• ベストアンサー

昔の友は今も友???

honey-treeの回答

回答No.1

こんばんわ。 昔と思っているならそれは昔の友なんでしょうね。 そりゃ、環境が変われば価値観も変わるし、年をとっただけ自分も高校の時の自分よりは成長してることも分かると思います。 私も、結婚を機にだんだん高校の友達と価値観が違ったり立場が違って話が合わなくなったそのうち、いつの間にか会わなくなったりして、今ではママ友達がメインになりました。 そうやって、自分の取り巻く環境でうまく付き合えない友もいれば、それでも、ずっと友達でいることもあると思います。 すべては、縁でしょうね。 恋愛と一緒で…。 その時は楽しかったのだからその人がどうとかよりもその時の楽しいことを思い出としてまたこれから自分のスキルを高めていく出来事にしていけばよいのではないでしょうか?? 他がどう見るより、自分がどう見るかです。 みんな違う人ですから、10人いれば自分と同じ思いの人はそんなにいませんから…。 自分らしくいてれば十分です。

doppiodesu
質問者

お礼

ありがとうございます。友達ともキズナはやはり一生ものだと思います

関連するQ&A

  • 昔と今

    こんにちは。大学生の男です。 友達がいないひとは、やはり周りから悲しいひとだとか、さびしい奴だとか思われているものなのでしょうか? 昔(中学の時)は割と友達も多くて遊びの誘いもよく受けてたんですけど、高校の時くらいからはめっきり誘いはなくなりました。 自分はいま友達がほぼいないに等しい状態なのですが、あまり気にしてないです。 この状況を昔の友達が知ったら、さびしい奴になったとか思われてしまうんでしょうかね? ちなみに自分は物心ついた時から一人でいる事が好きで、ひとと関わるのがあまり好きではありませんでした。

  • 昔好きだった人のことが今でも好きなのかも

    私は今19歳の大学2回生です。 高校1年・2年の途中まで 同じクラスのAくんのことが好きで それなりに仲は良かったのですがそれ以上の仲にはなりませんでした。 Aくんは私が好きなのを知っていたけれど 告白はしてません。 高2の秋くらいからは1コ上の先輩に憧れてたのもありAくんとあまり話さなくなって 恋が終わったと思ってました。 大学生になって彼氏ができたこともあったのですが 最近、Aくんのことが今でも好きなのかもって すごく思います。 あのとき告ってれば良かったかなぁって思ったり。 恋が実らなくても自分の気持ちに切り替えができるし。 Aくんは浪人してて今年から大学生。 浪人してた1年は全く連絡取ってないし 今も連絡先は知りません。 友達に聞けば分かりますが・・・・。 ただ、恋に恋してるだけなのかも知れないのですが いつまでも引きずってるような私はおかしいですか??

  • 友達

    友達の定義がよくわかりません。たぶん、自分は友達といると気を使うからなのか、その時その時にしかあまり連絡を取りません。(中学校の時の人たち、高校の時の人たち) いつも、相手から連絡が来たら遊ぶ感じです。 基本卒業したら自分から連絡しません。 だから、友達に相談となっても、友達は誰?と聞かれても誰を友達と言っていいか、あまりわからないです。だから、今は大学生なので大学で一緒にいる人を友達としてあげます。 一年前に大学で一緒にいる友達からは、 「本音でいないよね」「なんか、隠してるよね」と言われて、なんか、かなり心にくるものがありました。 私はおかしいですかね? 同じ人いたりしますか? なんでも、いいので意見頂けないでしょうか?

  • アドレスの登録件数が多いと友達多い?

