• ベストアンサー

落雷とパソコン

落雷によってパソコンがやられるという事例を初体験しました。 窓側に置いていたデスクトップの電源が作動しなくなりました。 有線LANでつないでいる場合、HUBがいかれるとかもうひとつのPCのディスプレイだけ電源が入らない(←故障と考えざるを得ない)、こういった事例があるんですね。深夜だったので電源はOFFして寝ていました。現在対応策にいろいろとりかかってはいます。こと雷についていえば、無線LANの方が比較的安全だと考えてよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2T-GEU
  • ベストアンサー率31% (60/189)
回答No.1

落雷であるならば 通常はLAN経由ではなく電源経由でやられます。 コンセントに繋がっていればPCやディスプレイ・HUBなど 種類を問わずやられます。 PCの電源を抜いていても有線LANでHUBと繋がり そのHUBが電源が繋がっていればLAN経由でやられることもあります。

qsournexta
質問者

お礼

コンセントに機器がつながっている場合、電源系由と考える。コンセントに繋がっていた機器としてのPC本体、HUB、他のPCのディスプレイ(これも考えてみればコンセントに挿したPC本体に繋がっている)これら3つがやられたのでしょう。まさしくHUBはコンセントに挿していた。電源のON-OFFは左程関係ない?要するにすべてコンセントに挿していたからそれ系由で雷に見舞われた。異常気象が多発する時代、落雷対策をPCでも考慮する要あり。といってもどうするんだろ?2T-GEUさんありがとうございました。めげずにこの3つ、対応処置をやっていきます。

その他の回答 (5)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.6

私がADSLを使っていたときは、気休めですが誘導雷対策として、電源コンセントに雷サージ、電話線のMJにはサンダーカット(電話専用雷サージ)を取り付けていました。 http://www.ntt-neo.com/service/ozfa/thunder/index.html

参考URL:
http://www.hakusan-mfg.co.jp/h_tsushin2.htm
qsournexta
質問者

お礼

参考URLの機器は図示が明解で解り易いと思いました。少々高価ですけど保険みたいなものですね。今回のことを機にいろんなことを教わり、ありがとうございました。

回答No.5

>電源から入って来る場合の方が大きいのだから >アースをしっかり付けとけよ アースの有無は雷の対策とは直接関係ありません。稀にですが、至近距離に落雷があった場合はアースから逆流して機器がやられる場合もあります。 No.1(No.4)の方が仰っているように、雷対策には「雷ガード」やUPSなど、一時的な大電流(高電圧)をバイパス(短絡)する機器が必要です。 ちなみに、雷でやられるのはPC関連機器だけではありません。この頃の家電は殆どマイクロチップが入っていますので、近雷(頻繁な落雷)のあるときは要注意です。

qsournexta
質問者

お礼

今回のことを機にいろんなことを教わり、ありがとうございました。

  • 2T-GEU
  • ベストアンサー率31% (60/189)
回答No.4

NO.1です。 雷対策にはひとまず『雷ガード』とか使ってください。 ↓

参考URL:
http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/thunderguard/index.html
qsournexta
質問者

お礼

参考のURLを見て驚きました。雷サージなんて言葉を始めて聞いたし。 一時的に高電圧が発生し、大地に放電する!!それが集積回路を使用している家の中にあるPCに”電線を介し”破壊的打撃を与える!!ウーン。開発されている雷ガードなる器具。なんと私がディスプレイを今回やられたPC用に使用しているテーブルタップには”抜け止め”なるものもついているみたい。”形状が半円形の差込って何のため?”と思って使っていません。今でも使い方は解りません。今度量販店で店員さんに聞いてみます。知らないってことは”よくない”ですね。

  • hiromi-5
  • ベストアンサー率15% (36/235)
回答No.3

いやいやw 電源から入って来る場合の方が大きいのだから アースをしっかり付けとけよ

qsournexta
質問者

お礼

中学生の理科の時に”雷は電気だとか、アース線の使用”なんてのを 聞いたような気も。成る程パソコンの電源差込の部分に緑色の小さな線がくっついている、アース線ですかあれ? ”あれに針金をくっつけて伸ばして地面に埋めておけ”ってことなんでしょうか、具体的には。知らないんで教えて下さい。

