• ベストアンサー

にゃんこの去勢について

katoriの回答

  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.4

うちにも生後4ヶ月の、オスとメスの双子がいます。 猫歴20年です。 さて、オス猫の虚勢手術ですが、 うちのかかりつけの先生(動物第一の素晴らしい先生です)がおっしゃるには、 「できるだけ遅く」した方がいいのだということです。 その理由は、 あまり若い(というより幼い)うちに手術してしまうと、 オスの場合は、それ以上、尿管が発達しなくなってしまうのだそうです。 つまり子猫のような細い尿管のままで成長するわけで、 尿管結石などのトラブルが起こりやすくなるとか。 それで、事情の許す限りできるだけ尿管の発達を待ってから・・・ という方針で、今までお世話になっています。 今いる5歳のオスは、1歳6ヶ月になるまで発情しなかったので、 それまで手術しませんでした。 1歳6ヶ月を過ぎて、そわそわしたり、夜中に玄関先で遠吠えしたり始めたので、 それで手術をお願いしました。 1歳8ヶ月のオスの場合は、1歳前からスプレーを始めてしまい、 毎日、おふとんでおしっこしたり、あちこちひっかけられたりして、 もう待てなくなり、生後10ヶ月で手術しました。 友人のうちのオスは、早熟な子で、まだ小さいうちから発情し、 確か、生後7ヶ月ぐらいで手術していたと思います。 要するに、それぞれの事情で個体差はありますが、 「できるだけ待った方が猫のためにはいい」ということは確かです。

kagiya
質問者

お礼

栄養状態や病歴が違えばたしかに個体差はあるのでしょうね。 スプレーをやられるのはたまりませんが、出来るだけ待ってみたいと思います。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 猫の去勢手術

    先日雄猫の去勢手術をしようと思い かかりつけの病院に行きました。 すると 三種混合のワクチンを打たないと手術はできないと言われました・・・ どうして ワクチンを打たないと 手術はできないのでしょうか・・・? 実は2年前に ワクチンで 飼っていた猫を亡くしてしまいました・・・ そんな訳で 去勢はしたいけれども 迷っています。今は このような病院も増えていると 聞きましたが・・どうしてなのか 教えてください! 

    • ベストアンサー
  • 狂犬病のワクチン

    狂犬病の予防接種が市で行う集団接種があるのですが生後4ヶ月で3回目のワクチンを受けて1ヶ月未満なのですが1ヶ月過ぎてからのほうがよいのでしょうか?病院では接種後1ヶ月後と決められています。病院でのワクチン代はいくらぐらいでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の去勢前検査について

    我が家の猫は、2月中旬で5ヶ月になります。 去勢手術の件で、かかりつけの獣医さんと他の病院にも1件問い合わせたところ、生後4ヶ月~(睾丸が下りていれば)去勢手術は可能だと言われました。 (2月下旬に手術の予定をしております。) その時に白血病・猫エイズの検査(生後5~6ヶ月頃の検査が一番好ましいとの事で、生後2~3ヶ月のワクチン時期には検査しておりません。)をしてもらおうと思っています。 質問なんですが・・・ 去勢手術前に、白血病・猫エイズの検査以外の血液検査等はした方が良いのでしょうか? かかりつけの病院では、去勢手術前の検査は検温と聴診ぐらいしかしないそうです。 こちらからお願いすれば、検査してくれると思うのですが・・・何を検査してもらっていたほうが良いのか教えてください。 あと、手術予定日よりどれくらい前に行なっていれば良いか、また皆さんの猫ちゃんは場合はどうだったか教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢手術

    現在5ヶ月少しのオス猫を室内飼いで飼っています。 去勢手術をする予定ですが、手術はどれくらいの時期に行ったらいいでしょうか? よく、6ヶ月~8ヶ月くらいの時にしたらいいと言いますが・・・ それと、去年の秋に引き取ってからワクチン接種も獣医の検診もしていないようなので、検診やワクチン接種を先にした方がいいでしょうか?  今のところスプレーなどのマーキング行為はありませんし、排泄はきちんとトイレで行いトイレ以外で粗相をすることもありません。マーキング行為などを行う前にしたいのですが、あまり早くに行うのもどうなのか・・・ アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢について

    生後9ヶ月になるオスの柴犬を飼っています。 一緒にメス犬を飼っているので、去勢手術を受けさせようと思っているのですが‥。 愛知県尾張旭市周辺で、どこの動物病院がオススメでしょうか? また、費用はいくらぐらいかかるものなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の去勢について

