• 締切済み

トイレの鍵

iktzyの回答

  • iktzy
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.5

鍵は締めませんが、扉は閉めます。儀式みたいなもんですね。

関連するQ&A

  • 家の鍵が回しにくくなりました

    家の鍵を施錠しようとした時鍵が、回らない時がありますどうしたら直るのでしょうか? 状況 1・鍵はシリンダーの中には入る 2・施錠解除は普段通り出来るが抜き差しは、し難い などです

  • トイレやお風呂場のドアには、カギが付いていますか?

    皆さんの家ですが、トイレやお風呂場の扉には、カギが付いていますか? それは、どんな時に使いますか?いつも使っていますか? 私の家ですが、トイレにはカギが付いています。 昔私が小学生の頃に、親が自分の用足しを子供(即ち私や弟)に不意に見られないように取り付けたみたいですが、今はそのカギは全く使っていません。 ちなみに、その当時は和式でした。

  • トイレのカギが

    昔、トイレのドアが内側からカギがかかっててしまい業者を呼びました。急だったから夜中に呼び出したら2万4千くらいとられました。実際皆さんの家で自分で直せない場合や賃貸の場合いくらくらい修理費かかりましたか?

  • トイレのカギ

    新築戸建を購入し、1日から入居しました。 そこで、トイレのカギについて疑問があり、教えていただきたいと思います。 <1階トイレのカギ> ひねって閉めるタイプのカギで、カギの部分が開いてる時は、3時の位置。閉めまる時は、12時の位置に回す。 <2階トイレのカギ> ひねって閉めるタイプのカギで、カギの部分が開いてる時は、11時の位置。閉まる時は、2時の位置に回す。 質問  (1)1階2階とカギの回す位置が違う事はあるのか?  (2)私が知っているカギは、12時が開いてる位置で3時が閉まる位置と思っていたのですが、決まりはないのか?  (3)上記がおかしいと判断された場合、修理を依頼するべきか。 以上の3点です。うまく説明出来ていませんが、ご回答をお願い致します。

  • 自分の家のトイレに入る時鍵を閉めますか?

    僕の考えが変なのでしょうか? 父母との3人暮らしなのですが、父母はトイレに入る時扉は閉めますが鍵をしないのです。(大、小にかかわらずです) 父や母が入っているのを知らずに戸をあけてしまうことがあり、見たくもないトイレ姿を見てしまうことがあります。 何度も「トイレに入る時はカギを閉めて!」といっているのですが「自分の家のトイレに入るのにどうしてカギを閉めないとダメなの? トイレを利用するときに気をつけたらいいでしょ?」と僕に気をつけるように言います。 僕の考え(=自分の家とは家トイレに入る時は鍵をしめる)というのは一般的でないのでしょうか?

  • トイレ鍵閉め忘れ

    自分がトイレ使用中のところ鍵を閉め忘れてしまい、、開けられて見られてしまいました。見られた相手は職業訓練学校のクラスメイトです。 相手には謝りました゜(゜´Д`゜)゜ (1)自業自得ですが、どうしたらいいのでしょうか? みなさんならどうしますか? (2)今後忘れないようにみなさんならどう工夫しますか?

