• ベストアンサー

小麦ってなんで日本で生産が少ないの?

小麦価格の高騰が社会問題になってますが日本で小麦を作るのは難しいのでしょうか?気候が適さない?それとも他になにか問題か? 作ろうと思えば自分が住んでる千葉でも栽培できるのでしょうか? なぜ日本は小麦の生産が少ないのでしょうか?

  • 農学
  • 回答数5
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

高騰しているといっても、急に小麦の栽培をして採算が採れるわけではありません。 一部の製粉会社や消費者グループなどの愛好家による委託栽培は行われていますが、輸入小麦に比べて3~4倍も生産費用がかかっては一般に出回ることはないでしょう。 http://www.flour.co.jp/01_updates/2007/ud_m070723.html 自分でやることは物理的には可能ですが、農地の確保や耕作機械、流通ルートと量の確保など簡単ではありません。 私の知り合いも委託生産をしていますが、利益をゼロにしても買取価格は外国産に比べて数倍になるそうです。 この人の場合は以前から小麦栽培をしていてノウハウ、機械、農地があってという条件でのことなので、一から始めるのならよほどの道楽でもない限り無理だと思います。

yuki0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.5

小麦は、収穫期に雨が降っただけで穂のままで発芽してしまうそうです。だから、日本より乾燥している気候の方が栽培しやすいのでしょう。また、日本の小麦はパン作りに適した品種は少ないようです。これも気候に関係しているかもしれません。 でも、やはり決定的なのは価格の安さでしょうね。

yuki0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

作付面積に対する収入の多寡で何を作るか決めます 儲からない仕事はしない 資本主義の大前提です

yuki0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

かつては国産小麦は普通に作られていましたが、安価な輸入小麦の流通によって生産量が減少していきました。 十分な価格で買い上げてくれるところがあれば、諸外国のように小麦の生産も増加するでしょう。(外国では農家からの買い上げ価格を上げる事で所得保障し、生産量アップしています)

yuki0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#65224
noname#65224
回答No.1

小麦が高騰している。っといっても、日本で作った小麦の方が高いことに代わりがないからです。 小麦は国産が良い。なんていう人はいないはずです。日本で作る理由がありません。

yuki0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小麦の生産

    カテゴリー違いでしたら、申し訳ありません。 最近は、オーストラリアの干ばつなどで、小麦の値段が高騰しているみたいですが、これを機会に国内で小麦をどんどん栽培するという動きがないのは何が原因なのでしょうか? 国内に流通している小麦のほとんどが外国産ですよね。 日本で小麦を栽培することはむずかしいのでしょうか?お金にならないのでしょうか? 最近は、限界集落なども増えて、確かに、耕作されていない土地などもよく見かけます。 そうした土地をたくさん借りるなり、買い上げるなりして、大規模に生産すればコスト的にも、高騰した外国産の小麦と対等に商売ができるのではないでしょうか? お詳しい方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • 小麦の生産が減った理由

     今、鉄腕ダッシュ見てるんですが、その中で「小麦は病気に強い」というコメントが出てきました。  しかし今の日本では、小麦の生産はほとんどありません。日本産というだけで「幻の」と接頭語が付くほどです。  育てやすいはずの小麦の生産がすっかり減ってしまったのはなぜなんでしょう? もっと生産高がアップしてくれれば、ハルユタカだって気軽に買えるんですが(笑)  記憶が正しければ、うちの地方の教科書には理由までは書いてなかったはずなので、ご存じの方、いらっしゃいましたらお教えいただけたらと思います。

  • アメリカの小麦の生産について

    アメリカでは、とうもろこしや大豆は価格によってどちらを作付けするか農家が考えているようですが、 小麦の場合も同様に二期作を行ったりしているのか? またその二期作の代替としてどのような作物があるのか? 聞きたいです。 だれか小麦の生産について詳しい方教えてください。お願いします。

  • 米が小麦に比して安価になっている?