  • W33SA_2GB
  • ベストアンサー率30% (56/183)
回答No.2

それは有線のイーサネットケーブルに対して無線LAN接続という点だけで比較すれば、有線は雷被害に対するリスクが高いでしょう。 しかし実際は電灯線から入る場合も多く、ACアダプタのプラグをコンセントから抜いてバッテリ駆動のノートPCで無線LANを使用する。この方がPC自体は安全でしょう。 しかしADSLモデムに関して大半の方は何一つ雷対策をしていないでしょうから、ADSLモデムは電話線と電灯線の両方に対して完全に無防備。昇天される確率は意外と高いみたいです。 まぁ大抵のADSLモデムは借り物だから、その点で自分のPCとは安全に対する金の掛け方が違うのは仕方ないかも…。 というか、ADSLモデムに入る前で電話線の雷サージ対策を行う機器って、意外と置いてないみたい。群馬県の大型量販店なら当たり前においてあるという噂ですが。

qsournexta
質問者

お礼

無線LANだから雷を避けることが出来たというより、無被害だった私のノートPCもDSLモデム(無線機能を付加している、かつ、コンセントから電気を供給されている)を利用しているのだから、たまたまこのADSLモデムが雷被害にあわなかったというだけの僥倖だったわけですね。 真の意味での対策はおっしゃるように”ACアダプタのプラグをコンセントから抜きバッテリ駆動のノートPCで無線LANを使用”する方がよい。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 落雷でインターネットだけができなくなりました。

    先日、隣の家に落雷があり、我が家の電話、モデムなど、多数の家電が故障しました。落雷時、PCの電源は入っておらず、幸い落雷後にPCを立ち上げると問題なく立ち上がり、OSも異常なく、他のアプリケーションも問題はなく作動しているのでほっとしました。が、インターネット接続だけできません。モデムを修理すれば回復するだろうと考えいましたが、モデム修理後も接続できず、その結果判明したのは、LANケーブル(ちなみにNTTのフレッツ光を使用しています。)を差し込むLANポートが、やられているのでは?ということでした。確かに修理後のLANケーブルを他のPCに差し込むとネット接続ができました。ゆえに、やはり原因は使っていたPCであり、しかもLANを差し込むポートが従来は光るのすが、ケーブルをさしても光らないので、そこが故障していると思われます。そこで、PCのメーカーに修理を頼んだところ、電源ユニットとマザーとハードを交換しなければならいと言われ、総額7万くらいかかるということです。と、ここで疑問です。PCは従来通り、問題なく立ち上がり、シャットダウンも問題ありません。しかもOSも問題ないし、アプリケーションも問題ない。ただ、LANが接続できないだけだというのに、HDDもマザーもすべて取り換えないといけないものなのでしょうか?どうも腑に落ちません。インターネット以外問題ないように見えるので、マザーにHDDまで、なぜ総取り換えしなければならないのでしょうか?いまいちPCのしくみがわかっていないので、どうか教えてください。ちなみに、落雷によるサージがLANをつたったのが原因だと思われますが、落雷時のPCの状態は、電源は入っておらず、しかし電源プラグは、節電用のようなON/OFFできる電源コードに、OFFの状態で入っていました。

  • 落雷からパソコンを守る方法を教えてください

    夏場になって夕方よく雷が鳴るようになりました。 昨年、近くに落雷があった際、パソコンのLANカードが壊れてしまい、メールの送信ができなくなりました。LANカードを買い直しに行ったとき、店の人から雷が鳴っているときはパソコンの電源コンセントを外した方がよいと言われましたが、雷対策はこれで本当に十分なのでしょうか。 なお、インターネットは地元のケーブルネットワークを利用しています。 効果的な対策があれば教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

  • 自動車への落雷

    昨日、雷がひどかったのですが、よく自動車の中は安全といわれますが、落雷があった場合自動車のメーターなどのデジタル表示や、電子制御部品などの故障はあるのでしょうか?ご教示ください。

