• ベストアンサー

英語教師になりたい28歳です。

 今まで作曲業をやっていましたが、英語教師への転換を図り勉強中の身です。現在は貿易事務のアルバイトをしています。ちなみに兵庫県です。  ですが、気になる問題が数点あります。 ・高校の免許しか保有していない。中学の免許を持っていないので、 採用の際に不利になるかどうか。 ・今後、留学などの必要性はあるかどうか。現在TOEICは800程度です。 ・一年留学したとして、就職するのは30歳前後です。それが不利なのかどうか。 よろしくご回答願います。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.1

・中学の免許の有無は不利にはならないと思います 採用母体が違うことがほとんどですし・・・。 中高一貫の私立校などでは不利なこともありますが 私立は今、正採用より契約が多いので公立を目指すならあまり関係ないのでは ・留学の有無は採否には関係ないと思いますが、都道府県によってTOEICや英検の資格によって 一次試験の専門教養などが免除になることがあります。 合格したい県にこだわらなければ、有利なところを受けて 他の科目の勉強に時間を割くことができると思います。 ・30歳という年齢についてですが、今は教職浪人も転職希望も多いので 年齢だけで不利とはいえませんが 採用枠で、年齢制限がある場合があります。 一般受験だと30歳、35歳と区切っている県もありますので これに引っかかってしまう可能性や 一回で合格する人は稀なので、数年かかることを考えると その間に年齢がオーバーする可能性もあります。 年齢制限のないところもありますけどね。 また、社会人枠などを最近設けているところもあり 民間企業での職歴のある人などは割りと年齢が高く設定されています。 ただ、作曲業やアルバイトが民間での就労経験とみなされない可能性はあります。 一年留学したとして不利になるとしたら、留学中にどれくらい 採用試験の勉強ができるかということと 翌年の試験の募集に対して情報収集や申し込みのやりとりが多少面倒になるんじゃないかということです。

その他の回答 (2)

  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.3

 高校の免許状しか所持していないとのことですが、この普通免許状(英語科)があれば十分です。また、留学などの必要性とは何のためにそのように思われているのでしょうか?  まず、受験資格・必要書類などの確認と一般教職教養を含めた受験勉強に励むことが先決かと思います。作曲業や貿易事務などの業務から何を学んできたのか、あわせて高校の英語教師を通じてご自分がどのような生き方をされたいのかが肝要でしょう。  今この時にも、教職に就きたいがために多くの若者(もちろん学生も)が懸命に努力していることも事実です。もし、不首尾の場合には臨任(臨時的任用教員)もしくは非常勤講師などで1年間の実績を作る方法も考えられます。詳細は当該の教育委員会にお問い合わせください。ご健闘を祈ります。

noname#70703
noname#70703
回答No.2

あなたの場合、年齢制限が迫っているので、できるだけ早く試験を受けてなるべく上位で受かる、それしかないと思います。留学は必要ないし、中学の免許を取ってる暇もないと思います。 英語は筆記試験になると思うので、TOEICの能力以外の英語もきたえてください。あとは教職関係の勉強をしっかりやってください。

関連するQ&A

  • 英語の教師として採用されるには

     私は教師になりたいと考えているのですが、教員免許を持っていても、中学・高校の英語の教師として採用されるためには、留学していなければ厳しいのでしょうか?また、私は語学と全く関係のない学部の出身なのですが、やはり出身学部というのは影響するのでしょうか?  もうひとつ、私は一度他の仕事に着いた後に教師になりたいと思っているのですが、その場合は年齢的にも不利になるのでしょうか?  質問ばかりで申し訳ないのですが、経験談などありましたら、よろしくお願いします。

  • 英語教師になるためには文学部に転学したほうがいいのでしょうか?

    生活科学系の学部に所属する1回生です。 家政系の勉強がしたくてこの学部に入りました。 学科は生活文化です はじめのほうは家庭科の教師にでもなろうかなと考えていましたが、 英語の教師になろうと思うようになりました。 必要な単位さえとれば教員免許はとれるそうなのですが、 果たしてそれでよいのでしょうか? わたしが学びたいのはやはり、家政学です。 ですが、職業として選ぶなら英語の高校教師です。 就職の際、学部が生活科学系であると不利なのでしょうか。 文学部に比べたら英語にふれあう機会が少ないと思いますが、 自宅学習で補強したいと思っています。 TOEICなどでスコアをとって文学部でないハンデを埋めようと考えています。 教師として採用するさいに、 文学部でないと不利でしょうか?

