• 締切済み

「好き」なのは彼?自分?

いつもお世話になっています。18歳女です。 前回、前々回と同じ好きな人の事で質問をさせて頂きました。 考えさせられる回答ばかりでありがとうございました。 それから彼との事で色々とあり、自分がどうしたら良いのか 分からなくなってしまいました。そこで、また質問をさせてください。 共通の友人が彼に、私との関係について聞くと まだ分からない、と言っていたらしく、今まで私は 絶対に叶わぬ恋だと思っていたのでとても嬉しかったんです。 ところが、突然「好き」という気持ちが分からなくなりました。 過去の質問を色々見て、頷ける言葉がたくさんありました。 その人の事で頭がいっぱいになるだとか、 その人が他の子と恋愛してる姿を見ると胸が苦しくなるだとか。 でも、色々と考えているうちに、 恋愛をしている自分が「好き」なのではないか、 という不安が生まれてきてしまいました。 また、例え叶わぬ恋だとしても、 思い続ける意味はあるのでしょうか? 皆さんなら、叶わないと分かってても思い続けますか? 今まで分かっていたはずなのに、突然分からなくなってしまいました。 誰か教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • ichikuma
  • ベストアンサー率28% (71/249)
回答No.2

No.1です。大した回答もできていないのにお礼コメントありがとうございました。 少し気になったので一言お説教をさせてください。 >>こんな私に真剣に答えてくださってありがとうございました^^ 「こんな」なんて言っちゃいけません。 ご質問者様は、誰の変わりもできない、ただ1人のご質問者様なんですよ? 悩みは誰にでもあるんです。 大きい悩み、小さい悩み、どっちも悩みです。 それについて質問した。 回答に対してお礼コメントもできる。 それだけで常識人とわかります。 だから言葉だけでも「こんな」なんてつけたらいけませんよ。

Lovexov
質問者

お礼

すいません^^; ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichikuma
  • ベストアンサー率28% (71/249)
回答No.1

こんばんは、30代男性既婚者です。 まずはご質問者様の彼への想いですが、「好き」「愛してる」というより「憧れ」に近かったんではないのかなと思いました。 「手の届かない存在」が「手の届く存在」になってしまい、憧れではなくなってしまった。 例えは悪いんですが、「10億円の価値がある宝石」と信じていたものが、実は「1万円のイミテーション」だった。 そんな感覚なのかなと。 確かに「恋に恋する」という言葉はあります。 しかし、ご質問者様の過去の質問を読み、今までの彼との関係の流れを見ると、恋に恋するとは少し違う印象を受けたのです。 ただ、こればかりはご本人にしかわからないことなので、私にもわかりませんけどね。 次に思い続けることに意味があるか?ですが、これは非常に難しい問題ですね。 ご質問者様くらいの年齢だと「叶わぬ恋」と言えるものは究極の話をすればありえないと思うのです。 例えテレビに出ているアイドルだとしても、叶う確率は限りなくゼロに近くてもゼロではないですよね? とすれば思い続けることに意味があるかと言われれば、あるんではないか?と思うのです。 ただ、ここから先は、この歳になった自分でも答えは出せませんが、「恋すること」「人を好きになること」に意味があるのかってことです。 人を好きになるのは頭で考えてなるものではないですよね? いつのまにか好きになっていた。 この人が好きだということに気付いた。 そんな感覚ではないですか? つまり、好きになると気付くのは、頭が1番最後なんです。 頭で考えることには何らかの意味があるでしょう。 しかし、心、感情というものに意味はないと思うのです。 例えば、卒業式の時、悲しいって感情がありませんか? この時の悲しいという気持ちに意味はありません。 友達と別れるという事実はあっても、そこに意味はありませんよね。 要は、感情というものに意味なんてないんじゃないか?ってことです。 出会い、別れは自分を成長させてくれます。それには「成長」という意味があります。 しかし、好きという気持ちそのものには意味はないのではないでしょうか? いい歳したおっさんが、アドバイスにもなってないことを長々書いてしまいましたが、何か少しでもご質問者様の心のモヤモヤが晴れれば幸いです。

