• ベストアンサー

社会人→看護師を目指すことについて

24歳女性です。近々に勤めている会社がなくなることになり、自分の存在の心もとなさを痛感しています。 資格で職にあぶれる心配がなさそうで、成長しながら一生続けられる仕事を目指したいと思い、看護師を目指したいと考えています。 そこで看護師として働いている方にいくつかお聞きしたいのですが、 1. 勉強が苦手で、特に中学から数学、理数系の勉強ができなかったのですが、理数系ができないと看護学校受験や国試は難しいでしょうか。 例えば、文章の要点を把握するようなことは比較的出来るのですが、 看護師さんの勉強は主にどういった感じなのでしょうか。 2. 学生時代からブランクがある場合、予備校などで勉強してから受験するのが一般的なのでしょうか。(予備校の勉強は学校の受験に活きるのでしょうか) 3. また、会話が苦手で友達も少ないのですが、コミュニケーション力に 長けている看護師さんを目指すのは無謀でしょうか。 4. 看護系の大学と看護専門学校、就職後の待遇で差はあるのでしょうか。 5. 皆さん看護師を目指されたときには、どこの科の看護師になりたいとか、○○に強い看護師になりたい等の目標を持たれていらしたのでしょうか。 長文で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sphdn310
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

こんばんわ。私は29歳の現役看護学生(2年生)です。 同じように社会人組みとして一昨年に看護学校の受験を経験したので、何かのお役に立てれば・・・と思い書き込みさせていただきます。 1.私も学生時代は理数系が大大大キライで、どんなに勉強してもダメでした(笑)しかし、看護学生の今はそれほど困ってはいません。解剖生理学の最初にはミトコンドリアなんて語句が出てきますが、生物の勉強として捉えるのではなく、人体の勉強として、看護師として人の体について学ぶという視点で勉強すればなんてことありません!! 2.私は一応1年間、予備校に通いました。 理由は理数系にとても不安があった(笑)のと、学費を抑えるために都道府県立(公立)の学校を第一志望としていたからです。 ←学費の安い学校はどうしても倍率も高いことが多いので。 しかし、いざ入学してみると同じ社会人入学組みでも予備校に通っていたのは私ぐらいでした。予備校に通う利点は、過去問もきっちり頭に入っているエキスパートの先生の授業を受けれること、同じような境遇の友達ができること、あまり公開されていない学校の情報が得られることです。 でも、最近は本屋さんで看護学校入学のための参考書がたくさん手に入りますし、なんせ予備校もなかなかのお金がかかります。 それに、社会人入学で受験すれば小論文と面接のみの学校もあります。 学生になれば収入がないので、今の貯金はよ~く考えて使ってください(笑) 3.確かにコミュニケーション能力は看護師にとって不可欠です。でも、コミュニケーション能力とは上手に話すことだけじゃありません。相手の目やしぐさに注目してみたり、話す言葉の裏側にある気持ちを読み取ったり・・・。【会話が苦手=コミュニケーション力がない】ではないと思いますよ☆ 4.この質問については無知で、初任給ですでに差があることくらいしかわかりません・・・。 5.看護師を目指した理由と考えてお答えさせていただきます。 私の周りの学生たちの志望理由も本当にいろいろです。しかし、かなり明確な志望理由を持って入学してきた学生ほど勉強に対しても熱心なような気がします。私は看護学校はかなりハードだと色々な人から聞いていたので、それなりの覚悟をして入学してきましたが、それでも1年生の時点で勉強の多さと実習などの学生生活のハードさに驚きました。 私の場合、何日も徹夜で勉強する日々や、実習でくじけそうになるのを支えてくれるのは、看護師を目指したころの自分のキモチです。看護学校に入りたい!看護師になりたい!!と思ったときの気持ちが今も自分を支えています。 かなりダラダラと書いてしまいましたが、同じ社会人組みとして、応援しています!!!

