• ベストアンサー

ボーナス入ったら、親にいくらあげます?あげない? 

まず、私の環境を念のためお伝えさせていただきます。 私は29歳男性、結婚して丸3年になります。子供はもうすぐ1歳、他府県出身の妻は専業主婦です。食って行くのがせいぜいの自営業の両親の長男です。私の両親は自宅から車で30分くらいのところに住んでます。反面、妻の両親は車で30分くらいかかります。 さて、毎年夏冬のボーナスが入ると、私の両親にボーナスの1割未満くらい(10万未満ですね)をお小遣い(というか、生活費の足しとしてでしょうか…)をあげています。妻の両親にはあげてません。これは別問題で、お金でなく帰省した際に御馳走したりしなければなりませんね。 私のボーナスはおそらく少なくはないと思いますが、マンションローンの支払い等で残る金額も少ないです。毎年妻もお小遣いのことは了承してくれてます。 今回のボーナスも妻が家計の計算をしていましたが、自分の家庭にも貯蓄を残さなければいけないし、今1割近くをあげてると、将来はどれだけあげなきゃいけないか不安と言います(私は固定で10万くらいと考えていますが)。 ボーナス金額や、それぞれの環境によってご意見違うかと思いますが、ただ純粋に、皆さんはもしあげてたら、何割くらいあげてますか?教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 ponponnさんも、奥様も、素晴らしい考え方で、すごく優しい人ですね!! とても感心しました。 うちは、結婚して9年目に突入していますが、一度もボーナスから親におこづかい なんてあげたことがないです。 というより、自分らのローンなどの穴埋めでいっぱい、いっぱいです。 >さて、毎年夏冬のボーナスが入ると、私の両親にボーナスの1割未満くらい(10万未満ですね)をお小遣い(というか、生活費の足しとしてでしょうか…)をあげています。妻の両親にはあげてません >毎年妻もお小遣いのことは了承してくれてます。 これ、あなたも立派ですが、奥様も大変立派だと思います! この手のことで、夫婦ケンカが多いんですよ・・ 私の友人は、結婚して7年になりますが、結婚前はご主人がやはりponponnさんのように ボーナスから10万くらいを親にあげていたそうです。 結婚しても、その習慣を引き継ごうとすると、奥さんのすごいブーイングにあって かといって今まで10万していたのを、いきなりなくすわけにもいかず、 毎年この時期は、奥さんと流血バトルみたいです。 その夫婦は、お中元・お歳暮も両方の親にしているようで、 うちはそんな習慣がないので、いろんな考え方があるんだなあと思っていました。 その友人のところみたいに、お金のことで夫婦関係が悪化するようであれば、 思い切って親への援助はできないと親に言うほうがいいと思います。 ponponnさんの場合は、奥様は気持ちよく賛同してくれていますから、 今までどおり、ご両親に感謝の気持ちとして援助してあげれば、ご両親もうれしいのではないでしょうか。 ただ、まだ結婚3年ということで、これからお子さんも増えてきたりすると、 なにかと出費が多くなってきますから、年々ベースアップはあるとはいえ、 それ以上に出て行くものも多きくなるので、無理はしないほうがいいと思います。 10万していたのを、5万に減るときがあってもいいと思います。 そのときは、お父様に「オヤジ、ごめんな。子供が増えたから、今までどおりしてあげれなくて」 といえば、お父様も納得して喜んでくださると思いますよ。 私の周囲には、うちも含めて、その友人のところだけです。親に援助しているという話を聞いたのは。 みんな、まだまだ自分の生活をることで手一杯なのか、まだまだ親のすねをかじっていたいと思っているのかもしれません。 そんななかで、あなたの話はすうっと吹く一筋の風のように爽やかでした。 いつまでも、その優しさをもっていてくださいね。 優しい息子さんをお持ちで、ご両親は幸せですね!! そして、気持ちよく了承してくださる奥さんを大事にしてあげてくださいね!!

ponponn
質問者

お礼

いやいや、他の方にもそうですが、何かそんなに褒められて恐縮です。でも実際はおっしゃるとおり夫婦でもめたりもしてるんですよ。うちも決して余裕ないですし。ただ、うちの両親の事情が事情なだけに助けてあげたいと思うだけで。。。それに無理矢理嫁を従わせているだけかも知れません。そうでしょうきっと。自分の親だけにあげて、嫁の親にはろくに何もしてあげられてないですが、事情が違うから理解してくれと嫁に言ってます。嫁もおもしろくないでしょうし、実際そう言われますしね。いや~大変ですね。貴重なアドバイスありがとうございました。嫁と相談しながら理解してもらうところは理解してもらえるようにして、一つ一つ解決していきたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#13458
noname#13458
回答No.4