  • 雷によるトラブル

    雷サージとかいう現象で1台のデスクトップが電源入らず状態。富士通に相談の結果、修理のチェックを依頼済。電源の取替ですめば修理依頼GO。雷の時有線LAN上の2台目デスクトップのDisplayも電源入らず状態-2台目PC本体は起動OK。2台目のLAN接続が不可能になった。 HUBが壊れたのかと思いHUBだけ新規購入した時点で以下気がついた。 2台目のLAN-Boardが点灯しない。問題はHUBではなくLAN-Boardかも。 質問(1):本体がOKなのにDisplayの故障があり得るのか?廃棄しかないのか?富士通は2000年購入の付属Displayだし修理は駄目と言う。 質問(2)本体がOKなのに、LAN-Boardだけ故障する事例があり得る? この場合はLAN-Boardを取替えれば復帰できるか?

  • 落雷でしょうか?ブルーレイレコーダーについて

    ブルーレイレコーダーが動作しなくなりました。 先ほど、ごく近くで落雷があり、 ブルーレイレコーダーでDVDを見ていたのですが急に画面が切れてしまい、 電源がつかなくなりました。 雨は降っていましたが、雷が鳴るとは思わず、とてもショックです。 雷が落ちて故障してしまったのでしょうか? DVDや録画していたデータは復旧できるのでしょうか? 回答いただければ幸いです。 レコーダー SHARP:BD-HD22

  • ディスプレイの表示が変です。

    レノボH330、11856CJというパソコンに、HDMIでエイサーH243Hをつないでいます。 例えば、普通にネットをしている状況で、スクロールすると動きが妙にぎこちなく、とても見にくいような感じがします。 最近、HPでビンゴやスゴロクなどのゲームがよくありますが、静止状態では問題ないのですが、スクロールさせてしまうと、上下に表示されない部分ができたり(欠けているような)、上下にあったものが、変な形で被ってしまったり(残像のように残っている感じ)、といった妙な表示がされます。 もう一つ、PCの電源が入っている状態で、ディスプレイの電源をオフにします。 再度ディスプレイの電源を入れて画面が表示されると、今まで一番右にあったアイコンがなぜか画面中央に移動しています。ブラウザをフル画面表示にしていた場合は、同じように画面の半分位の大きさに小さくなってしまいます。 まるで、電源をオフにしている間にディスプレイが小さくなったような感じになります。 買い換える前のパソコンでは、同じディスプレイを使っていたのにこんな表示にはなりませんでした。 ちなみにPCの買い替えは、落雷による故障のためです。 激しい雷に落雷の危険を感じ、コンセントをすべて抜いたのに、電話線から雷が入ってきたのか、モデム、電話、PCとやられてしまい、ほかにPCにつないでいた機器は無事でした。 ディスプレイの故障なのか、あまり詳しくないのでわかりません。 このような現象が起きる原因と、解決策を教えてください。

  • 落雷により故障したテレビは一般的に修理不可能なものなのでしょうか

    先日、友人の家のそばで落雷があり、運悪く買ったばかりのプラズマテレビが故障してしまったそうです。症状としては雷が落ちた瞬間、差し込んでいたコンセントのプラグが勢いよく抜けて(飛んで)黒く焦げた状態で、その後は電源が入らなくなってしまったとのことです。 友人は幸いにして保険に入っていたため新品のテレビに買い換えるそうなのですが、故障したテレビはゴミに捨てるとのことで、もったいないなあと思っています。 そこで質問ですが、雷で故障したテレビは一般的に修理は不可能なものなのでしょうか。もし修理可能であれば譲ってもらい、多少費用がかかっても修理して使おうかと思うのですが。

  • 落雷したのは家なのか?