その他の回答 (4)

noname#128488
noname#128488
回答No.4

正看護師歴10年の男です。 1について 一般常識的な理科・数学力で問題ありません。 ただ、なにぶん人間の体の仕組みや生理を知らなければならないので、 生物学が苦手って人はどうかと思います。 2について 看護学校受験でわざわざ予備校に行く必要はないんじゃないかと思います。あくまで個人的理由ですが。 近隣の目星をつけている学校はあるんですか?情報を集めてみましたか? 大きい本屋さんには、看護学校受験のための専用の問題集(過去問とか)が あると思います。無くても注文できると思います。 そういう本を一度目を通されることをお勧めします。 3について プライベートと仕事では違うんじゃないでしょうか? プライベートであまり話が得意でなくても、仕事だと割り切って 話せるんじゃないでしょうか。私もその一人です(苦笑)。 うちは田舎の部類に入る土地です。近所は私の親世代(もしくはそれ以上)のおじちゃん・おばちゃん世帯です。 プライベート(自治会関連など)ではとても億劫なんですが、 勤務先では世代関係なく話せます。だって仕事ですから。 他の方も言ってますが、どんな人間でも女性が圧倒的に多い職場(学校)ですから、 人間関係にはどうしても悩みが出てくると思います。あなたに限った事ではありません。 参考になるかわかりませんが…、 実習へ行く場合、数人のグループで実習先(病棟など)へ行くわけですが、 そのグループ内に1人でも男性が混ざっていると、実習先の指導者が優しい対応をする… という話を、看護学校卒業まじかに同じグループだった女の子達に言われました。いわく、「明らかに違う!!」 らしいです。私は気づきませんでしたが(苦笑)。 いい意味で、男性看護学生がクッションになっていたんだとも。 そういう話を聞くと、最近は少ないですが『女性限定』の看護学校より 共学がいいかなぁと思いますね。 4について 基本給で1~3万くらい違うかも。 あくまで妙な噂話程度ですが、以前いた職場では進学コースは 看護部長(総婦長)になれないというのがありました。噂です。事実はわかりません。。。 ※補足 進学コース(准看護学校を経て正看護学校へ進学→2年~3年課程) レギュラーコース(高卒後正看護学校へ進学→3年課程) 他(短大・大学コース) 5について 特別な思い入れがあったかどうかという事でしょうか? 例えば自分が事故や病気をして入院歴があって看護師と接してその道に…とか。簡単に言えば理由ですか? 正直、色んな人がいましたけどね。 私は祖母が大好きで、「老人のお世話をする仕事がしたい」という思いがあったので、 老人病院に看護助手として就職したのがきっかけでしした。 「正看護学校受験時には、短大を卒業したけど就職先が無くて資格がほしくて」…ってのもいたし、 「女が一生独りで安定して稼ぐにはこの仕事が一番!」と豪語してた女性もいたし、 「女がいっぱいいるからこんな俺でももてそう」っていうふとどき者もいたし(不合格だった)、 目標なんて、受験前と後・就職してからでも変るもんだし、もちろん変わってもいいと思います。 長文でした。。。

  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.3

以前看護師をしておりました。 受験したのは10年も前なのでどこまで参考になるかわかりませんが。 1.受験ですのでその学校問題レベルによると思います。(大学なら難しいでしょうし) ただ基本的に看護師養成の学校の数学、理科が難しいという事はありません。大学であっても高校数学の全般高3で扱うような難しい微分積分は試験範囲外にしている学校は多いと思います。なので結局は受験しようとする学校の受験科目、範囲によってしまいますが、文系出身者でも受験は可能だと思います。 国家試験は看護などの専門科目なので、国試に数学理科などはありません。 受験は別ですが、働いてからのことを思えば数学は中学レベルが理解できれば十分です。 国語ははた焼いてからも大切ですね。結構文章を書く仕事ですから。(看護記録など)でも基本的な読み書き、文章理解、読解が出来れば問題ないですが。 あとは作文、小論文を試験科目にしているところがあります。 そこから社会情勢や医療、看護に対する普段からの考え、または自分に対するテーマを与え自己洞察というか面接に似た自己表現力をみているのだと思います。 2.元々の学力によると思いますが・・私は一応勉強に対するブランクもあるでしょうし予備校をすすめます。自己学習で受験まで対応できそうなら夏期講習などだけとか。勉強以外にも受験校の試験動向の情報が手に入りますし。 3.これは看護の大きなテーマです。本当に様々な人と関わりますから。でも初めからコミュニケーションが得意という人は少ないです。得意と思っていても実習で悩む事もありますし、日常とは異なり、話のできない人、意識のない人まで看護の対象ですから。今まで普通に社会生活をし働いていらっしゃったのなら心配しすぎないでいいです。どうせ学校に入ればコミュニケーションの難しさに皆、悩みます。悩んだ事のない看護師はいませんし、悩んでもそれで成長しますから。 4.はいあります。基本給に差が出ます。 5.色々です。看護師の志望動機は「救命の看護をどうしてもやりたい」などと初めから燃えて入ってくる人もいれば、医療で人のためになりたいという人、資格が取れて食いっぱぐれないという人まで様々です。でも基本的に人のために働くという意志がなければやっていけません。 もちろんどんな分野に興味をもって看護師を目指したかはそれぞれあると思います。助産師になりたい、小児医療に関わりたい、老人医療に興味がある、いつか海外協力隊など世界に出てみたい、終末期医療がやりたい・・などなど。でも学校にはいったり、働いてから興味が変わる事もあります。全く興味のない分野に配属されてしまって、内心イヤイヤ働いていたけど、やってみたら実は奥深くて面白かったとか。 今は社会人入試枠を設けている学校もありますし、まずは今の看護学校の入試情勢を調べて、自分にあった受験方法、学校などを考えて受験勉強をしてはどうかと思います。 10年前は専門学校から大学まで難易度は様々ですが、倍率はどこも高かったですので。 がんばってください

