• ベストアンサー

18L水槽で・・・

18L水槽にネオンテトラ3匹コリドラス3匹を飼育しています 広い水槽なのにこれだけでは寂しいと思ったのですが、 これからまた増やしても大丈夫ですか? また何を入れるのが一番いいですか? 回答、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

水槽の飼育数は魚の体長1cmにつき1リットル以上が理想です。 この目安は、繁殖を目的とする場合や、縄張りを主張する魚、一匹狼の魚、肉食魚など。 テトラなどの群雄魚ならば、一匹あたり1.5リットル位までならば環境を整えることで飼育可能になります。 ネオンテトラ+2 アカヒレロングフィン+5 (アカヒレの改良種、なかなか美魚) http://www.geocities.jp/photoptosis/longfin_akahire/seitai.htm ヤマトヌマエビ+3 (コケ取り隊長として) http://park17.wakwak.com/~kabukabu/data-y_numaebi.htm 増員前提条件 水草、浮き草、流木、岩などを多めに入れ、特に弱い魚の隠れ場所、逃げ場所を作ること。 濾過器の能力を超えての飼育は出来ません。 必要により、濾過器の追加や交換を行い、濾過能力の強化が必要になります。 例えば18Lならば、この濾過器など。 http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20050510A/ http://item.rakuten.co.jp/chanet/12043/

k_s1023
質問者

補足

アカヒレロングフィンはとても綺麗な魚ですね 今は隠れられるような隙間のある水草が少ないので入れてから これからどの魚を入れるか検討してみますね 詳しい説明ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#73335
noname#73335
回答No.3

参考まで。 我が家のネオンテトラ小型水槽(水量16リットル) ・ネオンテトラ 6匹 ・オトシンネグロ 1匹 ・水草はアヌビアスナナ 3ポット分(流木へ活着済み) ・外掛けフィルター テトラ社AT-20 ほとんど足し水のみで維持しています。 魚数が少ないほど水槽維持が楽ですよ。 ネオンテトラは群泳させたほうが見栄えがします。 あと5匹ほどネオンテトラを入れてみてはいかがでしょうか。

k_s1023
質問者

お礼

足し水のみとはだいぶ水質が安定しているのですね 羨ましいです ネオンテトラが群泳している処はいいですよね 違う魚を入れるかネオンテトラを入れるかよく考えてみますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.1

18リットル程度では色々いれずにネオンを5匹も増やせば一杯です。かえってその方がまとまって綺麗です。あとネオンは水草に映える魚ですから丈夫なミクロソリウムと小さな岩なんか入れると雰囲気でます。

k_s1023
質問者

お礼

水草と岩ですか・・・ 魚を入れることしか考えてなかったのでそっちも視野に入れて検討してみたいと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱帯魚30cm16Lの水槽には??

    お世話になります。熱帯魚を飼い始めて4ヶ月の新人です、宜しくお願いします。30cm16Lの水槽に小さな石2個でトンネルを作り、人間見た目のため小さな水草を1本植えてます。そこにネオンテトラ5匹、グリーンテトラ5匹、グラミー3匹、コリドラス1匹入っています。先日コリドラスが1匹死んだため残り1匹になってます。水槽は大きく出来ないのですが魚を増やしたい欲はあるのですが、これ以上増やすのは多いでしょうか?床魚のコリドラスが1匹しか居ないのでエビ系を入れるべきか何を入れるべきか何匹するか迷っております。如何でしょうか?常識範囲で現水槽で魚を増やして大丈夫でしょうか?お勧めは何を何匹でしょうか。人の趣味あると思いますが、皆さんの経験から何かアドバイスをお願いします。

  • 12リットル水槽について

    家に12リットル水槽があったので熱帯魚でも飼おうと思い、 まず、パイロットフィッシュを購入しに行き店員さんに言われたとおり アカヒレを10匹購入し水槽に投入しました。店員さんが言うにはパイロットなので何匹かは落ちてしまうということだったんですが、1ヶ月経った現在無事にみな泳いでおります。 そこで質問なんですが、この水槽にはあと何匹投入可能でしょうか? できればプラティー、コリドラス、モーリーなどを飼いたいです。 回答、宜しくお願いします。

  • この水槽にどんな魚を足したらいいでしょうか?

    この水槽にどんな魚を足したらいいでしょうか? ちょっとした理由で以前より飼育数が減り(病気とかではないです)、 今は、60cmの水槽に コリドラス×1 ネオンテトラ×1  2センチ以下のグッピー×10? 位の内容なのですが、これに何かを足したいのですが 何がいいでしょうか? エンゼルを入れたいとも思っているのですが、 成長すると気性が荒くなるとも聞いたので・・・。 それとも定番で、ネオンをある程度入れたり、プラティを入れたりなど カラフルな方針で行ったほうが良いのでしょうか? いずれにせよ、希望はなるべく安価で飼育の安易な方がいいのですが・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 9リットル水槽について【初心者】

    ジェノアR200(9リットル)の水槽を購入し、水槽立ち上げから1ヶ月半が立ちます。 水槽付属の、外掛け式フィルター&ライトを使い熱帯魚の飼育をしています。 水槽内にはアマゾンソードを植えて、砂底にはスドー「ボトムサンド」を 使用しております。 水槽内の環境はこのような感じなのですが、新たに熱帯魚を増やしていいものかわからず困っています。(水換えは一週間に半分程度を入れ替えています。) 水槽内の熱帯魚 ・ゴールデンアカヒレ 1匹 ・アカヒレ      2匹 ・コリドラス パンダ 3匹(飼い始めて2週間立ちます) このような状態なんですが、これ以上追加するのは危険でしょうか? 1匹=1リットルとか、体長1cm辺り=1リットルなど書いてあり 基準に困っています。 ご教授よろしくお願い致します。

  • ネオン病はコリドラスにうつりますか?

