• 締切済み

濃度計算の仕方

濃度計算の方法をお教え下さい。 8Lのビーカーに「溶剤A」が0.8L、「溶剤B」が7.2L入っていたとき(全体量に対して溶剤Aの濃度10%)に全体量の8Lを変えずに「溶剤A」の濃度が20%になるようにするには「溶剤A+B」を何リットル捨て、「溶剤A」を何リットル投入すればよいか? この要領で、全体量の8Lを変えずに、 20%→30%の場合の捨てる量と投入量 30%→40%の場合の捨てる量と投入量 40%→50%の場合の捨てる量と投入量 を教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • 3cmp66p2
  • ベストアンサー率76% (30/39)
回答No.2

結論から入ります。 下の式に 最初の溶液中の溶剤Aの濃度をxに代入し、 調整後の溶剤Aの濃度をyに代入すれば、 捨てて、注ぐ量V(L)がわかります。 V=(8y-8x)/(100-x) 順序立てて考えてみてください。 溶剤Aの濃度がx%の溶液・・・(溶液1)を8Lもってきます。 この溶液をV(L)捨てて、溶剤AをV(L)注げば、もとの8Lにもどります(溶液2)ね。 ※厳密には8Lになるかどうかは、問題がありますが、ここでは「8Lにもどる」という理解の仕方でよさそうですから、それで進めます。 さて、この溶液をV(L)捨てて、溶剤AをV(L)注げば、もとの8Lにもどります。 このとき、溶剤Aの濃度は、もはやx%ではありませんね。 では、このとき、溶液2では、溶剤Aの濃度はいったい何%になっているのでしょう? まず、溶液1 8L中の、溶剤Aの体積は? 8*x/100(L)ですね。 次にこの溶液1 をV(L)捨てたわけですから、溶剤Aは V*x/100(L) 減ることになります。 最後に、溶剤AをV(L)加えて、もとの8Lに戻しました。これで溶剤AはV(L)増えることになります。 トータルで、溶剤Aは  (最初に入っていた量)-(捨てた量)+(加えた量)=8*x/100 - V*x/100 + V  =(8-V)*x/100+V (L) となります。  8L中に、溶剤Aが (8-V)*x/100+V (L) 入っているのですから、  溶剤Aの濃度は 100*{(8-V)*x/100+V}/8 % となります。  このとき、溶剤Aの濃度がy%になると仮定すれば、  この(2)の式を整理すると、V=(8y-8x)/(100-x)・・・(3) となります。  ここで、あなたの問題   「溶剤Aの濃度10%溶液8L から V(L)を捨てて、溶剤AをV(L)投入したとき、20%の溶液となる」  このときのV(L)を求めてみましょう。  x=10% y=20%を  V=(8y-8x)/(100-x)・・・・(3)に代入します。  V=0.89(L)となります。  同様に、20%→30%とするには (3)の式にx=20% y=30%を代入します。  V=(8y-8x)/(100-x)=(240-160)/(100-20)=80/80=1L なんとぴったり1Lです。  同様に、30%→40%とするには (3)の式にx=30% y=40%を代入します。  同様に、40%→50%とするには (3)の式にx=30% y=40%を代入します。  というわけです!

  • tutuko
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

問題文に書かれていませんが、加えることができるのは溶剤Aだけで、溶剤Bは加えられないという前提で回答させていただきます。 「溶剤A+B」を捨てる量と、加える「溶剤A」の量はどちらも同じです。 なのでどちらもxリットルとして、「溶剤A+B」の中にある「溶剤A」の 量に注目して等式を立ててみましょう。 まず、10%→20%の時を例として解説します。 xリットル捨てたあとに残る「溶剤A+B」中の「溶剤A」の量は 0.1×(8-x)…(ア) 加える溶剤Aの量は x…(イ) 出来上がる20%溶液8リットル中の「溶剤A」の量は 0.2×8…(ウ) (ア)+(イ)=(ウ)なので、これをxについて解けば答えは出ます。 ちなみに10%→20%は 「溶剤A+B」を8/9リットル捨てて、同量の「溶剤A」を加える。 20%→30%は 「溶剤A+B」を1リットル捨てて、同量の「溶剤A」を加える。 30%→40%は 「溶剤A+B」を8/7リットル捨てて、同量の「溶剤A」を加える。 40%→50%は 「溶剤A+B」を4/3リットル捨てて、同量の「溶剤A」を加える。

関連するQ&A

  • 濃度計算 

    ある物質Aが14.2μgあって、それを溶液Bで100ng/μLの濃度にしたいのですが、溶液Bの希釈量を求める計算方法がわかりません。 よろしくお願い申し上げます。

  • 濃度の計算の仕方を教えて下さい!!

    濃度の計算の仕方がわからなくて、 困っています。 【問題】 濃度8% 300g の食塩Aと 濃度12%200gの食塩水Bがあります。 A、B それぞれ100gをくみ取ったあと、Aの100gをBへ、Bの100gをAへ加えて混ぜます。 このとき、Aの濃度は何%になりますか、 またこの作業を2度行うとき、Aの濃度は何%になりますか。 というものです。 どういった計算式を立てたらよいのかわかりません、 よろしくお願いしますm(._.)m

  • %とppmの濃度計算について教えてください

    化粧品の濃度計算をしています。 下記のように計算しましたが、あっているか教えていただきたいです。 出来上がり量が20gの化粧水を作ると仮定した場合 濃度5%の液体Aを1.5g使用した場合、原液濃度は0.375であっていますか? 1.5g(液体A)×5%(液体A濃度)÷20g(出来上がり量)×100=0.375 濃度1ppmの液体Bを5g使用した場合、原液濃度は0.0025であっていますか? 5g(液体B)×0.0001%(液体B濃度)÷20g(出来上がり量)×100=0.000025 よろしくお願いします。

