• 締切済み

個人経営の場合の公私混同

今、個人事業者の事務所にパートで働いています。 夫婦二人でやっていて、奥さんが2人目を妊娠するために事務員の募集があったらしいのです。(実際私が働き始めて1ヶ月で妊娠1ヶ月といわれました)。 で、奥さんはつわりがひどいといってはお客からも丸見えのソファで寝転がってスナック菓子食べていたり、眠いといっては平気で1時間くらいそのソファで寝ています。通りからも丸見えだし、第一お客様になんと言ったら良いのかこっちが困ります。 旦那さんである社長は「もー。しょうがないな(はあと)」とか「大丈夫?きつかったら休んでなよ(はあと)」などと言って、甘いんです。 個人経営の場合、こんなのって普通なんですか?このようなけじめのない会社に勤めたのは初めてなので驚いています。 普段はお互い敬語でしゃべっていて、奥さんが甘えるときだけ「パパ」やら「○○くん」などとしているので、敬語がやたらうっとうしく思えてくるんです。 どんなに小さな会社でも、仕事は仕事と思うんですが、どうなんでしょう?個人経営者の方、奥様と一緒に働いている方、教えて下さい。 イライラして、どうにかなりそうです。

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

そんな状態でもちゃんと給料をもらえるのは幸運、と考えましょう。

kkkkuro
質問者

お礼

そうですね・・・。 その様に考え方を変えられるように努力します。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>個人経営の場合、こんなのって普通なんですか… ごくごく普通のことです。 >このようなけじめのない会社… 「会社」ではありません。 あくまでも「個人宅」です。 >初めてなので驚いています… あなたが井の中の蛙というだけです。 >個人事業者の事務所にパートで働いています… 事務員として雇われるのも、家政婦として雇われるのも同じです。 それが個人事業というものです。

kkkkuro
質問者

お礼

そうですか・・・。 ごくごく普通のことなんですね。 今までも何社か個人経営のところに勤めたことがあるのですが、 井の中の蛙でしたか・・・。 そのときは会社だったんですよ。 今は家庭の延長ですね。 家政婦ですか・・・。 個人事業は難しいですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

> イライラして、どうにかなりそうです 辞めればいいのでは?

kkkkuro
質問者

お礼

そうですねー、 辞めたい気持ちは山々なんですが。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公私混同。こんな職場どう思いますか?

    パート4名の零細事務所です。 所長の奥さんが昨年急に亡くなってから、寂しいのか、所長はやたらと会話に参加したがります。 お昼も席を外すわけでもなく、ただ事務所内にいてウザイです。 極めつけが、お昼に事務所でみそ汁を作って出しました。 これは所長が食べたいと言って買ってきた野菜があって、結局みんなで分けて持ち帰ることになったのですが、あまりにも少なかったので、事務所内で作ることに。 私以外は年配の方なので、所長のご機嫌とるのも、こういったことも仕事のうちだ、と言って非難されました。 ここはこういう所だからイヤなら他へ行けばいい、と私のいない所で話していたようです。 確かに急に奥さんが亡くなって大変かもしれませんが、私も子供と2人生活です。そのことを考慮してもらったり、食事の心配をしてもらったりはもちろんありません。 アットホ-ムな雰囲気で従業員も大切にしてくれるなら、こちらもみそ汁作ったり、果物むいて出したりくらいはしますが、全くないので、ただの公私混同だと私は思いますが、皆さんはどう思いますか? ちなみに、年内に退職するつもりです。

  • 個人経営店ですが、カードを使えるようにしたいのです

    個人経営で、飲食店(喫茶及びスナック系)を営んでおります。 お客様が、代金を、カードで支払いをしたいと、言われますが、私自身が、クレジット会社に対して延滞等もあり、(ブラック)です。 やはり、このような場合は、カード会社と、契約は出来ないのでしょうか?法人にするほどの、お店でもありませんが、お客様の1人当の 利用額は、2万~3万円程度です。