    友達に250件くらい登録してるとかよく自慢する馬鹿がいますが学校生活をみるかぎりなんかそいつは上辺の付き合いばっかにみえます。自分も100件ありますが実際まともにメールしたりできるのが25くらいでよくするのが6くらいです。そこで質問です。Q1:大学3年生で100件は少ないと言われますがじゃあ他の人は何件くらいになるのですか?Q2:回答者様で実際気軽に連絡とれるのは何人くらいですか?(登録数も一緒に)Q3:ほんとに連絡とりそうもない人は削除しますか?まあこんな形式で書いてくれたら幸いです。他にいろいろ意見があったら聞かせてください。あくまで人によって意見が違うので

  • 昔の恋人について(長くてごめんなさい)

    私は今21歳でアルバイトをしながら就活しています。 相談の内容は高校のことからに遡るのですが、私には高校の時人生で一番想った人に出会いました。その人とはお互いとても純粋にお付き合いをしてまわりの家族や先生、友達もみんな応援してくれるいい付き合いでした。 私はその高校に入る前一度高校を辞めていて、一つ下の子ともう一度受験をしその高校に入りました。なのでその元カレは一つ年下でした。 私がもう一度高校を受けたのは夢があり大学に行きたかったからでした。一方彼氏のほうは少し問題児で勉強には興味なく、でも人づきあいがうまくて、心はとっても優しくとくにこんな私のことを本当に大切にしてくれました。そんな彼を尊敬していました。 しかし、1年生から付き合ってきて2年に上がる時、私の親の再婚が決まり家庭環境がガラリと変わりました。私の実の両親は私が小学校1年の時に離婚しました。その時母はとても苦労してたのをみていたので再婚は賛成でしたが、なかなか新しい父と実の母ともうまくいかず少し私はグレてしまいました。 その頃色んなことが重なり自傷行為をしたこともありました。 でもそんな時には学校の先生や友達、なにより彼氏にとても支えられました。 私の居場所は学校になりました。 それからやっと立ち直り、3年の時進路を決める関係でコースによってクラスが分かれました。 私は国公立大学を目指していたので7クラスのうち1クラスだけある国公立を目指すクラスになんとか勉強して入りました。 しかし3年はじめの始業式の日に家庭が苦しいから大学は諦めてお金をすぐいれる就職にしてと親に言われました。 その時今まで自分はなんのために頑張ってきたんだと目標を失いました。 そしてそれでも自分なりに就職活動を頑張りました。しかし進学校だったため私含め2人しか就職する人がいなくそれにつけて、身だしなみも極端に昭和の人のようにスカートを長くし髪は全部ぴしっと縛ってみんなにじろじろ見られるのがとても苦しかったです。 先生も友達もそれをわかってくれて支えてくれましたが、一番はいつも彼氏に頼っていました。 でもその時私が大学にいけないことを本当にかわいそうだと思っていて、自分は勉強ができる状況なのにと心をいれかえてすごく勉強し始めていました。 その頃彼氏の家庭も崩れ始めていて、そんな二人だからこそ結婚していい家庭を作ろうと約束してそのためには俺が勉強頑張って結婚してお前を支える、そして大学に行かせてやる、もし行けなくても幸せって思わせてやるって言ってくれていました。 その頃お互い余裕がなく私も思うように頼れなくて弱音ばかり吐いていました。余裕がないせいか彼は昔とちがって私の話を聞いてくれなくなりました。そしてネガティブすぎるとかお前ならもっとやれるとか正しいことばかり言われました。でも私はその時ただ悩みを聞いて欲しかっただけで正しいことはわかっているんだけど、本気で彼が叱ってくれることも受け止めることができませんでした。 でも彼が昔病んだ時期に自分は正しいことを言えば、彼はもっと病むと思ったのでその時は違うなって感じたことも元気になってから伝えようと心にしまったことがありました。 彼はそのことをずっと感謝してくれていたのできっと今の私の気持ちもわかると思いました。 今思えば彼も必死だったんだって思います。でも話しても私は全然元気にならないからやだと言われだったら学校もやめろとか色々言われました。 彼は頑張っていた頃の私を知っているからこそ本気で思っているからこそ言ってくれたんでしょう。 進路が分かれてからしなくていい国公立の勉強をして就活もその時失敗しました。 そんな時彼に俺は今結果出さなきゃだめなんだ、今我慢すればずっと一緒にいられるだから俺を1年会いたい気持ちとか我慢して側で支えてほしいと頼まれました。 でもすごい努力しても結果がでなかった私にとって結果が全てという彼の言葉は心に刺さりました。 彼にだけわかってもらえたらそれだけでなんでも越えられるくらい愛していたので余計苦しかったです。 私は彼が大切だったので絶対支えようと思いました、でもこんだけ彼女想いの彼ならなおかつ社交的な彼なら、大学に入れた時私のために色んなことを我慢して、経験や人脈の幅を狭くしてしまうんじゃないかと感じました。それと同時に一番彼が大学に入ることを幸せに思って一番羨ましく思う自分が嫌になりました。 そう考え始めた時彼と別れることを決めました、でもどんな方法を使っても嘘ついても彼を傷つけないで別れようとするほど彼は別れてくれませんでした。 そんな時彼の友達と仲良くなりこの人しかいないと思いました。 その友達に告白されて、私もこの人をすきになったと伝えました。 すごく最低なやり方だとはわかっていたけどあの頃はそれしか思いつかず、その頃には彼も大学ですてきな友達ができていたのでこれでもう大丈夫だって思いました。 私は彼氏の友達と付き合うという最低な事をしました、何度も別れてから悪い夢をみました。 それに彼と別れてから付き合った友達は結構女癖が悪くとても苦しかったです、でも前の彼に申し訳なくて何ヶ月で終わるような恋にはしたくなくて色々我慢しては自分でふって自傷行為をしてよりを戻すをくりかえしました。 でもそんな関係続くはずもなく1年半で最近終わりました。そんな時どうしても前の彼を傷つけたことが苦しくて成人式もあったのでお手紙を書く事にしました。色々悩みましたが友達も手紙くらいいいでしょと言ってくれたので友達づたいで渡してもらいました。 ただ謝りたくて出したらその日新着メールがあり前の彼氏からでした。 その後会うことになり色んなことを話し、今元気に大学を満喫していることを聞いてすごく嬉しく悲しくなりました。 彼は彼女を奪った友達に対しては殺したいくらい恨んでいると言っていました。でも私には感謝と恨みが混合しているけど、全部ひっくるめて感謝していると言ってくれました。 今度来世であったら必ず一緒になろうと言ってくれました。手紙をもらった時戻れる!って思ったけど今もしお前が悩んでいるなら今なら支えれるから一番近い友達以上として支えると言われました。 けど私は実はまだ未練があります。これは死ぬまで自分だけで抱えてるつもりでしたが耐えられずここに投稿させていただきました。月日は経ちましたが彼は感謝と恨みの気持ちが混合しているのに頼ることは苦しいし、大学を楽しんでる彼の話を嫉妬なしで聞くことができません。こんな私はほんとに性格が悪い気がして苦しいです。 でもやっとこうして連絡がとれたこととても嬉しかったです。 私はこの先まだこの人を想っていていいでしょうか?そして連絡はこれからもとった方がいいでしょうか?すごく悩んでます。会った日は付き合っていた頃にいつか行こうと約束していた場所にいき一日を共にしました。その時だけは昔付き合っていた頃のように戻りました。 でもこれっきりなのでしょうか。こういう関係はやめて新しい道をお互い歩んだ方がいいと思いますか? どんなご意見でもいいです。回答よろしくお願い致します。

