• 締切済み

退職後の出資金(株)の返還に関して

以前在籍した企業の株(未公開株)を持っています(株主です)。退職時に返還請求をすればよかったのですが、社長(オーナー)に言いにくかったため、そのままにし、未だに株主となっております。このままにしておくとうやむやにされそうなので、返還請求をしたいのですが、どのような手続きをとればよいでしょうか?金額は30万円程度です。ちなみにこれは私の個人負担ではなく、賞与的な要素として株をもらいました。(私の出金はありませんでした。)よろしくお願いします。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

>担当者としてもあまり社長には言いたくないようでした。 無能担当者? 非公開の株式会社は「同族経営」や「ワンマンオーナー」の会社が一般的です そんな会社は ・社員に意識を持たせるため株式のほんの一部を与える(考え方によっては預けるだけ) ・社員の退職後は株式の散逸を嫌う ・譲渡に会社の承認が必要 これが普通です 退職した社員が「株式を買い取ってくれ」と言った場合は喜んで買い取るはずですが... ややこしい筋に委任状などを書かれると困ります 場合によっては退職時に売り渡しをお願いするくらいです 買い取り価格は額面金額の場合がほとんどでしょう そのままでも株主の権利は有りますがほとんど配当以外は無価値 おそらくそんな会社は株主総会は社員が出席できにくい時期や場所でされるでしょう ・平日に開催 ・開催場所は、会社法においてはどこでも開催可能になった(298条1項1号)(大阪に本社のある会社が東京で株主総会を開催することも可能。 うちの会社も200キロ以上離れた他府県で開催されます...(笑)。 (その日の有給休暇は認められません...時季変更権を行使されます)

sales7
質問者

お礼

お返事が遅くなりました。アドバイスありがとうございます。無能担当者というよりも法令無視の社長ですね。コンプライアンスもなにもまったくありません。アドバイス通りの会社で少し笑ってしいました。公開含め株式担当の経営企画室長に一度相談してみようと思います。ありがとうございました。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.4

ANo.1です。 社長宛に直接手紙を書いてみてはどうですか? 本来ならあなたがボーナスとして受け取るべき代価が株になっているのだから、それを金銭に代えることは当然の権利と思いますし、経営者も当然それを覚悟しているはずです。 ただし実際に買い取る際には「株価の算定」が問題になるかもしれません。 非公開株は市場価格がないので、何かの形で株価を計算する必要があります。 一般的には「純資産÷株式数」で計算するのが最も簡単な方法ですが、場合によっては30万円を下回る可能性もあります。 いずれにしてもきちんと計算方法を開示してもらう必要がありますね。

sales7
質問者

お礼

お返事が遅くなりました。アドバイスありがとうざいます。実際それらの業務を担当している経営企画室長に相談してみようと思います。上場する見込みがあればそのまま株主としているのもメリットがありますが、上場見込もないですし、早く縁を切ってしまいたいのが本音で、株価も特に気にしてないのです。ありがとうございます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>在籍した企業の株(未公開株) >賞与的な要素として株をもらいました。 通常は会社が他の社員などに売る斡旋をしてくれます うちでは他の社員に斡旋をし、希望者が居なければ役員個人が買い取ります 個人での売買を禁止している会社も有ります(役員会の承認が必要とか...) 一度会社の総務に相談されては?

sales7
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございます。退職時に担当者に相談はしてみたのですが、なにせオーナー社長の力が強い企業ですので、担当者としてもあまり社長には言いたくないようでした。そんな点も含めて困っております。このままでは何も進まないのせ、もう一度総務担当者に相談しようと思います。ありがとうございました。

  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.2

本当の株ですか? ストックオプションですか? 出金がない株ってストックオプションのような気もしますが・・・ その場合、社員でなくなった際に、権利をなくしている可能性も ありますので、よく確認されたほうがよろしいかと。 本当の株であれば、会社に買い取ってもらうしかないでしょう。 企業としても、やめた社員を株主にしておくのは、 よく思わないでしょうから。

sales7
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございす。本当の株です。ストックオプションではありません。ボーナスの代わりに株をもらったというのが経緯です。私も、辞めた社員を株主にしておくのは企業としてよく思わないと思います。ただ、社長としても株を買い取って出金するのが、もったいないみたいで、うやむやにしたいのではと思っております。(できないでしょうが)

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

株式購入の原資が何であれ、今もあなたがその会社の株主であることは間違いありません。 従って、その会社が株式配当をしているなら、あなたは配当金を受け取る権利があるし、株主として株主総会に出席し議決に加わる権利もあります。 しかし株式は預貯金と違い「返還」してもらうことは出来ません。 あくまでも誰かに「譲渡(売る)」することで権利移転と代価のやりとりが発生しますので、適当な譲受人(買主)を見つけてこなければなりません。 ただし多くの未上場会社では株式に譲渡制限をつけており、会社の取締役会の承諾がないと勝手に売ることは出来ません。 従って、現実的な解決方法としては株式を会社に買い取ってもらう(または会社が認める人に買ってもらう)ことになると思います。 もし会社との交渉が上手くいかなければ、「うるさい株主」として総会で発言すればどうですか。

sales7
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。どうもありがとうございます。譲渡制限株式がどうかはよくわかりませんが、気持ち的にははやくその会社とは縁を切ってしまいたいと言うのが、本音です。確かに今年の株主総会の案内がきましたが、行きにくく、委任状を提出しました。