  • 英語教師になりたい

    現在28歳、語学留学のためワーホリでカナダに在住です。大学は中退して一度就職もしたのですが留学するのが夢であきらめきれず今年の5月にこちらに来ました。毎日過ごす上で人生で大切なもの何がしたいか見えてきたこのごろです。昔はただ英語が好きなだけでしたが、今は本気で英語教師の道を目指したいと考えています。来年日本に帰るとして、大学に入りなおすのがその後、ストレートで合格したとして30歳になる年に一回生です。そのまま無事卒業して教員免許がとれ、採用試験に合格したとすると、その年に34歳です。遅すぎるでしょうか?どなたかこのような経験をした人の話を聞いたことのあるかたいっらっしゃいますでしょうか?あと全然知識がないのですが英語教師になるために入ったほうがよい大学などあるんでしょうか?僕の記憶では通っていた大学(関関同立です)に教員課程はあったのですが。。

  • 児童英語教師

    児童英語教師になりたいと思っています。オーストラリアに1年間留学するつもりです。語学学校で、児童英語教師養成講座とTOEICを受講します。私は、短大卒です。専攻学科は、生活科でした。帰国後、児童英会話学校に就職したいのですが、英文科以外の学科出身でも、採用されるでしょうか。英文科または幼児教育科出身者のほうが有利なのでしょうか。

  • 家庭教師

     来年度から専門学校から大学への編入が決まり、家庭教師のアルバイトをしたいなって考えています。しかし、いくら大学生とはいえ、一般に言う入試というものを受けた経験がありません。しかし、留学経験があり、TOEICも800ほどあるので、中高生英語なら教えられる自信はあります。こんな私ですが、家庭教師として雇ってもらえるでしょうか?教えてください。

  • 英語教師を目指すなら、留学するべき?

    将来、公立学校の英語教師になりたいと考えている大学生です。 大学在学中に海外での留学(1年)をするべきか迷っています。 正直なところ自らの英語力の向上や、教員採用試験に合格する ことだけを考えれば留学しない方が確実(特に後者は)だと思います。 しかしながら、これから国際化が進んでいくであろう日本の英語教師が 海外での生活経験に貧しいというのも情けない話だと思っています。 海外留学にかかる費用や、大学4年間では卒業できなくなることを 考えると本当に留学するのが良いのか非常に迷っています。 大学の交換留学制度で海外へ留学すれば卒業のための単位が認められ、 卒業要件を満たしてしまい、形式上は大学を4年間で卒業できてしまうため、 もう一年教員免許を取るために今の大学に通わなくてはいけません。 つまり教員になるための浪人期間が一年あるというわけです。 このことを踏まえても、英語教師を目指すなら留学経験はあるべきでしょうか? 意見を聞かせてください。

  • 英語の教師免許について

    現在大学進学の準備をしている者です。 別に将来の夢というわけではないのですが、英語の教師免許の取得も視野に入れています。 そこで質問ですが、英語の教師は、出身校によって将来扱われ方が変わるものなのでしょうか。 例えば、私は一応埼玉大学教養学部志望ですのでそこ経由で免許取得ということになりますが、それは例えば、 ・上智大学や東京外大、ICUなどといったところ出身の英語教師よりも待遇が違ってくるのでしょうか。 ・英語教師として理想的な大学はどこでしょうか。 ・また、TOEICや英検などの資格にも教師待遇は左右されるものなのでしょうか。 教師関係は無知なので、宜しくお願いします。

  • 英会話の教師になるのは?

    現在アルバイトをしながら英語の勉強をしています。 特に子供向けの英会話教室で講師として働いてみたいと思うのですが、教師になるには難しいのでしょうか? TOEIC750点を目指して現在勉強中です。 また留学経験もあります。 実際に英会話教室で講師をされている方はどのような経歴をお持ちなのでしょうか?

  • 法学部生が教師になるにはどうすればよいか

    わたしは現在、国立大学の法学部に通う1年生です。 アルバイトが教育関係で、アルバイトをきっかけに教師という職業に魅力を感じています。 現在通う大学では、原則として法学部生は社会の免許しか取れません。 しかし、例外的に文学部の授業をとれば英語の免許がとれます。 私は、英語の免許を取得したいのですが、文学部の授業をとろうとするものの、法学部の専門科目と時間割が被ってしまったりして、厳しい状況です。 やはり、本気で教師を目指すならば、教育学部のある大学や教育大学に編入すべきでしょうか?(うちの大学には教育学部がありません) または、編入はせず、文学部英文学科に転部すべきでしょうか? あと、法学部の勉強の傍ら、教員免許を取得できたとしても、教育を専門として学んだ方と比較すると、採用は不利なのでしょうか?(私立の高校教師を希望しております) どなたか、詳しくご存じの方に教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 社会人から英語教師(中高)になるには。

    27歳の会社員(塾講師)です。 塾で英語を教えていて、英語の教師になりたいと思うようになったのですが、2つ課題があります。 1、教員免許(英語)を持っていない。 在学中に教職は履修していたため、社会の免許は教職関係のものを数単位取れば免許がもらえる状態です。 2、職歴に不安があり面接まで行ったとしても採用されるか不安。 現在の会社はまだ1年半。その前は派遣社員経験が1年しかありません。 1については、編入して取得することを考えましたが、母校の大学では文学部も教育学部も編入の募集をしていませんでした。通信も考えましたが、現在の仕事が激務で、週に1日しか休めません。平日は朝も早く毎日終電帰りの上、仕事柄教材研究などの時間が必要になるため、まず勉強の時間が取れません。かといって、退職してアルバイトしながら通信で勉強するというのもますます経歴が不利になってしまうので不安です。一旦社会の教員になり教師として働きながら英語の免許を取ることも考えましたが、そもそも社会の教員になること自体に時間と労力がかかるので困難だと考えています。 色々とよい方法を探しているところですが、ぜひとも何かアドバイスをいただけませんでしょうか。