  • 自営業の公私混同

    経理をしています。 税理担当の取引先のことでアドバイスをお願いします。 家族経営の自営業の会社があります。 その会社の社長が、自宅の改装や、倉庫など、 会社の場所以外の改装を、会社の改装という事にして、 工事をするのですが、 取引先には会社の改装という事にして、 売り上げを立てずに取引額から相殺しています。 要するに、請求書が発生しないようにして、 工事自体を取引から相殺しているので、 実質タダで自宅の改装をしているようなことです。 なるべく、個人の自己資金を減らさず、 改装をしたいのだと思いますが、 取引先は、相殺されて支払いはされていることになるので、 このご時世、仕事が欲しいという事もあり、 支払いされているのならと、 相殺を暗黙の了解としています。 自営の家族経営と言うのは、 多かれ少なかれ、自己資金確保のために このようなことをするのかもしれませんが、 どうも納得いきません。 経理を担当しているので、 何度も注意をするのですが、 どちらも小さな会社なので、 暗黙の了解でまかり通っていて、 なかなか断れないようです。 相殺など受け入れていることで、 工事など優先的にしてくれたり、 仕事内容も丁寧で良い所なのですが、 どうもごまかしているのが、 雇われの身としては納得いかないのですが・・・。 自営業のこういったことはよくあることなのでしょうか?

  • 法人経営者の公私混同はどこまで許されるか

    法人経営者の場合、金銭面での公私混同は事実上どこまで許されますか?例えば、 1.自宅を法人名で新築・改築し、社宅扱いにする。 2.実際は働いてもいない親族に高額の給料を支払う。 3.家族が遠隔地に居住する場合、その土地に事務所という名目で居宅を用意し、引越し代も全額法人払い。 4.事務所・社宅なので公共料金は法人名。電話料金も法人払い。   (月額10万以上) 5.高価な家財道具は法人名で定価購入し、自宅使用。 6.4の場合、業者にキックバックを要求 7.タクシー会社と月極で契約し、配偶者の私用外出のタクシー代は社宅   からの通勤費という名目で法人払い 8.自家用車は法人名義で購入し、ガソリン代は法人払い 9.休日の外出の費用も出張扱いで法人負担。 10.法人の賄いで家族全員の食事を作らせる(=食費を浮かせる) 11.個人的な買い物であっても、法人名で領収書をもらい全額法人の    支出として扱う  12.年数回の家族旅行の費用は「慰安旅行」という名目で法人から支出   (実際は従業員の旅行は行なわれません) 13.家族で食事する際、法人名で領収書をもらい帳簿上は会議費・接待    費で処理 本当は全部ダメなのでしょうが、一般的にはどこまで行なわれているものなのか、どこからが不正と見なされるのか、どこまでが許容範囲なのか教えてください。

