• ベストアンサー

あずみに出てくる坊さんの名前

 あずみの中にあずみを育てた爺さんに命令を下している偉い坊さんがいましたよね。あの人の名前ってなんでしたっけ?確か、天海か崇伝かだったと思うんですけど、正確に思い出せません。気になっちゃって・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buffaloes
  • ベストアンサー率35% (155/435)
回答No.1

南光坊天海ですね。

ititaka
質問者

お礼

そうですよね。つまらない質問に答えて頂きありがとうござおました。もやもやがとれました。

関連するQ&A

  • 「あずみ」に出てたあの人は?

    あずみに出てた、あずみ側(?)の忍びの人って何て人ですか?見た事ある気がするんですけど・・・。 あと、あずみじゃない側の忍びの人も、ついでに(←失礼)教えてください。

  • お坊さんの名前  坊と房

    歴史の勉強をしていますと、「武蔵坊弁慶」のタイプつまり「坊」とついている人と、「勢観房源智」のタイプつまり「房」とがあります。辞書的意味はともに部屋のこととか、お坊さんの名前とかありますが、どう違うのでしょうか?宗派によって違うのですか?今でもこんなタイプの名前をつけているのでしょうか?

  • お坊さんって長生きが多い気がしません?

    お坊さんって長生きが多いような気がしません? 私の近所にいるお坊さんは,90を越えるのにとっても元気です。 自転車にも乗りますし,頭も全然ぼけていません。 いまだに現役ばりばりです。 そういえば,法然は80台,親鸞は90台,天海に至っては100を優に越えてます。 しかも,皆,ぼけませんでした。 そのほかにも長寿を全うした僧侶は数知れず。 どうしてお坊さんという職業は,ぼけずに長生きをしやすいのでしょうか。 菜食中心の食事が長寿の秘訣なのでしょうか。 それとも信仰そのものが体と頭にいいのでしょうか。 あるいはその両者の複合作用なのでしょうか。 お教えいただければ幸いです。

  • 新聞記事で「お坊さん」のことは・・・

    今、授業の一環で新聞をつくっています。 その中で お坊さん による説法をきいたことをかきたいのですが お坊さん を新聞では何とかくか(表現がうまくまとまらずすみません)を教えていただきたいのです。 お坊さんの名前を覚えていればよかったのですが、どうもそういうわけにはいかず・・・ 新聞には お坊さん とはさすがにかかれないですよね。 詳しい方、よろしくおねがいします。

  • 「坊ちゃん」の中のことば

    夏目漱石の「坊ちゃん」の中で 「松山は東京に比べるとたいした町じゃないけれど温泉だけは素晴らしい」 のような意味の部分がありましたが、正確にはどういう記述でしたっけ?

  • わしが禅宗の坊さんにこんなこと言うたら、

    わしが禅宗の坊さんにこんなこと言うたら、 その坊さんは怒ったり気悪くしたりするかなー。 そんなこと無いよなー。 もしその坊さんが怒ったり気悪くしたりしたら、その坊さんはただ修行が足りんつーだけやろ。 それしか無いよなー。 「人は死ねば消滅し無になる。 だから人は誰しもそのうち否が応にも無を体験することになる。 しかも思う存分、永遠に無の世界を体験できるわけだ。 これ以上完璧な無の世界はない。 だから生きとる間に無を体験しようなどと考える必要は更々ない。」

  • 坊ちゃん

    夏目漱石の名作、「坊ちゃん」で、気になったことがあります。 それは、主人公と「赤シャツ」「野だ」と釣りに行ったときに、 「赤シャツ」が主人公に 「無論怖くはない、怖くはないが、乗ぜられる。 現に君の前任者がやられたんだから、 気を付けないといけないと云うんです」 といった文がありましたよね。 これはいったいどういうことなんですか? 物語の中ではこれについて真相を書いてなかったように思えます 。

  • 「坊ちゃん」の一円は現代の何円分?

    有名な夏目漱石の「坊ちゃん」。読んで気になったのですが、六百円で三年間学問を学べる・・、と。自分のなかで現代の六百万円くらいかなぁなどと思っていたのですが、正確な数字が知りたいので質問します。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

  • お坊さんって、そんなに偉いのですか・・・

    はじめまして、初投稿させていただきます。 私は3ヶ月前に結婚したてで、彼の家に同居しています。家の人は皆快く迎えてくれたのですが、一つ悩み事があります。実は私の実家は神道で彼の家は浄土真宗なのですが、ご先祖さまの月命日とかやってくるお坊さんの言動に腹が立って仕方ありません。 別に義両親も主人もそんな事にこだわらないし、私も別段気にしたことも無かったのですが、結婚後初めての月命日で紹介されたときにいきなり「ご実家は何宗ですか?」と聞かれました。それで「実家は神道です。」と答えたところ、「そりゃひどい!折角嫁いできて縁が切れたんだから、しっかり仏法にきえ(?)しなさい!神道の人はなかなか成仏できないで、この世をさまよっています。それを私は何人も供養して浄化させましたよ! 仏法をおろそかにすることは人の恥です!」まで言われちゃいました・・・それに、その次の月も来られた時に説教されて、「嘆いしょう」と言う本を渡されて、勉強しなさい。と言われました。夫に「あなたもこうやって勉強したの?」と聞くと、一度だって言われたことは無い。と言ってました。別に宗教なんて全然こだわっていないけれど、何だか自分の実家をさげすまれた様で、すっごく悲しいです。 お坊さんとのお付き合いは今までほとんどありませんでしたが、寂静さんや色んな人の本なんかを目にすると、良いことを書いてるなって、感心していました。でも実際のお坊さんは・・・ 人の心を踏みにじってまでも考えを押し通す、仏教やお坊さんってそんなに偉いんですか? 主人や姑は気にするなと言ってくれますが、もうすぐ今月の月命日が来るので、とても気がめいっています。 (パソコンが家に無くて、友人の家でさせてもらっているので、お礼が遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いいたします)

  • お坊さん 眼鏡

    お坊さんって眼鏡をかけてる人が多い気がするのですが 目が悪くなってしまうのでしょうか?