関連するQ&A

  • 出資金の返還

    出資金って返還を求めることが出来るのでしょうか。 出来るのであれば手続きの方法は。 実は知り合いが、出資金の名目でお金を預け、退職を機に 返還を請求したところ、なかなか取り合ってもらえず困っているのです・・・ どなたか、教えてください。

  • 退職金の返還請求(長文)

    母が、今年の4月に退職しました。その際に退職金が発生し、すでに支払いを受けました。その金額については、就業規則にのっとった形で計算されました。 支払の2週間後、その元職場から連絡があり、「実は、あなたの退職金については、『中小企業退職金共済』に加入していました。つきましては、退職金の請求をしてください。」と言われました。 問題なのは、その『中小企業退職金共済』から支払われる分を、元職場に返還してほしいと言ってきているのです。 母親はそんなものに加入しているとは知らされていなかったようです。 計算してみると、『中小企業退職金共済』から支払われる金額の方が大きいことが分かり、母親としては返還するのは、すでに支払われている元職場からの分にしたいと思っているようです。 母親が『中小企業退職金共済事業本部』に問い合わせたところ、「返還するのであれば先にもらった方で良く、こちらがお支払する分については、返還する必要はない」と言われたとのことです。 そこで質問なのですが、ここから先『中小企業退職金共済』から支払いを受けた場合、元職場にはどちらを返還すればよいのでしょうか。あるいは、どちらも返還しなくてよいということもあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 不当利得の返還請求における対象物の価格立証責任は?

    株式譲渡契約に基づき、未公開株を一旦譲渡したものの、契約無効となったため、 不当利得の返還請求により、譲渡した未公開株の返還を求めたいと思っています。 しかしながら、譲渡した未公開株は、他社(これも未公開会社)への吸収合併により 株式が既に消滅しているため、対価相当の現金による返還を求めていくことになり ますが、対象物が未公開株であるため対価の算定が非常に困難になっています。 不当利得の返還請求において、対象物の現物返還が不可能で、現金による返還と 成る場合、その相当額の立証責任は、やはり原告側にあるのでしょうか?

  • この場合の退職金は返還しなくちゃいけませんか?

    今年の12月末に退職を予定してるのですが、私が入社してすぐに中小企業退職金 共済を毎月会社側が掛けてくれて、今年の12月で2年8ヶ月になり支給計算で行く と、おおよそ64万以上になります。 しかし会社の定めてある服務規定では、私がやめる12月で支給が1.8ヶ月分の30万千円になり、大幅に会社の方の制定する退職金の方が少なくなってしまいます。 この場合、差額の約34万円は会社側に返還を言われた場合返さないといけないの でしょうか? 中退金とは、会社が従業員に払うものと義務付けてあるので、返還しなくていい ですよね。。。  もし返還請求された場合は、中退金は懲戒処分以外は妥当な掛けた分だけの退職金が支給されることになっているので、本人を利用した上での64万となってしまうことになり会社側はその支給された金額を返還してもらおうとすることは何か問題にはなりませんか? とても悩んでおります。 どうぞ教えてください。 宜しくお願いします!!

  • 自社株持ち株の精算について

    退職した会社より、株の配当、剰余金の分配、金銭の分配及び基金利息の支払調書 という明細が送られて来て銀行口座に入金(二千円弱程)がありました。 自社株の精算(払い戻し)については何も説明がありません。 在籍していた中小企業は、自社株(非上場・配当金あり・合計四万円所有)は従業員の意思で購入するのではなく、会社が賞与に支給する形で買い取りを強制的に行わせています。 賞与明細には自社株購入額の履歴が記載されています。 買い取りに際し、事前に説明や契約書などもなく、株主総会は幹部のみで知らぬ間に開催し、他の従業員株主は出席してる事にしてるようです。 今までの退職者は、自社株を賞与時に支給された(買い取りさせられた)分は退職時にそのまま払い戻し返還されたとの事です。 話を聞く限り、購入時も払い戻し時も、一切従業員の意思確認や選択権(そのまま所有するか、払い戻しか)は無いようです。 在籍中の配当金は、年に一度、千円あるかないかで、現金手渡しですが明細はもらえませんでした。 このまま会社から返答がもらえない場合、税務署に相談する形が良いでしょうか? また、賞与明細を持参しての相談になりますが、税務署からこの分の払い戻しを会社に指導していただく事などは可能なのでしょうか? パワハラでの退職になりますが、退職手続きも、会社へ出向いて対面で行わないと離職票等は発行しない、また退職金も没収だと言われてる為、自社株精算もされないのではないかと懸念しております。 又は、配当金らしい既に振り込まれたものが自社株精算にあたるのでしょうか?(評価額を購入時より低く計上操作して?) 離職票に関しては、労基で対応していただけるとの事でした。 ご回答の程、宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 退職金を返還すべき??