Lovexov
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >>まずはご質問者様の彼への想いですが、「好き」「愛してる」というより「憧れ」に近かったんではないのかなと思いました。 確かにそうなのかもしれないです。 彼みたいな人と付き合えたら幸せだろうなぁって思ってました。 こんな私に真剣に答えてくださってありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋する気持ちで自分がつぶれそうです。

    私は、20代の女性です。今まで、恥ずかしながら男性とお付き合いの経験がゼロです。どちらかというと、もてないくせに面食いだと自分でも思います。やさしい人には、めっぽう弱いです。 私は自分のことを、性格は明るく話すことや冗談が好きで活発で真面目で人にやさしく面倒見もよいと思いますが、見た目がデブでブスでドジで不器用だとも思います。そして、ぱっと見たところ外交的ですが、人見知りもしますし、特に恋愛に関しては免疫がないので、シャイで友人や知り合いに自分の好きな人とかの話をするのが恥ずかしいし、苦手です。私の周りの人は、まさか私がそんな恥ずかしがりだとは思っていないと思います。 今、同じ職場に気になっている人がいますが、その人にも自分からアピールしたりなんてできるはずもなく、挨拶したり、話しかけられたら緊張してないふりをして精一杯答えたり、頑張ってる姿をみてもらいたいので張り切って仕事したりする事でいっぱいいっぱいです。 でも、その人のことを考えると胸が苦しいし恥ずかしいです。他の女性と話しているのを見て密かに嫉妬もしてしまいます。すごく近い距離でいるときも、平静を必死で装いながら、内心はパニック気味になります。でもその人は、とても男前でいい人なので、私にはつりあわないし、私なんて無理だとも自分でわかっています。 今後、できたら両思いでお互いを大切にしあえる、精神的に強いつながりをもった恋愛をしてみたいです。でも、自分に自信がないことから行き詰まっています。今後のためにたくさんアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 自分の事を好きでいてくれる人?自分が好きな人…?

    自分の事を本当に愛してくれてて、すごく優しくて、いつも私の事をすごく考えてくれてる人がいる…。私もはっきり好き!とは言えませんが嫌いではないです…。 でも今、他の好きな人の事で頭がいっぱいで中々その人(自分の事を好きでいてくれる人)を見れない状況です。 ちなみにその好きな人との恋は100%叶いません(相手が既婚者なため)。諦めよう諦めようと考えすぎてて頭から離れない感じです…。 こんなに私の事を愛してくれてる人がいるのに、私は叶わない恋ばかり見て何やってんだろう…と今辛いです(;_;) やっぱり自分の事を愛してくれる人といた方が幸せになれますよね?

  • 自分が嫌いな人

    私は20代半ばですが、30代初めの女性に昨日告白をしました。その女性とは同じ職場でよくメールをしたり、休日にもたまに2人で遊びに行ったりする仲でしたが 答えは「嬉しいけど、自分の事が嫌いだし人が怖い。だから1歩迫られると1歩引いてしまう。今は自分の事で一杯で、特に恋人欲しいとも思ってない。それに恋愛になると私はのめり込んでしんどくなるから、今そこまでの想いをして恋愛したいと思えないし、付き合えない」というものでした。その後話してる様子だと過去の恋愛で、傷ついたのを引きずっているようなのですが・・・ 私としてはフラれたものの諦めきれないのですが、自分を嫌いな人が他人を好きになれるのかという疑問があります。去年など直球ど真ん中で好きな人がいたそうですが、結局よく考えた結果違ったと言うているのも聞きました。その人は物凄く真面目で、何でも考えすぎる人で、また自他ともに認める天邪鬼です。私については共通の友人に真面目で一所懸命で誠実で優しいと言ってたと聞いているので嫌われてはないと思います で、質問なんですが、そういう自分が嫌いだと言っている人に振り向いてもらうにはどうしたらいいんでしょうか?やはり時がその人の気持ちをほぐすまで待つしかないのか、こちらから何か働きかけてもいいのか、どうしたらいいか困っています。 色々ご意見を聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 自分にとっていい恋愛とは

