• ベストアンサー

窓のサッシにいているペンキを剥がしたいのですが・・・・

こんにちは。 最近家を購入したのは良いのですが、以前住んでいた人が マスキングテープを使わずにペイントしたようで、 全ての窓のサッシ(白色)にアーモンド色のペイントが 付いてしまっています。 窓が沢山あるので、これを取るのは、かなり時間がかかります。 平らなヘラのような物で削れば取れますが、かなり忍耐が必要 ですし、サッシを傷つけてしまったので、あまりやりたくないです。 何か良い方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruru724
  • ベストアンサー率22% (20/87)
回答No.1

ラッカーシンナーで1度塗りつけて1分ぐらいでもう一度ふいてみる方法でとけない場合は、かみそり刃のスクレイパーをウエス二水をつけて,サッシをぬらした状態で刃はなるべく寝かす、大体水平より少しだけあげた位で、*立てた上体は傷をつけるから、後シンナーぶきはアルミの色が取れないように気をつけてください。

その他の回答 (5)

  • emc22005
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.6

質問者様へ ↓ ↓ ↓  NO5さんの回答 私(NO3)の回答で、サッシが白色だと言う事が完全に抜けておりました!!!申し訳御座いません。。 NO5さんの回答を今拝見し気づきました。 ただ、ラッカーでは元の白色は剥離されないのでしょうか? どの方法であっても目立たない場所から試されている事、祈ります。 当然悪気は全く御座いませんが、間にあっていれば良いのですが。。

  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.5

緊急 緊急 緊急! 至急、質問者は読んで下さい。 ANo.3の回答は重大なミスがあります。 絶対に試みることは止めましょう。 サッシの白色も実は塗装されているのです。 それに剥離剤を用いると、その白色まで剥離してアルミの地金が露出 する可能性があります。 方法としてはANo.1さんの回答が妥当です。 しかし、スクレイパーはアルミの塗装を確実に傷つけますので 割り箸の先を使うのが無難かもしれません。 あくまでケース バイ ケースで一概には言えませんが。 今回の回答には驚きました。 しかし、悪気はないと思いますよ。 僕もいつミスをするかもしれませんから。

回答No.4

 こんにちは。  もう既に皆さんが答えていますので、私の出る幕は無いと思いますが、  サッシのアルミ部材に着いた塗装はねを落とす場合、気をつけなければならないことは、剥離剤、シンナー等で、サッシ表面の塗膜を溶かしてしまわないか?が問題となります。  新旧の(時間の経過しているものも含め)塗装はねを落とす溶剤としては「アクリル・シンナー」がありますが、サッシ本体のアルミ部材の皮膜を侵します。  この溶剤の主剤は、アセトン、トルエン、キレシン、酢酸・・・何とか、です。もし、これらの溶剤が入っている場合は、注意してください。    「ラッカー・シンナー」は未確認です。

  • emc22005
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.3

「塗料剥離剤」と言うものがホームセンターの塗料コーナーなどで、ガラス瓶入りや缶入りで売っています。ドロッとした液体で剥離する場所へ小ハケ等を用いて塗布し、数分後には塗料がその名の通り「もろもろ」浮いてきます。母材に影響が出ないかは説明書をご覧下さい。 浮き上がってきた塗料をウエスで拭き取り、丁寧に水拭き(硬絞り)すれば作業は完了です。 必要そうなもの 剥離剤・小ハケ・小さなヘラ・マスカー(マスキングシート)・ウエス・古歯ブラシ・汚れても良いバケツ・剥離剤指定の手袋・ゴーグルやフェイスカバー・長そで着衣・・高価なものはないので3000円以下で可能だと思います。皮膚に付着するとひりひりしますので、保護具は必須です。 匂いはラッカーほどではないし、水で作業できるのもメリットです。何よりも剥離される塗料をめくるのは快感です。 塗料剥離剤で検索すると相当数ヒットしますが下記はほんの一例です。 http://www.rakuten.co.jp/colorbucks/672979/672985/

  • ryupyon
  • ベストアンサー率17% (29/163)
回答No.2

No.1さんの意見に賛成です。 ラッカシンナーが手に入らない場合は、徐行液(なんか字が違う気が・・・)でも代用できると思います。 作業する際は臭いが強いのでマスクを付けて、手はゴム手袋がベストでしょう。シンナーの類はゴムを溶かしてしまうので、ゴム手袋は複数用意するといいでしょう。

