• 締切済み

圧力P をパスカル値で表示

圧力P をパスカル値で、また圧力の方向を教えてください。 計算式への当てはめ方がわかりません。 ベルヌイの式で圧力P を絶対真空でのパスカル値で教えてください。  Pi/(ρG)+zi+ V i= Po/(ρG)+zo+Vo 条件などは次のように設定します。 流体速度Vメートル/秒   流体密度ρ=1000キログラム/立方メートル=1グラム/立方センチ Pi,Vi,Po,Vo :i は入力側 o は出力側 高さzi=zo=1メートル(海面上)    重力加速度G=9.8メートル/(毎秒毎秒)        海面上zi,zo=1メートルの軸の周りの管の管断面をSi,So平方メートルとする。   Si V i =So Vo (当式が成立しますよね!)  Si=2So   V i=0.1メートル/秒   Pi=101330パスカル Si=(0.01メートル)(0.01メートル)

みんなの回答

  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.2

Pi/(ρG)+zi+ V i^2/2G= Po/(ρG)+zo+Vo^2/2G

kensou
質問者

お礼

ありがとうございます。 間違えていました。 その通りです。

回答No.1

質問の意味が分かりませんが、データがすべて与えられているので、計算するだけですが・・? 「絶対真空でのパスカル値」との表現に違和感があります。 圧力の表記には絶対圧力とゲージ圧力の2つの表記がありますが、これを理解されてないようです。 ごく普通の圧力計(プレッシャー「ゲージ」)は大気圧力との差圧を表示しますので、大気圧基準の表示がゲージ圧です。 即ち大気圧が、圧力「0」 しかし、地球をとりまく空気の重さが地表には掛かっていますので、圧力は「0」ではありません。私たちの体内も同じ圧力になっていますので、圧力を感じないだけです。 エレベータや飛行機で、急速に高度を上げると、耳がツ~ンとしますが、これは、体外の圧力が下がったにも関わらず、体内の圧力が地表のままですから、鼓膜は体内圧力の押されて外部方向に張り出し、痛みを感じるものです。 絶対真空を基準に圧力表示をするものが、絶対圧力と言います。 大気圧は絶対圧力で表示すると、約0.1013MPaです。 すべての理論は圧力は絶対圧力で表示しますが、工業の世界ではゲージ圧力が読み値そのままですので使い易く、ゲージ圧力が使用されています。上記例では、理論の世界ですから圧力は絶対圧力表示となっています。確認下さい・・Piは大気圧ですね

kensou
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 実は全く理解できていないので、 それらしい質問としました。次の(1)(2)を教えてください。 (1)ベルヌイの式で圧力Pのディメンジョンがパスカルになりますか? しかも式にミスがあり、正確には次のようになるはずです。   Pi/(ρG)+zi+ V i V i/(2G)= Po/(ρG)+zo+Vo Vo/(2G) (2)流体を水としたときPiを大気圧としてよいでしょうか?

関連するQ&A

  • 高校1年物理の問題

    物体が左向きに1.5m毎秒の初速度、 左向きに3.5m毎秒毎秒の加速度で運動した。変位が左向きに10mとなるのは何秒後か。 という問題で 等加速度直線運動の公式が V=Vo+at V2乗-Vo2乗=2ax X=Vot+2分の1at2乗 だけど、代入しても答えがおかしくなります。 解き方などを教えて下さい>_<

  • 【流体】流体の圧力について

    流体を使ったポンプの圧力発生原理を教えて下さい。 Q:例えばポンプ装置で、ある流量Qのまま、   吐出側の流路径Dを小さくすると圧力Pが上昇しますが、  そうするとそもそも何故圧力Pが上昇するのでしょうか? すいみませんが、ご教授願いします。 以下考えてみたけど、分からなかった過程です。 (1)大気圧P1×吸入油路の最小面積A1と   吐出圧P2×吐出油路の最小面積A2の比で、流れは関係なくて単純にパスカルの原理? (2)吸入の流路より吐出の流路の方が狭いと、ふん詰まって流速が落ちて、   ベルヌーイの式で言う、運動エネルギーが圧力エネルギーに交換されるのでしょうか? (水撃には当てはまる??) しかし、連続の式からすると、流路を狭くしたら流速はあがるはずなので、通常の流れでは違いそう。 (3)分子運動論。   液体に無理やり分子運動論をあてはめると、やはりおかしい結果になります。  PV=Nmv^2/3*1000 → P=Nmv^2/3*1000/V で、  1MPaでV=1m^3とすると、5MPaにするにはV=0.2m^3になりますっが、  現実の液体は、圧縮性はほとんどないし、実際ほとんど圧縮しない内に圧力があがります。 (3)の分子運動論で大気圧圧ができて、(1)のパスカルの原理が働いて、 場合によっては(2)の動圧変動があるとか?? そもそも、パスカルの原理の仕組みが、 F=P1/A1=P2/A2になるのは分かりますが、「何故そうなるか」が分かりません。

