• 締切済み

本籍について

入籍することにしてますが、私の父親の本籍(大字○○ △番地)をかいたら番地がないのでできませんと言われ、仕方なく現在住んでいる住所(○丁目△番地)に変更しようかと思います。 不思議に思ったのが、戸籍謄本や、免許書など変更しなければならないのですかねぇ? また、相続のとき大丈夫なんでしょうか? 本籍と戸籍どっちが重要なんでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

みんなの回答

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

結婚すると、夫婦で新しい戸籍を作ります。 ですから、戸籍謄本の変更の手続きは不要です。 その新しい戸籍にて、免許証の変更をしていくことになります。 >相続のとき大丈夫なんでしょうか? 何を心配なされているのか、文面からは読み取れませんが、相続開始後すぐに手続きをするのであれば、どこに戸籍があっても対して問題にはなりません。(放っておいて、相続関係者が増えてしまうと面倒になる可能性はありますが。) >本籍と戸籍どっちが重要なんでしょうか? 戸籍のあるところが本籍地です。ですから、比較するものではないかと。

takajin831
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 もう1つ追加です。パスポートも変更しなければならないのでしょうか? その他、ほかにもあれば助かります。

関連するQ&A

  • 婚姻後の新しい本籍について

    近々、婚姻届を出す予定の者です。 婚姻後の新しい本籍は、彼の現在の本籍にしようと思っていました。 彼の運転免許証(ICチップ入りになる前のもの)に記載の本籍で大丈夫と思っていたのですが、 その本籍は現存する住所なのか二人で疑問に思い、ネットで調べてみました。 すると、現存しない住所である事が判明。 そこで私が役所に行き 「現存しない住所でも本籍にできますか?」と聞くと 「できません」との答えでした。そこで、 『現存しない住所は本籍にできない』とメモしていると、役所の方がそれを見て 「あ、“住所”じゃなく“地番”ですね」と。 もし私が自分で「地番」と言ったにもかかわらず、メモする時に「住所」と書いたのならば訂正されるのも分かるのですが、 「住所」と言った通りにメモして訂正されたのには、両者の間に何か大きな違いがあるのだろうと思いました。 その違いを聞きたかったのですが、役所は混雑していてそれ以上聞くのは憚られたので、自分で調べました。 すると、二つの違いは以下のようです。 A:住居表示(いわゆる住所)と地番は別物である。 B:住居表示として表に出ていなくても、地番としては存在する場合がある。 C:地番が無くなるケースは、土地が合筆または分筆された場合である。 (合筆の例…「〇〇ケ丘12番地」の所有者が、隣の「〇〇ケ丘13番地」を購入などにより土地を合体させた場合、 その土地全体が「〇〇ケ丘13番地」となり、「〇〇ケ丘12番地」は無くなる。 分筆の例…「〇〇ケ丘12番地」の所有者が土地を分割した場合、 「〇〇ケ丘12番地の1」と「〇〇ケ丘12番地の2」に分かれるため、元の「〇〇ケ丘12番地」は無くなる。) D:Cのような理由で地番が変わっても、既についている本籍は修正しなくてよい事になっている。 よって、そのままの地番を本籍として使い続けてよい。 E:Cのように地番が無くなっても本籍は自動的に修正されないが、“地名”が変更された場合は自動的に修正される。 (例…「大字〇〇台5番地」が「〇〇台一丁目5番地」に変更された場合、本籍は自動的に修正される。) ここで質問ですが、 1:上記A~Eの理解で正しいでしょうか? 間違っている点がありましたらご指摘願います。 2:彼の本籍の地番が現存するものかどうか調べるには、戸籍謄本(または抄本)を取ればよいのでしょうか? (二人とも本籍地は同じで、本籍のある役所に届け出をする予定です。なので、本来ならば戸籍謄本を取る必要はありません。) それとも、地番が記載されている地図を役所から見せてもらわなければならないでしょうか? 教えて頂けると有り難いです。宜しくお願い致します。

  • 入籍の際、本籍の番地の数字が増えたのはなぜ?

    婚姻届を出した際、本籍の番地が、いままでの番地とは違って数字が増えていました。(例「○○町555」→「○○町555-1」というように“1”が増えていました) 住所と本籍は同じ場所なのですが、どうやら住所も同じように“1”がつくということのようです。(その時初めて知りました) 親も一緒に住んでるのですが、親の戸籍は今まで通り「○○町555」のままで、“1”はつかない、とのことでした。 住所が何らかの理由でいつのまにか“1”が増えて変わったので、そのあと新しくつくられた戸籍には“1”がつくということなのでしょうか。 ちなみにこちら側でなにか変更したような覚えはありません。 役場の方にも聞いたのですが、いまいち説明が良く分かりませんでした。 これのせいで、免許証の戸籍も変更の手続きをとらなければならず、戸籍謄本が必要になってしまいました…。 自分の都合で番地の数字を増やしたわけではないのに、これからも「番地が変わっている」ということでこのような変更手続き等が必要になる場合もあるかもしれないと思うと、面倒だしなんだか理不尽だなぁ…と思ってしまいます。 仕方のないことなのかもしれませんが… 一体なぜこのようなことがおきたのでしょう??また、本籍や住所の番地が増えてしまったことで、これから起こり得る不都合などはありますでしょうか? どなたかご回答いただけますと幸いです。

