• ベストアンサー

墓石撤去に支払うお金は?

事情があり、先祖の墓を撤去し、墓地を寺に返却して永代供養をしていただくことにしました。 寺のお話では、墓石は墓石屋さんが処分するそうですが、そのための料金はもちろん支払うとして、いくらぐらいかかるのでしょうか。 また、寺に対しても何か支払わなければならないでしょうか。 もちろん、永代供養としてのお布施は払います。 それ以外の、墓地返却&墓石撤去の際に、お経をあげるのでしょうから、それに対するお布施です。 その場合、いくらぐらいが相場なのでしょうか。

  • agoita
  • お礼率80% (101/126)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70355
noname#70355
回答No.2

 料金はいろいろのようですね。相場が無いというか・・・。そんなに度々あることではないので。我が家の場合が参考になるかどうかわかりませんが、一応、書かせていただきます。  墓石は、墓石屋さんが引き取って下さるようですね。何軒か石材店へお電話を掛けて、お問い合わせください。  中に収められているお骨はお寺さんが引き取ってくださいました。最後に亡くなられた方が亡くなられてから数十年でしたら、お墓の中に残っている可能性がありますので・・・。ちなみに、無料でした。また、どのような状況か判りませんので、難しいのですが、骨壷などが入っているお墓も。これもお寺さんにお任せすることになると思います。その場でご住職が声を掛けてくれると思いますよ。  お布施(お車代)の他どうしたら良いかは、直接ご住職なり、お寺へお聞きになればいかがでしょう。お心次第とおっしゃるかもしれませんが、案外教えて頂けたりします。事前にお寺さんとはお話される機会はおありですよね。日時も決めなくてはなりませんもの。  お経をあげていただいた後、お包みをお渡しすれば良いでしょう。2包みになるかな?お布施と御礼なのかな?表書きは何と書けば良いのか?すいません。ここのところは不勉強です。  事情がありとの事ですが、我が家も事情があり、お墓さんだけでなく仏壇もお寺のお世話(お炊き上げ)になりました。このときは、仏壇&お位牌も一緒で5000円だったか1万円だったか。その後の仏事、祀り方も詳しく、わかり易く教えて頂けました。  蛇足になりますが、虫除けをお忘れなく。ライターも。  合掌

agoita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • bknachi
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.3

墓地を処分する際にかかるのは、撤去する石材の処理費と手間賃、それに古い竿石の供養費です。 供養費というのは砕いて捨ててしまう石屋の場合には必要ありません。 処理費としては墓石に使われた石材というのは産業廃棄物ですし受け入れ側としても厄介な物ですので、割高に成らざるを得ません。 金額はお寺に相談して石屋さんを紹介してもらって、見積もりをとってください。 お精抜き(おしょうぬき:魂抜きのこと)はお寺によりますが、一基辺り5千円から1万円くらいでしょうか?

agoita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hk123
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.1

墓地の広さなど条件によって金額が変わってくると思いますが私が墓地を更地にして支払った額は50万円でした。

agoita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 墓地

    東京23区なのですが、身内の不幸で本家のお寺でお墓を建てることになりました。永代供養料や使用権などではなく、ただただ墓地をお寺から拝借するお布施だけで300万ぐらいが相場ですとのご返事です。(墓石別) これって普通なのでしょうか?

  • 寺の墓地にあった親の墓が無断で撤去され、よその墓が建てられました。

    寺の墓地にあった墓(私の両親を始めとする直系の先代先祖たちの墓 が、寺により、突然に何の予告もなく撤去されてしまいました。 寺は、その跡地に別の墓を新しく建てており、寺に抗議しましたが、 取り合ったもらえません。どうすればよいか困っています。 戸籍上も戸主とされている直系の相続人(古い先代は家督相続)ばかり で無縁墓ではありませんし、墓参りを頻繁にしてきたのに、納得できま せん。 寺は何の届出や公告などの手続もしていませんし、墓石への掲示も全く しないで、突然に撤去して、遺骨を合同墓に入れて永代使用権を転売し ているようなのです。 墓地の中には、私方の墓以外にも、同じように撤去されたらしい墓の 空き地がいくつもあり、寺に抗議している被害者もいるそうです。 私方はなんとしても元通りにしてもらいたいのですが、このような寺 のやり方は許されるものなのでしょうか? 原状回復を求めて裁判に訴えたら、勝てる可能性はあるでしょうか?

  • 墓地(墓石)について

    よろしくお願いします。 私はお寺の檀家です。お寺内の墓地に墓石があります。 今般、お寺側の事情で、墓地の全面区画整理をすることになったそうで、各区画を狭くしたり、永代供養の場所を作ったりして、檀家を増やそうとしているようです。 今度、説明会が開催されるとのことで、参加するにあたり、事前知識を持っていたく質問します。 これらの事情で、これまで数十年間 我が家の墓石があった場所から、(どういう決め方か分かりませんが) 新たな区画に墓地を移設する場合、一般的には、移設にかかる費用は各檀家が負担するものでしょうか? 情報が乏しい中、判断が難しいと思いますが、あくまで一般的で、で構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 墓石の撤去費用っていくら?

