• 締切済み

会社代表の父から息子への養育費について

以前経理として勤めていた会社の代表と付き合っていて子供がやどったのですが 認知をなかなかしてもらえず、出産時に約束していた養育費ももらえないように なったので、認知と養育費を求める調停を起こしました。 その必要書類の中に彼の謄本があったので取りに行くと、そこで初めて妻子が いることを知りました。 結婚は誰ともしないけど、お前はそばにおいておく。なんて言われていたので ものすごくショックを受けました。 それでも息子のことに関してはきちんとしてくれるだろうと思っていたのですが 認知は強制認知を避けたいから。と一応してくれるものの、養育費は年収200万と 言い張り、月3万ほどといわれました。 この会社の専務は70万もらっているのに不自然すぎると思いますし、経費という 形での給料を取っていることも(つまり脱税)経理をやっていたのでよく知っています また、彼の本妻、子供はとても裕福な生活をしていると聞いています。 その子供と同じ生活とはいかないのはわかりますが、父親と同等の生活を 有する権利が息子にはあると思います。 認知の引き伸ばし、養育費の不払いで私は母や姉にお金を借りてなんとか 生活をしています。 きちんとした金額の養育費を受け取る方法はないのでしょうか?妻子に私と息子の ことはばれたくないといっていますが、それを引き換えに請求すると恐喝になりそうで できませんし、私は贅沢はしなくても息子がちゃんと生活できるだけの養育費があれば 良いとも思ってます。 相手方の弁護士には生活保護の申請をすればいいじゃないか。などと言われましたが それは父親がきちんとした対応をしてくれた後の話だと思ってます。 長文で申し訳ありませんが、きちんとした養育費を出してもらえる方法など ありましたら回答をお願いいたします。

みんなの回答

  • kokko555
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.2

苦労されてますね。。。 私は専門でもないのですが。 市役所で市民相談をしているところもあります。私のところでは、相談員の他に弁護士の方がいらっしゃることもあります。そこで一般的な養育費について聞いてはいかがかと思います。 あと、彼の会社で引き続き働くことはできないのでしょうか?生活保護を受けるよりは収入がありそうですが… ちなみに年収200万というのはおこずかいかもしれませんよね。そのなかの3万…あくまでも隠すつもりなのですね。でも、遺産問題になれば、もめること確実です。養育費、遺産は子供の権利ですので、いい方向に話が進むといいですね。

kazumi535
質問者

お礼

とても心情を察していただけているような気がして、わかって くださる方もいるんだ。と少し安心できました。 彼の会社で働くことはありませんが、子供の権利はきちんと守って いってあげたいと思います。本当にありがとうございます^^ 市民相談など色々と調べてみようと思います。

noname#84191
noname#84191
回答No.1

法テラスとか、行政の法律相談を受けることをお薦めします。 法テラスで直ぐ検索できます。 相手は弁護士がいるのですか・・ 相手の弁護士は何でも言います・・へ理屈でもなんでも・・ 例えば、生活保護・・など相手の弁護士が言う話しではないでしょう。 が、職業柄、相手が有利となる事ならなんでもありです。 で、法律に明るくない人は、「弁護士が言うのならごもっとも」などと丸め込まれてしまいます。 相手が弁護士付ならなら、こちらも弁護士です。 出ないと、不利な条件を飲むことになります。 先ずは、法テラスなどで相談を・・・

kazumi535
質問者

お礼

弁護士は脱税的なことも認めて、それでも法的には金額は 年収ででるから。なんて言っています。 この会話は録音したので、有効に使えればいいな。と思っています。 法テラスですね。早速見てみます!ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 養育費について

    身内の話なのですが、前に付き合っていた彼女との間に子供ができ去年の春未婚で出産されました。 身内はおろしてほしかったのですが相手方の父親がヤクザを名乗りこちらが母子家庭なのをいいことに圧力をかけ恐喝などされ相手は無理矢理出産しました。 身内は認知させられるのを恐れて認知届けを受理できないように不受理申し出を区役所にしました。 しかし仕事場を探され仕事中に拉致され不受理申し出の取下げと認知を強要され怖くて認知させられました。 そして相手からの養育費について調停の申し立てがあったと手紙が送られてきました。 こういった場合でも養育費は支払わないといけないのでしょうか? ちなみに相手の父親には身内の拉致、身内への暴行、恐喝をされ相手の女性には営業妨害をされたりしています。 あと身内には相手に借金があり毎月5万円ずつ振り込んでいるので養育費の支払いを命じられてもその5万円を支払うので精一杯で払えたとしても5000円とかです。身内にも生活がありますので。 その額でも大丈夫なのでしょうか?

