• ベストアンサー

アースの接続箇所について

 車のラジオの雑音が気になるのと燃費向上にプラグとコードの交換を質問したのですが、パワーアップと燃費向上、雑音排除はアースが有効だと回答をもらい、アースケーブルセットを購入しましたが、説明書に接続箇所が書いているのはでハッキリ分かるのは、エンジンブロックとボディーぐらいです。セルスターターやオルタネーターって挿絵とか欲しかったんですが、高温部には離れて接続って書いてあるんですが、どこに接続したらベストなんでしょうか?車によって形状や場所が違うと思うんですが、暑い今じゃどこも高温なので・・、初心者の私に分かるように教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.3

設計の古い車では、アースポイントが少ないためアーシングは経年劣化を回復させるという意味合いもあってそれなりに効果はありました。 しかし最近の車はアースの接続箇所も増えています。これは車の電装系が増え、メーカーもアース線の重要さを理解してしっかり接続するようになったからですね。 つまりアーシングは無意味なものではなく、すでにメーカーも考慮しているのです。 私も過去アーシングは行いましたが、90年代前半以前の車にはそれなりに効果がありましたが(といっても劇的なものではない)、90年代後半以降の車はアースも改良され、施工前後での差はまったく感じません。 車を見てみると、20年前の車と比較して現代の車はアース線が増えているのがわかります。もちろん市販のアース線のように、無駄に引き回しているというものではありませんが。 市販品は、今はほとんどファッション的な意味合いが強いと思います。 また、アーシングはラジオのノイズに対してはほとんど効果がないと思います。むしろ余計なアース線がアンテナの役割をし、ノイズを拾ってしまう事も考えられます。 場所によっては+電流が流れてるので、接続箇所とバッテリのマイナスをテスターで測定し、電位差がない場所かを確認してください。

Max-Ryuzi
質問者

お礼

大変貴重な意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

残念ですが、アーシングで燃費は上がりませんし、パワーアップにもなりません。 原理を考えて見れば簡単に判るものです。 そんなものでパワーが上がって燃費が上がるなら、カタログ上の燃費やパワーを車選びにしてる人達にはとても有利に売れますから、メーカーがやってます。 効果が無いからやって無いだけなんですよ。 14Km/lの車にそんなものをつけるだけで15Km/lになったら、それ付けてカタログの燃費を書き変えたほうがずっと車の売れ行きが上がります。 自動車メーカーなんて、燃費が1Lで100m上げる為に数百万から数千万単位で開発投資してるのです。 そこで意味が無いと判断された物はメーカー装着で付けられる事はありません。 その程度の物なんですよ。 ディーラー販売などは、実際の燃費向上や性能とは関係なく、ファッションにしか役に立たないエアロなどと同じ扱いで、ファッション部品として売られてます。

Max-Ryuzi
質問者

お礼

 確かにそうですね。

  • -poachi-
  • ベストアンサー率16% (58/347)
回答No.1

どこにつけても意味無し。 やるなら、純正アース線の劣化した部分を交換で。 ラジオの雑音は、デッキ買い替えorデッキ内部のコンデンサ入れ換えで収まりそうですけどね。 ただし、エンジンルームを見て、熱い場所が判らない&大雑把でも、どれか何か判らないのであれば、エンジンルーム内に可燃物(アースケーブル)を配置すると、車両火災の恐れがあるのでやめておいたほうが良いかと。。。 医者でもなんでもない人が、手術するようなもんです。 +側に繋いじゃって・・・とかも危険ですしね。

Max-Ryuzi
質問者

お礼

 確かに、車が古くなったのが原因と考えれば、アース箇所よりもも劣化部分の交換の方が安心ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車のアースについて

    こんばんは。質問なのですが、車のオルタネータにアース線を接続して、もう片方をバッテリーのマイナス端子がボディーに接触している部分に一緒に配線しました。 アースは直接ボディーに接触してないと意味がないというのを読んだのですが、この配線は意味がないでしょうか?

  • 信じている燃費向上用品

    いろいろなマユツバ的な燃費向上用品に排除命令が出たみたいですが、それなのにこれだけは本当に良くなるんだと今でも信じて疑わない燃費向上用品なんて有りますか。それは何ですか。 例、何やらプラグに付ける変なモノ、バッテリーと並列に付ける怪しいコンデンサ、バッテリーのマイナスとプラグの元を線で繋ぐアーシングやらというモノ、ガソリンパイプを磁石で囲むモノなど。