    こんにちは。 改葬は何年も前に済んでおり現在空っぽのお墓を遠方で共同墓地の為、撤去しようかと思っています。 手続き等は既に確認済みなので今日は撤去に掛かる費用をお尋ねしたいのです。 お墓の大きさは普通(見かけるお墓と比較して)位で仕切りや柵もなく2段もしくは3段の墓石ですが解体と石の処分に掛かる金額を概算でも構いませんので教えて下さい。 (かなり掛かるようなら延期しなくては・・・) 宜しくお願いします。

  • 永代供養について

    永代供養について 代理で質問させていただきます。 故人の供養のことで教えてください。 お墓はあり納骨してあります。 半年後に三回忌を迎えますが、主宰者が病気で自分ではできないため、永代供養を考えているのですが、 (1)お墓があり納骨してある状況で永代供養をお願いすることはできるのでしょうか? 永代供養の形態はお寺によりまちまちかもしれませんが、 (2)お墓(御骨)はそのままで永代供養をお願いすることは出来るのでしょうか? (3)永代供養墓に入るのであれば、お墓は撤去となるのでしょうか?納骨されているのは永代供養をする人だけです。 (3)撤去となる場合、すでにお寺に支払っている墓地使用料は帰ってこないものでしょうか?永代供養料の足しに出来ないかと考えています。 全くわからず困っています。 最終的にはお寺に聞く必要はありますが、その前に予備知識をもっておきたく質問させていただきました。 そのお寺はなにか聞けばお金お金で大金を要求されると聞いているので、ある程度の知識を持っておきたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 墓石

    新しく一つに墓石をして先祖代代の墓にしようと思っていますが値段の幅が大きくどれが一般的な値段か分かりません。余りお金をかけたくないのですがどの位の値段が一般的な値段でしょうか?(白御影石使用で50万ぐらいのはないですか。100万ぐらいが相場と思いますが)それに付帯する色々な費用はどのようなものがあるのでしょうか?(工事費用や亡くなった先祖一人一人名前を墓石に刻んでもらったらどれくらい追加費用がかかりますか?)又今ある墓石の魂を1つずつ抜いてもらうにはどれくらいかかるのでしょうか?よく分かりませんので宜しく願います(永代使用量は以前支払ってます)

  • 大昔の墓石撤去について

    先祖代々、神様のお墓なので年に2回程度、掃除やお参りをしなさいと言われて行ってきてますが、その土地の所有者が高齢になり墓石を撤去できないか?相談を受けました。墓石は4つあり、大きな岩を削った物や仏様みたいな形を掘ったものなどがあります。親も亡くなり、この墓の由来もよくわからず(親も詳細は不明でした)どういう対処をするのがいいのか?もしご経験ある方がいらっしゃいましたらアドバイス願います。(墓じまいみたいに神主さんにお願いしようかとも考えてます)

  • お墓近くの大木撤去について

    この度遠方の菩提寺にある墓を比較的近くにある合同墓地に改葬することにしたのですが、菩提寺にある現在のお墓のすぐ近くに大木が生えてまして、墓石撤去時に通常以上に手間、費用がかかる事が想定できます。 菩提寺、墓守さんにはきちんとお布施、管理費(?)はお渡ししています。 尚、その木は先祖が勝手に植えたものではないと思います。 この場合の抜根等の大木撤去費用はどこの負担になるのでしょうか? (うちではないと思うのですが不安になってきました…)

  • お布施

    父が亡くなり永代供養にしました。 四十九日まではまだ1カ月ほどあります。 それまでにもう1回お経をよんでもらおうと思っています。ということで明日お寺に行きます。 その時お布施を考えています。いくらほどが一般的でしょうか? 永代供養ということですでに料金を納めているため、のちのお布施は必要はないの・・という意見も聞きました。本当にどちらがいいのか迷っています。 お布施を渡さないことによってお坊さんへの印象が悪くなるのでは・・と思ったりもします。またお布施を渡すとしてもいくらほどがいいのか分かりません。 さすがに1万から1万五千ほどでは非常識でしょうか?

  • お布施の2万

    初盆に、お寺でお経を上げていただきます。 お布施に 1万では少ない、3万は大げさ。と考えていたのですが、 さるところから、1.3.5.7.10 といった、キリの数字が常識。と話が出ました。 さて、2万はおかしいのでしょうか 都内、永代供養のお墓(ロッカー形式?)です。 よろしくどうぞ。

専門家に質問してみよう