  • 今から狙ってももう遅いですか?

    私は大学の違う友達にはモテるでしょと言われるのですが、 実際は全然彼氏もいませんし、好きな人もなかなかできなくて まわりみたいな恋ができません。 高校のときから全く誰からも好かれなかった訳ではないのですが、 たまに私のことを気に入ってくれる人はみんなかっこいい人と 言う位置付けのモテる人たちでした。 でも、かっこいいとは思っても話したこともない人ばかりだったので あっちが自分のなにを気に入ってくれてるのかわからなくて そっけなく気のない態度を誰に対しても取り続けていました。 4ヶ月くらいは自分に対してガン見したり、私の行動をみて 影で友達と色々騒いでいるのですが、半年くらい経つと みんな自分のことを積極的に追いかけてた子と付き合ったりして 以前ほど騒がなくなります。高校時代はこんなことばっかでした。 大学入っても高校のときミスターだった人に気に入られたのですが、 私はその人と話したことがありません。 友達を使って私のことを調べらたりするばかりで話しかけてこないので、いつものように無視し続けていたのですが、 この間ある女の子と仲良く話しているのを見て なぜかとても悲しくなりました。 その女の子は結構かわいい子で4月からその人のことを狙っている らしいのです。 しかし、その彼が付き合うのは拒み続けていたらしいですが、 その割りに仲良く話しています。 今まではなにかと後を着けられたりしたのですが、 この1週間くらい前より自分のあとを着いてこないなと思って いたので、その子の方がよくなったのかと急に不安になってしまいました。 友達でもその彼を気に入ってる子がいてその子が私の良くない話を その彼にそれとなく流しているらしいのですが、 今からその彼を狙っても遅いのでしょうか?

