• ベストアンサー

換気扇移設時における消防法上の注意点について

こんにちは、  機械室の中にUPSがあり、夏場に温度が上昇して、バッテリーの寿命を縮めるので、エアコンを設置したいと検討中です。しかしちょうどUPSの上の壁に換気扇が設置されています。 UPSの周りに間仕切りを設け、UPS部分だけエアコンを設置したいのですが、その場合、換気扇かUPSを移設させる必要があります。このとき、換気扇はどこに移設させても問題ないのでしょうか?消防法との関係について教えてください。

noname#107097
noname#107097

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.1

換気扇は消防用設備に該当しないので移設については特段問題が無いと思われます。(排煙機なら別) >UPSの周りに間仕切りを設け、UPS部分だけエアコンを設置したいのですが の方が問題で、UPS装置の回りを天井まで仕切るとなると区画が形成される為、現行消防用設備の配置状況により 自動火災報知機の移設(増設) 自動消火装置の移設(増設) 等の必要が生じる可能性があります。 詳細は現場を確認する必要があるので、地元の消防署若しくは消防用設備の施工業者へご確認下さい。

noname#107097
質問者

お礼

お返事有難う御座います。 了解しました。

関連するQ&A

  • 機械室内の換気扇移設時に絡む消防法について

    こんにちは、 機械室の中にUPSがあり、夏場に温度が上昇して、バッテリーの寿命を縮めるので、エアコンを設置したいと検討中ですが、ちょうどUPSの上の壁に換気扇が設置されています。UPSの周りに間仕切りを設け、この部分だけにエアコンを設置したいのですが、その場合、換気扇かUPSを移設させる必要があります。このとき、換気扇はどこに移設させても問題ないのでしょうか?消防法との関係について教えてください。

  • UPSバッテリー寿命が温度により縮まる理由

    こんにちは UPSバッテリー寿命は、周囲温度が25度以上になれば、縮まりますが、なぜでしょうか?

  • エアコンの移設

    現在は赤のように設置されていて、間仕切りを跨いだ青の位置に移設したいと思います。 移設先には元々エアコンが付いていて、コンセントやダクト、固定用の裏板はあります。 室外機も同様の移設するのでパイプの延長は不要です。 移設方法や注意点など、詳しく説明されているサイトなど御座いましたらご紹介下さい。 よろしくお願いします。

  • エアコン取り付け時の注意事項を教えて下さい

    現在、部屋に付いているエアコンが古くなったので、新しく購入し、設置することにしました。 今度の日曜に設置工事があるのですが、よく設置工事がいい加減で困ったという話を聞くので、設置工事立会いの際にどのような点に気を付けておけばよいのか教えて下さい。 従来の室外機はベランダの床おきでしたが、新しいものは壁付けでお願いしました。工事は購入した量販店に合わせてお願いしてあります。 ちなみに購入した機種は、東芝の大清快285JDRで、換気のための管もあるので、通常の配管よりも太くなりそうです。

  • UPSのバッテリー残量測定の方法について

    こんにちは、 ある機械に3KVAのUPSを接続しております。 通常5年でバッテリーを交換するのですが、UPS設置の部屋の室温が高いので、3.5年でタイマーが作動して交換アラーが出ました。 3.5年でバッテリーを交換するのは納得がいかないのですが、UPSのバッテリー残量を測定する方法はあるのでしょうか?

  • エアコン移設

    エアコンの移設で、配管外して再接続って手順が分かれば素人でも出来るものでしょうか? それとも特殊工具やフレア切り直しまで必要でしょうか? 移動は間仕切り越えて600mm程度、隣の部屋に平行移動するだけです。 ※ 元の位置に戻すだけなので穴もあるし壁にも補強は入っています。    元々設備屋なのですが、道具は持ってなくエアコンも専門外です。

  • 冷媒管を先行配管しているため多機能エアコンは設置できないとは?

    新築マンションの購入を検討していますが、「エアコン配管は冷媒管を先行配管している為、多機能エアコン(換気機能付エアコンなど)は設置できません。」と間取り図に注記があります。 エアコンのカタログを見ると換気機能はかなりのエアコンに付いているような気がしますが、(1)換気機能がついていないエアコンをつけないと何か問題が起きるのでしょうか。(2)(換気機能付エアコンなど)の”など”の意味は、”換気機能付”以外の”どのような機能”が付いていると設置できないのでしょうか。 教えて頂ければ助かります、宜しくお願いします。

  • 消防設備等設置届書を届けるには行政書士でしょうか?

    行政書士等の法律に詳しい方にご質問させていただきます。 ビル等の建築物には、消防設備(スプリンクラー、火災報知機、消火器、誘導灯・・・)といった設備が 消防法の施行規則により設置されています。 建物に入居する際に、部屋を間仕切りしたり、増築等をした場合に、その消防設備を移設したり 増設したりする工事が発生する場合があります。 その、消防設備を増設したり、移設した場合に、その消防設備を設置した者(施工業者ではなく施主)が、「消防設備等設置届出書」と言う書類を工事が終了した日から4日以内に所轄の消防署に 届出をしなければなりません。 この書類は、当然、専門の知識がなければ作成も出来ず、届出も施工業者が届出をします。 また、この書類を作成するのに、大変な時間と労力をかける為、「書類作成費及び届出費」と言う 形で報酬を得ています。  この消防設備等設置届出書を報酬を得て、作成及び届出をするのは、行政書士でなければならないのでしょうか?ちなみに、消防設備の工事をするのは、消防設備士という資格所有者の独占業務です。 何卒ご教授お願い申し上げます。

  • エアコンの移設

    引越により現在使用しているエアコンが不要になります。 私の祖父母宅がエアコンがありません。 最近、真夏にはエアコンのない家のお年寄りは、家の中でも熱中症になったりしていますよね。 祖父母宅に譲ろうかと思っています。 祖父母宅は古く、エアコン用の壁に穴がありません。 居間には外と繋がるように換気扇が着いています。 換気扇を取り外し、エアコン用の穴に使用することは可能なんでしょうか? また新調したエアコンなら電気屋さんが取り付けに来てくれますが、使用して居る物を移設の場合、どこに頼めば良いんでしょうか?

  • 防火上主要な間仕切り壁にエアコンを設置する場合

    すいませんが、智恵をお貸しください。 私は電気工事屋で 知識が無かったので新築の老人ホームの建設現場で防火上主要な間仕切り壁にエアコンを設置してしまいました。冷媒管は天井裏からフィブロックで貫通処理をして壁の中に入れ そのまま壁の中を通して居室内で1900の高さのところで冷媒管を取りだし室内機を設置したものです。 建築確認の検査機関から間仕切り壁にはできるだけコンセントの設置もしてはいけないと言われたので エアコンの配管を通して 壁から出すなんてもってのほかと言う感じなのですが もうボードも張り終わり 工事も終盤なので なんとか この防火壁の中に入ってる冷媒管を合法なものとして説明すること はできるでしょうか? ちなみに この間仕切り壁に取り付けている建具は木製のもので、114条では壁に関しては規制はあるが建具は壁ではないので 建具には何ら規制が無く燃えない建材を使えとは一言も書いていないから何を使っても合法だそうです。 開口にも木製の枠を使っても制限はありません。燃える建具はOKならば、壁の中を配管を通そうと壁にエアコンが付いていても何ら問題はないと思うのですが なぜ、木製のドアが良くてコンセントや スイッチに耐火を要求したり、電線、配管の壁の貫通に厳しい規制をするのかもわかりません。 よろしく お願いします。