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.2

看護師ではないですが、看護師になる人を割りと近くで見てました。 理数系が出来ないとなれない、ということはないです。むしろ国語力が必要かと思います。国試では、もちろん体各部の働きを知っていることは必要ですが、計算問題のようなものは出ません。憶えることが多いので記憶力と物事を関連付けて考える力が必要です。 会話が苦手かどうかとコミュニケーション力は別だと思いますよ。必要なことを聞き、必要なことを話す仕事ですから、患者のことを理解する力があれば、言葉はわりと自然に出てくるんじゃないでしょうか。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

私は看護師ではないです。奥さんが看護師ですが。 1.医療は医学と社会学ともに必要です。直接的に受験勉強の理科や数学が影響することはほとんどないと思います。受験に必要な最低限度レベルが確保できればよいと思います。 2.受験に対応できるのであれば、自学でも問題ないのでは? 3.得手不得手はあっても、トレーニングを積んでいくことは必要だと思います。今からでも努力してみる価値はあるのでは? 4.あります。初任給からして違うはずです。 5.うちの奥さんの場合、最初からどういった系統をやりたいという希望はあったみたいですが、勤め始めて、すなわち現場を知って、改めて目標ができたと言っていましたよ。

関連するQ&A

  • 看護学校入試勉強と予備校

    2007年に都内の看護学校を受験しようと考えている22歳です。来年受験をする知り合いは予備校に通って一生懸命勉強をしていますが、看護学校というのは予備校に入って勉強しないと受からないくらい難しいものなのですか?自分の努力次第で受かるレベルではないのでしょうか?予備校は金銭的に難しいので、この1年自力で勉強しようと考えているのですが、それは難しいでしょうか?看護学校に入られた皆さんは予備校に行っていた方はどのくらいいるのでしょうか? 勉強は決してできる方ではなかったし、勉強をするのは久しぶりなのでやっぱり予備校に入ってみっちりと勉強したほうがいいのかとは思うのですが・・・自力で勉強するというのは無謀でしょうか?

  • 社会人で看護師を目指しますが、どうか教えてください。

    家族を支えなければいけない事情があり、 看護師になろうと思います。初心者的質問ですみません。 年齢は大学生の子供がいてもおかしくないいい年です。 現在は、生活が不安定な派遣社員です。一時は 3つの仕事をかけもちしました。(でも、やはり 派遣は一番に切られますね・・・・・) 1,これから看護学校を目指すには2009年受験しかないですか? 2.看護師になるには、数学がかなりわかっていないとやはり無理でしょうか? (数学苦手克服のため、予備校も探しています。) 3.看護学校と短大ですと、大きな違いは何でしょうか? 予備校・看護学校 数が多くて、お金ばかりかかり迷っています。 後がもうないので、出来るだけ無理をして、短期間で資格を取りたいのですが、 ヘルパー免許をまず取り、それから、看護学校を目指すつもりです。 出来ましたらご経験者のアドバイスを待っています。 お願いします。

