• ベストアンサー

遺産金を無断で奪われた場合、法的手続きにどんなものがありますか?

昨日知ったことなんですが、 3年程前に亡くなった祖母の遺産(お金と金品の全て)が、無くなっているとの事でした。 聞いた話では、亡くなった直後に、同居していた長男の嫁が通帳などから預金を全て引き出していたらしいのですが、長男の嫁を問いただしても何も言わないので、お金の行方は分からないそうです。 ■祖母とは、私の母の実母で、母の長男とその家族(長男夫婦には3人の娘がいますが全て嫁に嫁いでいます)と同居していました。 ■私の母は、男2人女2人の4人兄妹です。 ■祖父は90歳を越えますが健在で、長男夫婦と今も同居中です。 母は、祖母の生前、何かの記念日に宝石を贈っていたらしいのですが、 祖母は「こんな高価なものはつけきれないから、あなたが持っていなさい」と言ったそうですが、母が受けとらなかったため、大事にしまっておいたそうなんです。それさえもなくなっていて、母は、金額がどうのという問題じゃなく、生前の母(祖母)の気持ちを考えると悔しくてたまらないと言っていたそうで・・・ この話は母から聞いた話ではありません。 心配をかけまいと思ったのでしょうが、その話を知ってしまってからは、母を見ていると胸が詰まる思いがします。 祖母が無くなって3年程経っていますが、泣き寝入り状態のようです。 このような場合、なにか良い法的手続きはありますか? 親類関係の中で、金銭のことで揉め、これまでの関係が崩れてしまうことはとても悲しいのですが、そんな事があったために、すでにもう希薄となってしまっています・・・ 無断で奪われた金銭等を、法的に平等に分配するためのアドバイスを教えていただけませんか? 宜しくお願いいたします

noname#66465
noname#66465

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。企業で法務担当をしています。 多少ご参考まで意見申し上げますね。 (1)刑事的なこと 他の方がおっしゃるように,窃盗罪等で被害届の提出,告発,告訴が考えられます。ただ,「間違いなくその金品があった」のに「盗まれた」という確証がないと警察の捜査は難しいところですね。 実際に捜査になれば,指紋は10年は大丈夫ですし,ATMの操作記録も3年程度では破棄しませんので,多少の物証は集まりますが,同居親族なら親族相盗例(ネットで調べてみてください)ですので正直立件は難しい=警察が捜査したがらない,と思います。 (2)民事的なこと 財産は相続とともに相続人に相続されます(当たり前ですが) 本件では特殊な事情が無い限り,お祖母さんの相続人は,お祖父さん及び子ども四人(お母様含む)となります。相続は単純承認でしょうかね?相続協議等についても事情は変わりますが。 もし,相続開始後に「長男の嫁がお祖母さんの遺産の金品を窃取した」ことが事実であれば,基本的に相続人はその返還を請求できます。(不当利得もしくは不法行為) ただ,実際には民事訴訟も立証が非常に難しいと思いますね。 (3)現実的な対応について 私なら,ということで参考までにお聞きいただきたいのですが。 1 「長男の嫁がお祖母さんの遺産の金品を窃取した」ことについて調査,なるべく証拠収集。 2 告発状(犯人不明で。長男の嫁を告発してはカドが立ちすぎます)を作成(書式はネットで,告発するのは自由ですから)→告発状を警察に提出することを長男嫁にそれとなく伝える 「指紋とったりして捜査してもらうけど犯人分からないからしょうがないですよね~」とか 3 市民法律相談もしくは法テラス等の無料法律相談で弁護士に相談。民事訴訟の準備。具体的に証拠を見せ,事情を話し,勝てそうなら返還訴訟。 4 お金が取り戻せたあかつきには,法定相続分に応じて分配すれば平等になるかな~と思います。 がんばってくださいね。

