法学部の学生がPCの専門職に就く方法は?

このQ&Aのポイント
  • 私は法学部法律学科の学生で、将来はPCの専門職に就きたいと考えています。でも、どのような職業があるのか、また卒業後の進路についてもわからないことがあります。法学部の学生がPCの専門職に就くためには、専門学校に入りなおす必要があるのでしょうか?それとも、パソコン検定やプログラマーの検定などを取得すれば、法学部卒でもPCの専門職に就職することは可能なのでしょうか?
  • 法学部法律学科の学生ですが、将来はPCの専門職に就きたいと思っています。しかし、具体的にどのような職業があるのかよくわかりません。プログラマーやWEBデザイナーくらいしか思い浮かばないのですが、他にどのような職業があるのでしょうか?また、法学部の学生がPCの専門職になるためには、どのような進路が考えられるのでしょうか?
  • 私は現在、法学部法律学科の学生ですが、将来はPCの専門職に就きたいと考えています。現在はプログラミングやソフトウェア開発に興味があり、PC系の職業に就くことを目指しています。しかし、法学部の学生がPCの専門職に就くためには、どのような方法があるのでしょうか?専門学校に入る必要があるのでしょうか?それとも、検定資格を取得すれば十分でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

法律学科在学中ですがPCの専門職に就きたい

こんにちは。 概要は質問タイトルの通りです。 私はMARCHの法学部法律学科2年生です。 なぜ法律学科に入学したかと言うと、法律学科だと教養としては悪くないですし、専門職を募集している以外の企業なら大抵入れるという 柔軟性を持っているからです。 ですが、大学2年目になって落ち着いて周りを見回せるようになって くると、就職の情報がよく耳に入るようになってきました。当初は 給料が安定している公務員になろうと思っていたんですが、「本当にそれでいいのか?仕事上の人間関係が最悪でも、この仕事が好きだから続けると言えるような仕事に就かないと転職ばかりすることになるぞ」と自問自答した結果、給料の高さ、給料の安定性、仕事の社会的評価よりも辛くても一生続けていけるような好きなことを仕事にしようと思いました。 そこで、考え抜いた末に残ったのが、PCの専門職です。 いろいろなソフトウェアをいじったりしている時間がとても楽しいからです。なのですが、私は法律学科に所属している身なので、PC系の職業についてはあまりよくわかりません。 PCの専門職と言うと、プログラマーやWEBデザイナーぐらいしか 思い浮かびませんが、他にどのような職業があるのでしょうか? (ハードウェアなどの精密機器系には興味はありません。ソフトウェア系を希望しています。) あと、法律学科の人間がPCの専門職に就きたいとなると、法律学科を卒業後に専門学校に入りなおさなければなりませんか?それとも、パソコン検定やプログラマーの検定などを取得すれば、法律学科卒でもPCの専門職に就職することはできるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_xxx
  • ベストアンサー率50% (101/201)
回答No.1

プログラマは一般的に若い人がやりますので、システムエンジニア志望に なると思います。ソフトウェアやシステムを開発する、既にあるシステムを 保守する(要望や障害があれば直します)ようなお仕事です。 プログラマは実際にソースコードを記述しますが、システムエンジニアは システムの設計をします。お客様に話を聞いて、どういう風にシステムを 作るか考える仕事です。更にその上にはシステムコンサルタントもいます。 Webデザイナーはデザインもやりますので、センスが重要です。 システムエンジニアは新卒で就職する場合、経験はなしでも大丈夫です。 文系出身者も多いです(ちなみに私は経済学部でした)。 専門学校に入る必要などなく、みんな入社してから勉強します。 システム言語はたくさんありますし、事前に勉強しても余り即戦力に 繋がらないんです。やっていないよりはマシですけどね。そのレベルです。 ただし、 > 給料の高さ、給料の安定性、仕事の社会的評価よりも辛くても > 一生続けていけるような好きなことを 間違った考え方ではありませんが、本当によく考えてください。 システムエンジニアの給料は一般的に本当に安いです。 入社当初は他業界と比べてあまり違いはなくてもいつまでも上がらなかったりします。 外資系のシステムコンサルタントは高いですが。 転職に対する抵抗感が低いので、みんなどんどん転職します。 給料が上がるか下がるかはその人次第です。 また、今は自分で好きなように遊んでいるので楽しいかもしれませんが、 実際はユーザからの無茶な要望や、リーダーやマネージャの適当な采配で 残業の連続になったりします。月に100時間残業もまったく珍しくありません。 ひどいと200時間やる人もいます。毎日終電まで残業して、土日も出勤して 自分の時間はまったくなく、ひどい企業だと残業代も削られ、嫌になることも 多いです。 私は好きでこの仕事をやっていますが、親の言うとおりに公務員になっておけば、 と思うこともあります。 いろいろ書いてしまいましたが、出来ればシステムエンジニアをやっている 人を探して、いいところ、悪いところをよく聞いてみてください。 悪いことばかりじゃないです。だから私も続けています。 でも致命的に向いていない人もいます。よく見極めて下さいね。

