• ベストアンサー

原子力

原子力について質問します。 (1)使用済み核燃料を廃棄する際にガラスを中に入れて処分するのは何故か? (2)実際に発電所ではウランペレットをどのようにして核分裂をスタートさせるか?仮に一つのウランペレットが分裂し始めた場合、近くにあるペレットも連鎖して核分裂を引き起こすのか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66248
noname#66248
回答No.5

(1)使用済み核燃料には多量の放射性物質(核分裂生成物といわれるもの)を含んでいます。 使用済み燃料を再処理して、残りの燃料の U-235を回収し、原子炉内で出来た Pu-239、Pu-241 を抽出しますが、そのとき核分裂生成物を処理し、安全に処分できるようにするため、ガラス と混ぜて固化します。ステンレスの容器に入れ、地中深くに埋めて処分した後、長期間の間に 地下水と接することがあっても核分裂生成物が溶け出さないようにするために、ガラスと混ぜて 固化する(ガラス固化)するのです。ガラスは、長期間安定な状態を保てる物質だからです。 (2)原子炉内には、核分裂反応を起こす中性子を発生させる中性子源が入れてあり、それが 原子炉を起動する(核分裂を開始させる)引き金になります。具体的には、原子炉を停止させて おくために原子炉内に挿入されている制御棒を、核分裂反応の度合いを監視しながら抜いて いきます。核分裂反応が起こると、同時に中性子が放出され、それが近傍の燃料に吸収され、 その場所で核分裂反応が起こります。一回の核分裂反応で2~3個の中性子が出ますが、 定常運転では、その内の1~2個が無駄な吸収(核分裂反応を起こさない吸収)か原子炉外に 漏れ、1個だけが次の反応に使われ、原子炉で発生する熱が一定になるよう、制御するのです。

sixteenyers
質問者

補足

詳しい説明本当にありがとうございます。 (1)で質問なんですが、地層処分を行う場合、ただ、穴を掘るだけで、地下水などの流入を防ぐために周りをコンクリートで覆うなどの処理は行われないんですか?

その他の回答 (6)

noname#66248
noname#66248
回答No.7

#5です。 ガラス固化体は地下に埋めるとき、周囲をベントナイト(一種の粘土で水と接触すると 非常に大きく膨張し、水を寄せ付けなくなり、ガラス内に閉じ込められた放射性物質は 非常に溶け出し難くなる)で覆い、コンクリート製の坑道に収められます。 概念については http://www.rwmc.or.jp/disposal/high-level/2-1.html を参照されると良いでしょう。

sixteenyers
質問者

補足

お礼が遅れてすいません。回答ありがとうございました。

  • shiara
  • ベストアンサー率33% (85/251)
回答No.6

No.4です。 核分裂が止まるというのは、連鎖反応が止まるということです。ウラン自体は何も変わりませんが、燃料が溶融するなどして形状が変わると、中性子が当たる確率が小さくなり、連鎖反応が続かなくなります。

sixteenyers
質問者

お礼

お礼が遅れてすいませんでした。回答ありがとうございました。

  • shiara
  • ベストアンサー率33% (85/251)
回答No.4

一定容量に規定値以上のウラン235が存在すると加速度的な分裂が起きます。原子炉内で制御されずにこの反応が続くと、燃料が膨張、あるいは溶融してしまい、一定容量に規定値以上のウラン235が存在しなくなります。このため、臨界を維持することができなくなり、核燃料が燃え尽きる前に核分裂が止まります。

sixteenyers
質問者

補足

回答ありがとうございます。核分裂が止まるというのは、臨海状態の核分裂の連鎖反応がとまるってことですよね?もしくは、ウランが核分裂を起こさなくなるということですか?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

スタートさせる必要はありません 時たま起こる核分裂がウラン235の密度が高くなると連続して起こるようになるだけです このようにして起こる反応を「核分裂の連鎖反応」と言います 数年前の「JCO」の事故はバケツに濃縮ウランを入れ過ぎて「ウラン核分裂の連鎖反応」を起こさせたことが原因です 「バケツ型原子炉」:世界初、空前絶後 原子炉なんてものはあほにでも作れるのです 問題は安全に管理できるかどうかです

sixteenyers
質問者

お礼

JCOの裏マニュアル、ひどいですよね。回答ありがとうございました。

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.2

1)使用済み核燃料を廃棄するだけなら、ガラス固化は必要ありません。そのまんま遮蔽して安定地層に埋設してしまえばOK。アメリカはこのスタイルです。あそこは無駄に砂漠がありますからね。  ガラス固化が必要なのは、核燃料を再処理して、一部を燃料として再利用、利用できない部分を処分するときです。  この再処理という過程は化学処理で、燃料を酸で溶かして行います。このためゴミ部分は液体になってしまうんですね。このために、ガラスとまぜまぜして”固体”にする必要があるわけです。

sixteenyers
質問者

補足

回答ありがとうございました。ガラスと混ぜるのは固化のためだったんですね。ちょっと気になったんですが、核燃料を再処理する過程で、燃料を酸で溶かすということで、再利用できない廃棄物はより危険になるんでしょうか?