  • 養育費について

    私はシングルマザーで子供を出産しており(認知もしてもらえませんでした)その後新しく結婚し今の主人が養子縁組し認知してくれました。今の主人との子供も1人儲けています。最近になり、喧嘩をするたび、前の男から養育費をもらってこい!! なんでおれだけお金をださないといけないんだ!! と暴言をはかれ精神的に限界で離婚を考えています。 法律では養育費は本当の父親?認知した父親?どちらが支払う義務があるのでしょうか?

  • 養育費未払いについて

    下記状況で養育費の未払い分を請求できるかどうか ご教授ください。 私は30歳の男です。私の母は未婚の母であり、父にあたる男性から 私は認知を受けております。 養育費は20年強不払いのままであり、消息不明でした。 先日父にあたる男性の本妻の子が私の自宅に訪ねてきて 遺産の分配をするということでした。 (遺言の有無はわかりません) 既にこの時点で死後数年経過しております。 遺産は法律にそって分配されるようですが、 養育費は上記のようにほとんど受け取っておりません。 成人してから10年経過しており、父にあたる男性も 亡くなっておりますので受け取るのは難しいと思いますが 養育費の未払い分を請求できるか確認したいと思っております。 できれば養育費と遺産が入ったら女でひとつで育ててくれた 母に恩返しがしたいと思います。 お詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。

  • 養育費などについて

    友人から相談されたのですが、私は法律や弁護士さんに詳しくないのでお知恵を貸してください。 友人はシングルマザーで6歳の女の子を一人育てています。 父親は私も知っている人(主人の学生時代の先輩)なのですが、妻帯者で友人が子供を産み育てていることは彼の家族は知りません。私の主人はこのことは知っていますが、学生時代の先輩なので知らないフリをしています どうも産む前に認知してくれると言っていたそうですが、6歳になった今でも認知してくれていないそうです。彼のところにも10歳くらいの子供がいるそうです。友人は来年、小学校入学などもあるので、父親に認知してもらいたいそうですが、そのことを話すとはぐらかされていると言います。金額は知りませんが養育費はもらっているそうです。父親は外資系の会社にお勤めでお金持ちなのかわかりませんが、法律で計算した額より2万円程多いといっていました。ですがくれる金額はマチマチで少ない時もあるそうです。 1カ月ほど前、彼に認知のことで話をしたら、すごくキレられたそうで認知したら養育費を減らすと言われたそうです。彼女自身も怒鳴られ、疲れてしまったようで彼にはもう会いたくないと相談してきました。私も法律のことは全く分からないので弁護士さんに相談しては?と言いました。ですがシングルなので弁護士さんにお願いするには金銭的にもキツイみたいです。思い切って彼に弁護士か司法書士に養育費などのきちんとした文書を作ってほしいといったところ、彼の方が依頼をしてくれるようなことを言ったみたいですが、そうした場合、彼女(友達)は不利になるのでしょうか? 彼は認知しないから、その分、養育費を多く支払うといっているみたいです。ですが友達は毎月もらう養育費だけで子供を将来、大学まで進学させることは無理だといいます。 仕事はしていますが契約社員勤務で関東在住、家賃と食費だけでいっぱいいっぱいだと言っていました。友人は認知しないのだったら、代わりに子供が満足に教育(大学卒業まで)のお金が欲しいと言ってました。学資保険のように入学の際にまとまったお金も欲しいといっていました。 私なりにない知識でですが、認知していないと遺産相続できないと思うよというと、遺産の代わりに貰えるものってあるのかなといっていました。 彼は家族に彼女と彼女の子供の存在がバレたくないから、認知したくないのだとは思います。 彼女は子供にはやはり大学まで行ってもらいたい、自分の力で行かせてあげたいけど、親の介護もあるし自分一人では無理だと思うからと言っていました。 彼が依頼した弁護士だと彼女には不利でしょうか?また認知しないのだったら彼女が月々の養育費以外(子供の教育費など)受け取ることができるのでしょうか。 厳しい意見もあるかと思いますが、友人の私からすると子供を育てている彼女の気持ちもわかりますが、彼が彼の家族(家庭)を守る気持ちもなんとなくわかります。不倫した結果、自分で蒔いた種など厳しい意見もあるかと思いますが、なんとか彼女と彼女の子供が幸せになる方法を私になりに考えてあげたいと思い質問させていただきました。まとまりがない文章ですいません。

