• ベストアンサー

『勝って兜の緒を締めよ』の原文?

takntの回答

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

武田信玄の兵法の「甲陽軍鑑」というのにのっているそうです。 参考URLが、参考になるかな?

参考URL:
http://www.u-u.co.jp/users/uuu/kokonoe/kokonoe2.htm
noname#3953
質問者

お礼

早くも回答、ありがとうございます! 惜しいです。 五分と七分と十分が分かりました! 残りの、六分と八分と、九分は何でしょうか? うーん。思い出せない。

noname#3953
質問者

補足

どうも雲行きが怪しいので(世界平和とは、方向が違うような、、、、(冷汗) これ以上思い出しても、しょうがないような気がしてきましたので、これ位にしておきます。m(_ _)m

関連するQ&A

  • 「勝って兜の緒を締めよ」の初出?

    源平の戦いを記した軍記物にこの諺は出てきますか。 私は下記のサイトにある、『平家物語』『義経記』『源平盛衰記』『源平闘諍録』『平治物語』を調べてみたのですが、調べ方が雑なのか、見つけることができませんでした。 「J―TEXTS 日本文学電子図書館」 http://www.j-texts.com/ 吉川英治『新平家物語』の「屋島の戦い」や「壇ノ浦の戦い」あたりも読んだのですが、(ボーッと読んだせいかも知れませんが)この文句はありませんでした。 しかし、源平の戦いを記した物語や日記で、この諺が書かれている可能性は大です。 小学館『日本国語大辞典』では、「三河物語」と「蔭涼軒日録」を例に挙げています。 例文として「蔭涼軒日録」文明17年(1485)9月5日の条に、「諺云、勝而甲條(オ)をしむと云事あり」とあります。 「諺云」と書かれていますから、これより前に「勝って兜の緒を締めよ」の文句が出てくる物語か日記があるのでは、と思って質問しました。 中国の古典にも類似の文句があるそうですが、日本の話をお願いします。 また、質問タイトルに「初出」とかきましたが、「初出」でよいのですか。 よろしくお願いします。

  • 「古人曰く、勝って兜の緒を締めよ」の古人とは。

    「連合艦隊解散の辞」で使われた名言ですが、古人とは、北条氏綱を指しているとされており、 その根拠は北条氏綱公御書置(五箇条の御書置)の第五条にあるそうです。 ネットで見つけた第五条の現代語訳では、「勝って兜の緒を締めよということわざを、決して忘れてはならない」とあります。 「北条氏綱公御書置」自体に「ことわざ」と書かれているのかどうか知りませんが、当時、このような「ことわざ」があったのですか。 あったとすれば、北条氏綱以前に誰かが言ったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マグロの兜焼き

    マグロの兜焼きを食べに行きたいのですが、東京、神奈川、千葉あたりでマグロの兜焼きが食べれるお店をご存知の方がいれば、教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • マグロのカブト焼き

    アウトドアで、マグロのカブト焼きを作ろうと思ってます。 初めての試みなのですが、上手な調理方法を御存知の方がいらっしゃいましたら、御教授下さい。 宜しく御願いします。

  • 「兜の夢」について教えてください

    兜を貰う夢を見ました。織田信長の家紋の入った兜、上杉謙信の家紋の入った兜、家紋の無い兜の三つの中からどれか好きな物を選べと言われ、家紋の無い兜を選んだ。その兜を選んだ理由として、人の家紋の入った物はいらないと答えた。そうゆう夢を見たので、夢判断や夢占いに詳しい方、誰か教えて下さい。

  • 10歳の息子がいます。 恥ずかしい話ですが、端午の節句にもう何年も兜を出していません。 先日だそうと思ったら、兜が見当たらないです。 台はあったのですが、、。どこかに仕舞い込んだか最悪処分されてるかもしれません。 子どもの邪気払いや厄除け、出世を願うものなのにとてもショックです。 新しいものを購入した方がいいですか? アドバイスお願いします。

  • 貝殻を使って兜(カブト)を作りたいのですが

    海岸へ行ってたくさん貝を拾ってきたのですが、貝殻のお雛さまはよく見かけますが、兜は見たことがありません。どなたか作り方をご存知の方がいましたらお願いします。他にも季節にあわせた貝殻の工作がありましたら、教えていただきたいのですが。

  • 兜の前立て

    歴史愛好家の方、教えて下さい。 兜の前立てのデザインに興味があります。 甲冑全体とか五月人形とかじゃなくて兜のアップを見れるサイトを知りませんか? あと兜に関連して、お守り代わりに兜や髷に入れていたと言う鎧仏の見れるサイトでもいいです。 難しいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 緒元値

    DBについてなのですが、客先よりDB生成時”緒元値”により変わると言われました。 当方あまり経験無く、勉強不足の為”緒元値”の言葉の意味が分かりませんでした。 手持ちのDBの本を見たのですが分からず困っています。 是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 伊達政宗公の兜紋について

    正宗公の兜は三日月が有名ですが、その両脇のしるし(兜紋)は伊達家由来のものとは異なります。 どなたか由来をご存じの方がおられたら教えてください。