• 締切済み

葬儀のウンチク

先日、父が亡くなったのですが、世話役の人がやけに詳しく語源や由来の話をしてくれたので、葬儀のウンチクに非常に興味を持ちました。 ネットでまとめているサイトがあればいいなと思い、自分なりに探してみたのですが、なかなか見つかりません。勉強も兼ねて色々覚えたいのですが、なにかオススメのサイトは有りますでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

 どうもこんにちわ。サイトに関してはあまり詳しくないので、薀蓄ということですので二つの違った方向から見た仏教入門の書籍を紹介したいと思います。 ●『うちのお寺は○○宗』 双葉社 この○○の所にはご自身の所属されている宗派の名前を入れてください。基本的な宗派であればあるはずです。宗派がどのようなお釈迦様の言葉や教義に基づいて儀礼を行っているか?その宗派を開いた人はどんな人だったのか?など分かりやすく書かれています。 ●『お坊さんが困る仏教の話』 村井 幸三 著  新潮新書 今度は既成仏教に対して批判的な立場から仏教を分かりやすく解説した書籍です。「お経も戒名も葬儀用ではないなど、お寺やお坊さんにとって都合の悪い話にも遠慮なく触れながらも、本来の仏教の基本と歴史をわかりやすく解説しています。」というのがキャッチコピーです。けれども読んだものとしては、それでも遠慮しながら書いておられましたし、それほど困るお坊さんがいるとは思えませんが、分かりやすく仏教行事の由来などを書いていると思います。  お時間が本屋さんで探してみてください。  合掌 南無阿弥陀佛

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.sousai.com/hp/institut/index.htm このサイトはかなり広く・深いです。 おすすめです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

葬儀相談員の市川愛さんのサイト http://www.re-lief.com/ いかに適正価格で葬儀をあげるか? について、いろいろあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 葬儀に200万いるといわれたのですが・・・

    先日祖父がなくなりました。 父が喪主をすることになったのですが、 あまりに急だったので、葬儀の資金など何も用意していなかったし、 葬儀のことなど何もわからなかったので、 家の近くの葬儀屋におまかせしようということになり、 遺体を夜中に運びました。 次の日に葬儀の打ち合わせを喪主の父と父の妹ですることになったのですが、 恥ずかしい話ですが、あまりお金に余裕がなかったため、 一番最初に「葬儀は一番最低のもので」ということをお伝えしたそうです。 すると、最初、葬儀屋の人は「100万なら100万でとおっしゃってください。それでします。」ということをいっていたのですが、 いざカタログを開け、棺おけなどをえらんでいくと、100万が150万、最終200万に近いお金になったそうです。 父も叔母も相場を知らなかったそうなのですが、200万は高すぎると思いませんか? 向こうの人が言うには、会員に入っていないためだというのです。 叔母は、2年前までは入ってたけど、長生きすると思っていたので解約した。 といっていましたが、会員の値段との差はかなり大きかったそうです。 (値段の欄に ○○¥(会員価格は○○¥)と書かれていたそうです) しかし、遺体を運び込んでる以上どうすることもできず、そこで執り行うことになりました。 わたしは、口車に乗せられて、いわゆるカモにされたのだと思うのです。 葬儀の相場を調べても、そんな高い葬儀はありえないものだと知りました。 月曜には、私の親は200万払うつもりです。 私は喪主でもないし、お金を払うのも私ではありません。 しかし、私は、何なら払った後でも、おかしいものは取り消せると思うのですが、詳しい方、何かアドバイスしていただけませんか?

  • 葬儀代をどちらがもつか

    祖母のお葬式のことで相談です。 私の家族は、父が3年前に他界してから父方の親戚と疎遠になっています。 父の生前からあまり仲がよくなく、父の妹さんのことを母はとても嫌っています。 父の妹(叔母)は、祖父が亡くなったときは父頼りで、しかも香典やお供え物のほとんどを持って帰ってしまった図々しい人です。 無論葬式代は全て父が払いました。 父はとても人がよかったので、その事に関しては何も言いませんでした。 さて、父が他界し、祖母が残ったあと、祖母のお金は何故か叔母が管理していました。 いくらあったのかも定かではなく、祖母は年金で老人ホームに入り、そして先日亡くなりました。 するとうちに封書がきて、うちの兄に喪主をつとめてほしいこと、葬儀の日時などが書かれた手紙が届きました。 私が電話したところ、お通夜や葬儀の手配は既にしてあるらしく、参列者もむこうで勝手に決めてしまったのだということでした。 そしてどうやら、その費用をうちに負担してくれということらしいのです。 うちは当初、祖母が亡くなったら身内葬で小さくやるつもりでした。 なのに勝手に葬儀を手配されて、しかも費用まで請求されるなんて、腑に落ちません。 祖母のお金について聞いたのですが、借家の家賃や家財の処分のためにほとんど使ってしまって、もう残ってないというのです。保険などの管理も叔母が全て握っているようなのですが、どうしてそれでうちに葬儀代を請求するのか、意味がわかりません。 父方の祖母の葬儀ですから、嫁である母とその子供である私と兄が葬儀をしなければならないのはわかります。 しかし祖母のお金は全て叔母が管理しているというのに、それを渡さずにどうして勝手に手配された葬儀の費用がこちら負担になるのでしょうか…。 それとも、こんなことはよくあることなのでしょうか?? うちには葬儀代を支払えるほどの余裕はなく、ほとほと困り果てています。 もし、似たような経験、似たような話を聞いたことがある方は、何か留意すべきこと、アドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 葬儀代は私に支払い義務あり?