  • 婚姻届の本籍地について

    明日、夜に婚姻届を提出しようと思っているのですが、本籍地について どうすれば良いのか分からず悩んでいます。 参考として、現住所を○○市□□区△△1丁目2番3号とします。 また、新居の住所を○○市□□区××4丁目5番6号とします。 まず、現在の本籍地を書く場合に免許証の本籍欄には△△1-2と書いてあるのですが、 婚姻届の記入欄は●丁目の次に●番と●番地の2段書きになっています。 この場合、△△1丁目2番とすれば良いのか、番地のほうへ「2」を書き △△1丁目2番地となるのかが分かりません。 住所が番地ではなく番となっていれば本籍も番なのでしょうか? また、新本籍を新居におきたい場合、これも××4丁目5番で良いのか それとも××4丁目5番地になるのかも分かりません。 ちなみに新居はマンションなのですが、物件がまだ着工していない時の 所在地は、(数字はすべて参考として適当ですが)「××4丁目750-8他」と いうような書き方になっていました。 当時は住所が決まっていませんでしたが、物件が完成間近となり新住所の 住居表示というかたちでお知らせが届きました。 その住所が4丁目5番6号となっています。 前もって役所にきちんと確認しておけば良かったと後悔しまくりですが、 とにかく7月7日に入籍したいと相方の希望で、時間が無く焦っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 本籍地の調べ方

    来月10月に籍を入れる予定です。 婚姻届に書く「新しい本籍地」を、現在住んでいる場所にしようと考えています。 ただ、本籍地の住所って、通常の住所と異なり、 通常:○○町1丁目2番地3号 本籍:○○町1丁目10番 などとなっていますよね? それで、現住所の本籍を調べたい場合って、役所に問い合わせればよいのでしょうか? 良く分からないけど、勝手に番地とかは決められないですよね? 平日に休むのが難しいので、直接行くことが難しいのですが、電話で聞いたりしても良いものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地名変更による本籍地

    地名が変わると現在の本籍地も変わるのでしょうか? また、過去の戸籍謄本を請求したいのですが、現在の地名が変わっているようです。 例えば、当時の本籍地は○○市△△町1番地だったのが、現在の地名では○○市□□町1番地です。 この場合、戸籍謄本請求用紙の本籍地はどちらを書けば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 本籍の異動について

    結婚の際、本籍をどこにしていいのか迷い、結局夫の両親と同じ所にしてしまいました。(今アパート暮らしで、いつまた引っ越すか分からないので、今住んでいるところは本籍にしたくなかった)ただ、その本籍の場所が隣町で、戸籍謄本とか取り行く時にちょっと面倒なので、夫の実家の住所にしとけば良かったと、後悔しています。(夫の実家は今住んでる所と同市内) そこで質問です。本籍って簡単に変えられるものですか?手続きが面倒なようなら考え直そうかと思っています。(戸籍謄本なんてそう何度も取り行くものでもないし、まして隣町だから多少我慢すればすむことですし)また、もし変更した場合、免許とかもまた直さないといけないんですよね、もちろん。 本籍とかってイマイチよく分からないので、どなたか回答宜しくお願いします。

  • 本籍地の変更について

    家内が本籍地を現住所に変更しようと言い出しましたが、本籍地を変更するとどのような物を変更手続きしなくてはいけないのでしょうか? 自分で考えられるものは、運転免許証位しか思いつかないのですが・・・。尚、今は2年ほど前に購入した家がありますが、何か届出は必要になって来るのでしょうか?現在は既婚で子供も2人います。この先、子供が増えることはありません。私は、色々と手続きが多く面倒ならこのままでいいと思っているのですが・・・ 今の本籍地は車で40~50分位の所に区役所があるので特別不便ではありませんが、今の現住所の区役所は15分程の所に有るので、戸籍謄本等が必要なときには便利なのですが、戸籍謄本は本籍地を移転すると移転前の内容は前本籍地の戸籍謄本にしか掲載されないとのことで、移転前の内容が必要なときには、結局そこまで行くか取り寄せなければ行けないので、移転しようか迷っています。 本籍地を移転するメリットとデメリットを教えてください。

  • 本籍地を移すことについて。。。

    お聞きしたいのですが、  例えば隣町へと本籍地を移す場合、 現在のところで、 戸籍謄本をもらい、 それをもって新しいところへ提出、 でよろしいのでしょうか? また、提出したらすぐに、 新しい戸籍謄本はもらえるのでしょうか? その日のうちに、警察署へ本籍地の変更届をしたいもので。。。 では、よろしくお願いします。

  • 運転免許証の姓・本籍の変更

    結婚して姓,本籍が変わったので、運転免許証の記載を変更したいのですが、必要な書類は姓,本籍が変更された住民票が必要でしょうか? 戸籍謄本、婚姻受理書では不可でしょうか? 住所は変わらないので、姓と本籍のみの変更です。 よろしくお願いいたします。

  • 本籍地の移転を考えてます

    現在の戸籍の本籍地が遠い場所ですので、現在の住所への変更を考えています。 この場合、今の戸籍には存在している、死亡や結婚等で除籍された人というのはどのような扱いとなるのでしょうか。 住所の変更は、戸籍上で有効な人のみとなりますでしょうか。(除籍された人は除籍謄本へ移動)。それとも除籍された人含め、全員住所変更後の戸籍へ反映となるのでしょうか。