• 締切済み

自由研究

自由研究で「錆」について調べようと思ったのですが、 ずっと水とか、いろんな液体に丸々、釘なんかをつけていれば、 錆は付くのですか?  

みんなの回答

noname#91219
noname#91219
回答No.3

#1です。 釘ではなく画鋲でした。ただし、メッキ加工がしてあるのでヤスリでメッキを落としてから実験するとうまくいきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.2

錆は水分と酸素、酸などの異物が金属表面に付着することで発生します。 水だけでなく酢、酒、ジュースなど身近にある物で比べてみるのも面白いですね。

diablo1110
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます 早速やってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91219
noname#91219
回答No.1

私も何年前か中学生の時に同じ自由研究しました。 アルカリ性(重曹水溶液)、中性(水道水を中性とみなしました)、酸性の液体を東急ハンズで買った試験管にそれぞれ入れ、鉄釘を沈めて観察しました。結果はもう覚えていませんが、錆がつくのとつかないのが出るのは確かです。 鉄釘以外にも試してみるといいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うまくいかない、自由研究…。

    相談です。 今やっている自由研究がうまくいきません。 図は添付してあるとおりです。 図の両方の釘を液体やレモンに指し、電球の光がつくか というものです。 しかし、液体やレモンに指してもつきません。 やっぱり何か問題があるのでしょうか? 液体の種類は次の通りです。 ・水(水道水) ・砂糖水 ・食塩水 ・炭酸水 ・お茶 ・スポーツドリンク です。 宜しくお願いします。

  • 自由研究について・・・

     こんにちは。私は今、中2なんですけど夏休みの宿題に「自由研究」が出ているんです。いままで、自由研究というものをしたことがなくてものすごく困っています・・・。一応、友達のお父さんが「液体窒素」を使わせてくれることになっているのでやってみたいのですが、何をしたらいいか、まったく分かりません。液体窒素の知識も「すごく冷たい」ぐらいしか分からなくて、こんなんでちゃんとできるのかとても不安です・・・。私の学校は、ほかと違って8/25が始業式なので、一日で終わるようなものでお願いします。   回答待ってます!!!

  • 自由研究 錆について

    中学2年生です。 私は今、錆についての自由研究をやっています。 研究方法は、鉄をコーヒー・スポーツドリンク・塩水・醤油・水道水・浄水後の水道水・レモン汁・酢をに半分浸からせ、どのような反応があるか調べるというものです。 そこで質問なのですが、「錆びやすい液体というのはその液体の中に酸素と化合しやすい成分が含まれているということなのか。また、もしそうなのであればその成分というのは例えばどんなものがあるのか。」「水道水よりも浄水後の水道水のほうが酸化しやすいのはなぜなのか。」以上の2つについて、調べても納得できるような情報がみつからないので、解答よろしくお願いいたします。

  • さびの研究での疑問

    小6の子供が夏休みの自由研究でさびの研究をやっています。鉄釘をいろいろな液体につけてさびのできかたを観察しています。液体は水、高濃度食塩水、砂糖水、酢、エタノールです。そこで疑問なのですが、酢につけてある釘の液体からでている部分のさびが他のものに比べると急速に発生しています。それがどうしてなのか小学生にわかるように説明したいのですがどなたかお教えいただけないでしょうか。 高濃度食塩水が水よりさびにくい訳も教えて頂けると幸いです。

  • 自由研究でこおりの研究をすることにしましたが、

    自由研究でこおりの研究をすることにしましたが、 液体をこおらせて重さや体積の変化を調べただけです。 これだけではなんだかたりないので、なにか おもしろいこおりの研究のアイデアなどありましたら おしえてください。

  • 自由研究。。。。。。

    どうして、水のなかでは体がかるくなるんですか? それを自由研究にしようと思います。

  • 自由研究の事。

    今、自由研究で         いろんな水溶液に電気が通るか? というのをやっているんですけど、うまくいきません。 たとえば…食塩水は電気が通るのに、通らない。などなど。 ちなみに実験方法は、カップに水溶液を入れ、電球、電池を導線でつないだ釘を浸す、という方法です。 電球に光がついたら通った!ということです。 釘と釘をくっつけたら光るんですけどね。 長文&誤字脱字失礼しました。 見にくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 自由研究

    自由研究で水と油が混ざらないように、油同士も混ざらないのかという研究をしました。 その結果、勢いよくそそぐと層ができませんでした。 しかし、ろ過のようにコップの縁からゆっくりとそそぐと綺麗な層ができました。 この考察について考えないといけないのですが、水の密度が関係している程度しかわかりません。 中学一年なのでわかりやすくまとめて、回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自由研究

    私は自由研究でお酢を氷にするという実験をしました。水と比べたらお酢の方が少しだけはやく凍ったと思うんですが・・・。酸性のもののほうがはやく凍りやすいんでしょうか?

  • 理科の自由研究で

    自由研究のテーマとして植物の種にいろいろな種類の水をやりその種の成長具合を調べるとゆうのは科学の自由研究になるのでしょうか? なる場合その水とゆうのはどうゆう種類の水をやればよいのでしょうか。考えているのは水 醤油 お茶 コーラ 炭酸水 お酒なのですがこれでよいのでしょうか。 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Windows11で筆まめVer.28を使用することは可能ですか?
  • ソースネクスト株式会社が提供する筆まめVer.28は、最新のWindows11に対応していますか?
  • 筆まめVer.28は、Windows11との互換性があるのでしょうか?
回答を見る