その他の回答 (4)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.5

遺留分減殺請求権は時効により消滅してます。 遺留分減殺請求権は簡単に言えば遺産を独り占めした人に相続人が文句を言う権利で、一年間に限り主張できます。 お母様を含めた相続人が預金の使い込みを知ってから一年以内に法的手続きをとらなければ、権利は無くなります。 たとえこの権利を主張できたとしても、金額にもよりますが数百万位の預金であれば葬式代として使った、指輪は生前に贈与を受けたものと主張されればそれまでのことです。警察沙汰にするようなことではないと思います。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

今回の問題ですが、質問文では実際の財産相続がどのようになっているのかが明確に示されておりません。 失礼な事を書きますが、3年前にお婆さまが亡くなられたと言う事は、少なくとも税務上の相続手続きは完了していますよね。3年間も財産分割の協議が整っていなかったのですか? さて、現在、お婆さまの財産相続に関して、次のどちらの状態なのですか? A 財産分割の協議が整っていない状態 B 相続放棄等の手続きも行い、財産の分割は済んでいる状態 当然、Bの状態であれば相続した長男がその財産を如何様に処分しようと、法律上問題ありませんし、長男の嫁が同様の事をしても同じです。 Aの状態であれば、相続財産は共有財産でありますから、勝手に消費することは駄目です。しかし、処分した財産を金銭にて他の相続人に渡す事は認められています。 当事者間で話がまとまらないのであれば、弁護士を間に立てて話し合うしかないですね。

  • shin-shi
  • ベストアンサー率40% (40/100)
回答No.2

お金に拘らないのであれば、刑事事件として制裁を加えてもらえばむ話でしょうか。 お金にこだわり「取り戻す」のであれば、祖母の相続人の一人が嫁さんに対して「不当利得返還請求」として裁判所に訴えて下さい。その場合、訴えた方は、その嫁がいつどれだけの遺産をせしめたかということをきちんと立証しなければなりません。死亡直後の各銀行口座とその残高を特定するのも一方法です。 通常、死亡後の預金口座等は凍結されますから、虚偽の同意書か協議書がなければ払い戻すことはできません。どんな方法で払い戻しが出来たのかも両面(嫁と銀行側)で調べて見て下さい。 宝石は、現物を突き止めないとどうしようもありませんね。まさか家宅捜査をするわけにもいきませんし。

  • tkmojo
  • ベストアンサー率50% (105/207)
回答No.1

「無断で奪われたと」いうよりも明確に窃盗ですので、まずは被害届を出してみるのはどうでしょうか。

noname#66465
質問者

お礼

長男の嫁であれ、やはり「窃盗」になるのですね。 今からでも間に合うのでしょうか・・警察に問い合わせるべきですよね、有難うございます

関連するQ&A

  • 遺産について

    まったくの無知の素人です、よろしくお願いします。 今年5月1日、祖母が亡くなりました(89歳)。祖母には、私の母(60歳)を含めて4人子供がおります。祖母はパーキンソンという病気でもう15年ほど寝たきりの状態でした。祖母は長男とその嫁、孫と暮らしておりましたが(祖父は22年前に死亡)、最後の4、5年はほとんど入院生活でした。ちなみに祖母の家は農家です。今もそこの長男、お嫁さんが毎年、お米、野菜を作っています。 母は、祖母のお見舞いも定期的に様子を見に行って、献身的に介護に参加していました。他の兄弟も。 先日、祖母の遺品の整理したいから来てとお嫁さんに呼ばれて母が行ったのですが(私は他県へ嫁いでいる)、祖母が使っていたベットと着物を、いらないからどうですかみたいに言われて、それじゃあと母はもらう事に決めたそうです。しかしお金の事は全く、話に出なかったそうです。 私はまったく無知でお恥ずかしいのですが、こういうのってこういうものですか?確かにお嫁さんがこの家の家計をやりくりしていて当然なんですけれども。 ちなみに遺言書はありません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 遺産相続について教えてください。