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7082)
回答No.1

ウラン235はいつも核分裂しています。 一定容量に規定値以上のウラン235が存在すると加速度的な分裂が起きますがこれを臨界と言います。 原子炉では中性子を吸収する制御棒を出し入れすることで核分裂の制御をしています。 制御棒の制御ができない故障が発生すると、チェルノブイリのように核燃料が燃え尽きるまでどうしようもない大事故となります。 これが原子炉建設に反対する理由です。

sixteenyers
質問者

補足

すいません、追加で質問させてください。チェルノブイリでは燃えている発電所に向かって上から消化剤か何かを撒いていたのを見たんですが、核分裂を起こしているウランに効果はあるのでしょうか?また核燃料が燃え尽きるという表現で気になったんですが、これは核分裂がし終わって安全な物質に変わったということでしょうか?。

関連するQ&A

  • 原子力発電所の炉の原子燃料の寿命は何で判断するのですか?

    原子力発電所の炉の原子燃料にも寿命がありますよね。 制御棒を入れなくても蒸気が少なくなるのでしょうが、その時のペレットの状況はどうなるのでしょうか? どうしてそうなるのでしょうか? 核分裂の連鎖反応が起こりにくくなるのだろうと思いますが、どうしてそうなるのでしょうか? などなど、燃料を取り替えなければならないときの原子燃料の状況を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 原子炉の違いについて

    原子力発電所の原子炉にはさまざまな種類がありますが、通常の核分裂炉と高速増殖炉に大きな違いはあるのでしょうか・・? 高速増殖炉は入れた燃料よりも燃えて作り出された燃料の方が多いらしいですが、これは実際に増殖しているのでしょうか?それとも見かけだけ増殖しているだけなのでしょうか? また、核分裂炉は、材料にウラン235を用い、高速増殖炉は材料にプルトニウム239を用い更にウラン238を使用していることはわかるのですが、決定的な相違点として他に大きな特徴がそれぞれにあるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、どうかご教授願います・・

  • 原子力発電所の燃料から出る放射線

     素人質問ですので,専門家の方々には笑われてしまいそうですが,よろしくお願いいたします。  最近,原子力発電所の燃料(ウランペレット)は,放射能が弱い。しかし,原子炉の中で核分裂した後の燃料は放射能が強いと聞きました。  そこで質問です。 1 ウランペレットはU235(半減期7億年)とU238(半減期45億年)が混ざっているわけですが,これらは,半減期が長いので放射能が弱いと考えて良いですか。 2 核分裂生成物のうち放射能が強い核種というのはどのようなものですか。どうして放射能が強いのですか。 3 そもそもウランから出る放射線は,U235&238がアルファ崩壊することによるアルファ線,アルファ崩壊後に生成したトリウムのベータ崩壊によるベータ線,それら様々な核種が安定になるときに余分なエネルギー分をガンマー線として放出すると考えておるのですが,これであっているのでしょうか。  要領を得ない部分もあるかとは思いますが,よろしくお願いいたします。

  • 原子力発電のしくみがいまいち分かりません。

    何度となく、報道で、 原子力発電所の絵が出てきますが、 いまいち、分かりません。 核燃料、つまりウランが核分裂を起こすと熱がでるので、 その熱で、水を沸かし、その時に発生する、 水蒸気で、羽根車をまわして、電気を作る。 (自転車についている機械と原理は一緒かな?ダイナモでしたっけ?) というのが、一般的に知らされている、ごくごく単純な原子力発電所の しくみだと思います。 もっと平たく言うと、やかんに水が入っていて、 それを、核分裂で起きた熱で、 そのやかんを沸かしているという人もいます。 ここで、疑問が起きます。 上記のやかんの話を聞くと、 一瞬、やかんの下に、 原子力装置というのでしょうか、 核分裂を起こすための装置みたいのがあって、 (家庭で言うと、ガスコンロ、 もしくは、最近だとIHでしょうか) その熱でやかんを沸かしているのかなと 思ってしまうのですが、 原子力発電所の絵を見ると、 核燃料は、そのやかんの中に 入っているように見えるのですが、 あってますでしょうか? つまり、核燃料は、水に浸っている状態に見えるのですが、 いかがでしょうか? 核燃料は棒状になっていて、 いわゆる固体のようなのですが、 この固体を水につけて(浸して)、 核分裂を起こしている、 つまり、やかんの中は、 水とウランがまじりあっているということで いいのでしょうか? よく出ている絵だと、 そんな感じに見えるのですが、 どうなのでしょうか? そして、もし、なんらかの要因があって、 原子の核分裂を止める場合、 制御棒で、核分裂を止めているとのことですが、 その水の中に、制御棒を突っ込んでいるということなのでしょうか? また、そのやかんを冷やすために、 一生懸命水を注入しているようですが、 通常、お水だと、 時間とともに、冷えてきて、 いずれは、生ぬるいお水なりますよね? (要は常温というのでしょうか) そういうのは、原子力発電所の場合は、 ありえないのでしょうか? 核分裂が止まったのだから、 熱はでなくなったのだから、 わりと速くに冷たくなるまではいかなくとも、 常温になりそうな気がするのですが、 いかがでしょうか? もしお詳しい方がいましたら、 もう少し、詳しい説明をして下さったら、 幸いです。 たくさん、書いてしまいましたが、 分かる部分だけでもいいので、 回答して下さったらありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 【原子力発電所の原子炉内はウランに中性子を当てて核

    【原子力発電所の原子炉内はウランに中性子を当てて核分裂を起こしてエネルギーを取り出している】ウランに中性子をぶつけていると書かれていますが中性子とはなんですか? 中性子は何ですか?どうやってぶつけるのですか?

  • 原子力発電の代替

    今現在原子力発電所ではウラン等の原子核分裂反応を利用していますが 軽元素を使った核融合炉を使うことは今現在不可能なんでしょうかね? 極高圧、極高温の状態を作らないとダメなのはわかりますが技術的にとかもちろん金銭的にとか・・・ 核分裂と違い いわゆる連鎖反応がないですから原理としては暴走が無いですし炉心溶融の心配も無いはずなんですが・・・あくまで机上ですが

  • 原子力発電プラントについて~。

    現状の原子力発電プラントの形式について、質問させて下さい。 昨今、原発についての、印象は良くありませんが、あくまで、 技術面のみで、考えると言う事で、お願いします。 原発のウラン燃料は、U235が、3パーセントで、残りは、U238のようです。 ところが、U238は、燃料として核分裂しないで、中性子を浴びてプルトニウム239に なります。 ちょっと前までは、プルサーマルで使うと言う事でしたが、現状では ほぼ不可能になってきました。 と言う事で、U235が、3パーセントではなくて、艦船用のように、90パーセントの 高濃縮で使用すると、その分、小型コンパクトで、プルトニウムその他の核廃棄物も 少なくて済むのではないでしょうか。 それに、艦船用の原子炉は、地震に強い構造と思われます。 波の揺れ、衝撃に強いはず だから・・。 原子力砕氷船なんて、揺れと、衝撃の連続だと思います。 地震に強い発電用原子炉も、造れない事もないと思います。 以上、素人の単純な発想ですが、何かアドバイスを下さい。

  • 原子力について

    わかる方がいたら教えてください! 配られたプリントでわからないとこがあるので、教えていただきたいです! a. 天然に産出するウランの同位体には、ウラン234, 235, 238が存在するが、そのうち、そのままの形で低速中性子をぶつけることで核分裂が可能なウランは次のどれか? 1.ウラン234 2.ウラン235 3.ウラン238 b. 原子炉の中で核分裂可能核種であるウラン238は、高速中性子を吸収して最終的にはプルトニウム239となる。○か×か? c. プルサーマル発電のプルサーマルとは、Plutonium use in Thermal Reactorの略である。○か×か?

  • 原子炉の核分裂はどうやって起こすのですか

    いつもお世話になります。稼動中の原子炉を停止するのには、中性子を吸収する制御棒を挿入するということですが、ということは制御棒がない状態、つまり燃料棒同士が近い状態になるとお互いの燃料棒から中性子が飛び交い勝手に核分裂が始まり、やがて臨界状態に達するのでしょうか。運転中は制御棒のコントロールで出力を加減しているのでしょうか。また疑問なのは、1本の燃料棒の中に入っている複数の濃縮ウランペレット同士は互いに核分裂は起こさないのでしょか。初歩的な疑問ですみませんがご教示お願いいたします。

  • 素朴な疑問なのですが・・・(原子力で)

    私は理系ではありませんので、専門用語とかは分かりません。 去年の東日本大震災で柏崎原発が事故?で、大問題で原発の可動が問題になりました。 そこで、ふと思ったのです。 アメリカの原子力空母とか原子力潜水艦は一度燃料を入れたら(核燃料?)20年ぐらい動き続けることが可能だと聞きました。 ですので、原子力発電所も燃料棒を入れたら数十年は発電しっぱなしが可能なのかな?と思ったのです。 確かに、高濃度の放射性廃棄物質等の問題はありますし、もんじゅなどあまり成果が出てないのも確かです。 放射性廃棄物質は大問題ですが、ここでお聞きしたいのは原子力発電所は稼働したら定期点検で止める以外は結構長い間稼働することが可能なのでしょうか? それか、発電量とかが多いので核燃料を使うのは原子力空母と比べても全然違うのでしょうか? 馬鹿な質問とは思いますが、できたらご返答おねがいします。