    先月半ば実父が急死しました。(実母はすでに他界) 弟(長男)がいて父と同居していました。 私は長女で遠方に住んでおり既婚で出産直後のため葬儀には出られませんでした。葬儀は弟(長男)が喪主として取り仕切り終わっています。私は香典(10万)+お花+電報を送りました。 しかし、葬儀代(50万弱)の支払いがまだ済んでなく、葬儀後一週間->先月末と振込み猶予を設けもかかわらず全く振込みがされてないと先日葬儀社から私のところに苦情が来ました。(葬儀社はなかなか弟が電話に出ないので知り合いであった叔母に連絡し、叔母から私に連絡が来たので、私が葬儀社に連絡をした次第です。) 葬儀社によると、弟と葬儀社との話しで再度今月末まで支払いを待ってくれることになったということですが、今月中に支払いがない場合には、もう待てないから姉である私に支払いをしてほしいという話しです。 私から弟に事情を電話で聞くと「大丈夫だから」と言ってくれていますが、これまでできてないので不安があります。私は遠方に住んでいるし、これまで父の面倒も弟が看てくれていたのだから、父が残した財産、保険金などすべて弟が受け取ることでいいと思っています。 それなのに葬儀費用だけ私が払うのでは、なんだか納得行きません。 預金や保険金や香典を足して葬儀代が出せない訳ないのです。 この場合、葬儀社への支払いは私がしないといけないのでしょうか。 正直弟に対しきつい取立てをしてでも受け取ってほしいんですが。 とりとめのない文章ですみませんが、 助言いただければお願いします。

  • 葬儀について教えてください

    お世話になります。 昨日父から電話が有り、 「おばあちゃん(父の母)が危篤の状態でいつ亡くなってもおかしくない。その時は、帰省して葬儀に参加し、いろいろと手伝ってほしい」 といわれ、準備をしております。 準備というのは、人生初めての葬儀の参加となる為、喪服もバッグも何も持っていません。 お恥ずかしい話、24歳にもなるのに知識も全くありません。 そこでお伺いしたいことがいくつか有ります。 一つ目: いろんなサイトを見て、孫の場合香典の額が3万円が一般的ということを知りました。 しかし、私は地方で一人暮らしで、給与もとても安い為、日々生きていくのに精一杯で、出せる金額が1万程しかありません。 やはり、1万だけ包むのは非常識でしょうか。 二つ目:祖父は父が幼い頃に亡くなっている為おりません。祖母の子供は父だけです。 (本当は妹がいますが、未だ私が赤ん坊の頃に病気で無くなっております) 父が電話で「いろいろ手伝ってほしい」といっていましたが、具体的にどんなことをすればよろしいんでしょうか。何かその「手伝う」に伴って、準備をしておいた方がいいものはありますでしょうか。 三つ目:靴についてですが、仕事が私服通勤の為、それらしい黒いパンプスをもっていません。 持っているのは、リクルートパンプス(合皮・ベルト付)なんですが、これでも問題無いでしょうか。 四つ目:現在危篤の状態なんですが、もしかしたら近日、少なくとも年内に忌引きを利用する旨、事前に会社には伝えた方がいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 葬儀の事後報告の文面

    先日、父が亡くなりました。 葬儀は20日に家族葬という形で行いました。 そこで質問させていただきます。 葬儀に呼ばなかった方々に報告のハガキを出したいのですが、 どういった文面を書けばよいのかわかりません。 書く際の決まりや、文面などについてお教え下さい。 (それらがわかるサイトでも結構です。)

  • 相続の葬儀費用について

    お世話になります。 先般、父が亡くなり、これから、相続の話を行っていくことになります。 葬儀費用について、相続税申告時、相続財産から差し引いて計算するようですが、 相続財産の分割時には、葬儀費用の扱いはどうなるのでしょうか? たとえば、亡くなった父の相続財産が500万あり、葬儀費用に200万かかったとした場合、 財産分割時にもこの葬儀費用は財産から差し引き、実際の分割は、500万-200万で300万を 対象として行うということですか。(ちなみに葬儀費用は、相続人の一人である母がすべて出したので、手出しした分の200万は、母がもらえる?) それとも、葬儀費用はあくまで相続税の話であって、実際の財産分割には、関係ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ペットの葬儀のため