    1匹のネオンテトラの体の模様に一部欠落があったので、その個体を、ネオンテトラが複数いる水槽から、コリドラスのみ飼育している別の水槽に移しました。 コリドラスのみ飼育している水槽に、ネオン病のネオンテトラを入れた場合、コリドラスに悪影響があるでしょうか?カラムナリス菌が原因ということなので、不安です。 よろしくおねがします。

    • ベストアンサー
  • 水槽の大きさでどちらがより良いでしょうか?

    現在小型水槽(36×22×26 水量18リットル)で、 アカヒレ10匹とコリドラスパンク2匹を飼育しております。 フィルターは外掛けを改造したものと、エアーポンプを使うスポンジフィルターを併用しています。 コリドラスの飼育をはじめて狭い水槽では存分にに遊泳出来ていないと思い、大きめの水槽の購入を検討しています。 底砂はボトムサンドで、水草はカボンバとアヌビアスナナを活着させた小型の流木、それとミニ土管をを入れております。ミニ土管はコリドラスのお気に入り場所になってます。 最終的にはアカヒレ10匹はそのままで、コリドラスパンク3匹追加、 あと可能ならオトシンネグロ2~3匹追加したいと思っております。 フィルターは後日能力アップしますが、検討中の水槽で大丈夫でしょうか? 60センチ水槽は、どうしても設置することが困難で、45センチの水槽を検討しておりますが、 テトラからAG-51と言う水槽を知り、この水槽は幅51センチで何とか置けそうです。 そこで 45×30×30 の45センチ標準水槽と テトラの 51×26×30 の水槽 (水量はいずれも35リットル程度です。) と比較して、どちらがより、観賞魚にとって生活しやすい水槽になるでしょうか? またAG-51にセットされてくる外掛けフィルター(AT-50)ですが、水中モーターのようで、これを夏場に使った場合、どれくらいの温度上昇があるでしょうか? いくつも質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽の熱帯魚が・・・

    60cmの水槽にネオンテトラ約30、グッピー約25匹買っていました。水槽の底の掃除をしてくれるということで白コリドラスを2匹水槽に入れました。(店員から混泳はOKといわれました。)そしたら、約2ヶ月で グッピー2匹、テトラ4匹になりましたが、死体が見つかりません。白コリドラスが食べてしまったのでしょうか。この2匹は結構大きくなりました。

  • 熱帯魚の水槽について...

    30cm(12L)の水槽に ベタ♀ 1 ネオンテトラ 5 コリドラス(小) 1 ベタ♂ 2 側面のに1匹ずつ(つつがたの産卵箱に入れて) を(下手な)図のように入れたいのですが どうですかね? *ベタ♂x2はすでに持っているので外せないです* このままでも大丈夫でしょうか? まだ入れられるなら、どの魚を入れるのをすすめますか? どれか外したほうがいいですか?

    • ベストアンサー
  • 水槽を6L→20Lに買い換えますが・・・

    検索語句が悪いのか、同じ水容量の魚の引越し手順は 見つかったのですが ここまで水容量差があるものが、発見できなかったので 長文になりますが、アドバイス頂ければと思います。 8/5に6L水槽を購入し、パイロットフィッシュのつもりで テトラ2匹とアカヒレ2匹が入ってますが 結構綺麗なんで、この系統をもっと多く飼育したいと思い 水槽を買い換えます。 現水槽は 外掛けフィルター・濾材はあり。 砂利・水草なし。 立ち上げから1週間である、今週の日曜に新規水槽を買いますが 水槽・砂利・水草以外は購入したくありません。 現在の6Lの方の飼育水半分+カルキを抜いた水道水+市販バクテリア または、水道水の代わりに、熱帯魚ショップの飼育水で 現在使用の外掛けフィルターを設置し、24時間まわし、 現在いる4匹と残りの飼育水を投入。 (水あわせは時間をかけるつもりです) 新しいお魚は、しばらく入れません。 (1)なにか、いけない点ありますでしょうか? (2)新規水槽に外掛けフィルターを取り付けると 現水槽フィルターがなくなるので、24時間フィルターがない状態で 4匹の魚は問題ないでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 熱帯魚の水槽について。

    現在、幅30、奥行18、高さ30の水槽で熱帯魚を飼っています。 夏頃から飼育しはじめた、あまり詳しくない初心者なのですが、 だんだん魚を増やして現在、 小さめのネオンテトラ10匹 ブラックテトラ2匹 バルーンモーリー2匹 バルーンモンクホーシャ2匹 コリドラス12匹を飼育していますが、 これだけ飼育するには水槽が小さすぎますでしょうか? 現在水槽についていた外掛けの外部濾過器と 底面濾過を併用しています。 水は1週間に一度づつ半分ほど入れ替えています。 その際にプロホースで砂利の中のゴミをとっています。 今後は2ヶ月に一度くらいは大掃除をしないといけないかなぁと考えていますが、 飼育に慣れている方から見て許容範囲を超えていると思われますか? 魚を買い足して、少し密度がこくなってしまった気がしているので、 どなたか意見いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スギカードを利用していたが、アプリの連携ができず新規登録してしまったため、現在の会員を退会したい
  • アプリの登録をしたいが、既に利用している会員情報を使用したい
  • 「スギ薬局アプリ」での二重登録により会員退会ができずに困っている
回答を見る