• ベストアンサー

教会で行われる事が知りたい

kigurumiの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

私の知識では、、、 カトリックは 神父 (神のお父さん?) プロテスタントは 牧師 (羊飼い?) で、ミサってのはカトリックの方で、プロテスタントは 礼拝 かな? カトリックではミサの曲 って呼び、プロテスタントでは 賛美歌っていったような。 >教会ではこんな人が来て、こういうことをする  うーーん 私が初教会礼拝参加は外国で、半端強制的に引きづられていった。 今思えば、英国国教だったのかな? 誰でも入れる。 ただし、毎日礼拝があるところもあれば、日曜日だけってところもあり、活動が無いときは閉まっていることが多い。 1人しかリーダーがおらず、その人が外で活動しているとき、不在になって そこに火つけらえたらまたらないでしょ? だから外出していないときは 閉められているところが多い。 で、カトリックは偶像崇拝なので、壇上にイエスが貼り付けになった十字架が掲げられており、それに向かって礼拝する。 プロテスタントは偶像崇拝禁止なのですが、何故か処刑道具の十字架が壇上にかかげられており、やはりそれに向かって礼拝する。 で、信者によってはイエスじゃなくて聖母マリアに祈りを捧げる。 >少女(天使)が教会を訪れ、1日を教会で過ごし、牧師に天使とバレルみたいな‥‥。 あーー それは、、、やばいかも。 まず、キリスト教は女は悪魔だと教えています。 ご存知だと思いますが、中世の頃は魔女狩があり、女性の陰部の毛まで剃って、股を広げクリトリスを見つけ「この女は実は悪魔だ、股間にペニスを隠していた 火あぶりにしろ」とかやってたそうです。 で、一説には、天使も被造物で、人間より地位が低くて、神様は天使より人間の方を愛しており、愛する人間が間違いを犯さないように天使に見張らせ、悪いことをする前に天使に報告させていたが、天使は「人間ばっか 神様かわいがってよー」とムカついて、人間が悪いことをすると 神様にチクるようになったらしい。 で、もう1つは、人間は神の言いつけを守らず、蛇の言葉を信じたため知恵を身につけ、今度は生命の実を食べでもしたら、神と変わらなくなってしまうと神は人間を恐れ、楽園から追放して、エデンの四隅にケルビム(智天使)を配置し、生命の木に人間が近づかないように守らせた という話がある。 ケルビムは「聖なる 聖なる 万軍の主よ」とクルクルまわって神を賛美したそうな。 ちなみにケルビムは炎の蛇。 新世紀エヴァンゲリオンのオープニングに出てくるあの天使がケルビム。 同じくオープニングに生命の木が出てきます。 で、バレルってバールのこと? バールってバビロンでは神の事。 エルは神だがその息子がバール (バル=ベル、ベルと竜って聖書にあったような・・・) で、エロヒムの片割れがシェキナーで、ローマがエルサレム神殿を破壊したとき、聖婚の間が破壊され、その時、シェキナーは地上に降り立ち、エロヒムは天を1人で納めるハメになったそうです。 したがって地上にいて我々の側にいるのはシェキナー。 (これ ユダヤの伝承ですので、聖書に載ってません) ですので、牧師にバレたのは、天使じゃなくてシェキナーって話しにしたらおもしろいかも。 シェキナーの概念は調べてみてください。 で、聖書の元ネタでは、天使じゃなくて神々が創造主に反逆して、神々が真っ二つに別れ大戦争をしたそうです。 創造主の方がモリモリに強かったのですが、ブレス攻撃をして創造主を倒したのが、えっと、、、マルドゥック。 マルドクックは創造主側の、、キング じゃなくてキングーの血と土で人間を作った。 そして殺した創造主を八つ裂きにして天と地を作った。 従って大地の恵みは、すなわち創造主の肉体から出ているってわけです。 ちなみに、洗礼者ヨハネとかイエスが蛇の上に乗っている彫像が教会にありますが、あれ、蛇を踏みつけているのではなく、蛇に乗ることで昇華しているって意味じゃないか と。 だって、創造主の姿って、聖書の元ネタを読むと竜ですもん。 まっ 一応 竜に変身したってことになっていますが。 本編の内容 もう決めました? 創造主を殺した側が、創造主側の司令官の血と、創造主の肉体をもって人間を作ったってしました? これを原罪とかにしました? 原罪って、人間を作った側が、神の地位を欲して殺して、最高地位を奪ってしまったわけで、これが原罪? ですよね 地位欲しさに創造主を殺しちゃったんですから。 