしょうか?

  • ログインすると***.comの***が見れるHP

    はじめまして、会員サイトについて、教えて頂きたく質問いたしました。 中古ドメインの販売サイトなどのように、***.comの***.部分が最初は表示されておらず 会員登録し、ログイン後にすべて表示されるようなHPを作成するには、どのようにすれば よいのでしょうか? 参考URLは https://www.topshelfequestrian.com/ http://www.dmart.jp/ http://中古ドメイン販売.jp/ など よろしくお願いします。

  • 海外営業のスタイル「直販」「代理店」「専門店」とは

    メーカー勤務です。 海外での販売スタイルとして、「直販」「代理店販売」「専門店」「量販店」とは? 海外営業で「直販」「代理店販売」という言葉をよく聞きます。どういうステップを踏んで販売しているのかよくわかりません。 直販と言うのは、海外の販売会社の駐在員が直接交渉しに行くと言うことですか? 代理店販売というのは、 「当社」⇒「当社の販社」⇒「販売会社が販売を自社に代わって依頼した、代理店」⇒エンドユーザ のような、販売会社の駐在員が直接交渉に行かず、日本でいう商社のような業者に中間マージン?委託手数料?を支払って委託して、その商社みたいな業者に、販売会社に代わって販売してもらうことでしょうか? 専門店、量販店とは 「当社」⇒「当社の販社」⇒「販売会社が販売を自社に代わって依頼した、代理店」⇒ ⇒「専門店・量販店」⇒エンドユーザ のような、販売会社の駐在員が直接交渉に行かず、日本でいう商社のような業者に中間マージン?委託手数料?を支払って委託して、さらにその商社が量販店や専門店を探し、その量販店や専門店に販売会社に代わって販売してもらうことでしょうか? 自分でもよくわかりませんが、ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 新しくドメインを登録したい

    お世話になっております。 会社で新しいIPアドレスを習得したので、自社サーバのBIND9にてDNS登録したいのですが、どのようにしたらよろしいのでしょうか。 これまであるドメインのサブドメインのような形で登録したいのですが、 Aレコードに追加変更すればいいのでしょうか。 参考方法など書いてあるサイトなどありましたら教えてください。 現在は 192.168.0.1  ****.com を登録していて、 192.168.0.10 を入手したので、こっちのサーバは new.****.com でインターネットにサイトを公開したい。というような感じです。

  • 買いたい本が決まっている場合、本を安く買う方法は?

    本を読むのが好きでアマゾンや楽天、ブックオフなどで 本を買う事が多いです。 欲しい本があったのでアマゾンで検索したところ 発売から10年ぐらい経った本だったため、 中古も新品価格よりさほどさがっておらず、 新品の定価が2500円ぐらいのものが送料込みで2300円ぐらい出さないと中古が販売されていませんでした。 また、本の状態が新品のものは在庫数がないようで 8000円ぐらいで販売されていました。 そこで、楽天を検索したところ、楽天は在庫なしでした。 全国の古書店の在庫状況を調べる方法で探してみました。 やり方がいまいちわからなかったです。 検索してヒットした全国古書店の横断検索のようなサイトで調べたところ在庫がありませんでした。 そこでダメ元で、メルカリとヤフオクを調べたところ メルカリに在庫がありアマゾンより送料込みで 1500円安く購入することができました。 自分が欲しい本が決まっている場合で本を探す場合、 安く買うには、メルカリやヤフオクなどをチェックするぐらいしか 方法はないでしょうか? 神田や神保町の古書店といういところを利用したことがないのですが、 そういう書店には10年ぐらい前の歴史や経済、自己啓発本などで プレミアがついている本も安く販売されていることもあるのでしょうか? そういうのを効率的に調べて、購入につなげる方法はないでしょうか? 街中にある古書店は店舗の在庫状況などはあまり管理していなかったりするのでしょうか? こまめに、町中の古書店を訪ね、在庫のある本の傾向などを把握して チェックするしかないでしょうか? アドバイス宜しくおねがいします。(о´∀`о)

  • 同人サイト様の通販について

    少し長くなってしまいます。 悩んでいますので、どうぞよろしくお願い致します。 ここ1年ほど、あるジャンルの同人誌にハマり集めています。 そのジャンルはそこそこ人気があり、同人誌もそれなりに出ています。 ですが、私の好きなカップリングを推奨していらっしゃるサイト様は少少なく、同人誌の数もほんの一握りしかありません。 新刊の本は出ることはほとんど無いため、オークションや同人誌の中古通販サイトを利用させていただいています。 しかし5か月ほど前、そのカップリングの同人誌を描いていらっしゃったサイト様に出会いました。 半年前くらいまではそのジャンル一筋でやってこられたようなのですが、今は全く違うジャンルも含めた、言わば「オールジャンル」という形を取られています。 そのサイト様のオフリンクを拝見させていただいたところ、どうしても欲しい同人誌を4冊も見つけました。 今は別のジャンルの同人誌を書いていらっしゃるので、私の欲しい同人誌は描かれていません。 イベントなども参加されているようですが、全く違うジャンルです。 私の欲しい同人誌は「在庫切れ・再販の予定なし」の場所には含まれていませんでした。 これはまだ販売していると解釈してもいいのでしょうか? 自家通販は行っておらず、通販サイトに委託販売しているとのことで、そこの委託販売サイトで探してみたのですが1冊と他のジャンルの同人誌しか見つかりませんでした。 その1冊は購入させていただいたのですが、残りの3冊がどうしても欲しいのです。 もちろん、その委託サイトだけでなく、中古同人誌のサイトやオークションなどで必死に探しましたが見つかりませんでした。 そこで今回、思いっ切ってそのサイト様に「在庫があるか」、「販売をしてもらえないか」とメールをしてみようと思うのですが、やはり迷惑でしょうか?未だかつてサイト様に直接連絡をとったことがなく、とても不安なんです。 また、私のメールによってサイトの管理人様にご迷惑をかけてしまうのではと思い、ためらっています。 もし、メールをするのであれば本名、HNのどちらを名乗り、どういった文章が良いのでしょうか? 今までにこのような経験がおありの方、また、どうしたらいいのかアドバイスをくださる方、どうぞよろしくお願い致します。 ここまで読んで下さりありがとうございました。

  • 中古車販売会社の方へ

    将来、中古車屋をオープンしようかと考えています。 中古車のオークションが全国にあるとお聞きしましたが、オークションの画像を勝手に自社サイトに掲載することは禁止されてますか?

  • 買取ではなく、委託販売を依頼する客は居るのですか?

    不要になったブランド商品を、 お店に代理で販売してもらう委託販売というのがありますが、 これは委託販売するお店側からすれば、 買取と違って不良在庫を 抱える心配がないので良い方法ですが(売れた場合のみ仲介手数料をもらえるので)、 委託販売を依頼する客からすれば、 売れたかどうかをいちいちお店に電話確認しなくてはならないし(連絡はお店からしてくれない所が多いですよね?)、 面倒で大した利点がないですよね? お店に委託販売を依頼するより、 買取ってもらった方が、 早いと思うのですが、 それでも委託販売の方法を選択する客は居るのですか?

専門家に質問してみよう