     小麦粉の代わりに米粉が開発されるなど、 小麦に比して米が安価になっていると思われる現象があります。  これは、原油価格との関係なのでしょうか。 もしそうだとすれば、米を作るのにもエネルギーが必要(なので、 小麦と米の価格が逆転するほどのものでもないような気がします。 小麦の方が大規模・機械化経営で、エネルギー依存性が高い、 という説明があるのかもしれませんが、 影響の差がそれほど大きいとは考えにくいと思います。  オーストラリアの大干ばつで小麦の生産量が激減したのが支配的な理由ということなら、 一定程度納得がいきますが、 そのような報道がなされていないように思われます。  それとも、国や農協が米価を統制しているため、 価格弾力性が小さいということなのでしょうか。  また、トウモロコシのバイオエタノールへの転用によりトウモロコシ価格が高騰し、 食料価格が上がったという説明がなされていますが、 これも関係しているのでしょうか。 この影響が、米を除く穀物価格全般なら、 今回の質問のカギになると思いますが、 一時的影響としては、トウモロコシの価格が高騰するだけと思います。  よろしくお願いします。

  • 米と小麦の生産コストの比較

    日本のコメが高いのは単に平地が狭くて大規模化できないし、苗を植えるのもコストがかかるので、もみをそのまままけばコストは下がるとかいろいろあると思います。 それはともかく、世界的にはなぜ小麦のほうが安いのでしょうか? 小麦に適した気候の地域(緯度)にはアメリカやロシア、ウクライナのような大平原があるから? 東南アジアのような地域なら米も安いコストで作れそうですが、設備投資して大規模化できる先進国が少ないから? 同じ条件(?)ならどちらが生産コストが安いのでしょうか?

  • うどん、小麦

    日本の昔から食べられていた代表的な麺といえば、うどん、そばですが、疑問があります。 うどんの材料の小麦です。 現在は価格から全く対抗できないため国産小麦はごく少量ですが、昔は日本で小麦は広く栽培されていたのでしょうか? たとえば江戸時代に米、ひえ、あわ、そばなどは栽培してたと思いますが、小麦を作っていたとイメージできません。 それとも、うどんもごく限られた人だけが食べていたものなのでしょうか? どうでもいい質問ですがご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 日本は昔小麦を作ってたのでしょうか?

    日本は昔小麦を作ってたのでしょうか? 日本の土地は小麦の生産に向いてないと聞いています。 うどんや素麺、確かラーメンも小麦でつくられてたとおもいますが、 とくにうどんや素麺は日本の伝統的な食品と思っていました。 不向きながらも日本でも昔から麦を生産していたのでしょうか? それとも中国からの輸入にたよっていたのでしょうか。 あるいは意外と近代的な食べ物なんでしょうか?

  • 小麦粉の関税

    小麦粉の価格が半年ごとに上がり続けています。小麦粉には高率の関税がかけられていますが、輸入価格が高騰しているのだから、その分関税を引き下げればいいのでは? と思うのですが? なぜ関税を引き下げないのでしょうか? また、マスコミもそういう視点の報道をしないのでしょうか?

  • 外国産の小麦について

    国産小麦をなるべく使うようにしています。ポストハーベストや遺伝子組み換えなどの問題などからです。で、質問です。外国産の小麦で、有機無農薬栽培されたものがありますが、これについてもやはり、ポストハーベストはなされるのでしょうか。いくら無農薬で栽培されても、その後、殺虫剤をまかれると意味ないですよね。また、小麦って、粉にする前の状態で輸入されるのでしょうか。 関連のあることが書かれたHPもあれば、ご紹介ください。 (どこかの業者に問い合わせれば教えてくれたりもするのかしら?)

  • 強力小麦の種が欲しいのですが

    いつか自分で栽培した小麦でパンをつくってみたいと思っています。地元の小麦は、中力~薄力小麦なので、パンを作るには扱いずらいです。 なんとか、アオバコムギのような強力小麦を蒔いてみたいのですが、種の入手方法がわかりません。 種屋さんでは穀類の種は扱っていないし、農協を尋ねてみても特定の品種(中力小麦)しか扱っていません。 ちょっとインターネットで調べてもみたのですが、結局、栽培している農家を訪ねて種を分けてもらうしかないような話はありました。 もっと、簡単にインターネットとかで買う事はできないのでしょうか? もしくは、ここに連絡すれば、種を分けて/売ってもらえるというところをご存知でしたら教えてほしいのですが、、、、 今年は、とりあえず、1アール分ほどあればよいのですが。 よろしくお願いします。