• ベストアンサー

振られた理由

sakura7788の回答

回答No.6

あなたのどうしよもうない立場もわかりますが、彼氏の気持ちもわかります。あと、彼氏の気持ちをあなたがわかってあげなければいけないと思います。 自分の好きな人がいじめられたり、ましてやセクハラされたりしたら、そりゃー彼氏としてはすごく嫌だと思いますよ。それに対して本人が嫌と言いながらも飲み会についていったりすると…本人の方に嫌気がさすんじゃないでしょうか。 でも、本当にあなたの立場としてはどうしようもなかったと言うのもわかります。 私だったら嘘でも「上司には必要以上に近づいてないし、向こうも関心ないみたい」みたいな事を言って彼氏を安心させます。 これからは、あなたがうまく立ち回るしかないですね。他の部分では甘えてもいいけど、この事に関しては彼氏だからこそ言ってはいけない部分だと思います。

myumyumyu2
質問者

お礼

嫌だったのかもしれません。 私も彼を心配させまいと思って「誘われても色々理由をつけて 飲み会行ってないんだよ。だって私部長嫌いだし。」って 言っただけで怒ってた事ありましたから。 でも、彼も「会社の和を乱すといけないから、たまには飲み会 に行きなさい」とも言ってたのですけどね>< 誘われてる事実自体が嫌悪感だったのかもしれないです。 私の言い方も悪かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これってパワハラですか?(長文です)

    会社の部長。気分屋で女好き。機嫌の悪い時には、これが 大人の言葉か?と疑いたくなるような罵詈雑言。。。 セクハラ発言も多いです。 部内には女子が2名(派遣)しかいませんが、会社の中で、うちの部署は 部長の態度が原因で女子派遣社員が続かなくて有名です。 飲み会で、私がウエストにリボンのついたベルトをつけてると、「そのリボンはずしたいなぁ(ニヤニヤ)」なんて発言しょっちゅうです。 でも、まだセクハラ言ってる時は機嫌が良いのでマシなんです。 問題は機嫌が悪い時。 昨日、今日と機嫌が悪く私が仕事で席を外してる のが目に止まったらしく「席をはずすなと言っただろう!!誰が電話取るんだ!!」もちろん私の他にも社員は沢山座ってます。「~の件で席はずしてました」って言い訳したのが、部長の標的になってしまいました。 私は部長のスケージュール管理してるのですが、アポのあったお客様が 連絡無しで来なく、こちらから連絡しても繋がらない事があった時も 「来ない客のアポなんてとるんじゃねーよ!」って怒鳴られ、また、いらしゃったお客様を対応して待ち合いで待ってて貰ってる時も私がお客様の対応をしてないと勘違いし、「お客の対応何故しないんだ!!」と もう言われたい放題。 理不尽だと思いながらも「すいません」と言うしかなく。。。 廻りの人は分かってくれてても、後からのフォローのみ。 まぁそれでも救われるんですけどね>< 今回は私が標的ですが、もちろん社員の人も怒鳴られる事は良くあります。 派遣社員ですので、訴える所は自分の派遣会社のみ。 派遣会社は「頑張って割り切って下さい」とだけ。。。 これって、やっぱりパワハラになるんでしょうか? なんとか乗り切る方法無いでしょうか?

  • 彼女がセクハラされました。

    こんにちは。みなさんのご意見を伺おうとメールしました。 3ヵ月後に結婚する予定なのですが、その彼女が飲みの席でセクハラを受けたそうです。セクハラして来たのは、新任の部長(その部長の歓迎会だそう)で、軽いボディタッチではなく下着の中にまで手を入れてきたそうです。なぜ、そこまでされるまで何も言えなかったのか分かりませんが・・・。 実はその話を彼女から聞いたのではなく、彼女の友達から聞いたのですが、彼女は昨日救急車で運ばれて急性胃腸炎で入院してしまいました。(そのセクハラが原因かわかりませんが) 僕としては、そういう会社は辞めてもらおうと考えているのですが、みなさんはどうしますか?多分、彼女の意思が第一だとおっしゃる方が多数かと思うのですが、もし今後会社の飲み会があると、僕はいてもたってもいられなくなると思います。たとえ、そのセクハラ部長が参加しなくても、同様の思いになるかと思います。 会社ではセクハラされた噂が広がっています。会社のセクハラなどを訴える機関に通報しようかという意見もあるようですが、基本部長なので、それ以下の男性社員は「そういうのは本人が決めることだから・・」とあまり行動に出ることを好んでいないようです。 一つの問題は噂で、今はセクハラされて嫌だった、通報しようかという動きもあるという話かもしれませんが、この噂が広がったときにセクハラされても何も言わない子とならないかと心配しています。 あと、一つ気になるのは僕に内緒にしていた事です。心配かけたくないという気持ちで内緒にしていたのでしょうが、この事実を知ってしまった僕は、「何かあっても自分で抱え込む子」というイメージで、多分言葉をそのまま鵜呑みに今後できないのじゃないかと思います。 1.会社を辞める。 2.飲み会の門限を作り、たとえ飲み会に参加しても早い時間に帰る。 3.そのままなにもしない。 上記、3つのいずれかを考えています。 1.を行う場合は、会社を辞めない場合結婚を取りやめる事を考えています。 みなさんならどうしますか?