  • 今やるべきこと・・・。

    初めて質問します。わかりにくい点などあると思いますがよろしくお願いします。 私は大学進学が決まった高校3年です。大学は経済学部です。私は将来的に税理士か公認会計士になりたいと思っています。卒業を控えて高校3年間を振り返ると、〔高校1年の時から将来を考えてしかっり勉強しとけば良かった〕とゆう後悔が1番大きく残っています。なので大学では時間を大切にしたいと思っています。大学に入ってから決めるのでは遅いと思っています。実際に私のクラスには、すでに公認会計士を目指して簿記1級の試験に挑戦している人もいるからです。 そこで質問なんですが、 1、税理士か公認会計士になるのに今、1番やるべきことは何でしょうか? 2、今の段階ではどの程度勉強に取り組めばいいのでしょうか?「1日10時間は最低」など他の回答にあったので。 3、大学に入学してからやるべきことはなんでしょうか? 一応、今は6月に行われる日商簿記検定2級の合格を目指して勉強しています。しかし、今自分がやっていることが正しいのかとても不安です。助言をいただけないでしょうか? うまくまとまっていなくて申し訳ありません。よろしくお願いします。。。

  • 昔の恋人について(長文失礼します)

    昔の恋人について(長くてごめんなさい) 私は今21歳でアルバイトをしながら就活しています。 相談の内容は高校のことからに遡るのですが、私には高校の時人生で一番想った人に出会いました。その人とはお互いとても純粋にお付き合いをしてまわりの家族や先生、友達もみんな応援してくれるいい付き合いでした。 私はその高校に入る前一度高校を辞めていて、一つ下の子ともう一度受験をしその高校に入りました。なのでその元カレは一つ年下でした。 私がもう一度高校を受けたのは夢があり大学に行きたかったからでした。一方彼氏のほうは少し問題児で勉強には興味なく、でも人づきあいがうまくて、心はとっても優しくとくにこんな私のことを本当に大切にしてくれました。そんな彼を尊敬していました。 しかし、1年生から付き合ってきて2年に上がる時、私の親の再婚が決まり家庭環境がガラリと変わりました。私の実の両親は私が小学校1年の時に離婚しました。その時母はとても苦労してたのをみていたので再婚は賛成でしたが、なかなか新しい父と実の母ともうまくいかず少し私はグレてしまいました。 その頃色んなことが重なり自傷行為をしたこともありました。 でもそんな時には学校の先生や友達、なにより彼氏にとても支えられました。 私の居場所は学校になりました。 それからやっと立ち直り、3年の時進路を決める関係でコースによってクラスが分かれました。 私は国公立大学を目指していたので7クラスのうち1クラスだけある国公立を目指すクラスになんとか勉強して入りました。 しかし3年はじめの始業式の日に家庭が苦しいから大学は諦めてお金をすぐいれる就職にしてと親に言われました。 その時今まで自分はなんのために頑張ってきたんだと目標を失いました。 そしてそれでも自分なりに就職活動を頑張りました。しかし進学校だったため私含め2人しか就職する人がいなくそれにつけて、身だしなみも極端に昭和の人のようにスカートを長くし髪は全部ぴしっと縛ってみんなにじろじろ見られるのがとても苦しかったです。 先生も友達もそれをわかってくれて支えてくれましたが、一番はいつも彼氏に頼っていました。 でもその時私が大学にいけないことを本当にかわいそうだと思っていて、自分は勉強ができる状況なのにと心をいれかえてすごく勉強し始めていました。 その頃彼氏の家庭も崩れ始めていて、そんな二人だからこそ結婚していい家庭を作ろうと約束してそのためには俺が勉強頑張って結婚してお前を支える、そして大学に行かせてやる、もし行けなくても幸せって思わせてやるって言ってくれていました。 その頃お互い余裕がなく私も思うように頼れなくて弱音ばかり吐いていました。余裕がないせいか彼は昔とちがって私の話を聞いてくれなくなりました。そしてネガティブすぎるとかお前ならもっとやれるとか正しいことばかり言われました。