  • 濃度算について

    【問題】 Aのビーカーに12%の食塩水が400g、Bのビーカーに8%の食塩水が800g入っている。Aのビーカーからxgの食塩水を空のビーカーCに入れ、同じ量xgの水をAのビーカーに入れた。 次にBのビーカーからygの食塩水をCのビーカーに入れ、同じ量ygの水をBのビーカーに入れた。このとき、Cのビーカーの水の量は、200gとなり、AとBのビーカーの食塩水の濃度は同じになった。 この同じになった食塩水の濃度は。 【解答】 {0.12×(400-x)     0.08×(800-y) { -----------   =  -----------     (1) {   400            800 { { x+y=200               (2) この連立方程式を解くと、x=150、y=50 【質問】 この解答の中にある (1)の母子の400の数字の意味がわからないです・・・。 なんで、そこで400で割るのか教えてほしいです。

  • 濃度計算

    本当に困っております。 2つのサイトカインを一緒に入れるときの計算の仕方がわかりません。 明日には細胞を撒かないといけなくて、どのように計算したらよいか教えてください。 <実験方法> (1)96wellプレートに100μlの懸濁液(サイトカイン2種類入れて)を撒く 撒くときのサイトカイン濃度は、両サイトカイン共に、0、1、5、10、25、50(ng/ml)に設定して、両サイトカインを混ぜる(計36well) 例えば、サイトカインAとサイトカインBをそれぞれ懸濁液に50ng/ml入れて反応を見る実験です。 (2)細胞濃度は1×10^5乗cell/ml (3)サイトカインAの現在の濃度5μg/ml10μl、サイトカインBの濃度は100ng/ml 5μlある。 サイトカイン濃度が違うため、2つのサイトカインを入れると懸濁液の体積変化がおこるので、どのように計算したらよいのかわかりません。 ひとつのサイトカインを入れると、体積も変わるので、もうひとつのサイトカインを入れるときはその変化に応じて入れないとだめですよね? 計算がかなり複雑になるので、サイトカイン量を決定して、懸濁液で濃度調整する仕方はありませんでしょうか? 簡単な計算の仕方を教えてください よろしくお願いいたします。

  • 濃度計算

    本当に困っております。 2つのサイトカインを一緒に入れるときの計算の仕方がわかりません。 明日には細胞を撒かないといけなくて、どのように計算したらよいか教えてください。 <実験方法> (1)96wellプレートに100μlの懸濁液(サイトカイン2種類入れて)を撒く 撒くときのサイトカイン濃度は、両サイトカイン共に、0、1、5、10、25、50(ng/ml)に設定して、両サイトカインを混ぜる(計36well) 例えば、サイトカインAとサイトカインBをそれぞれ懸濁液に50ng/ml入れて反応を見る実験です。 (2)細胞濃度は1×10^5乗cell/ml (3)サイトカインAの現在の濃度5μg/ml10μl、サイトカインBの濃度は100ng/ml 5μlある。 サイトカイン濃度が違うため、2つのサイトカインを入れると懸濁液の体積変化がおこるので、どのように計算したらよいのかわかりません。 ひとつのサイトカインを入れると、体積も変わるので、もうひとつのサイトカインを入れるときはその変化に応じて入れないとだめですよね? 計算がかなり複雑になるので、サイトカイン量を決定して、懸濁液で濃度調整する仕方はありませんでしょうか? 簡単な計算の仕方を教えてください

  • 濃度計算教えて下さい!

    とても苦手な濃度計算・・・。 調べてみましたがごちゃごちゃになってしまったので教えて下さい。 「分子量Aの試薬(溶液)をB液の中に1μMになるようにする場合、Aを何ml入れるか」 上記の計算方法をわかりやすく教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。 (情報が足りなければ指摘してください)

  • 混合液の濃度(mg/ml)の計算の仕方

    溶液A・Bがあるとします. Aはある物質が純水500mlに4.5g含まれているので濃度は9mg/ml. Bはある物質が純水4mlに1mg含まれているので濃度は0.25mg/ml. 今,この溶液A・Bの混合液を作りたいのですが,濃度の調整をどのように計算すればよいのか分からず困っています. 仮に,必要な混合液の量を20µLとしたとき,A=10µL,B=10µLで半分ずつ足せば濃度はどのようになるのでしょうか? どなたかアドバイスをよろしくお願いします.

  • (再質問)混合液の濃度(mg/ml)の計算の仕方

    文字化けしていたようなので再質問です。 溶液A・Bがあるとします. Aはある物質が純水500mlに4.5g含まれているので濃度は9mg/ml. Bはある物質が純水4mlに1mg含まれているので濃度は0.25mg/ml. 今,この溶液A・Bの混合液を作りたいのですが,濃度の調整をどのように計算すればよいのか分からず困っています. 仮に,必要な混合液の量を20μLとしたとき,A=10μL,B=10μLで半分ずつ足せば濃度はどのようになるのでしょうか? どなたかアドバイスをよろしくお願いします.

  • 濃度の計算教えてください

    かなり基本的なことだと思いますが、以下の計算方法を教えてください。 化学は全然勉強していないので、まったくわからないんです。 1.2%スクロース溶液の濃度(μmoles/l)を計算しなさい。 というものです。スクロースの分子量は342.3です。 お願いします。