  • 契約を解除できない困った契約社員について

    うちの会社の事務所に困った契約社員がいます。私が着任するよりかなり前(10年以上前)から居る女性契約社員です。朝は9時半出社、帰りも今でこそ部長の説得により定時(17時15分)になりましたが、それまでは16時半には帰ってました。その理由は母子家庭で子供が小さいということ。当時その条件を認めた部長は既に退職。今はその子供も大学生です。先日も現在の部長が朝の定時(8時半)に出社するように説明したところ、「既得権」を主張されそのままです。以前、飲み会の席で部長が「おばさん」と言ったことに対して「セクハラを受けた」と親会社の総務に報告し、部長は降格の目に遭っていますので、上司の対応も消極的です。とにかく気が強く自分に不利益な事があると直ぐに外部に訴える事をします。仕事も電話番程度で一日のほとんどはネットサーフィンかメールして過ごしているようです。私も毎日頭にきてるので、契約更新のタイミングで辞めてもらうように更新期日の6ヶ月を節目に総務の担当者に相談しているのですが、「こんな人を辞めさせたら外部に何を言われるか怖くてできない」とのこと。実際そうなる事も充分考えられます。具体的には取引上のお客様の情報などで、外部に漏れた場合はお客様からうちの会社にクレームが入り、信用を失い取引もできなくなる恐れがあります。そうなってしまったら時既に遅い訳ですが、守秘義務違反とか逆に訴えることはできないのでしょうか?それ以外にこの悩みを解決できる方法などありましたらアドバイスを頂ければと思います。

  • 引っ越しとセクハラが退職理由での早期退職

    先日質問させて頂いた者です。(http://okwave.jp/qa/q8047910.html) 今日、ヘルプで暫く来ている副部長も交えて話をさせてもらいました。 退職の主な理由としては引っ越しで市外に転居することで話をしましたが、それに対し「社会の常識として1週間で辞めることは…」と諭されました。 その点についてはわたしも身勝手な部分があるので致し方ないのですが、しばらく転居先から通ってみてやはり難しいようなら、ということで考えて欲しいと言われました。(嘘の転居先から今の職場まで車で小1時間ほどです) この転居先が本当であれば毎日1時間以上かけて通勤するのは始めから嫌だと思いますし続けるのは無理だというのは明らかなので、その意志はやんわりと伝えました。 この時点で分が悪いと思ったので、仕方なく先月社員からセクハラがあったことをお話ししました。 その点については副部長が本当に申し訳ないと謝って下さり、もう一度チャンスを貰えるならこちらできちんと対処もするしフォローもすると誠意あるお言葉を頂きました。 (副部長は色々わたしに任せはしますが、大変誠実な方で優しいです) 辞めることについては転居やセクハラ、社員の指導不足や人員不足など色んなことが重なったこともあって、というのは理解して下さいました。(前面に押し出すのは転居のことですが) ですが、23日までしか働くことが出来ないというのはちょっと難しい様子です。 本当の引っ越しが27日にあるのでそちらでなるべく動きたいことと、新しい採用先の会社に赴いたりその準備の期間が欲しいと思っています。 でも今の状況ですと、わたしの働く時間帯の人が足りなくなります。 また、つい10日ほど前に辞めたパートの方の穴埋めで社員の方のシフトが変更になり休日が少なくなっているため、更にわたしの穴埋めには入れないような状況です。 実際、仕事は徐々に覚えてきていて仕事もある程度任されるようになってきていたので(まだ入社して2ヶ月程度ですが)、多少は慣れがありました。 また、苦手な女性社員の方に気に入られたり、色んな社員さんに教えてもらったりとよくして頂いたのも確かです。 その点に関してはとても有り難いと思っており、退職することについて申し訳ない気持ちもあります。 八方美人で狡いとは思いますが、なるべく波風立てることはしたくないのが本当の気持ちです。 (セクハラが裏の本当の原因であればあまり波風立たないのでないかと思っています) 現在、セクハラをした人は現地にはいません。 そのため、早急に辞める必要がないのですが、上記の理由で早く辞めたいと思っています。 なので転居を理由として全面的に話をしているのですが、そうすると時間がかかっても暫くは通って欲しいと言われてしまいます。 この場合、どのように伝えたら上手く辞められるでしょうか? 前質問で、ごねるようならセクハラの件で訴える話を~とご回答頂いたのですが、誠意を示して下さる前でそんな発言が出来るわけもなく…喧嘩腰でなら出来たのでしょうが、性格上なかなか難しいです… 再度アドバイス頂けないでしょうか?お願いします。

