• ベストアンサー

労働組合未加入なのに・・・

扶養範囲内パートで働いています。 最近、労働組合ができました。パートは希望者のみ加入ということでしたので加入しませんでした。 しかし給与から組合費が差し引かれています。 組合加入の手続きはしていません。給与額に関係なく一律金額差し引かれているので、扶養範囲内の収入には負担が大きいのです。 この場合、違法性はないのでしょうか? 差し引かれた組合費は戻ってきますか? はっきりした回答がないもので・・・こちらに質問しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

たまたま人事等で実務を担当してきた者に過ぎません。 まずは労働組合に確認されることが先決かと思います。また可能性として給与などの控除で間違いがある可能性もあるかと思います。 いくら給与システムとは言え、情報のやり取りが相違していたり、控除しなくて良いものが控除されていることも実際に組合費ではなくとも可能性があると思います。単純なミスですが重大な給与計算上のミスも考えられると思います。 また、ご自身と同じように他の同じ加入に希望されておられないパートタイマーの方にも確認されてはいかがでしょうか。 また分かる範囲で経緯などがあれば幸いですが。 参考程度にでもなれば幸いです。

debuchibi
質問者

お礼

同じ未加入パート仲間も差し引かれていました。 まずは会社に確認します。 早速のアドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>しかし給与から組合費が差し引かれています。 ここで聞く前に貴方の会社の経理に「なぜ非組合員なのに引かれるの?」と聞かないのですか?。労働組合にも聞くべきです。 >はっきりした回答がないもので・・・こちらに質問しました。 どこからの回答ですか・。会社、労働組合ですか?。だとすれば そんなあやふやな回答はおかしいでしょう。

debuchibi
質問者

お礼

担当の執行役員の方と連絡がとれず、他の方も???だったものでこちらに質問しました・・・ まずは、会社に確認してみます。 早速のアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労働組合の強制加入について

    入社と同時に労働組合の組合員になっているようなのですが、 うちの会社はユニオンショップ制をとっているようで 退会すると解雇になるようです。 それなのに、組合員加入申込書が来ました。 強制加入なのに、申し込みがあるのが解せません。 もしかしたら、加入が義務付けられていないのかもしれませんが、 詳細について聞くことができません。 なぜなら、みんな加入しているようで、自分だけ加入しないなどと 言い出せる雰囲気ではないからです。 会員費は全収入からすれば少額ですが、絶対額としてはばかにならないので なるべく加入したくないのですが・・。 強制加入でも申し込みなんてあるのでしょうか。

  • 労働組合の生命共済一律加入の有効性について

    労働組合が全組合員に対して、掛金は組合員の個人負担で、強制的に生命共済の一律加入の積上げをしようとしています。以前から一律加入制度はありますが、今回、それに上積みしようとするものです。その結果、一律加入のための掛金が月額2,500円(今回の増加は1,000円)に達します。執行部は、代議員制の定期大会の過半数で決議しましたが、組合員の個人負担の増加を強いるこのような制度は、強制加入自体が許されることなのかどうか。最低でも全組合員の無記名投票で決するべきだと思いますが、定期大会での決議で有効なのでしょうか。また、仮に定期大会決議が有効だとしても、大多数の代議員が職場で事前に組合員の賛否を把握しないまま定期大会に出席し、自分がその場の判断で賛成票を投じて決議された場合は無効とは言えないでしょうか。

  • 労働組合への加入を強制された

    契約社員ですが、先日職場の正社員から労働組合と互助会についての説明があり、少し検討させて下さいと言ったところ、「これに加入しないような人は今後は雇えない」みたいな事を言われ、その場にいた全員が半ば強制的に署名をさせられました。 会費は給与の1.5%なので、大した金額ではありませんが、強制的なのが納得いきません。店舗なので正社員が三人と契約社員が20名。店舗以外の正社員とはあまり交流がなく、本当に会社として加入を推奨しているのか、その人が勝手に言っているだけなのか聞ける人がいません。 実際のところ、労働組合というのはどういうものなのでしょうか?

  • 労働組合がない職場って

    日本の労働者が労働組合に加入する率は、20%に満たないそうですが、組合がない職場の現実っていうのは、いったいどんな状況なのでしょうか。 業種等がわかる範囲でその実態を教えていただければ有り難いです。

  • 労働組合の支部長の信任のサインを求められて困っています

    ある中堅スーパーでパートで働いているのですが組合に加入した覚えが無いのに労働組合の支部長の信任のサインしてくれって言われました。 支部長を決定するのに店の従業員の過半数の署名が必要だからとか言っていました。 社員は労働組合に全員加入して毎月組合費を払っているそうです。 この労働組合は社員だけの待遇改善の要求してパートに関しては何もしません。 この紙にサインしたら加入したことになるのですか? 誰かご存知の方教えてください。

  • 就業規則の不利益変更 労働組合が同意してしまっては

    よろしくお願い致します。  近々就業規則の不利益変更(具体的には給与規定変更による一律賃金カット)が行われるようなのですが、既に労働組合(社員の90%以上が加入)は同意してしまったようなのです。  組合加入者に何ら説明なく同意してしまう組合も問題ですが、このような場合一社員として対抗する合法的な術は無いのでしょうか?  以上、よろしくお願い致します。

  • 労働組合費の返還

    現在、会社の労働組合の役員をしております。 労働組合では毎月組合員から給与より天引きをして、組合の活動や万が一の為の積み立てをしております。 そんな積み立て金も会社側との闘争などがない為、組合員数に対して過剰な金額までたまっております。 そこで、ある程度の積み立て金は残して組合員に分配しようと考えているのですが、分配金に対して源泉などは発生するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 地方公務員の労働組合って?

    この4月から新規採用でとある地方公務員になったものなのですが、労働組合は任意加入とは言っておきながらおどしに近いような勧誘をしてきます。 給与の2%なので、新規採用とはいえ、4000円近い出費になります。さらに、青年部とかいうのも入るとほぼ強制らしくさらに1500円の出費となり、月々合計5000円以上の出費となります。 金額だけの問題ではなく、説明会でもなにを成し遂げたとか具体的な説明もなく、ただ入れみたいな感じです。 公務員は給与も基本的には人事院勧告にて国家公務員の給与が決まったのちに改定されていると思いますし、比較的安定した身分になるので労働組合の必要性がいまいちわからないのですが、公務員の場合なんのために労働組合はあるのでしょうか? ちなみに旅行が安いとかそういった付随的要素は必要ないです。 よろしくお願い致します。

  • パートの労働組合任意加入、した方が良いでしょうか?

    パートを始めたのですが、勤め先で労働組合に入るかどうか聞かれています。 あくまでも任意で、強制ではないそうです。 組合費は月4~500円。 メリットは、たまに映画のチケットが安く買える、たまに職員で集まる(仕事についての話し合い)時にお菓子代の補助が出るくらいだそうです。 勤め先の店舗のパート8人は、全員加入されているそうですが、「何もメリット無いよ~」とおっしゃっていました。 月6万ほどのパート代なので、メリットが無いと言われると、たとえ500円ほどでも、勿体ない気がしてしまいますが、 他の方と足並みをそろえる意味でも、加入した方がいいかなとも思い迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 労働組合の天引きについて

    私は会社で労働組合に加入しています 組合費の他に、給料に応じて、一定割合の金額が 天引きされ、組合名義の預金となっていて、 年1回 各個人に残高が報告されます。 組合員の資格を失った際には返還されますが、 組合加入時には一切説明がなく、途中解約にも応じません。 このような天引きは問題無いのでしょうか? 

専門家に質問してみよう