• 締切済み

配送物の汚損についての対応は?

配送物の汚損についての対応は? 発送依頼者、発送先がどこであれ 届いた品物が、何らかの原因により、 発送元・配送業者のどちらが原因か不明なまま という状態で汚損されて届いた場合 通販店や配送業者の営業時間外だとすると 即電話クレームは無理ですから クレームメールなどを送る場合に どちらを優先させるべきでしょうか。 発送先か配送業者か… また仮に発送先へ連絡した場合、 相手からの返事が 配達先ではなく、 依頼者に真っ先に行くという事実は納得できますか? 被害者はこちらなのに 発送依頼者に謝りの電話がいく… これは正しいことだと思いますか? 発送先の通販店からはいまだ連絡はありません。 被害者はこちらなのに。 ★結果的には配送業者の不手際らしいのですが 汚損しやすい簡単な外装で発送した責任が 通販店にもあると思うのですが間違っていますか? 着品の汚損の直接原因が集荷後の他品の荷崩れによるものだとしても 通販店はそういう危険性を周知しているべきだし 汚損の可能性を納得したお客にだけ それで送っているとHPで明記しているが 着品側は納得していないことを知らないのはどうでしょうか。 リピータの家族間配達だから汚損には納得ずくと勝手に解釈して 配送先にも簡易包装での発送を確かめず発送するのは おかしいと思いますが、私の考えは間違っていますか? よろしく。

みんなの回答

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.1

>>>発送先か配送業者か…どちらを優先させるべきでしょうか。 どちらにも連絡しますが、順位をつけるなら1に配送業者に。 受け取る際に確認して、言うべき事ではないかと思いますが、まずは配送業者に連絡をします。 >>>>結果的には配送業者の不手際らしいのですが、汚損しやすい簡単な外装で発送した責任が通販店にもあると思うのですが間違っていますか? 配送業者から、ご質問者様へ謝りがないのがおかしいです。 配送業者は、依頼主と届け先に謝罪するべきだと思います。 また、発送元は事実確認した上で、そのお品に対してどう対処するか等の連絡がないのがおかしいです。

aatw
質問者

お礼

★ご意見ありがとうございます。 配送業者の不手際と結論が出ました。 他の荷物の保冷剤が壊れて流出し、 こちらに届く品物の箱の中に滲入したもののようです。 しかし発送先が紙箱でなく 密閉できる袋や佐川などの撥水袋などに入れていれば 隣の配送物からの汚損は起こりえません。 つまり本当は両方に責任があるはずと感じます。 配送業者は自宅まで来て謝っていきました。 通販業者からはいまだ連絡なしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Amazonの配送について

    Amazonの配送についてです。 3日前の商品を購入して昨日配送予定だったのですが、 いくら待っても届かずで、Amazonのサイトで確認すると 17時に配達済になっておりました。 過去に数回置き配されたので玄関を確認したのですが 届いておらずでどうなってるのかと思っていた23時頃に ならびの住人の方がこられて話を聞くとその方の玄関先に 置いてあったとの事でわざわざ深夜にの関わらず届けてくださいました。 我が家は一応表札もあるのに何故他人の宅に勝手に置き配するのかが 納得出来ません! そこでAmazonにクレームを入れたいのですがどうすればいいのでしょうか? 本当に腹が立ちます!! 最近個人事業者を募集して配送しているようですが基本置き配可能等無茶苦茶だと思います。 Amazonにクレームいれるにはどうすればよいかご指導お願いいたします。

  • ネット通販の配送業者について

     ネット通販の配送業者のことですが、以前は「佐川急便」が多かったと思うのですが最近は「ヤマト運輸」が多くなってきているように思います。  私は「佐川急便」というと今までの経験から「通販で配達日時を指定しても守らない」とか「誤配が原因で指定した時間より2時間遅れで配達する」というイメージがあります。(何度か経験しました)  ネット通販の業者は「佐川急便」で配送した時にトラブルがあるので配送業者を変えたりしているのでしょうか?

  • 配送伝票の書き方

    個人事業でハンドメイド作品を販売するネットショップを始めようと考えております。配送伝票の書き方で、教えていただきたいのですが、ギフト商品などで、依頼主と配送先が別の場合、依頼主の欄は、ショップの住所と依頼主の住所、どちらを記入していますか?先程、ゆうパックのサービスセンターに問い合わせたところ、どちらでも良く、各事業主に任せているとのことでした。(配送料金は、発送元の料金)。また、摘要の欄に、ショップ名や住所も書いても良いとのことでしたが、皆さんはどのようにされていらっしゃいますか?他の配送業者さんの情報などもご存じでしたら教えて下さい。

  • amazonの配送時期

    昨日amazonで「おいでよどうぶつの森」を注文したんですが、その時点で1~2週間で発送(配送予定日は12/10-/19)になっていました。 で今日見たら、2~3日で発送になっていたんですが、この場合どのくらいの日数で配達されるのでしょうか?? アカウントサービスで確認すると2~3日に変更されていましたが、配送予定日は変わっていませんでした。 もし、1~2週間の予定になるなら、一旦キャンセルして注文し直そうかなぁと思っているので、回答お願いします。

  • 宅急便の配送状況って、配達車の車内からどのように処理?