    3年前に祖父が亡くなりました。 長男(母の弟)夫婦からは祖父が亡くなって 遺産に関して何も言ってこないまま3年経ってしまいました。 母は長女ですが、病気で寝たきりで こちらからは何も言えない状態でしたので 父も長男夫婦に何も言えないままでした。 次女(母の妹で長男の姉になります。)もいますが、 遺産の事はどう思ってるのか知らないですし、 長男夫婦と話してるのかもわからないです。 私は母の娘という事で一度も誰とも遺産の話はしていません。 父とは話ましたが...。 母が何も言えない身体という事で 悲しいですし、可哀想です。 3年も経つと、遺産は母にはもらえないままなのでしょうか? 私はもう、長男夫婦が勝手に母のハンコなどを作って 自分たちのお金にしてしまってるのではと思っています。 祖母が亡くなった時も、まだ母が元気な時に 聞いた話では、長男夫婦(とくに嫁)が お金や形見分けでも母が悲しい思いをした事を聞いてるだけ あって、私も複雑だし、腹も立ちます。

  • 遺産を随分持って行かれました

    遺産相続についてです。 もう10年程前の話なので、今更どうしようもないのですが、未だに心が晴れません。 祖母が亡くなり、母と母の兄2人が遺産を相続することになりました。 その際、母の長兄が「専門家にも頼んでいるし、悪いようにはしないから、全て自分に任せてほしい」と言い、母もしぶしぶながら了承しました。 祖母の遺言はありません。 すると、祖母の不動産まで譲り受けた上、遺産の3分の2を母の長兄が持っていき、残りの3分の1を母と母の次兄で分ける形となったのです。 親の遺産は、子で等分するんですよね? 母と母の次兄は、特に祖母に援助してもらったことなどなく、むしろ長兄だけが、自宅の建て直し等で金銭援助を受けています。 祖母の晩年は、主に長兄の嫁が介護していましたが、祖母は頭もしっかりしていて、自分でトイレにも行けるぐらいでしたので、介護自体は過酷なものではありませんでしたし、母も月に数回は介護をしに行っていました。 ですが、長男の嫁がどれだけ介護したとしても、遺産相続には全く影響しないようですね。 いや、こちらとしては、多少多目に持って行ってもらって構わないとは思っていたのですが、フタを開けてみれば、遺産の3分の2に加えて不動産まで持って行くという有り様で、あまりにもヒド過ぎるのではないかと。 お金が欲しいワケではないのです。 この遺産相続の内容が突拍子もないものなのか、そうでもないのか、が知りたいのです。 ご意見、お聞かせください。

  • 遺産を渡してくれないらしいんです

    数年前に母方の祖父が亡くなり 去年祖母も亡くなりました 生前、祖父母は長男家族と同居していましたが 長男家族と折り合いが悪く一緒に住めないという事で 同じ敷地に祖父母だけの家を建てて住んでました 祖父が亡くなってすぐに長男は母達兄弟に財産を分ける事をせずに、勝手に祖父の預金等を使い祖父母が住んでいた家も壊して家を新築してしまいました 祖母にもなんの相談もなく勝手に建替えを決めたようで 同居をイヤがっていた祖母の部屋も勝手に決めて大変狭い部屋をあてがわれたようで 友達をよんでお茶を飲むスペースもなかったようです その後も車を買ったりと使いまくりだったそうです その後去年祖母が亡くなってしまってからも 何度か話し合いをしようと母と兄弟が持ちかけましたが 人が変わったようになった長男は 「仏壇や墓を守っていくんだから全て家の物だ」の一点張りだったそうです あまりの事に母達もびっくりしてしまったようです 遺書はあったのか無かったのかもわからないそうです (祖母は無かったと言ってたようですが) 本来は現金以外に畑や家が祖父名義だったようなんですが・・・ 母達兄弟も形だけの同居でも食事の面倒などもみてくれてたのだから 取り分が多いのは認めてるようなんですが せめて畑くらいはもらいたいようなんです 私も最近はじめて事情を聞いて相談されたんですが 私もまったく知識がありませんのでアドバイスお願いします どこまでご相談したらよいかわからないので余計な事までいろいろ書いてしまってたら申し訳ありません こういう相談は弁護士さんでしょうか? 弁護士さんの料金はどのくらいかかるものなんでしょうか?

  • 次のようなケースの場合、「遺産分割協議書」は 「誰が」「どこで」「何の

    次のようなケースの場合、「遺産分割協議書」は 「誰が」「どこで」「何のために」作るのか? 教えてください。 <知人のケース> 子供は3人。長男・次男・長女。 長男と同居していた母が今回亡くなった。 ■土地・建物 同居の家の名義は、3分の1は母の名義。 相続後は、全ては長男の名義となる。 このことについては、生前より決まっており、異を唱える者はいない。 ■預金 母の預金が5,000万円ある。 長男は、これを3人で分け合う考えでいる。 ・・・備考・・・ 亡くなった母は認知症で、同居の長男夫婦は力を合わせて介護していた。 以上です。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 義理親の借金について

    嫁の親の借金について相談です。(長文です) 先日、嫁に嫁の母親から「借金が返済できない」と相談がありました。サラリーマンを止めて農業していましたが、軌道にのらず借金返済のめどがたたないそうです。金額は数百万円で、できれば私とも今週末にでも話がしたいとの事。 嫁の親の事ですので出来る限りの事はしたいとはおもいますが、納得出来ない点があります。 嫁の親の家では、両親、嫁の祖母(親の親)と嫁の弟(長男)夫婦、その子供2人の7人で暮らしています。 納得出来ない点として、嫁の祖母と長男の嫁には相談がしづらいらしく、相談のしやすい長女である私の嫁を頼って来るところです。 嫁の祖母は貯金を持っているらしいのですが、「言っても出してくれない」との事。 長男の嫁には、「ばれたくないから」との事で、相談すら出来ないそうです。長男の所では長男の嫁がお金を管理しているらしく、相談出来ないからお金も出せないようです。 こういった問題は、まず同居している家族で解決するべきではないでしょうか?なんだか、嫁の話を聞いていると話の各所で「甘え」を感じます。例えば、長男夫婦は実家に同居させてもらっているにもかかわらず、家にお金を入れていないなどです。 そんな中で何故私達夫婦が借金を立て替えてあげないといけないのか?と疑問に思います。 当方30才、嫁30才で3才の子供がいます。まだ子供は欲しいですし、余裕があるわけではありません。共働きでなんとかやっていってます。 皆様はどのように感じられますでしょうか?

  • 相続で困っています!今までの取引全てで損得のした額を詳しい書類で証券会社でもらえますか?

    母のことで困っています。母は3人兄弟の長女で兄2人がいます。昨年、母の実母が亡くなり、実父は亡くなっているので母を含む兄弟3人で相続をすることになりました。 祖母の家の隣りには長男夫婦が住んでいました。長男の嫁は「面倒はみないが財産はもらう!」と言う人だったので何もしませんでした。祖母が弱り始めてからは母が新幹線で2時間かけて毎月通っていました。こんな生活が8年ぐらい続きました。祖母の面倒は母が全てやっていたので生活にかかる祖母のお金の一部も自然と母がやりくりするようになりました。けど、特別贅沢な生活はしてません。 祖父(母の実父)は生前投資信託をやっていたので亡くなってからは祖母が後を継いでいました。けど、祖母は証券会社の人に全て任せていました。生前、母が祖母と一緒にいた時に証券会社の人に「大丈夫だから任せてください!」と言われ、母は断ったのですが推しに負けて証券会社の人に全て任せていました。結局、祖母が亡くなるまでに億単位で損をしているそうです。長男はだいぶ前に祖母の貯金通帳を見たか何かして前の貯金額を知っていたようです。そして相続が始まってから長男が「祖母の財産がかなり少なくなっている。8000万ぐらい取っただろう。」と母に言うのです。そのくせ、長男は祖母から生前に何度か何百万かもらっているのを相続で不利になるからか認めません。母は祖母から聞いていたそうです。母はもちろん取ったりは全くしていません。母は疑いを晴らすために証券会社から今までの損をした額の書類をもらったそうですが、どう考えても少ないみたいなんです。 そこでお伺いしたいのですが、証券会社から「いつ、いくら損(又は得)をした。」という今までの取引全てを書いた書類をもらうことはできないでしょうか。ずっと面倒を一人でみた母が泥棒扱いされているのが悔しいです。どうやって解決すればいいかなど、よろしくお願いします。

