• 締切済み

学校法人の年度途中の閉鎖について

勤めている学校法人が高等専修学校なのですが、 赤字が続き年度途中で閉鎖されるような話が出てきました。 なのに生徒の行方や保護者への説明などは一切ありません。 このような場合、学校としては生徒や保護者に どのような対応をするのべきなのでしょうか?

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

>>この場合、組織を存続させるために借金をしながらということなのでしょうか? いろいろと陰で頑張る人がいるようです。 学校の経営は思わしくなくても、オーナーも貧乏とは限りません。地元の名士、資産家がオーナーの場合、そういうこともあるようです。 また、学校は土地・建物をはじめ、意外と資産を持っています。その所有者もしくは抵当権を持っているところが、無傷でその資産を得るためには、働いている人、学んでいる人に賠償を求められる状況は解消しなくてはなりません。そういうこともあり、銀行や地元企業が支援に入ることも多いようです。 また、地方の公共団体が支援に入り、新たな学校を立ち上げるケースもあるようです。

insuto
質問者

補足

回答ありがとうございます。 また返信遅くなりすみません 学校の経営者はなんだかお金にうるさいのですが、 計算に弱い人で、行き当たりばったりのような人です。 なぜか、地元の人と仲が悪く、以前にいざこざを 起こしたそうです。(聞いた話ですが…)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

時勢なのか、今年も多くの学校が生徒の募集を停止していますが、その後の対応としては、3種類くらいあるようです。 生徒の募集を停止したあと、最後の1人が卒業するまで組織を存続させるケース。留年可能な期間が決まっている場合、その期間も保証しているところもあるようですと。そうなると、ホントに最後の1人まで面倒をみているということになるようです。 グループの他の学校に、生徒、組織を引き渡すケース。よく見られるケースのようです。 ある日、突然、なくなるケース。ただ、文部科学省が管轄している学校では、このケースは聞いたことがありません。予備校など、学校でないモノでは良くあるみたいですね。

insuto
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >生徒の募集を停止したあと、最後の1人が卒業するまで組織を存続させるケース。留年可能な期間が決まっている場合、その期間も保証しているところもあるようですと。そうなると、ホントに最後の1人まで面倒をみているということになるようです。 この場合、組織を存続させるために借金をしながらということなのでしょうか? >ある日、突然、なくなるケース こんな事あるのですね。 学校法人なので県から指導が入るかもしれないということは聞いていました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

まだ決定ではないでしょう? 恐らく、引き続き学習が可能なように他の学校法人との交渉が進んでいると思います。 噂レベルで説明はされません。無用な混乱を起こします。 正式に決まれば説明が有るはずです。それまで騒ぎを大きくしないように。閉鎖になるとか大騒ぎをすれば、退学者などが出てきてより学校経営が不安定になり閉鎖へのスピードが加速されかねません。混乱させたあなたは責任を取り辞職となるかもしれません。  もし、引き続き他の経営での形になれば引き続きつとめられるかも知れないのですから。

insuto
質問者

補足

回答ありごとうございます。 最初は噂レベルのものだったのですが、 会議で発表がありました。 理事長は立て直して生きたいようなことを話しているのですが、 他の先生方はあまり協力的ではありません。 生徒の進路や保護者などには説明一切ありません。 提携を結んでいる学校はあるのですが、 その学校にも事情は話してないようです。 生徒より教員が嫌気がさし、何人か退職してしまいました。

関連するQ&A

  • 学校法人の経営について

    投稿カテゴリーが間違っていたらすみません 勤め先で、 本校は現在、毎月赤字を出していると学校理事長から告げられました。 小さな学校なのですが、月に数十万程の赤字だそうです。このままでは、10月~11月位には閉鎖になるような話でした。 県からの補助金は申請しているそうですがたらず、役場から今度は補助金の申請を出すそうです。 そこで、学校の再建のためにみなに「策」をだしていただきたいとのこと・・・ いきなりの告知で正直ビックリしています。 確かに年々生徒数は減少化しており、経営はなりたっているのかなと疑問にはかんじていましたが、会議等では一切にそのような話はでなかったのです。人員削減として、用務員さんはおととしにやめさせられました。 そこで、相談なのですが、学校再建としてどのような案が有効かと思いますか?