  • 部長のセクハラが原因で会社に行きたく無い

    うちの部署は30名程で女子社員は2名のみ。 しかも飲めるのは私だけ。 まだまだ飲んでコミュニケーションを取ると言う事がある、うちの部署は飲み会が多いです。 しかも飲める私は(結構強いほうです)部長に気に入られてしまってます。 部長は毎日にように皆を引き連れて飲みに行きます。 入社して半年なんですが、入った当初は大きな飲み会(歓送迎会等)は参加してましたが 連日の飲み会は断ってました。 すると、部長の私に対するいじめが始まり、まだ慣れてない仕事でミスすると皆の前で大声で罵倒されてました。 ひょんな機会に毎日の小さな飲み会の参加してからは、部長がやたらと私を毎日連れて行きたがるようになりました。 でも、飲み会に参加すると、 いきなり下の名前を呼び捨て。飲んでるグラスを取り上げられ「舐めちゃおうかなぁ」。 「今度、うちの近所に遊びに来るんだって?(私の彼は部長の家の近くです)体力温存しとかないとなぁ」 「俺は、退職したら嫁と子供に退職金と家をやって余生を○○(私)と過ごすんだ!」 等々。。。 ここには書けない事も。。 プライベートを余り知られたく無い私は彼がいる事等、何も話してなかったのですが 他の人から、ばれてしまい色々ネチネチと聞かれました。 (余りキチンと返事はせず生返事で通しましたが。。) 彼氏は大人なので「仕事だと思って、たまには行かないと又目をつけられるから」と言いつつ 飲み会の話をすると機嫌が余り良く無いのです。 どうしたら、この部長をかわせるでしょう。 本当に嫌で、朝会社に行くのが嫌です。 お願い致します

  • 人生すべてセクハラという部長や課長がいたのか

    昭和の時代の会社には、女子社員にセクハラばかりする 「人生すべてセクハラ」という部長や課長がいたのでしょうか。

  • 会社で部長に気に入られて困ってます。。

    部長は飲むのが大好きで毎日のように部下を引き連れて飲みに行ってます。 (部長は誤解を恐れずに言うならパワハラ気味です) 私の部署は30名程で女子社員は2名のみ。 私が入社するまでの歴代女子社員は皆お酒が飲めなかったそうです。 私は、お酒が飲めます。女の割に強いです。 なので、変に部長に気に入られて飲みによく誘われます。 大きな飲み会(歓送迎会等)は必ず参加するのですが、毎日の小規模の飲み会は 月1回位行きます。後は、ヤンワリ断ってます。 (これを会社のおじさんは、月1回のノルマと言ってます。行かないと私の扱いが悪くなるから行きなさい。とも) 飲むのは嫌いじゃないので、飲むのは全然構わないんですが、 部長が大人数で飲むのが好きなので必ず5~6名は誘って行きます。 しかも、私が参加するとなると気合いが入るのか仕事で残業してる人まで 無理矢理に来させます。「いつまで仕事やってるんだ!いいから来いっ」って感じです。 先日も、飲み会を会社の近くでやったのですが、2次会に行こう。って話になったんです。 すると、ワザワザ会社に皆で戻って残業してる人たちに「○○さん(私)と飲みに行きたい人ー」って本当に言ったんです。。 酔ってるのもあるでしょうが、ビックリしてしまいました。 気に入って頂けるのは、ありがたい事なんですが、こんな事では私が皆に悪くて。悪くて。。。 いつも、私は飲み会終わった後に皆に申し訳なくて謝っています。 仕事の邪魔をしてる訳ですから。。 他の人は、「気にしないでいいよ」って言ってくれますが悩んでしまってます。 このままでは飲み会に行きたくありません。 なんとか上手く断りきる方法無いでしょうか?