    家で11ヶ月になるオス猫を飼っています。 生後1ヶ月くらいの子猫を貰い、育てています。 家猫です。 最近、家がアンモニア臭くなり、親が 「スプレーしてるんじゃないか」 「去勢したほうが良いんじゃないか」 と言い出して、病院に去勢手術を申し込んでいました。 猫を飼うのは初めてで、親もわからない事が多いまま 去勢手術を申し込んだようなので 結構不安です。 そこで質問なのが、まず これがスプレーなのかということです。 臭いがある部屋は、猫トイレもあります。 壁などに尿をしたことはありません。 しかしコタツの中などが臭いです。 次に、去勢手術をして、悪いことはあるのか、です。 去勢手術で、穏やかになる、スプレーしなくなる、 太る等はわかるんですが、死んだり、命が危なくなる というのも聞いたことがあります。

    • ベストアンサー
  • ワクチン一回目接種にて、にゃんこと会わせるのは?

    11/1生まれのトイプードルを飼い始めました。 ペットを飼うのは初めてなので、分からないことがたくさんですが・・・ 明日、一回目のワクチンを打ちに行こうかと思っています。 (明日時点で、生後51日目なのですが、早いですか?) ブリーダーさんからは、生後40日ほどで引き渡されました。 早いなぁ・・・と思ったのですが、もう歯も生えてきているし おっぱいを飲もうとすると、お母さんが少し嫌がっている、とのことでした。 しかし、この件についてはもうお迎え済みなので、仕方ないこと。 それで、質問です。 お正月に妹夫婦が帰ってくるのですが、飼っているにゃんこ(2匹)も 連れてくる予定です。 そのにゃんこ2匹は現在、生後8ヶ月。 ワクチンは2回接種済みです。 にゃんこはオスとメスなのですが、メスに関しては避妊済み。 オスの去勢はまだです。 このにゃんこたちと会わせて問題ないでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 雄猫の去勢について

    雄猫の去勢について 現在我が家では、雄猫を一匹飼っています。 死にかけていたところを私が保護しました。 現在生後11ヵ月です(推定) 車通りが多い地域に住んでいるので、完全な室内猫になってもらうつもりなのですが、去勢についてとても悩んでいます。 去勢は猫のためになるのでしょうか? それとも人間の押し付けにすぎないのでしょうか? 皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 実際に猫に去勢、避妊手術を行ったという方は、アドバイスも頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 高齢猫のワクチン接種

    15才と13才の雄猫、生後8ヶ月で去勢手術を受け、 同じ頃3種混合ワクチンを2回受けましたが、 その後は今日までワクチンは接種しておりません。   半年前に2才ぐらいの迷い猫を保護し、 鼻炎があったので4種のワクチン接種を受けたのですが、 鼻炎は完全には改善されませんでした。   最近この数日ほど、13才が鼻水をたらし、くしゃみをするようになり、 2才のと同じ症状です。   そこでお伺いしたいのは、鼻炎は混合ワクチン接種で治るのか、 また、高齢猫にワクチンを接種した場合、身体に重い負担がかかるのか、 この2点です。   3匹を動物病院に連れて行く前に、こちらでお教えいただくオピニオンを参考にして、 獣医さんのお話を伺いたいと思い相談させていただきました。

    • ベストアンサー
  • 白血病キャリア猫の去勢とワクチン接種について

    もうすぐ1歳の白血病キャリアの雄猫がいます。 今年の2月に保護し直後の血液検査で判明、インターフェロン注射の治療もしましたが4ヵ月後の再検査でも陽性反応がでました。 先住猫がいるため1室に隔離しています。(4匹いますが全員5種ワクチン接種済み) 病院で去勢手術について聞いたら手術しても問題ないといわれましたが 去勢手術によって発症の危険性もあるとネット等では書かれていたりも するので、手術に踏み切るかどうか悩んでいます。 それとワクチンについても出来るなら3種を受けさせたいのですが、 リスクがあるのかどうか知りたいです。 当猫は現在少し目やにがでるのと、口の中がちょっと赤くなっているだけで(上記2点は病院で様子見でいいとのことで特に治療はしていません) 元気、食欲ともあり排泄もおしっこの回数が若干多く感じますが、問題ありません。 同じケースで手術されて方、または詳しい情報をお持ちの方、 回答お待ちしております。

    • ベストアンサー