関連するQ&A

  • 飾り格子入りのサッシや窓について

    ただいま新築すべく打ち合わせ中です。 木造在来工法です。 家の外観はブラウン、ベージュ色を使った「落ち着いた洋風の家」にしたいと思っています。 窓やサッシの色は白の予定です。 よく輸入住宅などの窓やサッシに飾り格子が入っているのが気に入って格子入りにしようかと思っていますが、実際格子無しのものと比べると出来上がり金額はどれぐらいになるのでしょうか。 (たとえば格子無しの値段の1.5倍とか) 業者さんに見積もりをとればいいのですが、窓の打ち合わせはまだ先なのでご存知の方がいれば参考にお聞きしたく質問いたしました。 以下、使用予定のサッシです。 (YKK エピソード) 上げ下げ窓 サッシW640×サッシH970 引き違い窓 サッシW820×サッシH970 引き違い窓 サッシW1820×サッシH2030 縦すべり出窓サッシW640×サッシH1170 大体のめやすでけっこうですのでよろしくお願いいたします。

  • 白のサッシは劣化しやすい?

    いつも参考にさせていただいております。 新築の外壁の色がほとんど決まり、サッシは樹脂サッシなのですが、白にするか濃い茶色にするか悩んでいます。その工務店ではシャイングレーなどの色が選べません。白色サッシがその家には似合っていて、私も好きなのですが、年配の親戚から白色サッシは汚れが目立って劣化しやすいからやめるように言われ悩んでいます。 10年から20年後の壁のメンテナンスと一緒に樹脂サッシや雨戸(これも樹脂)の塗り替えもしていけば綺麗な状態を保てるのではと思いますが、現実的ではないのでしょうか? 確かに築25年くらいのお家の白色サッシは黒色と比べたら傷んでいるようにみえますが、今時の塗装の技術を使ったサッシでも、白は劣化しやすいですか?

  • サッシ・窓の内側の色選択

    ただ今家を新築中のものです。 昨日工務店と内装材の打ち合わせをしました。 家のサッシの色(外側)は白です。 室内のサッシや窓のフレームの色選択のときなのですが・・・ 私は表も白だから内側(室内)も白がいいと思っていたのですが 床をナチュラルバーチという色を選んだ時に 工務店のほうから、「建具や造作材も同じナチュラルバーチにしたほうが失敗しないよ」といわれ、 サッシのフレームはYKK APで「クリア」というベージュ色になりました。 でも洋風の家なので掃きだし窓以外の縦すべり窓や上げ下げ窓に白い飾り格子をガラスの間にいれています。 それだと内側が“クリア(ベージュ)”色だとやっぱりおかしいでしょうか。内側も白にしたほうがいいでしょうか。 インテリアセンスに自信がまったくありませんので、ぜひアドバイスいただければありがたいです。

  • YKKの窓サッシについて

    今度、家を建てようと現在計画中の者です。 窓サッシ・ガラスについて考えていたのですが、自分のみではわからず、 知恵を借りたいと思い投稿しました。 窓サッシをYKKAP製のフレミングII(ペアガラス)かエイピアJで考えています。 後者のほうが少し値段が高いのですが、その分だけの断熱性や防結露が優れているのかわからず、 ネットで調べても、「大差ない」や「効果がある」など意見もばらばらでした。 また、「三重県の暖かい地域(次世代省エネ基準V地域)なので、フレミングで十分、 それに、エイピアでも結露はします。」 と、サッシ屋さんも言っています。 また、Low-eガラスについても気になります。 これをすると、入ってくる光が少なくなって、若干暗くなるとも言われました。 また、値段も普通のペアガラスに比べると値段も張ります。 エアコンなどの効きや断熱による快適性などを考慮して リビングなどのよくいる空間にはエイピアJやLow-eガラスにしたいなと思っていますが、 この地域ではそこまでお金をかける必要はあるでしょうか? もし、必要が無ければ風呂などのグレードを上げたり、借入金を少なくしたり出来ますし、 少しお金をかけても見返りが大きいのなら、頑張ってこれにしようと思います。 みなさまの知恵をお貸しください。お願い致します。

