• 締切済み

microformatsが利用されている企業サイトを教えてください

神崎 渉瑠(@taloo)の回答

回答No.3

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4106 これかな。 Deliciousのブログパーツを作ってる自分としては、スクリーンショットにそのマークが入ってることに非常に興味があるのですが、 「こいつはすごいぜ。いろんな可能性を秘めている。詳しくはmicroformats.orgを見てくれ」(意訳300%) と言われても、やっぱり何がいいのかよくわかりません(-_-) ま、一つアイデアが浮かんだので、microformatsを使ってブログパーツを作ってみますかね。 (内容は秘密。スクリプト公開前にアイデアだけ公開する物じゃないですし。 ま、自分が思いついたことなんか既に5万人が実践してるぞ、とか言われるような内容でしょうが。) 「co.jp xfn -atmarkit -nikkeibp」でググった結果ですが。 本屋さんなので一応、企業ってことになるのかな?むしろinfoseek.co.jpでヒットしたみたいですが。 ソースを見るとXFNのリンク(タグ属性)が入ってます。 http://gallerytoku.hp.infoseek.co.jp/ 面白い情報をもらえたので、探してもいいんですが、 キーワードに「株式会社」とかをあわせて、後は適当に探してみてください。

hiro_0221j
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございます。 いろんな活用法があるんですね、勉強になります。 私の方で調べて対応していたのは Google Maps 検索結果一覧 http://maps.google.co.jp/ テクノラティ ジャパン http://www.technorati.jp/ コーナン 店舗案内 http://www.hc-kohnan.com/shop/ 位であまり探し出せてません。引き続きご存じの方よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 中国の小規模ネット企業が巨大企業に対し優位に立てている理由は?

    中国へのGoogle、YAHOO、マイクロソフト・・といった欧米の巨大ネット企業の参入が本格的に行われるようになりましたが、現段階では例えば検索においては「百度」が、オークションサイトでは「淘宝網」が大方の予想に反し、巨大企業に対し優位に立っているという記事を先日日経で読みました。 例えば日本では検索等のポータルなど基幹となる事業で、純日本の企業が国内だけでも優位に立てているという例は非常に少ないと思います。素人の自分には思い浮かびません。 中国でこのような現象が起きている理由はどこにあるのでしょうか?

  • 日本企業の成功事例の英語紹介

    日本企業の成功事例などを英語に訳して紹介しているサイトがあれば教えてください。特に日本企業の顧客満足(CS)や顧客関係性マネジメント(CRM)などで成功した企業事例の英文記事や英文紹介、論文などをさがしております。

  • 企業訪問のアポの取り方

    現在短大の2年です。  9月末に行われた公務員地方初級に向かっていたため、民間企業受験に他の人と就活に大きく差が開いてしまいました。 地元に就職志望で、Googleマップで働きたい企業を検索し、企業訪問に結び付けたい方向で動いています。  そこで、HPの採用お問い合わせフォームから企業訪問の件でお尋ねしたいのですが、このような文面で送りたいと思っておりますが ----------------- 1.大学名+氏名 (2.Googleマップで貴社を見つけたのがきっかけみたいな) 3.2010年度の採用活動は行っているか 4.企業訪問を行いたい旨 -------------- 『2』の表現?を入れるか引っかかっています。 これらの項目では何だか不十分な気がするので、注意すべき点などがありましたらお願いします。

  • Googleサイトマップの記事更新の際の作業

    Googleサイトマップを登録したのですが、新しい記事を更新したときはサイトマップを作り直してまた登録するのでしょうか? 新しく更新した記事のxmlを作って登録するのでしょうか? 更新した記事のみのxmlの作り方がわからないです。 最初のサイトマップはsitemap.xml Editorで作成しました。 宜しくお願いします。

  • グローバル企業・アメリカで学位取得

    日本にあるグローバル企業(ホンダ自動車・マイクロソフト・アマゾン・任天堂・ELLE(雑誌)等)に将来は就職して、英語を使った仕事に就きたいと、漠然としてますが、そう考えております。 そこで質問なのですが、そういった仕事に就きたい人がアメリカの4年制大学で学位を取るのは、日本で学位を取った人よりも採用されやすいですか?それとも、関係ないですか?

  • 日本企業が果たす役割

    複雑化する国際社会の中で、日本企業が果たす役割とは何でしょうか。具体的な事例を含め教えてください。 

  • サイトにムーバブルタイプを導入しています。

    サイトマップを作成してグーグルのウェブマスターツールでサイトマップを送信しようとしても、http://www.sitemap-tools.jp/ で作成したサイトマップにはムーバブルタイプ(MT5)でブログ記事として作成したHTMLページが認識されず、既存のホームページビルダーで作成したものしか記載されません。 必然的にグーグルのウェブマスターツール上においては認識されていない状態です。 何か原因があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 企業情報の優良サイトを教えて下さい。

    ある企業の評判、及び、口コミ、トラブル(裁判事例等を含む)の情報を入手したい為、インターネット内の優良サイトを教えててください。                                       尚、不動産会社もそのサイトを利用されて調査していると聞きました。                 何卒、宜しくお願い致します。

  • 企業サイトのない会社について

    企業サイトがない会社ってどうなんでしょうか? 友人が転職活動をしており、突然明日に面接が決まった会社に企業サイトがありません。 検索してもマップや求人情報以外は一切引っかからず、下調べもできない状態です。 口コミやスレッド記載も特にないようで。 給料や賞与、社保などの待遇、休日などしっかりしており、残業もほぼなしらしいのですが、 企業サイトがないのがひっかかっているようで、かわりに質問してみました。 (他の友人が企業サイトとかないところで、面接に行ったらアダルトや風俗系だったことがあったようで心配になりました) そういった会社さんは多いのでしょうか?

  • 就活サイトに登録されていない企業

     就職活動をする際ですが、就活サイトに登録されていない企業は採用活動を行っている所もあれば、やっていないところもあると考えて良いのでしょうか。 その際は、会社のホームページ上で採用活動を行っているかということを確認する必要があるのでしょうか。   また、そういった就活サイトに登録されていない企業もたくさんあると考えて良いのでしょうか。