関連するQ&A

  • 法律学科在学中ですがPCの専門職に就きたい

    大学板(?)の方でも質問しましたが、満足のいく答えが得られなかったので、向こうを締め切り、こちらで再度質問させていただきます。 内容的にどこで質問するのか曖昧でよくわからないんですが、ここであっているんでしょうか?^^; 概要は質問タイトルの通りです。 私はMARCHの法学部法律学科2年生です。 なぜ法律学科に入学したかと言うと、法律学科だと教養としては悪くないですし、専門職を募集している以外の企業なら大抵入れるという 柔軟性を持っているからです。 ですが、大学2年目になって落ち着いて周りを見回せるようになって くると、就職の情報がよく耳に入るようになってきました。当初は 給料が安定している公務員になろうと思っていたんですが、「本当にそれでいいのか?仕事上の人間関係が最悪でも、この仕事が好きだから続けると言えるような仕事に就かないと転職ばかりすることになるぞ」と自問自答した結果、給料の高さ、給料の安定性、仕事の社会的評価よりも辛くても一生続けていけるような好きなことを仕事にしようと思いました。 そこで、考え抜いた末に残ったのが、PCの専門職です。 いろいろなソフトウェアをいじったりしている時間がとても楽しいからです。なのですが、私は法律学科に所属している身なので、PC系の職業についてはあまりよくわかりません。 PCの専門職と言うと、プログラマーやWEBデザイナーぐらいしか 思い浮かびませんが、他にどのような職業があるのでしょうか? (ハードウェアなどの精密機器系には興味はありません。ソフトウェア系を希望しています。) あと、法律学科の人間がPCの専門職に就きたいとなると、法律学科を卒業後に専門学校に入りなおさなければなりませんか?それとも、パソコン検定やプログラマーの検定などを取得すれば、法律学科卒でもPCの専門職に就職することはできるんでしょうか?

  • 法律専門職になりたいのですが・・・

    28歳女、現在営業事務で6年目です。 会社の経営が不透明なことをきっかけに転職を考えています。 公務員試験の勉強を一時期していた時、今までは無味乾燥なものに感じていた法律が意外と人間臭い存在だということに気づいてから法律関係の仕事に興味が湧いてきました。 将来的に司法書士・行政書士に合格し専門職としてやっていきたい と思い、現在来年の試験に向けて勉強中です。 同時に、法律事務所6つほどの一般職(事務・秘書・テレオペ等)に転職のエントリーを行いましたが、面接までたどりつけたのは一つでした。(それも落ちた感じです。) この年齢でこういった専門職を目指すのは全く不可能なのでしょうか? なんとか、今の不安定な状況のサラリーマン生活から抜け出して手に職を持ちたいのです。

  • なんで何もしない何も出来ない総合職の方が専門職より

    なんで何もしない何も出来ない総合職の方が専門職より給料が高いんですか? 何も生み出してない生み出せないのに? 施工管理とか管理者って何もできない。実際の仕事をしているのは専門職の職人なのに職人の方が給料が安い。動いて働いているのは専門職なのに。 IT企業も何も生み出していないマネジャーの総合職の方が給料が高い。実際のプログラムは専門職のプログラマがやっている。 公務員。働いていて問題が起こると外注したり、請負で委託する。実際にシステムを作るのは外注の専門職。公務員は総合職で何もしない。言うだけ。それで外注の下請けの人より高い給料をもらってる。 なんで総合職は給料が高い?

  • 理工・情報学科からの営業職

    理工・情報学科3回生です。今進路について悩んでいます。最初はSEになろうとしてこの学科に入りました。でもプログラミングがめちゃくちゃ苦手で拒絶反応があるんです(SEとプログラマーは違うといっても、結局は必要なはずです)。専門科目の成績はAが多いのですが、プログラミング実験(C言語を使ってエッジ検出やコンパイラの字句解析・構文解析など)になると単位落としたりと、どうもこの職種は向いてないなと感じ始めました(というか、ついていけません)。なので、営業職(文系就職)につこうかなと考えました(コンピュータに向かっているよりは接客の方が好きです)。 理系から文系就職って可能ですか? また、情報学科で学んだことを生かせるような営業職ってありますか? なんか、甘ったれたような質問ですみません・・・。