  • 賃貸マンション大家のトイレの鍵の管理について

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 至らない点があるかもしれませんが申し訳ありません。  3ヶ月ほど前に現在の賃貸マンションに引越しをしました。  先日、朝一番にねぼけながら自宅のトイレを利用しました。その後、ご飯を食べて2回目のトイレに行ったのですが、鍵がかかっていました。  一瞬、自分の家にほかの誰かがいるのかとゾッとしましたが、前回の利用後に鍵をロックしたまま扉を閉めてしまい、中に人がいない状態で鍵がかかってしまいました。(ちなみにうちの鍵はノブの真ん中を押すと鍵が閉まるタイプです)  しかし、ここで問題が生じました。  普通の家のトイレならば外からコイン等でまわせば開くところなのですが、うちの部屋のトイレは鍵付きでした・・・開かないのです。賃貸時にはトイレの鍵というものはもらっていません。玄関の鍵だけです。(玄関の鍵では開かないことを確認済みです。) まずは大家に電話しました。大家は近くに住んでいるらしいです。 内容は「トイレの鍵が中からかけて閉めてしまった、鍵がついているのだが鍵はどこ?」とです。  しかし、大家はトイレの鍵のことは知らず、鍵がないノブのあけ方について説明してきました。そこで鍵があることを再度申したのですが、「鍵がついたドアノブは知らない」と言われました。  私の目測ですが、以前ここに住まれていた方が鍵付きのドアノブにしたのだと思います。  このままではらちが明かないので鍵屋を呼びますと大家に伝えたところ、「呼んでいただいても結構だが、賃貸者のミスで起こったことなのでお金はこっちでは払えませんよ」と言われました。私はトイレが使えないのも困るので、それについて了解しました。  その後、鍵屋に来ていただき無事、鍵を開けることができました。  明日(08/2/27)午後7時に大家に家に来てもらい現在の状態を確認してもらう予定です。  そこで質問なのですが、今回のような事例の場合、基本的に大家がしなければならないことを教えてください。  まず、鍵屋の費用ですが、こちらは私が了解を一度してしまったので自腹を切るしかないと考えております。でいいですよね?  次に、このまま鍵がない状態のトイレを使用すると今後同じようなことが起きてしまう可能性があるため、また無駄な出費がかさんでしまいます。鍵をもらうかノブを交換してもらいたいのですが、費用はどうなるのでしょうか?これについて大家は義務があるのでしょうか?  最後に、今回の私の行動は正しかったでしょうか?(行動の流れ等) またアドバイス等あればお願いいたします。 大家とは以前、家賃の振込みでトラブルがありましてあまりよく思われていないかもしれません。。。。  明日という非常に急な状態ですが、ぜひとも皆さんのお力を貸してください。 以上よろしくお願いします。

  • 和室のドアに鍵を取り付けたいのですが…

    このタイプのドアに鍵は付けられますか?簡単な鍵でいいのですが、付けられるとしたらどういった形の物が取付可能かどなたかお教えください。 部屋の内側のドアノブ→http://mu.skr.jp/1225111581-200810272121000.jpg 外側→http://mu.skr.jp/1225111429-200810272122000.jpg 外側と内側両方施錠したいんですが、外から施錠するのとトイレの様に中から施錠する2種類必要になるんでしょうか。

  • BBQ仮設(簡易)トイレの鍵の閉め方について

    20代前半女です。 近々BBQをするにあたって気になっていることがあるので 質問させてください。 BBQを淀川河川敷でする予定なのですが、 トイレが仮設トイレだとサイトに書いてありました。 以前淀川花火の時に仮設トイレを使用したのですが、 鍵の掛け方がわからず大変苦戦したのを覚えています。 そのときは鍵をかけたつもりでも中からドアを押すと開いてしまい ちゃんとかかったのか不安なまま使用しました。 もし途中で開けられてしまったらと思うと気が気じゃありません。 あれは中からは簡単に開くけど外からはちゃんと鍵がかかってるんでしょうか? それともやはりわたしがうまく鍵をかけれてないのでしょうか?

  • 鍵を持たずに、引き戸を外からも施錠できる鍵を探しています

    木製引き戸の玄関用の鍵を探しています。 今は、クルクル回す鍵(夜間・外出時)と簡易鍵(室内からのみ)が付いていおり、外からは、クルクル回す鍵を使う以外、施錠の方法がありません。 室内飼いの猫が、施錠していない引き戸を自分で開けられることを知ってしまったため、家人が庭に出るときなどに外からかけられる以下のような補助的な鍵を付けたいと思っています。 ・室外から施錠するとき、鍵を持って出ずに済む ・室内外どちらから施錠しても、どちらからでも開けられる 引き戸の両側から使えるサムターンがあればいいのにと思ったのですが、最寄りホームセンターでは見あたりませんでした。 今の鍵を取り替えることになるものでも、並行できる簡易鍵でも、どちらでもかまいません。 こういうものがある、あるいは、こういう方法があるというのを アドバイスいただけたらと思います。 よろしくおねがいします。