• ベストアンサー

トマトやキュウリなどの夏野菜はいつまで旬と呼べるか?

danjon9s10の回答

回答No.4

トマトの旬は2回ありますよ。 夏と冬です。 夏場のトマトは真夏の太陽をいっぱいに浴びて真っ赤に熟してビタミンCやカロチンの含有量が多くなります。 冬場のトマトは甘みが最も強い時期です。 栽培されている場所・地域によっても違うとは思いますが、最近では9月でもまだまだ暑い日が多いですし、何とかまだ旬と言えるのではないかと思います。スーパー等で売られている商品でも産地が時期によって移動していきますし。 地元産の地野菜の旬の時期という意味ではやはり日本列島は南北に長いので住んでいる地域によって旬の時期はある程度ずれてくると思います。

spizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました!

関連するQ&A

  • キュウリを大量消費したいのですが…

    収穫の秋って言葉がありますが、私の田舎では収穫の夏となっております。 田舎の両親は農業もなにもしておらず、老老介護の状態ですが、近所の親戚からこの時期は毎日のように野菜のおすそ分けをいただくのです。 1週間に一度実家に帰って食事を作るのが私の仕事になっておりますが、冷蔵庫の野菜コーナーでは入りきらず廊下にあふれた野菜をどう始末しようかと頭を悩ます次第です。 いただける野菜はナス、キュウリ、オクラ、トマト、ピーマン そのうちナス、キュウリ、オクラを使って「山形のだし」を大量に作ったり、ナス、キュウリを使って「宮崎の冷汁」を作ったり、ナスの煮びたし、ナスときゅうりの漬物(浅漬け、からし漬け)等々いろいろ作っておりますが、それでもきゅうりは5~6本消費しきれないでおります。 特にだぶついているのがきゅうりなのですが、上記の漬物、冷汁、だし以外に「これはいける!」 という食べ方はないでしょうか? また、ナス、ピーマンの使い道もあったらお願いします。

  • 今から植える最適の野菜。

    ジャガイモの収穫が終わり、次は何を植えようか悩んでいます。 いまは、トマト・きゅうり・ナス・ピーマン・枝豆・唐辛子が植えてあります。 これ以外で、こらから植えてあまり手の掛からない野菜は何でしょうか?

  • 夏野菜を植えたんですが

    夏野菜を植えたんですが。 ひとつのプランターに右から、キュウリ トマト ゴーヤ ナス キュウリの順で植えました。 ギュウギュウには植えずに、それぞれの苗の間には拳ひとつ分の間があります。 それぞれ無事に育つでしょうか? それとも植え直したほうがいいでしょうか? (>_<)

  • 野菜が育ちません。

    猫の額ほどですが庭に畑を作っています。 一昨年まで春になるとキュウリ、ナス、シシトウ、トマト、ピーマンなどの野菜の苗を植えて収穫していましたが、昨年は全く育たず全部枯れてしまいました。 人に聞くと畑の土の性質が変わったのだと言うことですが、どうすればもとの様に野菜を育てることができるのでしょうか。 ちなみに今年はまだ何も植えていません。

  • 野菜に優しく体に優しい肥料

    家庭菜園を楽しんでいますが、他の方に比べて「トマト」や「きゅうり」の幹が細く感じます。 化成肥料は多少与えましたが、有機質の肥料を与えなさいと友人に言われました。 ホームセンターで購入を考えていますが、どんな肥料をどの様な方法で与えるのが良いのでしょうか? 現状は、苗を植えてから約3週間ほど経っています。 それと、水ですが、本には自然の雨に任せるのが良いと書いてありますので、あまり水はやっていません。 しかし、周りの畑の方は、2日に一度位与えています。どちらが正しいのでしょうか? 作っている作物の種類は、トマト・きゅうり・なすび・エダマメ・オクラ・ピーマン・サツマイモ・モロヘイヤです。 なすびは一回目の収穫をしました。

  • これから育てられる野菜は?

    何も育ててない畑の畝が少しだけあります。 今から育てられる野菜は何があるでしょうか? 今育てているのは、 ナス・キュウリ・トマト・ピーマン ゴーヤ・夏大根・ニンジン・ウコン・小松菜・メロン さつまいも・など。 どれも、ほんの少量ずつです。 近畿南部在住。よろしくお願いします。

  • 8月に植えた夏野菜。

    キュウリ、秋茄子、モロヘイヤ、オクラの苗を買い8月に入ってプラ ンターに植えました。水も朝晩たっぷりあげ、日当たりは最高です。 だいぶ高さが出てきましたが実はなりません。 茄子のみ花が咲きました。 あとはどうしたらいいでしょう? 時期的にもう終わりになりますか??

  • 野菜のおいしい時期と安い時期?

    この間までナスは安かったように思うのですが、このところ秋茄子になったためか少し高いように思います。 野菜ってたいがいは1年中あるので、あまり気にしていなかったのですが、やはりおいしい時期と安い時期があるように思うのですがどうなのでしょうか? 下記のものをよく使うのですが。 ジャガイモ、タマネギ、ナス、キャベツ、レタス、ネギ、ナス、ピーマン、白菜、ニンジン、サトイモ。ブロッコリー、ほうれん草、アスパラ、オクラ、キュウリ、しいたけ、にんにく、ミョウガ、ごぼう。

  • 夏野菜

    十六ささげ トマト ピーマン きゅうり 冬瓜など 全部煮てフードプロセッサーでつぶしてスープか ジュースにしたいのですが 使ってはマズイ野菜などありますか?

  • トマトやキュウリの葉っぱ

    家庭菜園でトマトやキュウリを作っています。 トマトはだんだん色づき始めキュウリもようやく収穫できるようになりました。 ところが葉っぱが多いので邪魔になり、収穫時期を逃したキュウリが瓜のようになってから収穫することもしばしばです。 トマトやキュウリの葉っぱを間引いて(言葉が適当ではないかもしれませんが)採り残しが無いようにしたいと思っています。 葉っぱを間引いても悪い影響はないのでしょうか。 よろしくお願い致します。