• 締切済み

カロリーと脂肪

ダイエットは、毎日取る脂肪を減らすのですか、それともカロリー取るのを減らすのですか?

みんなの回答

回答No.2

カロリーのもとになるのはタンパク質と脂質と炭水化物です。その他の物(例えば食物繊維・ビタミン・ミネラル・酵素・水分)はカロリーのもとではないです。 ですので、摂取するカロリーを低く抑えるにはタンパク質と脂質と炭水化物の摂取量を少し控える方法があります。タンパク質と脂質と炭水化物の摂取量を控えるとカロリーを低く抑えることが出来ますし、カロリーを低く抑えるためにはタンパク質と脂質と炭水化物の摂取量を低く抑えるしかないです。 タンパク質は体を構成する重要な栄養素ですし、不足するのは望ましくはありません。炭水化物も脳にとっては重要な栄養素です。勿論、脂質も重要な栄養素ですが、1グラム当りのタンパク質と脂質と炭水化物のそれぞれが持つカロリーを比較すると脂質の持つカロリーが最も高いので、脂質の摂取量を低く抑えることがカロリーを低く抑えることに繋がりやすいと思います。 毎日取る脂肪を減らせば結果的にカロリーも低くなりますし、 カロリーを減らすには毎日取る脂肪を減らすのが効率的です。

Haha719
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.1

脂肪と糖質をどのぐらいの量減らしたらいいか、あるいはどのぐらいの食べればいいのかという単位がカロリーです。どちらを減らすのか、という話ではありません。脂質を何Kcal減らすのかというのが正しいと思います。 ダイエット(Diet)というのは食事療法という意味であって、特に何かを減らすという意味ではありません。 どんな方法の食事療法を行うかは、改善したい症状や目的、その人の諸事情でいろいろと変わると思います。痩身目的であれば減らすことになりますが、基本的には脂質と主食(糖質・炭水化物)を多少カットするのが一般的だと思います。どんな食材にも水分がたくさん含まれておりますから、食事を重さや大きさで判断して適切に制限する事はできません。水分は栄養になりませんからね。 そこで、エネルギーの単位であるカロリーで制限するわけです。グラムで制限したっていいと思いますが、食材によって含まれている栄養素の割合が違うため、例えばお米には炭水化物が何グラム、水分が何グラム、食物繊維が何グラム、とわざわざ一つ一つ覚えなければいけなくなります。ご飯が茶碗半膳で80kcalなどと、大まかなカロリーを目安にするほうが楽なのです。 実際には、例えば油は何グラムで何Kcalあるから、何グラム減らそうとか、塩分を何グラム減らそうとか、場合によってはグラム単位も組み合わせて管理することもあるでしょう。 減量目的でダイエットするなら、まずカロリーや栄養が載っている本を買ったり、ホームページを探したりして、栄養の勉強をするのが不可欠です。 普段何キロカロリー食べているのか計算し、この際、脂質・糖質だけでなくたんぱく質やビタミン、食物繊維のバランスも取れているか確認してみましょう。そこで全部の栄養素がちゃんと補われている前提で、脂質と糖質を数百キロカロリー減らすのが適切な食事制限だと思います。他の栄養素までカットするとうまく減量できません。ただ脂質と糖質を減らしても、まったく取らなければ健康なままではいられませんし、代わりにほかの物を多くとり過ぎたらこれもまた悪影響が出ます。 さらに検索し、身長と体重から大まかな自分の基礎代謝を調べ、普段の生活で消費するカロリーも調べましょう。これらを足したのがあなたの消費カロリーです。それよりもやや低くなるようにカロリーを計算して脂質・糖質を減らせば痩せます。人によって代謝も普段の運動量も違うため、食事制限には、これ以下はダメという基準やこれ以上では食べ過ぎという明確なラインがありません。そのせいでそれぞれが好き勝手な食事制限をして、逆に太りやすくなったり老化したり、場合によっては障害を負います。栄養を考えずに制限しすぎたり、肉を食べない事でたんぱく質が足りなくなったり、ビタミン・ミネラルが減ったりするためです。こういうのは、少なくとも体を悪くするわけですから、食事療法=ダイエットとは言いませんね。 少なくとも基礎代謝を下回らない程度の制限に留めて、あとは運動(筋トレ+ウォーキング等)などと組み合わせて消費カロリーを増やすのが賢いダイエットです。ダイエット=食事療法なので運動では無いという考えもありますが、痩身目的のダイエットの場合は運動と組み合わせないとまずマトモな結果にならないので、食事管理+運動でひっくるめてダイエットと言っても良いと思います。あるいは制限など一切せず、食べすぎだけ気をつけて運動でカロリーを使うのが理想的だと私は考えています。

関連するQ&A

  • カロリーか脂肪か?

    ダイエットの際に気にすべきなのは、食品に含まれるカロリー、脂肪分どっちなのでしょう?

  • 脂肪にならなかったカロリーはどこに行きますか?