    真剣に恋愛した人と別れてもう一年がたちます。 別れてから間に付き合った人はいましたが、盛り上がりきれず、二ヶ月で別れました。(真剣だった人は一年半)やはり比べてしまい、うまくいきませんでした。もう当分は彼女はいらないと思って半年が過ぎましたが、最近になってまたちゃんとした真剣な恋愛がしたいと思い始めました。 ここで本題ですが、自分も相手の事を思い、また相手も自分の事を思ってくれていたら、これはいい恋愛は出来ると思います。でも付き合い始めなんて温度差は絶対あるはずです。 では自分が本当にいい恋愛をするためには、自分の事を本当に大切に思っている人と付き合うべきなのか、それとも自分が本当に大切に思っている人と付き合うべきなのか、どちらの方がよりいい恋愛につながる のでしょうか。個人差はあると思いますが、経験談などある人は言って頂くと幸いです。

  • 恋について。。。

    私は中2の女子です。 恋愛ドラマがとても好きで最終回まで見終わると胸がいっぱいになります。 それで、こんな恋したいなぁ~。と思います。 でも私には好きな人がいません。 好きになってくれる男子もいませんし、恋とは無縁みたいな感じなんです。 周りの友達は告られたり、付き合ったりしてるのに私だけそういうことがないんです。 私は性格も顔も平凡な女子なので誰も振り向いてくれないとなると やっぱ自分から好きな人を見つけないと恋はできないんでしょうか? それにドラマで素敵な恋を見てるのでちょっとの事じゃ恋といえないんです。 このままじゃずっと恋できないのかなって焦ります。 みなさんはどうやって恋をしますか?あとこういう気持ちは変ですかね?

  • 「構ってほしい自分」を抑えたい

    タイトル通りです。 構ってほしくて、寂しくて仕方ない自分が居座っています。 いい歳こいて、とても情けないなって思います。 表面上、付き合いのある人達からは共通して「落ち着いて見える」「しっかりしてる」なんて言われます。表面だけ取り繕い続けた結果なので自業自得なのですが、本当の姿を知っている自分からしたら、違和感しかありません。 そんな大層なもんじゃないです、って言いたいです。 でも、言える人は居ません。 こんな話、誰かに受け入れて貰えるなんて思いたくても思えません。 だけどそう考えるのと同時に、時々SNSや身近な人に、ぽろっとこういう話の断片をこぼしてしまう事があって、言ってしまった後にその事を後悔しています。 だから、これまで表面を上手く取り繕って来ることが出来たのなら、今度はその姿を真実の自分にしたいです。 その姿の自分に対して、違和感を抱きたくないです。 どうすればできますか…?

  • 自分を好きになる人が憎い

    度々お世話になっております。 私の中で、今までにないくらい、男性が嫌いになりつつあります。 その反面では、やはり誰かと付き合えるのなら、それもいいのかな と思ったりもします。 ただ、身体の関係になることを考えると、それこそ吐き気がして きたり、男って汚いものだと思ってしまったりひどくマイナス思考 になります。 変な言い方をしてしまいますが、外見上、言い寄られることは多い です。 まさか、私の内面がこんなだとは誰も思わないらしく、付き合おうと言ってくれる方もいます。 自分で自覚しているのは、恋をしてあれこれ考えたりすることがすごく憂鬱になるということです。 感情の全てを無しにして、ただ穏やかに生きていたい。こんな状態が随分続いています。 特に派手な外見ではないです。むしろ地味です。 自分でも馬鹿正直と言いますか、白黒はっきりしたい性格なので、 嫌なものは嫌と思うと、それを通そうとしてしまったりします。 拒否してるくせに、誰かを好きになろうとする本能はまだあるみたい で、そのギャップに自分がおかしくなりそうです。 恋愛は自分には向いてないと思います。 元々人付き合いは苦手ですし、人との距離感に不安を感じます。 そんな私に思いを寄せてくれること事体、本当は感謝しないといけない はずなのに、内心ではその男性に対して怒りと憎しみでいっぱいに なってしまいます。 実際、不倫しようとか言ってくる人もいます。 不倫の先には何があるんでしょう。ひとそれぞれ、感じ方はあると思いますが、 頭の硬い私には不倫は無理です。 ひたすら優しくしてくる姿に、ほとほと男って何?って思ってしまいます。 こんな憎しみの心を捨てられるようになるには、まず何から始めれば いいでしょうか? 同じような境遇の方、立ち直られた方がいましたら、何でもいいです、 私にアドバイスをお願いいたします。よろしくお願いいたします。

  • 涙が止まらない

    涙が止まらない もうすぐ20歳になる大学生です。 今まで一回も付き合った経験がありません。 周りがみんな恋をしている姿を見てきて、自分も恋がしたい。 童貞という現実がものすごく苦しくて、悲観して、毎日泣いています。 一回も経験がない人は、経験がある人よりコンプレックスを感じやすいです。 自分を磨いていると必ずできますか? 結婚できますか? 絶対に恋愛を経験してみたい。 アドバイスお願いします。

  • 自分のペースで恋愛したい

    好きな人と付き合うと、とたんに自分の立場が弱くなります。 彼氏の願いをほぼ聞いてしまい、お金を貸したり、嫌な時でも誘いを断りきれません。そのせいか恋愛が一年もたず、最終面になると軽く見られたり小馬鹿にされてしまいます。   一年前の恋で元彼の言いなりになってました。自分のやりたい事も元彼の為に否定し、嫌なことも言えず、家政婦状態になってしまった情けない自分を許せずに今に至ります。 そうした自分の恋愛の悪い癖を、何度も嫌な思いをしてやっと気づく事が出来ました。 けれど、新しい恋をしてもまた同じ事を繰り返しそうで怖いです。 自分のペースで恋愛出来るようになりたい。出来るようになれば、きっと良い恋愛が出来るのではないかと考えてます。 アドバイスをお願いします。

  • 自分の感情が分かりません

    中学2年生です。普段私が過ごしていてよく分からなくなってしまったので沢山のご意見を聞かせてもらえるとありがたいです。 私は中学で知り合いになってよく喋るようになった同じクラスの男の子がいます。本当に話していて楽しいので一緒にずっと話したいなと思ったり学校が終わったら一緒に帰りたいなと思ったりします。 また、学校がある月曜日の朝になるとワクワクした気分になります。これは私がその人に恋をしているのだろうかと考えたりしました。でも、その人は付き合っている人がいます。 ですが私がその人の事を好きだとしたらきっと胸が苦しくなって切なくなっていると思うんです。小学生の時私はクラスの男の子に片思いをしました。その人に名前を呼ばれたりすると嬉しくなったり笑っている顔を見ると胸がきゅうと締め付けられる感覚でした。学校が離れてしまうのは本当に辛かったしどこかで会えるかもしれないと根拠もなく願ったりしました。今思うとあれが恋というものだったんだなと思います。 ですが今回は彼女がいるのに切ないと感じないし。。。と思ったりするとこれは恋じゃない?と考えたらだんだん分からなくなってしまいました。。。この気持ちは友達として好きってことなのでしょうか?それにしては楽しくて一緒にいたいと思ったり。。。自分の感情が上手く掴めません。文がまとまってなくて本当にすみません。もし、答えてくれる方がいらっしゃったらありがたいです。それぞれの思った事でかまいません。よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 前の職場の配属先でわたしは一番年が若く、仕事ができなかったので上司達から責められて、人事に行って引き取ってもらうとまで言われていました。
  • わたしは病んで退職して、私よりも10個上の先輩が配属され、その人も同じように仕事ができないからという理由で現在人事に引き取ってもらうように要請することを検討しているようです。
  • 前の職場は責任逃れが多く、問題を上手く解決せずに人事に投げることが多い印象です。
回答を見る