  • 学校法人について

    学校法人でないのに学校法人として公に生徒を募集していた場合、どんな罰則がありますか。広告の虚偽記載だけでしょうか。

  • 学校法人じゃない学校?

    来年度専門学校に通おうと思い、いろいろ調べてたくさんの学校の資料請求をしました。 その中に良いなと思う学校があったので、親に相談したところ「ここは学校法人じゃないから履歴書には書けないよ」と言われました。 調べている間は全然そんな事頭にありませんでしたのでまったく気がつかなかったのですが、確かに履歴書に書けないのは不利ですし就職などに響く可能性もあります。 出来れば学校法人の学校に通いたいのですが学校法人とそうじゃない学校の区別はどうやってつければいいのでしょうか? 学校名に「学校法人○○学校」と書いてあるものはすぐに分かるのですが資料をくまなく読んでも、サイトにアクセスしても解らない場合があります。 そういった場合やはりその学校に直接問い合わせるしかないのでしょうか? また、私は今回親に言われて気がつきましたが、学校法人ではないと知らずに履歴書に書いた場合それは学歴詐称になってしまうのでしょうか。

  • 個人事業を年度途中で法人化した場合

    個人事業を年度の途中で法人成りした場合の、給与の年末調整は、どのようになるのでしょうか。 扶養の関係からの所得税源泉税額は、ありません。 個人事業の方では、確定申告時に納税が発生しますので、そちらで計算というのではいけないのでしょうか。

  • 年度途中で退職するか

    私学教員をやっています。 私は新米ということで、おもに教科指導を中心にしています。 しかし、いま相手にしている生徒は学習が非常に困難な学校で、アルファベットすらまとも書けるかどうか怪しいです。 そんな学校で教科指導していますが、はっきりいって教科書の意味がありません。 たいへん荒れた学校で毎年二ケタ退学、しかも逮捕され退学になった生徒ですので、授業はまるまる生活指導ということもしばしばあります。 私はこういった生徒といったら失礼ですが、今まで相手にする機会のない人相手に教科指導・生活指導は難儀なものでした。 ですが、学校の要求は厳しく、授業まるまる生活指導にあたってもいいくらいだと断言するにも関わらず、高級な分野も小学校までさかのぼって懇切丁寧に教科指導をして、最終的に高校卒業にする頃には相応な学力を身につけられる教科指導をしてほしいと要求しています。 はっきりいって私はできません。 教員失格といえばそれまでですが、新米な私はオーソドックスな教科書で大事な項目を覚えていく指導で精いっぱいで肉付けを少しずつしている段階であって、生徒が小学生の内容が分からないからと言って小学校へ一気にさかのぼって指導して、最終的に高校の水準に持っていくのはできません。 それができるのであれば、私より自信のあった教員が小学校に遡るようなことを未然に防ぐ指導ができたでしょうし、新米の私ができたのであればいままでの教員の指導力にも関わっていく気がします。 更に裏での陰口がひどく、私が尊大な対応をとったことによってそれを気に入らなくなった教員がずっとネガティブな言い回しをしています。 確かに態度が悪かったのは事実かもしれません。謝罪をしましたが、それでも陰で周囲にずっと言い続けるのは悲しくなります。 心身をすり減らして、いまでは精神科かよいです。うつ状態です。 最近では注意力欠如で、大事故につながるような運転もしています。 年度途中で退職も考えていますが、退職することは私にとって悪い選択でしょうか。

  • 有限会社の廃業、閉鎖、解散、破産について 

    有限会社をしていますが、廃業(閉鎖、解散、同じ?)についておききしたいのです。 10年くらいしているのですが、個人事業と変わりのない程度の利益しかありません。赤字の年もあります。 今年、従業員もやめてもらいました。 一人でやることになり、法人であるメリットは何もありません。むしろ、法人税で負担に感じるばかりです。 そこで個人事業に戻して営業をしようと思うのです。 解散の手続きはわかったのですが、赤字の場合はどのようになるのでしょうか? 赤字の場合資産を処分すると、売り上げではないですが、損益で、益が出る場合がありますよね。例えば車とか、業務用の機械とか?それらは税務署から何か言われるのでしょうか? 赤字で何もないのに、さらに税務署から何か言われたら死にそうです。 これだけ不況で苦労しているのに、1円も儲かってもないのに法人税は定率でお金を取られます。 解散後の税務署はどういう対応なのでしょうか? 基本データー 代表取締役が1人で100%出資300万の有限会社 3月決算。