  • 各言語の音の数

    日本語の音の数は a,i,u,e,o ka,ki,ku,ke,ko sa,shi,su,se,so ta,ti,tu,te,to na,ni,nu,ne,no ha,hi,hu,he,ho ya,yu,yo ra,ri,ru,re,ro wa,n ga,gi,gu,ge,go za,zi,zu,ze,zo da,di,de,do pa,pi,pu,pe,po (これは入るのかな?) va,vi,vu,ve,vo qa,qi,qe,qo くらいですが、英語の音の数は1050個あると聞きました。 世界の言語の音の数みたいのが載っているサイトとかありませんか? また、こういうことについて詳しい方。 色々な言語の音の数について教えてください。

  • Pa(パスカル)について

    理解したいのですが、どうも自分の答えがあたっているのか 疑問ですので、教えてもらえないでしょうか。 これから、ここに書くことは、前にこのサイトに返答をした方たちの文書をそのまま書いているところがかなりあります。返答をした方たちの文書を見て理解し、また、疑問もできたこともあり、そのまま使わせてもらいました。今から述べているものは考え的にあたっているか、おしえていただきたいです。 Pa(パスカル)は圧力の単位 1平方mの面積に1Nの力が働くときこの圧力を1Paといいます。 大気圧は1平方cmに1.033kg重の力が働きます。1平方mは10000平方cmだから1平方mには10330kg重、10330kg重は10330x9.81=101300Paとなります。 大気圧=101300Pa (=1Pa)(1平方mの条件の中で) =101300N/m^2 =10000kgf/m^2 =10トン/m^2 となる。なぜこうなるかは 1[kgf]は、質量1[kg]の物体を標準重力加速度(g=9.8[m/s^2])のもとで量った重量(重量は質量に重力がかかったときの力です。)として定義されます。質量mの物体にかかる重量はmgですから、1[kg]の質量にかかる重量は 1「kg」*9.8「m・s^2」=9.8「kg・m/s^2」=9.8[N] となります。逆算すれば、 1[N]=1/9.8[kgf]=0.102[kgf] となります。 概算ではおよそ1桁違うと考えれば良いので、 101300N/m^2をkgfに変換するときは1Nは0.102kgfなので、101300N/m^2 x 0.102 = 10332.6kgfとなる。 この値はだいたい 10トンの値になり、 約10332kg重=約10トンとなる。 長い文になってしまいすみませんでした。 あと何点か質問があります。  I.1MPaは1000000Pa ということは101300Pax10が約1MPaになるのでしょうか? II.とすると、10トンに10倍した値が1MPa の圧力の値になる。ということは1MPaは約100トンの圧力ということになるということでしょうか? III.もしそうなると、SS400を例として使うと400MPa なので、400x100=40000 の引張り強さになる、もし、サイズなどを入れない場合はこれで会っているのでしょうか? とても長い質問になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

  • モルギブズエネルギー

    解いてみたものの、解説がなくどこが間違っているかわかりません。 問)次の物質について、圧力によるモルギブズエネルギーの違いはどれだけか。a.海水(密度1.03cm-3)で海面とミンダナオ海溝(深さ11.5km)の違いを求めよ。 ----- 圧力がPiからPfに変化するとき、Gm(Pf)=Gm(Pi)+RTlog(Pf/Pi)より比較すると)+RTlog(Pf/Pi)の部分が違いになってくるから、0.082×298.15(標準状態の温度?)×log(Pf/1(海面は1atm?))…(1) Pf=9.81×質量密度(1.03)×高さ(11500m)=116199.45Pa =116.2kPa 1atmは101kPa(確か…)なので116/101=1.15atm これを(1)式に代入しても、答えの+2.03KJ/molになりません。 よろしくお願いします。

  • 圧力の問題

    圧力の問題です。 1気圧は水銀柱760mmに相当する圧力である。このことから 1atm=1.0×10^5Paであることを導け。ただし水銀の密度は 1.36×10^4kg/m^3とする。また、水銀ではなく水を用いた場合 1atmに相当する水の高さはいくつになるか。 という問題なのですが、 まず、 圧力p=f/sを変形して p=mg/s また、密度ρ=m/vだから m=ρv これを代入して p=ρvg/s 変形して p=ρ(s×h)g/s p=ρhg となり p=(1.36×10^4)×0.76×9.8 p=1.0×10^5 という解き方で合ってますでしょうか? また水銀を水にした場合についてはよく分からなかったので 詳しく解説してもらえると助かります。 よろしくおねがいします。