結婚して20数年です。 結婚以来ずっと夏冬のボーナス時には双方の親に30000円をおくってきました。 でも夫の両親は亡くなりましたので、今は私の両親におくるだけです。 年金で夫婦二人が倹しく暮らしてます。 年間に60000円では大きなことも言えませんが 両親は喜んでくれていますのでうれしいです。 大学生が二人いて、ボーナスも減額の一途で厳しい毎日です。 それでも「何とかこの半年も元気できたよー」という意味で 封筒に「お福分け」と書いて送っています。 親にとっては子供は元気で日々を頑張ってくれていれば それで十分にうれしいものでしょうね。 私にとって半年に一度のこの恒例行事は親孝行の「おまけ」です。 素敵なことだと思いますよ。 でも奥様が不安になられては困ってしまうのでよくお話してくださいね。 頑張りましょう。

  • kyoko0412
  • ベストアンサー率15% (42/263)
回答No.3

余裕があるのですね うらやましいです うちの主人も自営業の長男です ponponn様はご実家で働いてるのではないのですね 主人は自営を手伝っていますので お給料等は実家からもらうわけです 我が家の場合もらった所に返すようで変ですね(笑)   年間20万位実家に入れているのですよね ご両親もらったお金使っちゃってるのかしら? お孫さんの為に貯金してくれているかも知れませんね 余裕があるのですし奥様も承諾しているのでしたらこのまま1割位差し上げても いいのでは・・・と思います   あとボーナスを実家に入れていると言う事は聞いた事ありませんでした・・・ 世の中孝行息子っているのだな と思いました

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.2

20年ほどサラリーマンしてますが、あげたことがありません。 ましてや結婚して、家を出てからは、生活するのに手一杯です。 すばらしい心がけですね。 しかし、いまギリギリ(多少の貯蓄)だと、子供が大きくなって、学費(幼稚園は公立で無いと結構高い)やその他教材などで、かなり出費がかさみます。小学校に上がると月々にかかる費用は下がるんですが、習い事等をはじめるとまたまた出費がかさみます。 高校に入学するころにはかなりの高収入を得ていないと、破産してしまいますよ。今、多少の余裕があるうちに出費は抑えておいたほうが良いのではないでしょうか?自分の親なので、両親に相談して決めてはいかがですか。

  • joe-009
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.1

大変立派な心がけですねぇ。 私のところはあげてません。(正直なところ余裕が無いので) (ちなみにボーナスからは自分の小遣いももらえません。あちこちのローンが。。)

関連するQ&A

  • ボーナスでの両親へのお小遣い。

    ボーナスで毎年両親にお小遣いをあげていますが、 扶養に入っている妻の両親にもお小遣いはあげるべきなのでしょうか? 自分の考えとしては、妻が収入があるときにはいいと思うのですが、 現在、妻は、自分の扶養に入っていて、子育てのため、 まったく収入はありません。 それでも、夫にボーナスが出たときには、妻の両親にもお小遣いは あげるものなのでしょうか? どなたか意見をください。

  • ボーナスの旦那のお小遣い

    結婚5年目、2児の専業主婦です。 年2回のボーナスから、旦那に10万円お小遣いを渡しています。毎月は4万円。(今月から3万円に)つい15分ほど前に[これから、子供にもお金がいるので、来年からボーナスのお小遣いなしにして]といいました。(突然だとかわいそうなので、今年は渡すつもりです。)そしたら、[え~]って苦笑いでした。みなさんは、ボーナスからご主人にどれくらいお小遣い渡されていますか?又は、ご主人はどれくらいもらっていますか? ちなみに、ボーナスは85万x2です。 今後のことを考えて貯蓄もしたいのですが、やっぱり、わたすべきですか?

  • ボーナスで両親にお小遣い

    ボーナスで両親にお小遣いをあげるのはどう思いますか? 誕生日、父・母の日にはプレゼントをあげています。 会社の上司との会話で、ボーナスでなにかあげたか? って聞かれ、何もしてないと言うと、ちょっと驚いていました。 その上司は、ボーナス時はお小遣いをあげていると言う事。 食事とかで考えていましたが、それもありだなと思いました。 両親は、父はサラリーマンで母は農業をしています。 農業は父がやりたくて始めた事で、父も朝や土日は農業もやっています。 住宅ローンと農業を始める際の借金があり、 農業を収入を含めても家計はキツキツのようです。 父はなんだかんだ趣味にお金を使っていますが、 母にはお小遣いもなく、自由なお金は入りません。 そこには口出しはできませんが、こういう状況もあり、 現金でも喜んでくれるんじゃないかなーと考えています。 私は20代独身実家暮らしで、生活費を入れても余裕はあります。 このような環境で、ボーナスで両親にお小遣い、どう思いますか? また、両親は上記のように普段のお金の自由度に差がありますが、 母の方に多く渡す、というのはやめるべきでしょうか? 色々な環境はあると思いますが、 娘息子の立場、親の立場からご意見頂ければと思います。

  • 夏のボーナス

    今年は家電数個壊れたり、妻が入院したりと出費が続き貯蓄がだいぶ減りまして。 入社して8年は必ず入ってました 2020年はコロナが始まり、減額すると1か月前に通達がありました。 今年はまだなにも通達がないので(毎年8月初めの金曜日がボーナス)、減額やなしということはないでしょうか ボーナスを貯蓄に回して、ホッとしたいです。 (今年4月にベースアップと私個人の昇給ありで、月1万基本給があがりました。また、七月はじめに社の求人が載ってるのをみたら昇給年2※業績連動と記載) 会社に聞けや、ボーナスに頼るなということば、わかっていますのでそれ以外でお願いします

  • 旦那の親にボーナスの度おこずかいを要求されます

    結婚して3年目で旦那はまだ20代だし給料も低く毎月赤字なので私が働いて生活が成り立つレベルなのに ボーナスの度おこずかいを要求されます。車で5時間くらい離れてるので4回くらいしか会ったことがなく交流も多くありません。 大人になった夫婦が親におこずかいをあげるのはあると思うんですけど 新米夫婦でお金もないなかボーナスから3万とか1万ですらきびしいのに要求されるのは辛いです。 わたしには言ってこず旦那に言ってくるので こっそり送金されてたこともあります。 去年の冬も催促されまくってて送金したら 義父から ありがとう!お母さんにもよろしくお願いしますってメールきてて え?二人分?と思ってビックリして旦那にうちも厳しいからってそれは断ってもらいました。 今回の夏のボーナスは やっと言ってこなくなったなぁと思ったら旦那が勝手に送金してました。自分のおこずかいも勝手におろしてて またか…と思いました。 聞いたら ボーナスのおこずかい無いの良く思ってなかったから送った!って言ってました。 まわりの友達には親からおこずかい請求されてる子がいないので分かりませんが これって普通なんですか?

  • 家計診断をお願いします!

    家計診断をお願いします! 平均年収350万円くらいの地方在住です。 家族は妻と二人暮らしの結婚6年の共に34歳です。 子作り中ですが、妻が不妊治療中で、できるかはまだわかりません。 もし、子供ができたら実家に入り両親と同居予定です。 収入は昇給なしです。定年までこのままです。 収入 手取り 私 月17~18万円 ボーナス春16~20万円 夏27~30万円 くらい 妻 月5~10万円 支出 家賃 5万9千円 携帯代 1万7千円 水道代 8千円 ガス代 9千円 電気代 8千円 コンタクト代 1万円 車ローン 1万6千円 ボーナス時 8万円 10年払い 車維持費 2台分 1万5千円 保険 2万円 貯蓄 1万円 食費 妻の小遣い 8万円 私の小遣い 昼飯代 3万円 計28万2千円ほどの支出です。 車の保険と車検はボーナスの余りで一括払いしています。 月の支出が赤字のときは貯蓄からおろし、賄っています。 余ったら全額貯蓄にまわしています。 貯蓄は50万円位です。 ツッコミどころが満載とは思いますが辛口診断をお願い致します。

  • [共働き家計管理]不満が出ないようにするには?