  • セクハラが当たり前の飲み会が辛く辞めたいです

    20歳女です 新卒で入った会社は田舎の小さな会社で、セクハラなんかは当たり前のような会社です。 男性社員が多い職場で約30人、女性5人ほどです 飲み会ではセクハラが普段の何倍も酷くなり、 体を触られたり、胸を揉む仕草をされたり、卑猥な言葉を言われたり、どんな風に彼氏にされるの?どこなめられた?など生々しいことを何度も聞かれ爆笑されたり、男性社員の話のネタにされからかわれる事がとても辛いです。 新入社員の男性社員が脱がされ、それを私に近づけて笑いにされたりします。 私があまり男性に慣れていないような雰囲気のためか、からかいやすいのかもしれません。 やめて下さいと言いましたが、冗談で犯すぞなどと言われ、全くやめる気配はありません。 飲み会は歓迎会以来で、これから忘年会、新年会、送別会と続きます。 思い出すと苦しくなります 飲み会は強制的で、欠席などしたら何されるか分かりません。 今時本当にあるのかと思うかもしれませんが本当です 飲み会だけ不参加という訳にもいかず、参加したくないなら辞めるしかありません。 セクハラが嫌で辞めるなんて馬鹿馬鹿しいでしょうか? 転職しても同じようなことがあるのか、だとしたら耐えるべきなのでしょうか 諦めることは誰でも出来るし簡単な事だと言われたことが引っかかり、なかなか決断ができないでいます

  • 退職理由

    介護職を一年してました。 上司によるセクハラ、サービス残業で退職しました。 セクハラは毎日送迎車内などでされました。 抱きついてきたり、手を握られたりなどです。 そんな事があり退職をして半年です。 仕事をしたくても、またセクハラされるんじゃないかと 思い怖くて仕事をしてません。 退職理由を何て言えば言いのかわからないです。 アドバイスなどを教えて下さい! 分かりにくい長文すいません。 ちなみに19歳の女です

  • トラブルなく退職する為の退職理由

    現在勤めている会社を退職したいのですが、円満とまでは行かないまでも、トラブルなく退職したいので、いい退職理由は無いものか悩んでいます。 まだ試用期間中ですが、試用期間の間に辞めたいと考えています。 退職理由は、応募内容の仕事と、実際の仕事がまったく違った事と、就業条件の悪さです。 ・応募は「企画」職だったのに、実際は「ルート営業」職だった。 ・仕事が無くても1日3~4時間の残業を毎日強要される。(就業初日から3時間残業しました。何もする事が無く、ぼんやりと机に座っていました) ・もちろん残業代は無し ・社長がワンマンで、社長の意見でコロコロと仕事が変わってしまう ・社長の機嫌が悪いと八つ当たりをされるので、社員全員が社長のご機嫌取りを毎日している ・社員同士で飲みに行ってはいけない 私も転職は3回目なので、退職理由は「一身上の都合」で良いし、くわしく聞かれた場合は「もっとスキルアップをしたいので、別の仕事をやってみたい」(前職ではこれで上手くいきました)などを言うか、正直に仕事への不満を言うかなど色々と方法があるのも分かっています。 ただ、今の会社はとにかく社長がワンマンで、直情的な所があります。 社会人になって最初に勤めた会社の上司が同じようなタイプの人で、私はその会社に9年勤めましたが、セクハラに耐えられず辞めました。 上司に辞意を伝えた際に「一身上の都合」では取り合ってもらえず、「他にやりたい仕事がある」と言ったら「甘えるな」と怒鳴られて辞表を破られて、正直にセクハラの事を打ち明けたら「されている内が女は花だぞ」などと、更にセクハラ発言をされて(実際にセクハラを受けていたのは、別の社員からだったのですが)、もちろん辞表を受け取ってもらえず、何度行っても無理だったので、組合に相談をして、最後は内容証明で辞表を送り、ずっと会社には行かないまま退職してしまいました。 そのトラウマがあるので、今回の社長にも辞意を申しだせずにいます。 というのも、社長はよく、私の前任者とその前の人の話をするのですが(1年いないに2人辞めています)、3ヶ月で辞めた前任者については「ちょっと怒っただけで『怖いから辞める』って男のくせに気持ち悪い」と言い、その前の人については「うちの客を最初から横取りするつもりだったんだ。訴えてやろうかと思う」などと言っています。 最初はそんなひどい社員が・・・と思って聞いていたのですが、実際に自分が働いてみると、機嫌の悪い時の社長が、八つ当たりでヒステリックに先輩の社員を怒る所を見た時には「こんな理不尽な事で、1時間もギャアギャア喚かれたら嫌になるな」と思ったし、「客を横取りした」と言っていた人についても、他の社員からはそういう事実を聞くことがありませんでした。 そんな社長なので、「一身上の都合」では納得してくれそうにもありませんし、正直に不満も言えそうにありませんし、「新しい事がしたい」でも難癖をつけられそうです。 病気のふりをするか、女なので結婚とかそういうのを理由にするかとも思ったのですが、なかなかいい案が浮かびません。 もしもそういう似たような境遇で、上手く辞めることが出来た方がいたら、アドバイスを頂けないでしょうか? ちなみに試用期間は来年の1月末までなので、まだ時間はあります。