    ペットの葬儀のため いつもお世話になっています。 今回は納得出来ない件があり、質問させて頂きます。 先日14年飼っていた犬が亡くなりました。 出来るだけ早く葬儀をしてやりたかったので、有給を使い翌日の昼間に葬儀場へ連れていってやろうと考えました。 今の職場は仕事の忙しい山谷がはっきりと分かれており、谷の時期は会社に行っても1日ほぼPCでネットを見て過ごすような仕事場なので、谷時期である現在ならば有給を使っても大丈夫だろうと思い、会社の先輩に連絡をしました。 先輩に仕様で有給を取っても構わないか確認したところ、今は暇な時期だから大丈夫だよ。 と言われたのですが、理由を聞かれたので、ペットの葬儀をしたいと話すと、突然しぶりだしました。 そんなの急じゃなくてもいいだろ。 普通はそんなの休む理由にならない、なんなら営業に聞いてみようか? などと言い出したのです。 銀行に行きたいから有給を取るのが許されているのに、ペットの葬儀は駄目なのでしょうか? ペット関連の話になると態度を固くする人がいるのは経験上知っていましたが、今回の件はむしろ向こう側が感情的になって正当な有給の使い方を否定されたように感じました。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 葬儀とお礼

    お世話になった親類へのお礼についての 質問です。30代です。 父親が亡くなり、3年たちます。 私は遠方に住んでいましたので、 父親が亡くなった時の葬儀以来、父の親類(兄弟姉妹、私にとってはおじ、おば)にはいろいろと お世話になりました。 お世話になった内容としては・・・ 父の遺産として、母はいないので私と兄弟の 2人が家を継ぎました。兄は父と不仲で家を飛び出て 遠方に住んでいました。(交流はなくなっていました) その家をこのたび、売却でき、その売却金を法律に したがって法定相続で2分割しました。 父の死亡時、家の不要物の廃棄などは 親類の方が手伝ってくれました。 また、葬儀の時には会場の手配や、夜間の夜通しなどの 番をやってくれたりサポートしていただきました。 遠方のため、空家について気にかけてもらったりもしました。 ここで家を売却できた時点で、親類の一人から いろいろ世話になったのにお礼してないのでは、 ボヤいていたよ、と言われました。 その都度、言葉ではお礼申し上げていましたが 物としては香典返しや菓子折り、とか以外は特にしておりませんでした。 父の兄弟であるおじやおばという甘えもあり。 そのような話が出たので、無礼であったかと思い、あらためてお礼しようと思いますが、 その人は兄に10万分けたなら、10万ぐらい(商品券など)のものでいいじゃない、みたいなことも言っていましたが 世間的にはお礼ってそれぐらいするものでしょうか? このような時の相場を教えてください。 それとも、お礼もなく、ほとんど後始末に参加しなかった兄に 売却金の半分が渡ったのが気にいらなくて、 お世話した権利を主張したかったのでしょうか? また、死後3年たってから、あらためてお礼というのも 変でしょうか? しない方がいいでしょうか? 明日にはお礼の品を送るつもりです。

  • 義理の親の葬儀と実の親の一周忌が重なりそうです。どちらを優先するべきなのでしょうか

    義理の親の葬儀と実の親の一周忌が重なりそうです。どちらを優先するべきなのでしょうか? 義理の父にも大変世話になりました。長女の妻はおそらくあまりのショックで喪主を努めることが困難と予想されます。 しかし、昨年亡くした実の父の一周忌は長男である私が親戚一同の仕切り役を命ぜられております。 やはり義理の父の方を優先すべきですよね? 冷静な判断がつきません。どなたか教えていただけますか?

  • 父親の葬儀についての質問です。

    少々長くなりますがお付き合いいただければ幸いです。 私の父(70)は入院中で重篤な状態にあり、そう長くはないと先生からも言われています。 家族で葬儀の話をしていたのですが先日母から、父が創価学会員であることを初めて聞かされました。 実家には仏壇もなく、ご本尊様といわれるようなものが押入れの奥に大切に保管されていました。 母曰く、父が小さい頃に私の祖母から 「大事にしなさい」 とあずけられたそうです。 とくに熱心な信者ではなく、42歳になる私も妹も今までまったく気が付きませんでした。 母は知っていたようですが、家族に入信をすすめることもなく 逆に初詣や神社へのお参りなどには、自由に行ってきなさい と言ってくれた父でした。 ただ、今考えると父なりに心のどこかに引っかかっていたのでしょう 父と一緒に鳥居をくぐった記憶だけはありません。 そんな父の葬儀について母はごく一般的なお葬式を用意してあげたいようなのですが 父の兄と奥さんも学会員で、友人葬とゆうお葬式をすすめられています。 私の女房も学会員ですが宗教に関心のない私には父と同じく、無理には入信などは押し付けてこない女房です。 その女房も友人葬がいいのではないか、とゆう意見でした。 創価学会だからといってそれで迷惑を受けたこともなく、とくに偏見などはありません。 そんな父にはどのような葬儀が一番良いやり方なのでしょうか? 学会員とゆうことを今まで告げずにいた時点で 「好きにしなさい」 とゆう父の気持ちなのか… 長々と申し訳ございません。 皆様の意見を少しでも多く聞ければと思います。

専門家に質問してみよう