  • 30歳で有利な学科

    30歳です。男です。職歴はありません。 来年からコンピューターの専門学校へ行こうかと思ってます。 プログラマーを目指す学科か、ビジネス系を目指す学科か迷ってます。 どちらも2年制で、プログラマーを目指す学科では3年制に編入できます。 プログラマーを目指す学科で、基本情報、応用情報などの資格を取るのと ビジネス系の学科で、ITパスポート、基本情報、簿記、販売士、MOS、 P検など事務系の資格を取るのと、どっちが私の年齢で就職に有利になるでしょうか? 自分としてはプログラマーを目指す学科で 応用まで取ってみたいという気持ちが強いんですが。 どちらも就職は厳しいというのは覚悟の上です。 この年からプログラマーはほぼ不可能ということも知ってます。 この学校に入るということはほぼ決めてますので 辞めた方がいいというレスはご遠慮願います。

  • 専門職とはどういう仕事のことを指すのですか?

    専門職とはどういう仕事のことを指すのですか? 「専門職」とはどんな仕事を指すのでしょうか? 事務系では経理や貿易事務は専門職ですか? 語学を生かした専門職というと通訳や翻訳ですか? それ以外にありますか? 専門職と呼ばれる職業を色々教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 農学での専門職は?

    僕は今高2で大学受験が近づいているので進路を考えているのですが、理系の仕事では専門職が今の不景気の中でたとえリストラされたりしても開業出来る為に安定すると聞きました。その専門職へ進める大学の学部で興味があるのは「薬学(薬剤師)」、「獣医学(獣医師等)」なのですが、「農学」にもかなり興味があります。然し、農学は専門職が無く安定も望みにくいと聞きました。農学部を出た場合は、本当にそういう状況なのでしょうか? 農学系統の仕事をされておられる方や経験がある方、少しその系統の職業状況などを知っておられる方がおられれば、上記の内容について農学部の専門職や、アドバイス等を頂きたいです。因みに大学は国公立(いわゆる旧帝大レベル)を目指しています。 宜しくお願いします。

  • 高卒→専門(1)卒→専門(2)中退で、中退した学科の専門職に就けるのでしょうか?

    タイトルの通り、高校を卒業して新聞奨学生として専門学校に進み、パソコン全般を習う学科を卒業しました(専門(1))。 専門1の時にWebデザインに興味を持ち、同じ専門学校のWebデザイン科に新聞奨学生を引き続きやりながら入学しました(専門(2))。 しかし、まわりの友人がみんな就職をして、自分だけ取り残されたと感じてしまい鬱になってしまって欠席しがちになり、前期終了後に休学(10月~3月)をして3月に退学しました。 現在は新聞奨学生の契約終了まで新聞配達をして働いています。 (フリーターみたいな感じです) そこで質問なのですが、中退したにも関わらず、Webデザインを諦めきれずにいます。 面接時に中退理由を細かく聞かれそうですが、中退した学科と同じ専門職に就くことは可能でしょうか? (Webデザイン科を中退したけどWebデザインの職に就きたいのです) 一応、自作のホームページも作成していましたが、新聞奨学生としての生活が忙しくてなかなか更新ができずに閉鎖してしまいました。 Webデザインに関するスキルは無いに等しいのですが大丈夫でしょうか? いまだに就職先が決まっていませんが、就職が決まるまで新聞配達のアルバイトとして働くつもりです。

  • 30過ぎてからの専門職(女)

    現在30代半ばの主婦です。もう2~3年したら仕事に復帰したいと考えております。やはり専門職がいいと思うのですが、30代以降から就ける専門職というのはどのようなものがありますか。短期の学校や職業訓練、又は通信教育や独学で技術や知識を習得し、就職可能なものというとどのようなものがありますでしょうか。今から大学に通うというのは無理なので…ご存知の方、経験者の方よろしくお願いします。

  • ずばり生物関係の職につきやすい学科、専門分野は?

    こんにちわ 私は将来的に生物関係の職業につきたいと思っているのですが、極端な話、一番生物関係の職に就きやすい(職がある)大学での生物学の中の専門分野、学科は何でしょうか? 生物学といってもいろいろあると思いますが、例えばマクロ的に生物を扱う分野や、ミクロ的に生物を扱う分野や、遺伝子、ゲノム関係分野、その他全てを含んだ中でということです。 個人的に考えてみると、今一番熱いのはゲノム系(といっても広いですが・・)みたいなのでこの分野は職が少しはあるのかなと(他に比べたら) もちろん自分が一番好きな分野の職に就けたらよいのですが、今回は参考のためということでお願いします。