  • サッシの隙間と隙間テープ

    サッシの小窓からパイプを出し、窓の手摺の下にぶら下げる形で室外機を取り付ける形で寝室にエアコンを設置したところ、窓が完全開かなくなり(パイプに当るので8割位まで)窓開放時に網戸、サッシそれぞれに隙間が出来、暖かい季節、換気のため窓を開けると網戸があっても虫が室内に入って来放題になってしまいました。 陽がガンガンあたる場所なので隙間テープを使って空いた空間を塞いでも、すぐにテープがボロボロになってしまい1シーズン持ちません。何か他にいい方法はないでしょうか? 以前とあるお宅でサッシの端に車のワイパーのようなゴム板でサッシとサッシの隙間を埋めていたのを見たことがあるのですが製品名がわかりません。 こちらについて分かる方がおられましたらご教授お願いします。

  • 防火対応の木製サッシ+窓

    準防火地区に住宅を建築をしようと思っています。 道路からの距離が不足しているため、防火窓を採用必要があるのですが、ガラスは金網なし、かつ、1枚窓で開閉ができる木製サッシを探しています。 ・ 金網の入っていないガラス ・ 2200mm × 2200mm ぐらいの大きさで想定 ・ 木製サッシ ・ すべり出し 又は たてすべり出し などで開放できる事 こんな条件を満たすような事は可能でしょうか?特注を受けてくれるような会社でも結構です。 よろしくお願いいたします。 (いずれにしても防火基準を満たさないような物でコッソリという考えはナシです)

  • サッシの色について:特に専門の方是非お知恵を!

    外観が白いシンプルモダンの家を建築予定のものです。 破風も白、屋根はガルバの生地色を選択しました。家の窓は、縦スリット・横スリット窓を多数使用し、あとは基本的にワイドオープンや普通の家よりかなり開口の多い窓(引き違いはあえて使いませんでした)をチョイスしております。 室内も白を基調に、床を無垢のフローリングにしたり、白いタイルにしたりしています。 最初はプラチナステンですべてまとめてみたのですが、建築家が作る家の画像を見ると、真っ白い家に黒いサッシを使われているものも結構あり、これはこれで素敵だなぁと思うようになりました。 そこで (1)黒サッシを使うメリット・デメリットは? (2)場所ごとにサッシの色を変えるのはナンセンスですか?(もちろん同じ部屋・空間内は統一しますが・・・。例えば大開口は黒とか・・) 是非ともご意見をお聞かせ下さい!!

  • 樹脂サッシとアルミサッシの見分け方を教えてください

    リフォームを考えている者です。 樹脂サッシにしたいので、近所の家の窓をリサーチして歩いています。 木製サッシは目で見てだいたいわかりますが、樹脂サッシとアルミ(断熱)サッシの見分けがつきません。 白なら樹脂サッシかな…と思っていましたが、最近ではアルミ(断熱)サッシでも、昔のように銀色だけではなく、白くてデザイン性が高いものがあるようです。 樹脂サッシとアルミサッシ、どうやって見分けるのか、ご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

  • 木製サッシの内錠

    新築でリビングの掃き出し窓を、木製引違い戸にしていますが、内側からのみの錠で よいものはありませんか? 玄関等に使用する外鍵が付いた物は見当たるのですが、内側から簡単に施錠出来て 木製サッシを痛めないものを探しています。サッシの色は木のクリアー塗装です。

  • 夏にサッシの窓ガラスのプチプチシートを貼ると涼しくなるでしょうか?それ

    夏にサッシの窓ガラスのプチプチシートを貼ると涼しくなるでしょうか?それとも暑くなるでしょうか? 冬に全てのサッシにプチプチシートを貼りました。その効果で冬は暖かかったです。それで、夏には剥がそうかとおもっていたんですが、結局、この夏もそのままにしています。結果は、すごく暑かったんですが、土台、温度そのものも昨年より暑いと思うので、その影響もあるでしょうから、プチプチシートの部分の影響分がどの程度かがわかりません。 また、今年は、昨年冬にフローリングの上に、銀色のアルミ?防寒シートを敷いたんですが、それも、そのままなんです。その影響もあるかもわかりませんが、、、(これも、夏には剥がそうと思ったんですが、結局、そのままで敷きっぱなしなんです)。 以上の情況でございます。 良きアドバイスを御願いします。

専門家に質問してみよう