• ベストアンサー

苦情のメールを入れたら・・・

kibinagoの回答

  • ベストアンサー
  • kibinago
  • ベストアンサー率55% (38/68)
回答No.6

飲食店ではなくてメーカーですが、 私もこないだそれくらいで電話がきました。 しかも数時間後に交換品をもってきてくれました。 びっくりしました(もちろん満足&喜びました)。 苦情なんてあんまりする機会がないから、あまりの迅速さに驚きますよねー。

関連するQ&A

  • メールでの苦情

    とある大手の古本屋チェーン店に苦情があるのでメールで連絡したら、苦情用のメールがあるので住所や連絡先を書いてくださいというのが返信されてきました。 苦情をいうのに自分の個人情報を書くのは不安があるのですがどうもこれがないと受け付けてくれません。 直にいうしかないのでしょうか?

  • ある本屋の本社に苦情メールを出したいのですが

    ある本屋(チェーン店)の店員の態度(店長ではないがアルバイトに命令していたのでそれなりに地位はありそう)が悪いので本社に苦情メールを入れようと思います。 それについて質問があるのでお願いします。 1.その本屋の名前で検索したらHPには苦情を出すところはなく「お問い合わせ」というフォームしかなかったが、そこから出していいのか 2.名前、メルアドは必須、任意で住所、電話番号、年齢、性別があったが、どこまで書けばいいのか。(違う会社だが、任意のところでも未記入で送ったら返事が来なかったことがある。また、その店員がいる店には注文をしたので名前と電話番号、注文票が残っていれば住所もばれている。) この住所や電話番号、年齢性別は何のために書くのか。 3.ちゃんと対応はしてもらえるのか、返事は来るのか。 もし着たとしても「申し訳ありませんでした」だけで済まされたりしないか。 対応とはどのようにするものなのか。 4.対応してくれた場合、その店員(男性)から恨まれないか。(私は女) また、親切だった店長や他の店員が態度を変えないか。 5.匿名で出しても大丈夫か。また、本名を出した場合苦情を出した人の名前までその店員がいる支店に知らされるのか。 メルアドはフリーメールでも大丈夫か 6.文面はどのように書いたらいいのか。 支店名は必須として、その店員は名札をつけていないので名前がわからない。このような場合どのように苦情を出したらいいのか。 多くなりましたが、お願いします。

  • 一軒のみの苦情

    とある飲食店の周りに数件の住宅があるが、その内の一軒だけが飲食店に苦情を言う。店の声がうるさいと。ポスト投函に始まり、警察通報にいたるまで。がしかし、疑問がある。何故他の住宅の住人は何も言わず、一軒のみなのか?他の住人は、苦情どころか、むしろ店を好意にしてくれるし。また何故、直接言いに来ないのか?飲食店が出来た当初に近隣住民に挨拶周りをしたさい、その苦情のお宅だけ素っ気なかったらしいですし。これは、苦情じゃなくて嫌がらせか、そのお宅が変な方なんですかねぇ?

  • こんな店に苦情を言うべきかどうか

    近くにそれほど大きくないチェーン店のスーパーがあります。午後11時までの営業です。 私が行くのは午後10時半~11時の間です。この店は、午後10半になると出入り口を狭くして客が入りにくいようにしてしまいます。生鮮食料品などはもうどこかへしまってしまったり、カバーをかけてしまい、客が取れないようにしてしまいます。客はカバーを自分で取り、商品を取り出した後、カバーを戻すような買い方になります。以前、午後10時45分に店に入ったときは、「お客さん、11時までですよ」と念を押されました。 おそらく午後11時に店員が帰りたいからそのような態度になるのでしょう。営業時間=帰宅時間に設定しているようです。 それだったら営業時間を午後10時半にすればいいのではないかと思うのですが。この店はチェーン店なので本部が存在するようです。一度、苦情のメールを送ろうかと思っています。できれば利用したくないのですが、近くにそこしかスーパーがないため利用せざるをえないという状況です。おそらく他の利用者も同じ理由により利用していると思われます。こんな店でもかなり繁盛しています。 今までの非常識な対応を考えると、日本語の通じないところに日本語で苦情を言うことになり、時間の無駄なのかもしれないと思えてしまいます。 何か効果的な改善策はあるでしょうか。