でも私はその時ただ悩みを聞いて欲しかっただけで正しいことはわかっているんだけど、本気で彼が叱ってくれることも受け止めることができませんでした。 でも彼が昔病んだ時期に自分は正しいことを言えば、彼はもっと病むと思ったのでその時は違うなって感じたことも元気になってから伝えようと心にしまったことがありました。 彼はそのことをずっと感謝してくれていたのできっと今の私の気持ちもわかると思いました。 今思えば彼も必死だったんだって思います。でも話しても私は全然元気にならないからやだと言われだったら学校もやめろとか色々言われました。 彼は頑張っていた頃の私を知っているからこそ本気で思っているからこそ言ってくれたんでしょう。 進路が分かれてからしなくていい国公立の勉強をして就活もその時失敗しました。 そんな時彼に俺は今結果出さなきゃだめなんだ、今我慢すればずっと一緒にいられるだから俺を1年会いたい気持ちとか我慢して側で支えてほしいと頼まれました。 でもすごい努力しても結果がでなかった私にとって結果が全てという彼の言葉は心に刺さりました。 彼にだけわかってもらえたらそれだけでなんでも越えられるくらい愛していたので余計苦しかったです。 私は彼が大切だったので絶対支えようと思いました、でもこんだけ彼女想いの彼ならなおかつ社交的な彼なら、大学に入れた時私のために色んなことを我慢して、経験や人脈の幅を狭くしてしまうんじゃないかと感じました。それと同時に一番彼が大学に入ることを幸せに思って一番羨ましく思う自分が嫌になりました。 そう考え始めた時彼と別れることを決めました、でもどんな方法を使っても嘘ついても彼を傷つけないで別れようとするほど彼は別れてくれませんでした。 そんな時彼の友達と仲良くなりこの人しかいないと思いました。 その友達に告白されて、私もこの人をすきになったと伝えました。 すごく最低なやり方だとはわかっていたけどあの頃はそれしか思いつかず、その頃には彼も大学ですてきな友達ができていたのでこれでもう大丈夫だって思いました。 私は彼氏の友達と付き合うという最低な事をしました、何度も別れてから悪い夢をみました。 それに彼と別れてから付き合った友達は結構女癖が悪くとても苦しかったです、でも前の彼に申し訳なくて何ヶ月で終わるような恋にはしたくなくて色々我慢しては自分でふって自傷行為をしてよりを戻すをくりかえしました。 でもそんな関係続くはずもなく1年半で最近終わりました。そんな時どうしても前の彼を傷つけたことが苦しくて成人式もあったのでお手紙を書く事にしました。色々悩みましたが友達も手紙くらいいいでしょと言ってくれたので友達づたいで渡してもらいました。 ただ謝りたくて出したらその日新着メールがあり前の彼氏からでした。 その後会うことになり色んなことを話し、今元気に大学を満喫していることを聞いてすごく嬉しく悲しくなりました。 彼は彼女を奪った友達に対しては殺したいくらい恨んでいると言っていました。でも私には感謝と恨みが混合しているけど、全部ひっくるめて感謝していると言ってくれました。 今度来世であったら必ず一緒になろうと言ってくれました。手紙をもらった時戻れる!って思ったけど今もしお前が悩んでいるなら今なら支えれるから一番近い友達以上として支えると言われました。 けど私は実はまだ未練があります。これは死ぬまで自分だけで抱えてるつもりでしたが耐えられずここに投稿させていただきました。月日は経ちましたが彼は感謝と恨みの気持ちが混合しているのに頼ることは苦しいし、大学を楽しんでる彼の話を嫉妬なしで聞くことができません。こんな私はほんとに性格が悪い気がして苦しいです。 でもやっとこうして連絡がとれたこととても嬉しかったです。 私はこの先まだこの人を想っていていいでしょうか?そして連絡はこれからもとった方がいいでしょうか?すごく悩んでます。会った日は付き合っていた頃にいつか行こうと約束していた場所にいき一日を共にしました。その時だけは昔付き合っていた頃のように戻りました。 でもこれっきりなのでしょうか。こういう関係はやめて新しい道をお互い歩んだ方がいいと思いますか? どんなご意見でもいいです。回答よろしくお願い致します。