  • 遺産相続前の預金の解約分について

     母が亡くなった翌日に同居していた長男の嫁が母の通帳をみんなに黙って解約してしまいました。  そのうち私たち子供に報告があるのかと思っていたら、長男と義姉はお金はいっさい誰にも分けないと言っています。  生前母が私に「他の子供には頼めないので自分が死んだら一番末の娘の面倒を見てくれと」よく言っていました。私たちはともかく妹は収入が少なく、まだ未成年の子供2人を1人で育てています。何とか少しは遺産を分割してやりたいのですが、どうすればいいでしょうか。早く解決しないとうやむやになりそうです。  

  • 遺産隠し、財産独り占め

    昨年10月祖母が亡くなりました。祖母は長男家族(私の両親)と43年暮らしておりましたが、亡くなる1年半ほど前に次男(伯父)の家に行き、介護してもらっていました。  祖母は長男夫婦(私の両親)とはそこそこ仲良くやっていましたが次男(伯父)夫婦が家を出入りし、こそこそしているのが長男嫁(母)が気に入らず、後半は、祖母を半分いじめていました(介護しないでほったらかし)。 見かねて次男(伯父)が連れていきました。 祖母は長男夫婦(両親)の子(私です)とはそれはそれは仲良しで、結婚してひ孫の面倒を見に行ったり、食事に行ったり、泊まりに行ったり、けんかもするほどの仲でした。孫も(私)おばあちゃんが亡くなってほんとうに悲しくて泣いてばかりいました。もちろん入院中も何度もお見舞いに通いました。 ところが、最近になって次男(伯父)が財産を生前1年半前に引き出し亡くなってみたら通帳は空ということが判明しました(これは長男(父)が銀行に問い合わせて判明)。もちろん次男(伯父)は、通帳なんか知らない、俺は自分の孫にやりたいんだ、俺がすきなように使っていいと言われた。とか言って怒るだけです。通帳は隠し続けています。 どうやら、もうすでに自分の子どもに分け与え、また住宅ローンの返済に充ててしまっているようにおもえます。 おばあちゃんは「長生きしてみんなにのこしてあげるからね」と常々言っていたのに。 こういう風な形でねこばばするのは許せません。 伯父が正直に通帳を出して平等に分けてくれるのが理想ですが、この先、いったい何をどうしたらいいのかわかりません。 金額もおそらく4千万から5千万にはなるとおもいます。 それだけのお金がたまったのも父母と同居してたからもあるというのに。 弁護士さんなんかに頼むとかなりのお金がかかるようだし、でも弁護士さんに相談→調停→裁判しないとだめなのでしょうか?いろいろおしえてください。なんでもいいです。

  • 遺産相続

    お世話になります。遺産相続について詳しい方どうか教えてください。 昨年祖母が亡くなりました。祖母が所有していた土地の相続で長女と次男がもめています。祖母には4人の子供がいるのですが、長男は亡くなっております。長女は30年以上祖母と同じ敷地内に住み亡くなるまでずっと面倒をみていました。 お葬式の時、次男は「母の面倒はずっと長女が見てきたんだから祖母の土地やお金は長女が管理したらいい」と言っていました。(その通りに次男は祖母のめんどうはいっさいみていませんでした。)その時にすべて手続きなど終らせていればよかったのですが、時間が経ち先延ばしにしたせいで次男が土地やお金をわけるように言ってきています。 生前祖母は土地は長女にと言っていたようです。 長男のお嫁さんも長女に、次女も長女が相続すべきだと言っているようです。 残念なことに遺言書はありません。 この場合長女がすべて土地の相続をする事ができるのでしょうか? 次男にももちろん権利があるとは思うのですが、長女が不憫でなりません。 それに長女と次男がもめているのを見ているのが辛くてなりません。 よろしくお願いします。