  • アース線付2P電源プラグを打っているところを教えて

    オーディオ用で、モノラルパワーアンプの電源コードの自作を考えています。 部屋の壁側はアースのない一般的な2極タイプ。 そのため、自作するケーブルのパワーアンプ側のコンセントは3極メガネ(メス)、壁に差し込む側はアース線付き2極のプラグで3P-2P変換プラグを持ちいず直接接続できるようにしたと思いネットで色々と探しましたが見つかりません。 3Pのものでアースを折る方法も存じていますが、このタイプは丸い形状で径が太く、モノラルパワーアンプ2台分のコンセントを同じ壁コンセントに差し込むことが出来そうもありません。 どなたか、売っているホームページなどを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • レッドニスモ社のパワーシガープラグ「プラグオン」

    の商品が御座いますが、車のシガーライターソケットに差し込むだけで、車の燃費向上とトルクアップが出来る燃費向上シガープラグ型装置ですが、どなたか取り付けをされたかたはいますでしょうか? 効果のほどはいかがでしょうか、わかるかたお教え下さい。

  • 電源コンセントとプラグ形状の違い

    電源コンセント形状が2穴や3穴、プラグ形状が2本や3本のものが ありますが、なぜでしょか? 3穴や3本の1つはアース用というのはなんとなくわかっているつもりですが・・・それでは2穴や2本のものはアースに接続しなくていいのでしょうか?このような仕様を分けている理由がわかりません。 電気には全くの無知ですみませんが教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • ACコンセントのニュートラル(コールド)側と「アース」

    「ACコンセントのニュートラル(Cold)側は、 電柱の変圧器の部分で接地されている」 という認識です。(配線工事が誤ってなければ) 「そこで、家電製品のアース端子の接続先として ニュートラル側を利用できるのでは」 と考えてしまうのですが、これは可能でしょうか? 今、具体的に考えているのは、下記の2用途です。 下記接続に、問題点などはあるでしょうか? 1: CRTディスプレーのフィルタのアース線接続先として、 ACコンセントニュートラル側を使うこと。 2: PC電源のアース線(Hot側Cold側と丸いアース端子がある形状のプラグを、Hot・Cold二穴しか開いてないコンセントに刺すためのアダプタを使用したとき、アダプタからにょろっと出ている線)を、ニュートラル側に結線すること。

  • 電源プラグ(3P)のアース線の処遇について(オーディオ)

    CDプレイヤーに付属の電源ケーブルのプラグ形状は3Pです。 プレイヤー本体後ろ面にはGNDアース線接続用のネジがあり、 電源ケーブルでアースが取れない場合このネジにアース線を 接続してください的な説明文がありました。 家の壁コンセントは普通の2Pですので、3P-2P変換アダプターを 使用するつもりです。 アダプターから伸びているミドリ線(アース?)は 宙ぶらりんのまま放置するつもりです。 本体のGNDにも何にも接続しないつもりです。 これってマズイでしょうか?(音質的なことではなく電気故障的な意味も含む) どうってことないでしょうか? そもそも、アースってなんでしょう? 電気伝導線を地面(土?)に挿しとけばいいんでしょうか? 庭に敷いてあるペラペラの芝生でもいいんでしょうか? それとも 地球そのもの、太平洋プレートとかフィリピン海溝プレートとか 地球の地殻自体に挿さないといけないのでしょか? 宙ぶらりんのアダプターのミドリ線から空中放電でアース されるんじゃないかな~?ハハハハハ マンションなので地面もありません。 コンセントを工事するつもりもありません。(裏までアース線が来てるか不明) 冷蔵庫or電子レンジのコンセント(アース対応)から線を 引っ張ってくるのもカッコ悪いです。 家の中でアース取れるところは何かないですか?

  • EMC(伝導エミッション)測定構成

    お世話になります。 擬似電源回路網(LISN)と供試装置(EUT)の接続において、EUTの外郭アースとLISNのアースは結線する必要があるのでしょうか?電安法の技術基準を調べても明確な記載にたどり着けませんでした。 アースを接続しない場合、雑音レベルが10dB(uV)程度低く計測されるので、ACプラグを3P(アース付き)から2Pに変更しようかと考えています。 宜しくお願いします。

  • バイオグラスの燃費向上効果について

    お世話になります。 先日ラジオでバイオガラスという車の燃費向上アイテムを紹介していました。 ラジエーターにバイオガラスを入れるだけで燃費が10%向上するといったアイテムです。 非常に興味があるのですが、導入事例などお聞き出来ないでしょうか? 特にセダンやバン(レギュラー車)での実例があると嬉しいです。 お詳しい方、実体験談なと教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • ipodの接続方法について

    初めまして。 iPodのカーオーディオへの接続方法についてお聞きしたいのですが、 1、FM電波を使って、iPodから車のFMラジオへ音を飛ばす方法 2、カセットテープを使ってiPodとカーオーディオを接続する方法 上記の2パターンが主流かと思われます。 ただ、聞くところによると、1・2の方法とも雑音が入ったり、 音飛びするらしいのです。 この他に良い音で聞ける方法はあるのでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いしますm(_ _)m