• ベストアンサー

名探偵コナン 変な点

minato0911の回答

回答No.9

まずは、 ●事件に遭遇しすぎ… ですよね。コナン!お前は外出するな! ●小学一年生ではどう考えてもあるはずのない知識  科学系・薬の名・飛行機などの操縦法・法医学など難しい言葉を  言っても周りの人が不審がらない。 ●新一はまだ高校に在学していられるのか? などですね。

関連するQ&A

  • 名探偵コナン

    名探偵コナンで思いだせない話があるのですがこれはアニメの何話でしょうか?それとも映画でしょうか? 覚えていることは 探偵達が集められる 集められた探偵達のなかにキットの事件を追いかける金髪の探偵がいてルミノール検査液を持っている 小五郎が途中で死んだかと見せかけて実は生きていた 犯人は眼鏡をかけた探偵のおばあさん 小五郎が何かのコインに違和感を感じて犯人が分かった などです

  • 名探偵コナンについて質問

    名探偵コナンについて質問 名探偵コナンの少年探偵団ですが 全員が小学校1年生ですよね! 小学校1年生が殺人事件や誘拐事件等を 独断で捜査して解決するなんて考えられない なら警察なんて必要無いって思うけど 1度危険な事に遭遇しない限り懲りないので しょうか?命の危険に繋がる事とか コナン君は中身が高校生探偵の工藤新一なので 特に問題は無いと思いますが他の探偵団の三人 は小学生なんです!しかも1年生!!! アニメだから漫画だから何でもOKにすると 社会に悪影響を及ぼす危険性があると思います 名探偵コナンのタイトルを変えて 小学生名探偵・少年探偵団・コナンにすれば 違和感は無くなると思います 工藤新一の名探偵コナンは別の物語として どう思いますか?小学生が事件を解決する 物語の構成を?

  • 名探偵コナンの553話「ザ・取調室」

    アニメ、名探偵コナンの553話「ザ・取調室」から、 毛利小五郎の声が、若干(いや、かなり)変わっています。 どうしたのか気になります。 誰かおしえて下さい。

  • 名探偵コナンに詳しいかた

    アニメのコナンで、いつも眠らされている小五郎のおじさんが、自分で解決する事件なんですが。 わかる範囲で ・コナンが眠らせようとするが。おじさんの名誉??のために自分で解決させる。 ・小五郎のおじさんが、女性を呼び出して。コナンが盗み聞きしていて。犯人を間違えているみたいな感じになるんですが。真犯人は女性のお父さんで自首するように女性にお願いする。 。小五郎と女性は、親しいなかだったような。。 わかる方お願いします。

  • 名探偵コナンの声優さん

    アニメには全く疎いので、基本的な質問で失礼します。最近「名探偵コナン」に興味を持ち始めました。毛利小五郎の声優さんですが、なぜ途中で神谷明さんから変わってしまったのでしょう。ご病気なのでしょうか。

  • 名探偵コナンについて

    昔見たコナンのアニメでもう一度みたい話があるのですが何話か分かりません。 知ってるは 出てくるのは少年探偵団 犯人(女)は(多分)息子の手術が成功しなく(手術ミスではない)手術の後何食わぬ顔でいる医者を見て逆恨みして殺そうとした 自腹で犯人が医者にくじを当てさせてた 夜道で殺そうとしたがコナンが小五郎の声で推理してやめさせた コナンは警察を呼ばなかった ぐらいです。 下手な文章ですみませんが、知っていたら教えてください。

  • 名探偵コナンって何で犯人ではないのですか?

     何か事件が起きた時、犯人はそこにいる人の中にいる。という事になりますが  コナン・小五郎・欄及び、少年探偵団ご一行など  小五郎の連れ・身内は必ず最初から除かれて  このメンバー以外の誰かとなりますが、これはなぜでしょうか?  ストーリー的に、このメンツの中の人が犯人はありえないのは分かりますが  最初から無条件に除外されて考えるのは不自然ではないでしょうか?

  • 先週再放送された名探偵コナンについて

    8/16と23日に再放送されていた読売テレビアニメ「名探偵コナン」の”小五郎の同窓会殺人事件”で前編と後編に登場している銃の名前をご存知の方がいれば教えてください。 また銃に詳しい方がいれば、その銃の安全装置について(具体的には落下しても暴発しない機構になっているのか)教えてほしいです。

  • 気になっていたのですが、アニメ『名探偵コナン』の毛利小五郎の声が変わっ

    気になっていたのですが、アニメ『名探偵コナン』の毛利小五郎の声が変わったのって、何故なんでしょうか?どうしても違和感を感じるのは、僕だけでしょうか?

  • 名探偵コナンの69巻の河童の事件で

    後味の悪い事件なのにその後1杯 行こうと小五郎の神経は普通の神経 ではないです。 いくら名探偵コナンが犯人に同情しない というルールがあっても、悲しい事件なら 1杯行こうという気になれますか?