  • はじめまして。養育費のことで質問お願いします

    はじめまして。養育費のことで質問お願いします 私は、結婚しています。不倫をして不倫相手に子供が出来てしまいました。 結婚もしているので子供ができたと知らされた時に堕ろしてほしいとお願いしましたが聞いてもらえませんでした。 ですから相手のご両親と私の両親とで話した結果相手のご両親も裕福な方でしたので生活の面倒も見るし養育費もいらないし迷惑もかけないから産ませてやってほしいと言われ、その代わり認知だけしてほしいと言う結果になりました。私もそれだったらと仕方なく認知しました。ですがそれから4年経ってから養育費を払ってほしいと言ってきて調停にも申し立てをすると言ってきました。生活に困っている様子もないのでこちらに対する嫌がらせなのでしょうか こちらも2人の子供がおり不景気で生活をするのがやっとの状態なのですが認知をしてしまった以上は相手の意見をのまなくてはいけないのでしょうか?

  • 養育費を払ってもらいたい。

    こんにちは。mizuと申します。 私は離婚して5年目です。子供が一人おります。10歳です。協議離婚しました。 調停では養育費を受けることになっていますが、最近、振り込みがありません。父親を子供に全く会わせてないので、そのせいでしょうか? 子供には今後も会わせたくないのですが、養育費を受けないと生活費が減ってしまいます。 なお調停では一応父親に会わせることになってます。 でも養育費とは別問題だと思うのですが。 こういう場合、どうすればいいでしょうか。

  • 子供の養育費について

    倫理的問題のある私ですが、質問させてください。 10年前に私の不倫ので元の旦那と離婚いたしました。 その不倫相手との間に子供が出来まして出産離婚となった者です。 不倫相手と私の子供には親子関係の認定もでまして、実父として戸籍にものっています。 今は別の男性と再婚しており、いままでその子供の父親からは養育費を一切貰ってなかったのですが、生活が苦しくなり、今更ながら養育費の請求とかできるものなのでしょうか? 子供は今11歳になっております。 認知裁判した時に、裁判官からあなたには養育費請求権利はありませんと言われました。その時は疑問も持たず話を聞いて認知承諾だったのですが、やはり養育費請求は無理なんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 養育費と慰謝料の関係

     未婚で子供を孕ませた場合、2000万の慰謝料と引き換えに認知を求めない・養育費も請求しないといった請求書をとったっ場合、これは法的に有効なんでしょうか?養育費が実際には母親に使用されるのが現実といえども、建前上は子供の権利のはずです。親の慰謝料と子供の養育費は引き換えにできるものなのでしょうか?まだ生まれる前の子供の重大事を、勝手に親が決めてよいのでしょうか?  また双方が未成年の場合、親が勝手に話を進め、親のサインのみで書類が作られた場合、これは有効なのでしょうか? (ドラマを見ていて気になってしまいました。)

  • 養育費についてです。

    彼女との間に子供が出来きましたが、子供が1.5歳の時に別れることになりました。 子供の認知はしていますが、籍はいれていません。 彼女は1つ年下で実家暮らしをして大学に通っています。 養育費算定表で確認すると簡単に養育費を算出できますが、 そのほかにお互いの生活水準に合わせる算出方法もあると聞きました。 養育費算定表で算出する場合とどうのように変ってくるのでしょうか。 お願いいたします。

  • 認知と養育費について

    私は現在妊娠3カ月です。先月妊娠が分かり、彼に伝えたら、「結婚はできない。子供はおろしてほしい、産まないでほしい。」と言われました。彼は独身です。 彼の反応にがっかりしたのと、授かった小さな命は私が守ると、未婚のシングルマザーになる決心をし、彼にもそのことを告げると、「俺には一切迷惑をかけないなら。お互いに連絡ももうしない。関わりたくない。」と言われ、その日はあっさり別れました。 あまりにあっさりした別れで、仮にも父親なのに無責任すぎると思い、後日メールで認知はしてほしいことを伝え、そのときはせめて戸籍の父親の蘭を空白にしたくなかったので、認知をお願いしました。 そしたら後日「産んでほしくないけど、養育費・相続権放棄をしてくれるなら、認知はする。」という返答がきました。認知をする上で、放棄の誓約書と(証明として)DNA鑑定もしてほしいと言われました。 それからは連絡を取っていません。 でも、そのあともいろいろ調べ考えてみて、産まれてくる子供の将来を考え、父親としての義務をちゃんと果たしてほしいと思うのです。 任意認知をしてほしいのですが、相手の要求もあるので難しいかと思い、産後に調停申し立てをしようと考えていますが、養育費までもらえるでしょうか? ご意見よろしくお願いします。