  • 今まで付き合ってきた彼が思い出せません。

    2年間、毎日のように一緒にいた付き合っていた彼がいました。 当時高校生だったのですが、ほとんど彼の家に泊まっていて、 弟たちや、彼の両親とも仲良くしていました。 お母さんとは2人で出かけたりするほど仲良しでした。 ですが、2年付き合ったのち、連絡もほとんど無く、学校で会うだけの日々で、 悩んでいた私の相談に乗っていてくれた友達を好きになってしまい、3人で話をし 別れました。そして、その友達と付き合うことになりました。 それが今の彼です。 別れた直後は、毎日元彼との思い出や家族のことを思い出しては罪悪感と楽しかった思い出に過呼吸を引き起こしては毎晩泣いていました。 その時に、今の彼は全力で私を支えてくれました。 私の精神が安定した頃、喧嘩をしたとき、今の彼は前の彼とはどうだったの?と私に聞きました。 そのとき、思い出そうとしても脳が拒む…というか、どこから思い出せば良いのか、2年間の記憶がないんです。彼は私が過去を隠そうとしていると感じたようなのですが、私は本当に思い出せないんです。 今の彼とちょうど付き合って1年が経ちました。 顔や名前を思い出せない方は多いみたいなのですが、私は彼との記憶だけがありません。 前の彼の家や家族、風景や一緒に行った店、場所。これらは鮮明に覚えているのですが、彼といた記憶だけがないんです。 思い返せば、元彼の前に付き合っていた人(中学の時半年ほど付き合った初めての彼氏)も名前や当時の顔、家や家族などは思い出せますがその人との記憶が、ありません。 なにを話したか、なにで喧嘩していたか。暴力を振るわれていたのは覚えていますが具体的になにをされたかとか、覚えていたはずなのに、あんなに痛くて怖かったはずなのに、その感情、感覚しか覚えていません。 今の彼にそのことを素直に話しました。 すると、俺のこともいつか忘れちゃうの?と言われました。 今の彼とは結婚したいと思っているくらい好きだし、同棲もしています。 彼との思い出で上記のような記憶の喪失はありません。 私も忘れたくて忘れているのではないし、彼に過去を隠そうなんて思っていません、 でも、いつか忘れてしまうんじゃないかと怖いです。 これは病気でしょうか? 私はよくパニックで過呼吸を起こします。 その他に人と変わってることはないと思います。 長文でごめんなさい。 回答よろしくお願いします。

  • トラウマを克服したい

    大学2年の女です。 私は高校生の時に嫌がらせを受けたり、陰口を言われたりと、人間関係がうまく行きませんでした。 大学生になってからは、友達にも恵まれ、楽しい日々を送っています。 しかし、高校の時のトラウマがあり、友達に対して重くなってしまいます。 ちょっとしたことで、嫌われたかな?と不安になってしまい、友達が他の人と仲良くしていると、あの子は私なんかいなくても楽しめるんだ、私なんかより仲良い人がたくさんいるんだ、って思ってしまいます。時には、なんで私はこんなに友達を大切に思ってるのに、この気持ちをわかってくれないの?と思ってしまいます。 こういう自分でいるのが辛いので、過去の嫌な記憶から解放されたいです。何かアドバイスなどがありましたらお願いします。