• ベストアンサー

法隆寺と唐招提寺

buchi-dogの回答

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.1

唐招提寺は、唐から直接日本にやってきた鑑真のために建設された寺院です。建設に際しては、当時の唐の典型的な寺院の様式が、鑑真の言うとおりに採用されたでしょう。いわば 「唐の寺院をリアルタイムでコピーした」 様なものであったはずです。 「私はどちらも朝鮮経由の中国が源流だと思っていました」 と言うご見解は、少なくとも唐招提寺には当て嵌まらないでしょう。 後は、大学院に進もうと言う方なのですから自分でお調べ下さい。

sibukuro
質問者

お礼

日本建築史図集をもう一度読んでみましたら、鑑真が唐から直接輸入したことが書いてありました。 肝心な手元にあった資料の調べ方が雑でした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 平安時代までの寺の金堂

    平安時代までに建てられた寺について質問です。 法隆寺、唐招提寺のように金堂を持つ『 寺 』はどれくらいあるのでしょうか? また上手な検索方法、お勧めの書物(年代別の建築一覧があるもの)があれば教えていただけないでしょうか?

  • 法隆寺と唐招提寺について

    新幹線で京都駅7時56着、そこから法隆寺、唐招提寺、薬師寺をまわりたいのですが、効率の良い回り方教えてください。ちなみに定期観光バスは使わないで方法でお願いします

  • 日帰りで奈良の寺院を観光したい場合

    日本美術を勉強してる学生です。 東京から日帰りで奈良に行こうと思っています。 法隆寺・薬師寺・東大寺・興福寺・唐招提寺を比較的ゆっくり見て回る場合、 所要時間はどのくらい必要でしょうか。 ガイドブックなどは見ているのですが、実際に回る順序やお勧めの時間帯など、ご存知の事があったら教えていただけると助かります。

  • 法隆寺・薬師寺・唐招提寺の回り方について

    こんにちは。 来週初めて奈良に行きます。 JRまたは近鉄奈良駅を13時にスタートし、法隆寺・薬師寺・唐招提寺を拝観時間内にすべて見て回り、夕方18時頃JRまたは近鉄奈良駅に戻ってきたいのですが、どのような順番で、交通機関をどう利用して回るのがいいですか? ガイドブックを見る限り、法隆寺と西ノ京のアクセスはかなり悪いような気がして、どうしたらいいか分かりません…。 観光タクシーの利用は考えておらず、基本は電車・バス・徒歩ですが、途中でタクシーを使うのは可です。アドバイスお願いします。

  • 唐招提寺に行きたいのですが…

    こんにちは。いつもお世話になっております。 また質問をさせて下さい。 来年の6月、唐招提寺の開山忌に行きたいと思っています。 お目当ては東山画伯の絵で、ずっと行きたいと思いつつ、お金が無かったり、仕事だったりして行けませんでした。 来年は絶対行くぞ!と今から計画を練っています。 そこで幾つか質問です。 (1)開山忌の時期は、やはり混んでいるのでしょうか? (2)所要時間としてどの位を考えれば良いでしょうか?    (見学時間) (3)近隣にお勧めの食事処はありますか? (4)近隣のお勧めスポットを教えて下さい。 (1)(2)についてですが。 こちらは福岡から出発で、現在、夜行バス(7:00着)にしようか、前日に新幹線で行き、奈良か京都に泊まった方が良いか迷っている所です。 往復切符を取るつもりなので、どの位混むか、近隣を廻った場合の時間はどの位かを考えて、交通手段を選ぼうかと思っています。 (3)は折角の奈良行なので、何か奈良らしいものが食べられれば…と(笑)。 (4)については、地図で薬師寺がご近所らしいというのは判ったのですが、修学旅行で行った事があるのでどうしようか迷っています。他にご近所でお勧めの所があるようでしたら、そちらに行ってみたいと思うのですが…。 贅沢ばかり言っていますが、どうか宜しくお願い致します。

  • 唐招提寺の読み方

    一般的には唐招-提寺と真ん中で切るような読み方をされるようですが、正しくは唐-招提寺ではないのでしょうか? また清少納言も、清少-納言ではなく、清-少納言ではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 唐招提寺について

    唐招提寺の案内をするのですが、各建物や中にあるものをわかりやすく説明できる内容を教えてください(>_<) 又、ちょっとした豆知識などもあったらお願いします!

  • 建築用語:「前面一間通り」とは何ですか?

    建築用語だとおもいますが、「前面一間通り」の具体的な説明をしていただけますか? 資料等ありましたら、URLを貼っていただければ助かります。 宜しくお願いします。 唐招提寺オフィシャルホームページ http://www.toshodaiji.jp/about_kondoh.html 国宝 奈良時代(8世紀後半) 南大門をくぐった正面にその荘厳な姿を見せる金堂は、8世紀後半の創建時の姿を残す代表的な建築物です。 外観は、正面間口七間(中央間は約4.7m、両端へは次第に狭くなり、3.3m)、奥行き四間の寄棟造で、前面一間通りが吹き放ち、軒を支える組み物は三手先(みてさき)と呼ばれる形式で、その建立年代を示しています。

  • 法隆寺(中宮寺)から唐招提寺へのアクセス方法

    法隆寺(中宮寺を含め)を訪問・拝観した後に唐招提寺(薬師寺を含め)めぐりを計画しています。 徒歩と公共の交通機関で移動するつもりです。 JR法隆寺まで徒歩で戻り、JR大和路快速・加茂行 電車で「JR郡山」まで行き、徒歩で「近鉄郡山」まで移動し、近鉄橿原線・大和西大寺行 電車に乗り換えて「西ノ京」に行き、徒歩で唐招提寺へと考えているのですが、それ以外の方法は無いのでしょうか? 法隆寺から唐招提寺へ行ける路線バスの運行はあるのでしょうか? 大人5人で移動していますので、ワゴンタクシーなどがあれば楽なのですが?

  • 4泊5日京都・奈良観光この旅程で大丈夫でしょうか?

    以前、皆さんから貴重なアドバイスを沢山頂きました! それらを元に、回り方を立ててみたので、アドバイスどうぞお願いします!(例えば、ここは行かなくても、とかこれでは無理だからずらしたほうがよい等) 1日目:朝、関空着。蹴上のホテルへ(多分ホテル着は昼前です) 正直、この日はどのように回ったらいいか全く決められませんでした。 2日目の工程を半分くらい、もってきたほうがいいでしょうか? 2日目:バス1日券を買う 銀閣寺→哲学の道→平安神宮→南禅寺→知恩院→八坂神社。 二年坂、三年坂→清水寺→三十三間堂。 夜は祇園 3日目:地下鉄、バス、市バス一日乗車券を買う 二条城→金閣寺→龍安寺→仁和寺→天龍寺→嵐山、渡月橋 4日目:奈良へ 蹴上から近鉄奈良?JR奈良?でしょうか? 東大寺・大仏殿→奈良公園→春日大社・宝物殿→ならまちを見る。 唐招提寺(天平の甍)→薬師寺(金堂、薬師三尊像)→法隆寺(金堂、大宝蔵院、百済観音堂、夢殿) 可能ならば、平城宮跡・朱雀門も周りたい 最終日:朝、ホテルから伊丹空港へ