  • ローソンに苦情

    自分の働いているローソンに対して、本部に苦情をいれたいと思っています。 SVは店長についているので相談はできません。 自分なりに調べたのですが 力不足なのか、電話対応の相談窓口しか見つけることができませんでした。 電話だと苦情内容を録音されるらしいので、もしバレたらと思うと怖くてできません。 メールで苦情や相談は受け付けていないのでしょうか? 相談内容は 朝勤の2人が私の接客態度が悪いと店長に話したらしく 店長が「新人の子が研修終わり次第辞めさせる」と話していることについてです。 副店長がそのことを教えてくれました。 副店長は私が普段頑張って接客しているのを見ていてくれていたので、なんとか首の皮一枚繋がっている状態です。 FFや新商品のセールストークも力を入れて行っており、ランキングに入る等実績も出しているのにこの待遇は無いのでは、と凄く腹が立ちました。 長くなってしまい申し訳ありません。 回答頂きたいのは (1)苦情を本部にメールで伝える事は可能であるか。 (2)このことで苦情を言うのは間違っているか。 この二つです。 よろしくお願いします。

  • 苦情

    ある飲食店がありその店のの客の声 (店自体は営業時間中に、客が宴会終わりの店外の拍手やバンザイ)や 従業員のごみ出しや調理の鍋振りの音等がうるさいと 近隣の一軒のみから警察を経由しての何度もの苦情があるとします。 ちなみに一軒のみで他の近隣の住民は何も言ってきません。 そのお宅は、お年寄りで早く寝るそうです。 飲食店の両隣もお店屋さんです。この場合、飲食店が悪いのか 苦情出す人が悪いのですか? ちなみに飲食店側は、特にうるさくしておらず 苦情側は、些細な事でもいちいち警察やポストに投函で苦情します。

  • yahooに苦情が言いたい。

    yahooに苦情が言いたい。 けどyahooだけは苦情の専門の電話が無い? クレイマーなどの関係で分かるけど? なんか納得いかない パソコンが壊れて104でyahoo の番号聞いたらわからなく 漫画喫茶からメールしました けど、苦情や相談の時にパソコン使えるか分からないのに 番号がないっって皆さんどう思いますか? 番号知ってたら教えてください

  • 苦情電話、苦情メールについて

    障害者で就職してますが、養護学校に私の仕事の不満の事で苦情メールが一ヶ月位あります。仕事で失敗する事があり、養護学校に苦情メールがありました。「お宅、A(私)をどんな教育した、Aを引き取れ、引き取らない場合は、慰謝料30万円を請求する」とメールの内容が送られてきました。養護学校の先生は、私の会社でトラブルがあった事を話をしました。ハローワークの障害者窓口にも苦情電話があった事も、ハローワークの人から聞きました。「お宅、Aをどんな事で、会社を紹介した、Aを就職停止にしてくれ」とハローワークの人から私の苦情電話の事で、聞きました。会社の人が、私の卒業した養護学校に苦情メールを送った事、ハローワーク障害者窓口に苦情電話をした行為は犯罪になるのですか?

  • 苦情メールの取り扱いについて

    私が働いている会社は、お客様からご意見・ご要望をホームページ上のメールで受け付けています。大半は、「○○店の○○という従業員の接客態度が悪い」という苦情です。それらのメールは会社の上の人たちを介入して、店の責任者に渡され、最終的にその従業員に「こういう苦情メールが来ている」と言って説教や改善命令をします。 私が気になるのは、店の責任者が従業員に苦情メールを見せるとき、メールそのものをコピーしたものなので、その差出人のメールアドレスも丸分かりなんです。どこの店舗でもそうみたいですが、なんだか、おっかなくないですか? 名前は匿名だしメールアドレス自体もフリーメールがほとんどですが…せめてメールアドレスくらいは伏せたほうがよいと思うのですが… 皆様はどう思いますか?

  • 苦情の言い方教えてください。

    今日あるチェーンのカラオケ店に行ったところ、会計の際に店員の間違いで倍近くのお金を払いました。 一度は払ってしまったのですが、さすがに後で気が付いておかしいと思って聞きに行きました。 そこでの店員の対応なのですが、なぜかレシートも残っておらず、思い出しながら余分に払ったと思われる金額を返してもらいました。しかし家に帰って計算してみたところ、100円以上おつりが足りません。 私は店員のひどい態度に呆れています。自分がレジの間違いをしたのに一言も謝らない。間違えるのは人間だからしょうがないとしても、その後の対応がおかしいと思いました。 そこでそのチェーン店の本社に電話したところ「苦情対応担当の係の者が今おりませんので明日また電話してください」 とのこと。そういうものなのでしょうか? これって普通なんですか?良く行く好きな店なのでなんとか直してほしいです。私に出来ることはなんでしょうか?女性なので多分なめられている所もあると思います。私のとるべき態度を教えてください。