  • 職場の公私混同、どこまで許せますか

    職場の悩みです。長文ですが是非ご意見をください。 【背景】 社長、社長の妻、私、と言う3人の会社で働いています。社長と私が20年来の付き合いなので、フレンドリーで厳しい会社的な雰囲気は全くありません。 二人の間には小さい子が居ますが、二人ともご両親が遠方で、用事が有るときに面倒を頼める人が無く、私が幼児教育の資格を持っているので何かと頼りにされています。 奥さんの性格は、分かりやすく言うと「お姫様気質」でプライドが高く(もっとも、ご実家も家政婦さんを雇っていたようなお金持ちです)それが理由で友達もなかなか出来ず、話しやすく年齢も10歳ほど上の私を慕ってくれて、頼ってくれていました。我が儘な人ですが、頑張り屋で熱心なところなどは好きですが、仕事が絡んでいなかったら敢えて友人になりたいと思う人ではありません。 【経緯】 経営者夫婦で忙しいので、子供が好きな私は頼まれたら子供の面倒を見ることに抵抗はありません。ですので、仕事と云う枠を超えて家族ぐるみのお付き合いはしていました。子供が保育園に通うようになってからは、ママ友も出来、不得意だった人間関係も円滑に出来るように努力をしています。そして何より、彼女の住む場所はある程度ステータスのある方ばかり(医者や弁護士など)なので、そのお付き合いも気に入っているようです。 これは私にも落ち度がありますが、緩い環境だったので、甘えて掃除をマメに行わなかったり、遅刻することがあったりと彼女の気を損ねていたようです。それを先日社長から指摘されました。それこそ、彼女は自分の飲んだ空き缶をそのまま置いて帰ってしまうような人ですが、私は文句も言わずに片付けをしていましたが、彼女にとっては「そうしてもらって当たり前の立場だ」と思っていたようです。 確かに社長婦人なので、私も見る目を変えないといけないし、公私混同するような付き合い方は考え直した方が良いな、と思っている矢先がここから先に書く文章です。 【起きた事】 今度、子供の誕生日パーティを土曜日にするので、手伝いに来て欲しいと言われました。 「なんの手伝い?」と聞いたら、複数いるママ友と子供を家に呼ぶので、写真を撮ったり子供の相手をするのに来てもらえたら助かる」と言うのです。いちおう、土曜日は仕事が休みだし、黙っていたら「もちろん、日当も払うし、嫌だったら無理にとは言わないけど」と云うので、あまり良い返事をしなかったら、説得に入りました。 子供は好きですが、知らない彼女のママ友の子供の面倒を見させられるのはゴメンだし、写真だってママ友たちで撮り合い出来るのだから私は不要じゃないかと思います。料理などでお客さんのおもてなしが出来ないからかと思えば、ケータリングを頼むと言っています。 そんな状況でなんで私が必要なの?と何とも納得が行かず、曖昧な状態で「行けたらね」と答えたのですが、はっきりと「来て欲しい」と。 モヤモヤした気持ちで考えたのですが、彼女は私の事を「お手伝いさん」だとでも思っているのでしょうか? 普段は冗談を言い合ったり楽しく和気藹々とお付き合いが出来ていますし、立場的に私が従わないといけないのも理解していますが、そこまで主従関係を求められると「え?」と云う疑問で一杯です。私には子供がいないので、ママ友の関係と云うのも分からないですし、何より「お受験」と盛り上がっているママ友さんの輪には入りたくないのが本音です。 普通に「子供の誕生日会をするのでカメラ持ってきてね」と言われたら、プレゼントを用意して伺って、数分お邪魔して帰るくらいは気持ちの上でしたかったですが、そんな事でお金を欲しいとは思わないし、義務で行くのも嫌ですし気疲れして面倒なうえ、複数の子供の相手などする気はありません。単純に私も可愛がっているその子供さんのお祝いはしてあげたいですが。 主人にも相談したら「断っていいよ」とかなり呆れていました。 でも、世の中には公私混同している上司に言われて、日曜返上でお付き合いしているサラリーマンなどもいますよね。 そうしないといけないのか それとも、そんな公私混同に付き合う必要はないのか、色々と考え込んでしまいました。 お仕事を持たれているママさん、あるいは独身の会社員の女性でも、この話を聞いてどんな感想を持ったか、お教えいただけると助かります。 とても断りにくい状況に追い込まれていますが、なんと言って断ったら角が立たないでしょうねぇ。

  • 個人経営から株式に?

    以前いた会社が倒産してしまいそこにいた先輩と2人で仕事をはじめました。(もう三年になります) 職種は工務店で(大工)新築、改築、リフォームとあらゆる物をやっており、事務の女の子と僕の弟も入り現在は4人で仕事をしているのですが、そろそろ会社に(株式)したいと考えているのですが、簡単にできるのでしょうか(簡単とは手続きが簡単にということではなく、経営経験とか色々と問題的なものはあるのでしょうか?) 人に聞くとすぐできるといいますが、経営経験10以上だとか、取締り役経験5年はないと設立できないと聞いたことがあります。どうか詳しく教えてください。 会社の年商は詳しくはわからないですけど(経営は先輩なので)(僕は、現場担当)1億位はあると聞いています。

  • 個人経営者の妻としての心得

    個人経営者の妻としての心得 主人が建築業で独立しました。従業員数名の小さな会社です。 私も仕事を持っており、私は私の仕事に専念したいと思っていますので、主人の仕事を手伝う予定はありません。主人の仕事に首をつっこむのはいやなのです。 主人もその考えには賛成です。 ただ、全くノータッチというわけにはいきません。 自宅にも仕事関係の方からの電話がかかってきたり、お客様がみえたりもします。 先日、従業員の方の結婚式に出席したところ、主人が仕事でお世話になっている大勢の方にお会いしました。 そういった場面でも「○○の奥さん」という目で見られますので、相手に失礼があったり、主人に恥をかかせるわけにはいきません。 いつもお世話になっておりますと頭を下げていますが、正直、個人経営者の奥さんってこんなに大変なんだ!とおどろきました。 それなりのマナーも身につけないといけませんし、きれいな言葉遣いも自然にできなければいけません。 主人も私も30歳です。 この世界ではまだ若いといわれる年代ですが、非常識な振る舞いをした時に周囲が注意してくれるような若さではなく、「非常識な人だな」といわれて終わってしまうことのほうが多いような気もします。 個人経営者の妻としてどうあるべきか、アドバイスいただけると嬉しいです。 また、何か参考になるような本などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブログ公開-公私混同?