    現在、建設会社の総務部に勤務して8年になるOLです。 昨年末、勤務している会社から3つ加入していた退職金制度(建退共・中退共・特退共)を1つにすると言われました。 その詳細は、施工部は中退共と特退共を総務部は建退共と特退共を「退職金前払い」という形で支給するというものでした。 そこで社員全員が「退職金請求書」を提出したのですが、中退共の手続き途中で問題があり、中退共は「解約」という形になってしまいました。 そのため、中退共の解約金は会社に振り込まれ(←施工部社員は知りません)、施工部社員には中退共からは1円も出ないことになってしまいました。 ここからが質問なのですが、上記のことがあった後、総務部長より「総務部は建退共から退職金が出たのだから(施工部社員に悪いから)特退共は振り込まれても会社へ返還するように」と言われたのですが返還すべきなのでしょうか? ちなみに私は入社時「建退共・中退共・特退共から退職金が出ます」と総務部長より言われました。

  • 退職後の役員貸付金の返還について

    昨年、業績不振の責任をとる意味で役員を辞任し会社(中小企業)を退職しました。 会社に対し役員貸付金がありましたが、在職時担当していた得意先からの売掛金未回収が残っているとして半年後の現在も支払ってもらっていません。 業績が回復してからで良いと思い請求していませんでしたが、社長は回収できるまで支払うなと指示しているらしいです。 また、回収できなければ貸付金から差し引こうとしているらしいです。 また当時の部下の買掛金未払いについても、私に解決責任があるといってるらしく、、役員貸付金の返還もどうなるかわかりません。 退職後も回収責任があるのでしょうか。 未回収であれば、相当額の賠償責任があるのでしょうか

  • 退職にあたり持株(未公開)の譲渡をせまられています

    この度急な解雇を命ぜられ、退職することになり、持株全てを譲渡するよう、会社より迫られています。 株に関しては全くの素人なので、こちらに質問させていただきました。 私の会社は10人程度の中小企業ですが、近年で、資本金が1億円を超えるほどになってまいりました。 現在持株は15株あります。 取得時5万で購入ですが、会社側は社長名義で10万で買取ると言っています。 在籍時に、ストックオプションの申し込みもさせられ、ここ数年内に上場する予定の話も聞いていた上、 キャピタル系の会社に算定してもらった結果12.3万の価値があるような話もしていました。(これはH15年の時です) 実際、外部にも株主はおり、ここ2.3年は15万、20万といったような金額で増資を募っていたようです。 会社からの不当にも思える解雇を言い渡され、(育児休暇を明ける時期を見計らって人員整理を理由に・・・実際は整理できる要件がないので、ほかの理由をこじつけられました) しかも株の配当で退職金代わりにしようという態度が許せず、「譲渡する」と返事はしておりません。 株は、株、ですよね??? ただ、今までの質問欄もいろいろ見ましたが、未公開株なので、譲渡はなかなか難しそうで、また、上場廃止にでもなれば、紙くず同然に成るなら、と提示どおり受け入れようか、カナリ悩んでおります。 算定書とか、何か会社側に要求できるようなものっていうのはあるのでしょうか? このまま10万で買ったもらったほうがよいのでしょうか・・・?

  • 年俸の返還義務はあるの?

    1月末の決算時に一年間の給与(年俸)+決算賞与が決定し、毎月の基本給*12ヶ月分を差し引いた額を1月末に受け取りました。  7月に社長より来年度の新規営業所立ち上げを条件に営業所長からの降格と減給を申し渡されました。申し入れを断り、自己都合という形で7月末に退社しました。  社長は決算賞与の全額と年俸(基本給*12ヶ月分を差し引いた額)の 3分の2の返還を求めてきました。  決算賞与を受け取る際、一年間在職すること、途中退社時は日割りで 返還することを明記した契約書を交わしています。この契約書に記入しない限り支給しないと言われました。この場合賞与、年俸それぞれに返還する必要があるのでしょうか。 ちなみに一度も就業規則をみたことがありません。 また退職に関しても自己都合という形で辞表は出しましたが、実際は暗に辞職を促すような条件提示であり解雇同様と思っているのですが。 よろしくお願いします。

  • 東京電力の社長の退職金で裁判?

    東京電力の清水元社長の退職金はおかしいと思います。また今年は勝俣会長もがっぽりもらうのでしょう。 会社としても出すのはおかしいし、株主としても認められないです。 返還裁判起きていますか?、起きる可能性はありますか? 誰かが起こすべきだと思いませんか?

専門家に質問してみよう