    同じ量のカロリーを摂取していても、太りやすい生活、太りにくい生活の差があるようです。 例えば血糖値が急激に上昇すると、脂肪の合成が促進されるということ。血糖値の上昇を抑える食生活が、ダイエットに効果的だと言いますね。 http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm またアルコールを取ると、分解過程で分泌される酵素のせいで中性脂肪の合成を増進し、しかも既存の脂肪も代謝されにくくなるということです。アルコールはダイエットの敵ですね。 http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=04/s040.html 以上のことから、ドカ食いを避けたり、糖質類でもGI値の低いものを選んで食べたり、またアルコール控えたりすることで、同じ量のカロリー(特に糖質)を食べていても太りにくい、または痩せるという事になります(わたしも一応実践して体型を維持しています。このおかげだけではないと思いますが)。 しかしここで不明な点がひとつあります。 脂肪が合成されにくい生活をしていたとしても、過剰なカロリーは確実に体内に入っているわけですよね。それらは脂肪にならずにどこに消えるのでしょうか?もちろん胃や腸で吸収されずに排泄された場合はその前にカロリーに差が出ますので、等しく吸収した場合の話です。 あまりが脂肪ではなくブドウ糖になったとしても、運動量や基礎代謝が同じであれば、やはり余るカロリーに差はでませんよね。最終的にやはり脂肪になるんですか? だとすると血糖値のコントロールやアルコールは関係なくなってしまいますので、そういうわけでもないようです。 体はエネルギーの利用効率自体が変化したりしますから、たくさんブドウ糖を合成して普段よりたくさん代謝してしまうんでしょうか。 それとも一度吸収されても、尿で出るんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 安価・低脂肪・低糖質・高カロリーな食材はありますか

    現在金欠病のため、食費の削減を考えています。 また、ダイエットを行っています。 しかし、食べる量(摂取カロリー)を極端に減らしすぎると、健康を害してしまいます。 そこで以下の条件を満たす食材を探しているのですが、何かいいものをご存じないでしょうか。 ・安価 ・低脂肪 ・低糖質 ・高カロリー 脂肪も糖質も低い時点で高カロリーを得るのは難しいとは思うのですが、 お知恵を拝借できれば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1カロリーはどのくらいの脂肪になるのか?

    1日の摂取カロリー1800カロリーで 消費カロリーが1500カロリーの場合、 300カロリー分太ると思うのですが だからといって300g脂肪がつく訳ではないのですか? 300gだとどのくらい太るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 低脂肪や低カロリーのものは買うべきか買わないか

    バター、マーガリン、ジャムなどを買うときは、低脂肪のものや低カロリーのものを買うべきでしょうか? それとも低カロリーのものはおいしくないから買わない方が良いでしょうか?

  • 100gの脂肪で何カロリー?

    毎日8キロぐらい走っています。 走っている最中、暇なのでいろんな事を考えるのですが、そこで気になったので 質問します。 100gの脂肪では何カロリーになるのでしょうか?

  • 脂肪のカロリーについて

    人間の脂肪は約1kg当たり7000calらしいですが、 仮に90kgの人が50kgにダイエットしたい場合、 単純計算で280,000cal消費しなければ痩せれない計算に なるのですが、1年間でどのような方法で行えば 28万calも消費出来るのでしょうか? 1日767cal x 365日でも1日767+(摂取量)を含めても プールや階段を何時間すれば…(お金掛かりそう) 1日未摂取だと逆に筋肉が衰えて脂肪が付きやすくなり 1日三食したとしても摂取分のカロリーも消費しなければ 痩せれません。 自衛隊や軍、刑務所に入っても痩せれなさそうな… 詳しい方教えて下さい。

  • 脂肪のカロリーは1g9カロリーと聞きました

    脂肪のカロリーは1g9カロリーと聞きました ということは脂質20gの物を食べたのならば、その分の脂肪を燃焼するには180kcal分の運動をすれば、その分はチャラになるということでしょうか? また、ジョギング1時間で540kcal消費したとすれば、60g分の脂肪を燃焼したと考えて良いのでしょうか?

  • カロリーって何ですか?

    最近ダイエットを始めて、カロリー計算をして食べています。 それで順調に1週間で2,3キロは落ちています。 (もともと食べすぎだったみたいなので) しかし、そもそも「カロリー」ってのが何なのか分かりません。 例えばコーラにはカロリーが表示されているのに、 ダイエットコーラにはカロリー0となっています。 ダイエットコーラにも砂糖なりが使われているのだろうから、きっとカロリーはあると思います。 1日の目安として2000kcalを計算しています。 (20代男性です) 例えばダイエットコーラなら、このカロリー計算から省いて考えても良いのですか? (カロリー計算のしようがないんですが・・・) それから夜勤をやってる関係上、24時を回ってからも食べています。 量やカロリーは考えていますが、時間的な事で脂肪が付きやすくなるんでしょうか? ちなみに生活サイクルはその日によってバラバラです。 よろしくお願いします。

  • 摂取カロリーをへらせば基礎代謝で脂肪は燃焼してやせるのでしょうか?

    豆乳クッキーダイエットというダイエット食品をためしているのですが、摂取カロリーをへらせば基礎代謝でエネルギーを消費して脂肪が燃焼してやせるのでしょうか?