  • 法人の国税還付金について

    あまり詳しくないので、説明がうまくできないのですが宜しくお願いします。 法人では、赤字だと預金の利息などが還付金としてもどってきますよね?どうして法人だけ戻ってくるのですか? 個人の場合は戻ってきませんよね? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 学校法人の常勤講師募集ついて

    学校法人における常勤講師の扱いに関して質問です。 採用条件に以下のようにあります。 (1)「常勤職員として正規雇用」 (2)「採用後の経験で、専任教職員に移行する場合もある」 公立の常勤講師は、その年度のみとのことですが、 この条件を読む限り、この学校法人も同じように考えるべきでしょうか? 説明会時にも、チラリと「期限付き雇用」と言っていたと記憶しています。 ただ、期限がわからなかったので、改めて質問したところ、 「常勤職員といっても正規雇用で、単なる講師ではなく正職員としての雇用」 「専任職員と同じと考えて構わない」 とお返事をいただきました。 期限への返答がない上、「専任」という返事がきたということは、 その年度のみではなく、働き続けることができる、と理解してもいいものでしょうか? 私が担当できる教科への応募が他にいなかったようで、 説明を聞きに行った際、とても貴重がられたこともあり、 新年度に向け、とりあえず来て欲しいために口先だけ…?等と、 不安になっております。 書面に明記されていませんので、 後から、常勤は有期雇用です、なんてことになったりしないでしょうか。 有期雇用なのか、無期雇用なのか。 また、何らかの文書で出してもらうなどの行動が必要なのか。 世間知らずな質問のようで申し訳ありませんが、 どなたか、ご返答、もしくは対応へのアドバイスをいただけると助かります。

  • 未払法人税等について

    赤字続きの小規模法人(12月決算)です。 22年度まで税理士さんにお願いしていましたが23年度より自力でやることになった素人ですので、どうぞ皆さんのお知恵をお貸しください。 過去の決算書類を紐解きながらやっております。 未払法人税等に関してですが、赤字ですので法人市県民税の均等割りしか支払っていません。 22年度の元帳を見ると 1/28 (借)租税公課 69,985 / (貸)現金 69,985 12/31 (借)未払法人税等 69,985 / (貸)租税公課 69,985 摘要:取崩 となっています。 1/28は21年度で確定した法人市県民税を現金で支払ったのだと分かります。 12/31も同じ金額なのですが、この時点では未確定ということでとりあえず同じ金額を使ったのかな?と理解したのですが、他の正当な理由があるのでしょうか? 取崩っいうのも経理としての意味が分かりません。 また22年度の確定した金額は70,993でしたので、22年度の決算でもこの金額を使って問題ないでしょうか? 前の税理士に聞けよ・・・って話ではありますが、あまり良い関係ではなかったもので(^^;; どうぞよろしくお願いします。

  • 年度途中退職。

    高等学校教員です。 昨年度、同じ職場の教師から体に触れられる等のセクハラを受けました。その後接触を避け続けると、人事の話を持ち出して、パワハラとも思われる状況が続きました。 私にも落ち度があったと思っています。自分の両親よりも年上の人間だからと警戒心ゼロで接していました。 初任でしたので、いろんな人の話を聞いてみようと甘い考えで、誘われて飲みに行ったりしていました。そんな中でセクハラを受けたので、反省もありますが、ショックでたまりませんでした。 相談していた教頭も、昨年度定年退職。 相談後、メールや電話はおさまったものの、挨拶の無視、私を頭数に入れようとしない、テスト問題に何かと文句を間接的につけてくる。などの不愉快な状況がいまだに続いています。 強くならなければと思うのですが、結局、毎日毎日辞めたい辞めたいとばかり思っています。 夏休み中(年度途中)での退職が、教員としていかに非常識かは十分理解しているのですが。。。 最近は体調もよくない日が多く、肌荒れが異常なほどひどいのです。 もう職員室にいるのが苦痛でなりません。 こういった理由の場合は心疾患で診断書の提出でもしなくては退職できないでしょうか。 まとまりのない文章になってしまい 申し訳ありません。