    こんにちは。結婚2年目、新米の主婦です。 我が家は、夫(25歳・会社員)、妻(25歳・会社員・育休中)、息子(6ヶ月)の3人家族です。 私の仕事復帰後の家計管理について、夫と何度か話し合ったのですが意見が合わずケンカになってしまうので、こちらでアドバイスをいただけたらと思い、相談させていただきました。 検討中の管理方法は、それぞれのお小遣いを手元に残し、それ以外は2人のお金として合算し、それを生活費と貯金に分けようという考え方です。生活費は1つの口座にまとめ、貯金はそれぞれの名義の口座に同額ずつ入金して2つに分けて貯蓄していこうと考えています。なので、全部で5つの口座を使います。夫口座1(給与振込・小遣い)、夫口座2(貯蓄用)、夫口座3(生活費)、妻口座1(給与振込・小遣い)、妻口座2(貯蓄用)の5つです。まず、それぞれの口座1に給与が入金されたら、お小遣いを残し、それ以外はそれぞれ貯蓄用口座と生活費口座に振り分けて入金しようと考えています。 例えば、夫25万・妻15万の収入の場合。合計40万円→小遣い各5万円・生活費20万円・貯金10万円とします。各口座には以下のように振り分けます。 夫口座1 5万円 夫口座2 5万円 夫口座3 15万円(夫)+5万円(妻) 妻口座1 5万円 妻口座2 5万円 口座1は独身時代の貯金も入っているので、この口座はそれぞれ自由に使える口座にしたいと思っています。口座2は、将来(家購入・教育費)のための貯蓄として、基本的には引き出しをせず、必要になったときは話し合うこととします。口座3は、2人で生活のために使い、毎月全部使ってしまうのではなく、節約して残ったぶんを貯めていき、急な出費に備えるようにしたいです。 この方法なら、お互いにお小遣いも貯蓄額も一緒なので、不公平感も出ないかな~と思っています。いかかでしょうか? 今、この方法でいくとして、2つ迷っていることがあります。 一つ目は、残業代など金額の変化です。お小遣いを決まった額にして、残業代など基本給より増えたぶんは貯蓄にまわすか、貯蓄・生活費を一定にして、増えたぶんはお小遣いにするか迷っています。私としては、貯蓄にまわしたいと思っています。 2つ目は、ボーナスです。ボーナスが入ったときも、それぞれ同額のお小遣いを残し、それ以外は貯金しようと思っています。そのとき、2人のボーナスを合算して半分ずつそれぞれの口座2に貯金するか、それぞれのボーナスはそれぞれの口座2に貯金するか迷っています。どちらにせよ2人のお金だから同じことかもしれませんが、見え方が違うだけで感じ方も違うかなぁと・・・。 長くなりましたが、これを読んでアドバイスをいただければと思います。 また、みなさんのご家庭の家計について、よろしければ参考に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 我が家の家計。みなさんならいくら貯蓄可能ですか。

    貯蓄上手なみなさんに教えていただきたいです。 ・我が家の収入で、みなさんだったらいくら貯蓄できますでしょうか。 ・おこづかいがどれくらいが妥当でしょうか。 夫(28歳)会社員:月収手取り30万 ボーナス手取り 約55万×2 妻(29歳)フリー:月収手取り65万 ボーナスなし 東京23区在住 【月々の固定費】 家賃:12万(かなり安いほうです。) 光熱費:平均1万 新聞 :なし 通信費:1万5千円(光ファイバー、携帯2台分) 【条件】 ・引越しはしないものとします。 ・妻は3年契約のフリーランスなので、今後3年はこれくらい収入を見込めます。 ・子供は今後3年はつくらない予定です。 ・2人とも仕事の都合上、平日の家での食事はほとんどむずかしいです。 ・共働きということもあり、すこしは余裕をもたせたいです。

  • 退社での、ボーナス支給について

    現在の給料が、年俸制になっており、年俸支給金額から、毎月の月給と、ボーナス分が決まっており、7月と12月にボーナス分が入ります。毎年、5月が給料の契約更新時期になっており、退社報告は、2ヶ月前になっております。仮に今、12月いっぱいで退社することを、伝えれば、12月に支給されるボーナスは入るのさょうか。又、退社することを、伝えさまった以上、ボーナスは入らなくなるのでしょうか。法律的に、どうなのでしょうか。

  • 家計診断お願いします。

    夫35歳会社員、妻31歳看護師(公務員)です。 子供は4歳と6歳の男の子です。 夫 月手取り30万(ボーナス年2回50万×2) 妻 月手取り19万(ボーナス年2回30万×2) 貯蓄 200万 住宅 80000(ボーナス時20万夏・冬2回) 保育料 60000 習い事 6600 携帯代 20000 ガソリン代 35000 生命保険代 45000 学資保険 20000 光熱水道代 15000 食費 50000 外食費 15000 貯金 35000 車のローン 20000(ボーナス時10万)(残金120万) 夫小遣い 20000(飲み代別) 妻小遣い 20000 ボーナス時 車の保険 2台 5万 固定資産 10万 車の税金 2台 5万 妻の夜勤時子供の面倒を見てくれている実家に10万 かなり収入はいいほうと思うのですが主人の飲み会も多く(ほぼ毎週)ほとんど貯金に回せていない状況です。 何とか最低でも月7万程は貯金したいですが保険料・保育料が重く厳しいです。 助言よろしくお願いします。 また田舎に在住のため夫婦それぞれに車がないと生活はできません。 通勤にも使用します。 夫は車で45分 妻は20分通勤にかかります。 よって車を手放すことは不可能です。

専門家に質問してみよう