     日々の感じた事をブログに綴っています。今まではごく限られた友人にだけ公開し、検索されやすい固有名詞は使わないできました。仕事の事も書いていません。  今度の人事異動で営業に配置転換になりました。担当はこれまで事務として接してきた客先です。  営業成績は上げたいですから、客先の方々に自分のブログを公開して、ファンになってもらえれば、少しは営業の助けになるのではないかなと考えるようになりました。同時に(万一不適切な表現があった場合ににチェックしてもらえると思い)会社の人にも公開するつもりにしていました。  で、上司に相談したところ「個人でやっているブログだから会社は関係ない。ブログを書く書かないは個人の自由だが自己責任でやってくれ」と言われました。  よかれと思って提案した事なんですが、私の考えはおかしい(公私混同)のでしょうか?  (小さな会社なので会社独自ののホームページはありません)

  • 社長の公私混同?について

    ご意見を下さい、長文です。 社長の、公私混同について? 私は、25歳(男)です。 昨年勤めていた会社が倒産し、就職口を探していたところ、一緒にバンドをやっている方(60代)にうちに来るか、と声を掛けて頂き、今年から就職いたしました。 仕事内容はSEで、まったくの未経験でしたが、社長に教えて頂けるとのこと、さらに60代社長のため後継ぎも探しておりゆくゆくは会社を任せる気持ちでいることを入社前に聞きました。 しかし、入社して3か月ほとんど放置プレイ。学ぶことはたくさんあるので自分で勉強も必要なのですが、まったく何もわからない世界なため、ある程度教えて頂きたいというのが本音です。 さらに、事務所にギター(数本)やレコードなどを持ち込み仕事の合間に手を出してしまう社長。他の従業員の方(2名)も、社長の準備を待ってからじゃないと仕事に取り掛かれない場合が多いのですが、タバコを吸いに外へ出たまま1時間も帰ってこなかったり、2時間もギターを弾いていたり・・・仕事を社員へ割り振った後でするのなら私は全く構わないと思うのですが、社長のところで仕事がストップしている状態が日々続くと、ストレスがたまります。 そのせいか、みんな帰るのは毎日22時ごろが当たり前。日中サボっている社長に仕事のペースを合わせざるを得なくなると連日無駄な残業ばかりでたまりません。 それに加え、バンドなど趣味でかかった費用、無駄遣いを経費で落とす社長。 おこがましい話ですが、学ぶこともたくさんあるので「入社6か月は試用期間で給与10万(総額)」という私からすれば、少しでも早く仕事を覚え役に立ち、ちゃんとした給与を頂くようになりたいと思っています。そのような状況の中で、経費のレシートなどを見ていると正直腹が立ってきます。 また、以前社長が電話で「新人が使えない」と話していたのをたまたま聞いてしまい、凄くショックをうけました。確かに使えないかもしれませんが、まずきちんとやるべき仕事をしたいのが私の思いです。 中小企業というのはどこもこんなものでしょうか? 厳しい就職状況の中で縁故で入社させて頂き、ゆくゆくは社長を任せると言われた私の立場からは社長に何も言えないのが現状です。しかし、本当にこのままでいいのだろうか、と最近疑問に思っています。 後継ぎ・公私混同・仕事のやり方、など何でも結構ですので、アドバイスを下さい、よろしくお願いします。

  • 退職した経営者の奥さんに給与が

    正社員は自分と経営者の2人、あとはアルバイトが約20名の会社で働いています。特に法人ではないようで、個人事業です。 数ヶ月前に気づいたのですが、2年ほど前に退職した経営者の奥さんの給与が未だ発生しています。月10数万ですが、バイト2~3人分の額で、規模が大きくない会社としては小さな額ではありません。 奥さんは退職してから会社では会ったこともなく、家でも特に仕事の手伝いをしている様子はありません。 そこで質問ですが、 1.個人事業でも親族を取締役等にして、働いていないのに給料を払うことは可能でしょうか? 2.またこのことは違法でしょうか? 3.会計事務所が入っています。それゆえに安心していた部分はありますが、取締役などの登記は、どこかに行けば個人事業でも登録してあるのでしょうか? 4.このようにすることで、何か税制上のメリットはあるのでしょうか?また、どれぐらいあるのでしょうか? 小さなことなのかもしれませんが、この件で信頼が崩れかけています。いいアドバイスをお願いいたします。