  • 社会人から医療専門職への転職について

    29歳独身女性です。 現在、事務職として会社で働いているのですが、安定して一生続けられる仕事がしたいと思うようになり、理学療法士と看護師に魅力を感じたのですが迷っています。 理学療法士の場合、リハビリの仕事に魅力を感じたのですが、養成校の学費がすごく高いこと、近い将来、求人が少なくなるのではないかということがネックになっています。 看護師の場合、学費は安く、就職の心配もないように思うのですが、女性が多い職場ということ、夜勤等の大変な仕事内容に不安を感じています。 上記について、理学療法士や看護師として働いている方のご意見を聞きたいです。 また、その他にもいくつか質問をしたいのですが、 1.「安定して一生続けられる仕事をしたい」という動機で目指すこと、この年齢から目指すことは無謀でしょうか? 2.人と話すことは嫌いではないのですが、時々怖いと思うこともあり、人見知りも激しいのですが、理学療法士や看護師を目指す上ではマイナスでしょうか? 3.理数系がとにかく苦手です。高校も商業科でした。理数系が出来ないと学校受験や授業や国家試験は難しいでしょうか? 4.学生時代からのブランクがあり、小論文も書いたことがないのですが、どのように勉強していけば短期間で身につくでしょうか?今からでも間に合うでしょうか?予備校は今の時点では考えていませんが無謀でしょうか? 長文になりすみません。 宜しくお願いいたします。

  • 社会人⇒看護学校受験

    こんにちは。26歳の女です。 高校卒業後、ずっと事務職として働いておりますが、看護師になりたいと思い、 看護学校の受験を考えています。 社会人入試ではなく、一般入試を考えています。 高校卒業後はまったく勉強しておりません。また高校時代も部活動に明け暮れていたため 勉強が苦手です。 こんな状態では今から約一ヵ月半後の受験は無謀でしょうか? ですが、年齢的にも1年でも早く学校へ通えたら・・・と思っています。 今年だめもとで受けてみて、だめだったら1年勉強して来年受験します。 受験科目はほとんどの学校が『英語I・II』『国語総合(現代文のみ)』『数学I・A』です。 社会人から看護学校へ行かれた方のご意見を聞かせていただければと思い、質問いたしました。 どのぐらい勉強の期間を設けたか、勉強の仕方、実際試験を受けてみた時の感想・・・等、 よろしくお願いいたします。

  • 社会人からの看護専門学校 受験にあたっての勉強方法

    現在29歳の女です。 社会人から看護師を目指しております。 来年度看護師専門学校を受験しようと思っております。 一般で受験にあたって、どの参考書を勉強したらよいのか迷っております。 (社会人入学は狭き門なので・・・) 勉強が必要なのは、国語、小論文、英語I・II、数学IA、面接対策といった所です。 高校も商業科ですし(その後はPCの専門学校へすすんだ)勉強からブランクが10年ほどある為、学力に相当不安を感じでおります。 また、英語が大の苦手で中学時代はほぼ勉強しておりませんでした。(英語はさっぱり分かりません) できれば独学でお金をかけずに・・・と思っておりますがどの参考書がいいのでしょうか。 (ネットで検索したら英語は、ファースト、シグマベスト??がよさそうですが・・・) また面接や小論文は、予備校へ通いプロに指導してもらった方がいいのかなぁ?なんて思っています。 分からない事だらけで、前へ進めません。 看護専門学校を受験した方等、勉強方法を教えて頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 社会人です。看護学校入学後に勉強しておかないと困る教科を教えてください。