    こんばんは。 先程このような事がありました。 ↓ 我が地域で豪雨と雷 水道を捻ると、その瞬間に パァン!! となって水道から火花が出ると共に、停電しました。 ブレーカーのスイッチを見たら上がったままで、 近所はどうかなと外に出ると、他の家には明かりが灯っていました。 父を呼んできてもらった所、 ブレーカーの黄色と赤の丸いボタンがある所にあるスイッチがオフになっていたようで、 それをオンにしたら電気がつきました。 その後 家電の調子をみた所、キッチンにあるテレビが電源が入りません。 この状況って、私の家に落雷があったという事なんでしょうか? だとしたら、何処に落ちたのか? 他のテレビやパソコンは大丈夫みたいなんです。 でも水道の蛇口部分から火花が出たって事からも、 確実に家、もしくは近所の何処かに落ちたのは間違いなさそうなんですが… 家庭への落雷や電気に詳しい方、何かわかりませんでしょうか?

  • 落雷でインターネット接続が出来ません

     先日、急にインターネット接続が出来なくなりました。 インターネット接続が出来なくなった日に変わったことと言えば、 1.落雷があった 2.PCの電源を入れたらBIOS設定(?)画面で始まった この2点です。  落雷があったことを知らなかったので、翌日PCのサポートセンターに連絡し、 あれこれ試しましたが、全く繋がらず...  その後、落雷があったことを知ったので、プロバイダーに連絡しました。 モデムを交換することになり、新しいモデムと新しいLANケーブルで接続しましたが、繋がりません。 プロバイダーの方は通信には問題ないようなので、PC側のトラブルだと思われます、とのことでした。  またPCのサポートセンターに連絡しましたが、ファイル検索というので、 「cmd」というのを検索して、「i~」で始まる単語(?)を入力して、 何かがdisconnectedとなっているのを確認しただけで、(素人なのであまり覚えてなくてすみません) 「あとはリカバリーしてもらうしかないです」というのです。 それで直る可能性はあるかどうかも聞きましたが、的を得ない答えでした。 とにかくその後は何を聞いても、リカバリーを繰り返すだけです。  こちらでもいろいろ検索してみましたが、LANボードが故障している方も多いようです。 なので、それを確認してみる方法が他にあるのではないかと思っています。 何か故障している場所を特定できるような方法があれば、 是非、教えていただきたいのです。  ネット接続以外は正常に動いているようです。 もし、LANボード等の故障でLANカード等を接続して使用できるようになるならば、 それでも構わないと思っています。 LANドライバーの入れ直しやウイルスソフトのチェックもすでに行いました。  宜しくお願いします。

  • 悩みの種にご回答を 落雷で家電やpcに被害甚大です

     おなじ事例を経験したことのある方、ご回答をお願いします。 自宅の隅にある電力会社の電柱が立っています。21年前に市が造成販売した宅地です。造成した時からすでに電柱は立っていました。これは市の開発公社の仕事ですので文句は言いませんが、住まいを造って快適に過ごしていたのに、あるとき、掃除機、ラジオ、エアコンなど、100V電源経由の家電がすべて故障しました。それは隣接の県に落雷があった日でした。  民間の業者に修理依頼しましたが、「一時的に高い電圧がかかったからでしょう。敷地の隅に立っている電柱に、カミナリ様が来やすいルートがあるかも知れません」と言われました。近辺の住まいに「家電被害はなかったか」と聞くと「なんにもない」とのことでした。  そんなことがもう1回ありました。 さらに先月暮れに全室配管の温水循環暖房ストーブが作動しないので同じ業者に修理してもらいました。6万1千円とられました。  以前2回は損害保険会社からは保証金が出ましたが、5割~6割でした。今回は修理費全額出ましたが、問題はこの電力会社です。 21年経っても落雷を回避する構造に改造できないのでしょうか。それほど技術改革ができていないのでしょうか、近県にカミナリ予報が出れば、テレビ、パソコン、その他の家電破損を回避するために、家内あちこちを走り回ってコンセントを抜いて回ります。  配電盤をオフしても、内部で放電してやられます。なので、コンセントを抜くのが最善の策だとわかりました。知り合いの言うことには「電柱の電線の一番上にはカミナリを回避する線が張られている」と言っていました。本当ですか。自宅の電柱は大きなトランスが乗っています」  電力会社は明日午前に点検に来るといいます。できれば明日10時頃までに詳しいかた、ぜひご意見をお願いします 長コメントですみません、。