    とある通販で商品を購入したのですが、その際、”配送状況”というのがネット上で確認できるのですが、[昨日○時○分、●×配送センターより発送、○月○日 △▼宅配所 より発送中}・・・と出ていたのですが、先ほど我が家に届きましたが、その直後ネットを確認すると、ちょうど届けたぐらいの時間に{配達完了}と出ていました。 これって配達する車の中で、コンピューター処理していると思われますが、そのコンピューターってどのようにつながっているのでしょうか? 携帯端末からでしょうか?それとも無線LANでしょうか? (おそらく配送完了(ハンコもらった時点)で車内でバーコードで読み取り、完了の旨が処理されるのでしょうが・・・。それが本部のコンピューターにどのようにつながっているのかと思っています。)

  • アマゾンの配送

    先日アマゾンで買い物をして、アマゾン指定の配送業者TMGより商品が配送されましたが、不在であり伝票が入っていましたので、アマゾンの入力フォームから翌日の19時~21時に再配達の依頼をしました。ところが翌日の21時を過ぎても配送されなかったので、アマゾンのコールセンターへ問い合わせると、配送業者に連絡がつかずどうしようもないため、翌日以降の対応になると言われました。それは困るので、翌日の20時に自宅で待機しておくので、商品を配送して謝罪をするよう求めたところ、配送業者に伝えておくとの事でした。そして翌日の19時半頃に帰宅すると19時10分と記載された不在配達票が郵便受に入っており、約束と違うと思ったので、直ぐにアマゾンのコールセンターへ問い合わせると、本日の20時に配送するように配送業者に伝えたかどうかは分からないが、今から配送業者に連絡するので、待って欲しいと言われて電話を切られました。2時間程してアマゾンからメールが来て、配送業者に連絡をしたが、連絡がつかず、本日の配送時間を過ぎたので、明日以降の対応になると書かれていました。アマゾンは再配達の入力フォームを設けていながら、全く配送業者の管理をしておらず、配送業者TMGの連絡先に電話しても全くつながらないため、大変困っております。皆さんも同様の体験をされた事はありますか?

  • Tシャツの配送をする場合のオススメ配送業者

    ECサイトでTシャツを専門に販売する場合、オススメの配送業者はどこでしょうか? 重視するポイントとしては ・低コスト ・丁寧な配送 主にはこの二点です。 持込を考えていますが、もし引取りに来てくれるという業者もあればありがたいです。 ■配送内容 大阪より発送します。 商品は1人1点までの受注を予定してますので梱包するものはTシャツ1枚と紙が数枚程度です。 注文が集まってからロットで発送をするため業者に依頼する場合は最低でも50個/1回というボリュームになります。 実際にアパレル系のECサイト経験者の方や発送ボリュームによる割引などの情報もあればとても助かります。 また、オススメの梱包材なども教えてもらえると嬉しいです。

  • 配送先について。

    オークションにて海外発送の商品の落札を考えているのですが、 配送先について少々困った部分がありますので質問させていただきました。 海外発送の為、配送には早くて1週間、遅くて3週間かかるようで、 今現在実家に住んでいるのですが、約1週間後に引越しが控えています。 「実家にそのまま送ればいいじゃないか」 「そこは我慢して次にすればいいじゃないか」 そんな言葉が返ってきそうですが、 実家には簡単に戻れる距離ではなく、 希望商品もオークションで出てる物ですので次いつ出るかわかりません。 そこで、色々と案を練ってみたのですが、 どの案が一番得策でしょうか? 皆様の意見をお聞きしたいのでよろしくお願い致します。 I.実家にとりあえず送ってもらう。 II.引越し先の住所に送ってもらう。(移転前に配達の可能性有) III.引越し先の近くの郵便局留めで発送してもらう。 IV.購入を諦める。 V.その他。 国際郵便なのでわからないことが多々あり困り果てています。

  • 郵便局の誤配送!

    消費者金融から契約書類を送付してもう際に 妻にも内緒で契約していた為、 親展郵便で配達記録郵便にて発送してもらいましたが、 郵便局が向かいの家に誤配送し、 向かいの家の方が気付かずに開封してしまい、 開封後に誤配送に気付き、私の家に届けてくれました。 契約書には、借入金額、年収が記載されたいました。 私が不在の時に届けられ開封もされていた為、 受け取った妻にもバレテしまいました。 郵便局にクレームを入れましたが、”申し訳ありません”との一言だけ、知られたくの無い事実を、妻、近所の方に知られたというのに・・・ このような場合、賠償請求等は出来るのでしょうか? (誤配送された家の名字は、私とは違います。)

  • 楽天オークションでの配送中

    お世話になります。 楽天オークションを使用し出品・商品の発送をしたのですが、(配送会社のステータスでは 配達済み) 落札者が受取確認をしてくれません 。 このままの状態で、期日が過ぎた場合ですが、私の方にお金は振り込まれるのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ウェブサイトの閲覧制限をかけるため、スーパーセキュリティセントラルの保護者機能でブロック設定したが、Edgeで開くと有効にならずアクセスできてしまう。Edge側の設定方法は?
  • ウェブサイトのブロック設定がスーパーセキュリティセントラルで行っているが、Edgeで開くと効果がなくアクセスできてしまう。Edgeの設定を教えて欲しい。
  • スーパーセキュリティセントラルでウェブサイトのカテゴリをブロック設定したが、Edgeで開くと効果がなくアクセスできてしまう。Edgeの設定方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう