• ベストアンサー

スーパーキャパシタ

myeyesonlyの回答

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

スーパーキャパシタは、固体と液体の間に生じる電気的二重層を利用してコンデンサーとしたもので、電圧変動、特に過電圧に非常に弱い特性があります。ですから主電源の平滑には使えません。そのため、低消費電流の回路の停電時バックアップ電源として用いられているのです。確か、データーシートがある時は、「平滑用には使用しないでください」「レギュレーターの後ろで使って下さい」とか書いてあります。 また、数千F級のも無いわけではないようです。ただ、電子部品店などで扱っているものは、数Fクラスだということでしょう。(↓参照)

参考URL:
http://www.zdp.co.jp/inf/990402/cap_j.html
aromo
質問者

お礼

充電時間や容量や効率など見てみるとかなり良い電源になると思ったんですが、なかなか難しいようですね、今後の発展に期待します。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スーパーキャパシタの漏れ電流(?)

    コイン電池で動く、車載/携帯電子機器を開発中です。 耐衝撃性を確保するため、コイン電池がホルダから離れた時用に、スーパーキャパシタを並列に装備しようと考えました。 スーパーキャパシタが、電池電圧まで充電した後、電池からキャパシタへ向けて、電流が流れることは無いのでしょうか?通常の、セラミックコンデンサや、アルミ電解コンデンサと同様に扱って良いのでしょうか? このような考え方をする際、留意点はありますか? また、例えば5F5Vは、電池に置き換えると、何mAhの5Vと考えて良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 太陽光独立電源においてバッテリーとスーパーキャパシタを組合せて不安定な

    太陽光独立電源においてバッテリーとスーパーキャパシタを組合せて不安定な発電を無駄なく 蓄電したいと思いますが、キャパシタの容量設定を教えて下さい。 モジュールは80Wが2枚、バッテリーは120Ah*2台、DCインバーターは1000Wです キャパシタは通常2.5V程度だと思いますがバッテリーが12Vなので12÷2.5=5? 5個並列接続で良いのでしょうか?   宜しくお願い致します。

  • キャパシタについて

    定格電圧2.5V、容量600Fのキャパシタの放電時に電荷を完全に放出させるためにはどのようにすればよろしいでしょうか? また、いろいろなサイトを見てみると電球を使って放電するということが書いてあるのですが、どのような電球を使えばよろしいのでしょうか? ぜひ回答をよろしくお願いいたします。

  • スーパーキャパシタを使用したバックアップ時間の計…

    スーパーキャパシタを使用したバックアップ時間の計算方法 スーパーキャパシタを使用したバックアップ時間の計算方法を教えて下さい。コンデンサの容量と消費電流がわかれば、おおよそのバックアップ時間 が計算できたような覚えがあります。 実際に実測すればよいのですが、おおよその時間でもわかればと思っております。

  • キャパシタの評価方法

    リチウムイオン2次電池は多少やったことありますが、キャパシタは素人です。キャパシタの性能評価を調べるための評価方法を教えてください。リチウムイオン2次電池は負極への充電の際にCCCV充電、CC放電を行なうことが多いと思いますが、キャパシタでも同等と考えてよろしいでしょうが(なぜ??)。また、特許を見てみると評価結果を静電容量(F)で比較する場合が多い気がします。リチウムイオン2次電池のような放電容量(mAh)比較をしない理由はなぜなのでしょうか?

  • アンプの電源について、

    アンプの電源について質問です。 画像のようなキャパシターの取り付けは意味があるのでしょうか?ヒューズブロックの前に入れないと意味がないと思っているのですが、この取り付け方法はアンプ駆動の補助になっているんでしょうか? またキャパシターの落とすアースはアンプと一緒のアースに落とすのが良いと思いますが、アースは電源線より短い方法で落とすとなると、キャパシターの電源はバッテリーからトータルの長さで計算するのですか?それとも、ヒューズブロックからの長さで計算するのですか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • HDDナビのエンジンをかけた際の再起動について

    車はホンダの新型ストリーム(RN9)、HDDナビはcarrozzeriaのAVIC-ZH009を使用しています。 信号などでアイドリングストップのためにエンジンを切った後の、エンジンをかけなおした時の再起動に悩んでいます。 以前にも質問させてもらったのですが、その後色々調べてるうちにオーディオ キャパシターというものがあるのを知りました。 そこでオーディオ キャパシターを接続することで、ナビ電源への瞬断を防止しようと考えているのですが、可能でしょうか? また、当方は1.4Fを使用する予定ですが、キャパシターの容量はどれくらい必要でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • カウンタICの74HC191のデータ保持

    1週間ぐらい電源を入れなくても8個分のカウンターIC(74HC191)の出力bit(Q0~Q3)のデータ保持出来るようにスーパーキャパシタでバックアップしようと思うのですが、スーパーキャパシタはマイコン向きというイメージが強いです。ロジックICに使うのもありでしょうか?

  • 電圧降下に耐える回路

    マイコンとVFD表示器を使って車載のGセンサーを作ったのですが、エンジン始動時の電圧降下により、うまく起動するときとしないときがあります。 回路としては、バッテリーの12V(イグニッションON時のみ供給されるACCを使用)を5Vの三端子レギュレータを介して、マイコンとVFDに接続しています。 スーパーキャパシタや充電電池を使って、電圧が一定以上降下した場合に、そちらの補助電源に切り替えるような回路を考えてみたのですが、次がうまくできません。 ・エンジンがONだが、電源が一定(たとえば8V)まで降下した場合には回路は補助電源によって駆動する ・エンジンがOFFの時は、補助電源を回路から切り離す(でなければ、補助電源はすぐに消費されてしまう) 上記の2つを区別できるような回路が思い浮かびません。 何かアイデアがありましたら、もしくは常套策をご存知でしたら教えていただけると幸いです。

  • ~maxell~スーパーディスクを使うには?

    スーパーディスクで検索したのですが 私が知りたいことはちょっと違ったので、教えてください。 スーパーディスクを動かすために必要なドライブってありますか? 通常のAドライブだと容量が違うので使えませんよね? 外付けで使うのでしょうか? 叔母が電気屋さんにFDを買いに行ったら、マクセルのスーパーディスクなるものを 勧められて買ってきたのですが、、、。 ナンでそんな物を買ってきたのか、またどうして店員さんはそんな物を勧めたんだろうと「??」な感じなんですが・・・。 使用PCは「win me」です。