  • 水流の圧力の求め方及びSI系重力系の違い教えてく…

    水流の圧力の求め方及びSI系重力系の違い教えてください。 鉄板を垂直に上から差し込み川の流れを堰止めます。 川幅 1m。深さ1.3m、水の流速V=1m/s 下は川を  上から見た図です l l ←アングルです ----------------- ← 鉄板です(1m×1.3m)      ↑      l ←水の流れ 圧力は鉄板で受けますが、その力を後ろのアングルで引き受けるとして そのアングルの大きさを求めたいです。(鉄板は無視します) アングルの長さは水深と同一の1.3mで両側に取り付けます。 流量Q=断面積×流速V=1×1.3×1=1.3m3/s、比重γ=1000Kg/m3 かかる力F=Q×γ×流速V=1.3×1000×1=1300Kg アングル2本のため1本あたり650Kg。 等分布加重を受ける両端支持ばりと考えw=650/130=5Kg/cm 最大曲げモーメントM=w×L×L/8=5×130×130/8=10562.5 断面係数Z=M/σ より、σ=156N/mm2=16Kg/mm2=1600Kg/cm2   Z=10562.5/1600=6.6   断面係数6.6以上のアングルを選らぼうと思います。 しかしある本を見ますと、F=γQ×V/gとあります。この場合 F=1000×1.3×1/9.8=132.6Kgとなりますが、1m幅×1.3mの水深での V=1m/sでの圧力が100kG台というのが感覚的に不自然に思え、 力=1300Kgとしました。 SI単位と重力単位の違いが今一つわかりません。混乱しています。 力は1300Kg、132.6Kgのどちらになりますか。

  • 簡単な円錐容器の問題

    現在流体力学の演習問題に取り組んでいるのですが答えが付いていなくて正解かわかりません。どうか正解かどうか教えてください。 問題  半径a,高さhの円錐容器を密度ρの水で満たす。重力加速度をg、水面における大気圧をPoとする。円錐頂点の座標を頂点とする円筒座標系(r,θ,z)を用いて以下の問いに答えよ。ただし表面張力は無視してよい。 (1)円錐容器が満水の時水中の点(r,θ,z)での圧力P1は? 次に、この円錐容器内の水をz軸まわりに角速度Ωで回転させる。 (2)水面の形を表す関数Zo=Zo(r,θ,z)を求め、こぼれた水の体積V1を求めよ。 (3)円錐容器の側壁面上の点(az/h,θ,z)での圧力P2は? 私の解答  (1)P1-Po=ρg(h-z)よりP1=ρg(h-z)+Po (2)遠心力と重力の関係から dz/dr=mrΩ^2/mgより         z=rΩ^2/2g         よってV1=π∫r^2dz=gz^2/Ω^2     ここでz=rΩ^2/2gを上式に代入してr=aとおくと         V1=Ω^2h^4/(4g) (3)ベルヌーイの定理より        P1/(ρg)+h=P2/(ρg)+z+u^2/(2g) ここで速度uはu=Ωr=Ωaz/hを代入して     P2=P1+(h-z)ρg-Ω^2a^2z^2/(2gh)         

  • 中学2年理科

    海面からの高さが0mのところでは、約1013hPaの大気圧が働いている。これは 1平方センチメートル の面に何グラムの物体をのせたときの圧力に等しいか。 計算式なども含めて解説をお願いします。

  • 亡くなったミュージシャンの名演

    ロックが生まれてから、60年以上が経過し、残念ながらたくさんのミュージシャンが亡くなっています。 惜しまれつつも亡くなったミュージシャンの名演を教えてください。 なお、1950年代以降に活躍した洋楽のミュージシャンでお願いします。 可能であれば、往年の姿を見ることができるライブ映像かPVなどを添付していただけると助かります。 また、複数回答は歓迎ですが、一回の回答は5曲までにしてください。 残念なことに、たくさんの候補があって迷ったのですが、個人的には、こんな方々をピックアップしてみました。 Free - Be My Friend Paul Kossoff(G) http://m.youtube.com/watch?v=D4AeeAWLqeQ&amp;itct Deep Purple - You Keep on Moving Tommy Bolin(G) Jon Lord(key) http://m.youtube.com/watch?v=zYlPzohg4Zo&amp;itct Rainbow- Long Live Rock 'n' Roll Ronnie James Dio(Vo) Cozy Powell(Dr) http://m.youtube.com/watch?v=sLN8lHBBKck&amp;itct The Clash - I Fought The Law Joe Strummer(Vo,G) http://m.youtube.com/watch?list=rNpLntk0nNMDHoqKoaqQGF8SsMgkvQ0g&v=16u0wwCfoJ4&gl=JP&hl=ja&client=mv-google The Beatles - Twist and Shout John Lennon(Vo.G) George Harrison(G,Vo) http://m.youtube.com/watch?v=Dq3G0CFKhsQ&amp;itct Thin Lizzy - Don't Believe A Word Phil Lynott(Vo,B) Gary Moore(G.Vo) http://m.youtube.com/watch?v=K9n981iQz3w&fulldescription=1&hl=ja&gl=JP&client=mv-google