    今、社会人なのですが一年勉強して、再来年の受験を目指したいと思っています。 しかし、中学高校ともに成績は下でした。 一番苦手な英語なんかはアルファベットくらいしかわかりません。 国語と生物だけは得意でしたが、ブランクが8年もあるためほとんど忘れてしまっています。 准看学校も考えたのですが、どうせならダメもとで高看の専門学校を受験したいと思っています。 受験科目は学校によって2科目~4科目と差があって、最初は受験科目だけ勉強すればいいのかなと思いましたが、高校の基礎すらあやしい状態で、実際合格できても基礎がわからないために勉強についていけないのでは?と不安です。 看護学校に入ってから中学、高校で習う科目でわからないとついていけない教科ってなんでしょうか? 社会はいらないかな?と思うのですが、国語、数学、理科、英語全て必要でしょうか? 必要なのであれば、受験科目にかかわらず勉強したいと考えています。 科目ごとに、国語なら現代文と漢字、理科なら生物を勉強していれば大丈夫など具体的に教えていただけたらと思います。 また、予備校などに通う必要性があると感じるのですが、予備校にいっても学校のようにどんどん勉強が進んでしまい、ついていけないのでは?と不安です。 長年勉強から離れていたので不安でしょうがありません。 また、現在仕事をしており、入学まではやめられないと思うので両立のめんでも不安です。 このような経験をされた方、関係者の方などいろいろな人からのアドバイスを貰えたら嬉しいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 社会人から看護師

    社会人から看護師、看護学生になられた方、聞かせて下さい。 どのように受験勉強をされましたか。 学校生活はいかがでしたか。 また看護師になられて実際仕事はいかがですか。

  • 社会人が看護学校受験したい

    はじめまして。25歳女です。歯科大附属の専門学校卒業四年勤務 今は無職です。今年の受験で看護学校に入りたいです。 質問させて下さい。  1、社会人入試と一般入試で、少ない時間で何を何処でどのくらい勉強したらいいのでしょうか?予備校にも小論強化の学校、一般受験用の勉強の学校があり悩んでいます。 2、派遣で仕事をしながらと、考えていますが面接等で有利になる仕事などあるのでしょうか?  ちなみに高校時代専門10校以上落ちて看護助手になった人がいました。  勉強しても、受かるのとても不安です。 合格に一番高い可能性のある受験法と、勉強をしていきたいと思っています。  アドバイスお願いします。           

  • 社会人からの看護大学 学費と難易度について

    今年24歳の女です。 定時制高校を金銭的な理由で中退してから八年間社会人として働いてきましたが、 看護師になる夢を諦めきれず、勤務していた会社の倒産をきっかけに看護学校の受験を決意しました。 そこで志望校選びに悩んでいます。 金銭的には専門学校を受験すべきですが、看護師として将来結婚や出産を経てからも一生働き続けたい事、又社会人経験はありますが学歴もありませんし、しっかり一般教養を学びたいという気持ちもあり、できれば看護大学に進学したいと思うのですが、予備校を検討している為貯金も学費に当てられない状況です。 どうにか金銭面を工面できる方法がないか調べていたのですが、奨学金などの制度も正直よくわからず、悩んでいます。 自宅から一番近い看護大学は私立で4年間で640万はかかります。 奨学金を受けれたとしても、どの位お金を貯めるべきですか? やはり大学に行くには2・3年間仕事を掛け持ち等して学費を貯めるのが一番早く確かな方法でしょうか。 お金を貯めてから一年予備校で勉強したとして受験までに4年程かかってしまいますし、無事受験できでも中退・高卒認定からの受験で看護大学に合格できる可能性は低いのでは、と絶望的な気持ちにもなってしまいます。 看護学校の倍率は年々高くなっていますし、ましてや大学に進学しようなどやはり無謀な考えでしょうか? どなたか看護大学の受験に詳しい方がいらっしゃいましたら詳しく教えて頂けると助かります。

  • 26歳で看護師を目指す

    今年で26歳になる社会人男です。 今年の3月まで6年間お笑い芸人をしてました。 そして3月から年齢的にも落ち着こうと思い今の会社に入りました。 ですが最近ふとしたきっかけで医療の現場に興味をもち看護師を目指したいと思うようになりました。 受験は2014年度にしてそれまでは受験勉強をしながら初年度の学費ぐらいは貯めてあとはバイトをしながら奨学金でまかなおうかと思っています。 そこで質問なのですが27歳から学校に入り看護師を目指すというのは無謀でしょうか? あと入学試験自体は難しいものでしょうか? 一応理数系は高校時代毎回100点近い点数はとっていました。 そして過去に奨学金を借りて返済中なのですが再度借りることは可能でしょうか? 質問が多く申し訳ありませんがどれか一つでもいいので皆さんの意見を聞かせて下さい。

専門家に質問してみよう