その創造主を殺した神が、キリスト教が崇拝する神ってことですよね? だってアダマって赤い人って意味でしょ? 赤ってそれ キングーの血。 土って創造主の肉体の一部・・・・。 現存する最古の神話でいけば、そういう構図になる。 「うわーーーーーん」ってなちゃうかもしれませんが、でも、これユダヤ教よりずっと前に書かれた物語。 聖書の元ネタ。 この内容を一部書き換えたのが聖書。 you tubeで <Third Impact (german sub)>で検索すると、最古の物語の創造主の概念が、映像でわかりやすく表現されていますよ。 で、私が書くんだったら、やっぱり原書に忠実に神の概念を物語によって表すと思います。 それを知ってる人は、マリアの方に祈りを捧げるってわけですね。 礼拝は基本的に信者しか参加できません。 「あのー 見学に来ました」って受付で言えば、だいたいのところは、「どうぞ どうぞ できたら ミサ 礼拝に参加してください」って言うと思います。 でも、多くは歌を歌うわけですが、信者しか歌えないので、歌の間中 黙っているしかないし、なんといいましょうか、、、 外国での体験ですが、信者によっては 説教を聴いて感動し、自ら感情を高めエクスタシーに達して失神する人とかいるわけで、異常な興奮状態に会場がなるわけです。 みんな 「おーー ロード 」とか 感極まって雄たけびが あっち こっちであがる。 信者たちが絶叫している中、 自分はしらーーっとして バタバタ失神する人を唖然と見ているわけです。 誰か 脳卒中起こしたかもしれないから 助けろよ ってハラハラしながら。 神とセックスしているような顔が紅潮している集団の中で、「こえーーーーーー」とつっ立ってるあたし。 すっごい違和感というか孤立感が、、、、 友達横にいましたけど、なんといいましょうか、、、、 怖すぎます。 「もどってこーーい」って感じ? 外国で日本人の神父? 牧師?とも話をしたことありますが、「いかに自分は罪深いか」を信者でもない私に訴えられても。。。。 建物めぐりすきなので、結局 友達の教会めぐりにつきあいましたが、私はフリーメイソンが建てたとされる教会の建築に魅了はされましたが、建物以外興味なし。 日本の教会は外国のに比べて、やはり偽物なのでちゃっちーです。 ゴシック建築は精巧に作られているので意味を持ちます。 単に綺麗そうだからと設計されているわけじゃない。 それぞれに意味がある。 ダン・ブラウンの「天使と悪魔」 結構面白いですよ。 あ、牧師にどうして天使ってバレたのか 表現できます? とんでも本に「天使と会った」って人の話し載ってます。 おもしろいですよ。 天使との遭遇体験の人の話し。 「それで相手を天使だと思ったのか うははははは。随分しけた天使だな」って内容ですから。 天使ってキリスト教が作った想像上の生き物でしょ? 現実 何億年人間が進化したとて、背中に羽は生えません。 人間と天使はDNAが違う? ええ、それ以前に想像上の生き物には DNAが無い。 天の国ってのは、上空にあるものじゃない。 天の使いってのは、天の国に住む人のことじゃない。 なんでハトが天の使いとされたかというと、全身目だらけだからでしょ? ケルビム 目だらけでしょ? エヴァゲリで、エヴァシリーズは、アスカのエヴァ2号機を食い、上空に登り、リリスと結合するですね。 エヴァシリースは使徒なわけで、残酷な天使なわけです。 その天使が、エヴァ2号機を食い、統合してリリスに帰還するわけです。 贖罪することで、リリスと結合できたわけです。 これが創造主の愛。 理解 ムズイですが、最古のそれ系統の神話を読めば理解可能になります。 いや 改造された物語の天使の概念でいく? うーーん でもそれ書き古された題材で、インパクト無い。 どうせなら、芥川龍之介の奉教人の死では、主人公は実は女だったって落ちでしたが、焼け死んだた主人公は実は蛇だった ってしたら お? なかなかやるのぉ ってなるかも。

noname#248169
質問者

お礼

天界や天使の小説の本編の構想は、もう既に出来上がって、UPするのみです。 ただ、教会の部分がど~しても分からなかったので質問したのです。 礼拝する物が違うと言うのは、知らなかったので、教えてもらってよかったです。 エヴァンゲリオンについては、私も好きです。 使徒やセフィロトが出てきたので、気になって、調べたりもしましたが、調べても後から後から疑問は次々に沸いてくるので、キリが無い。 諦めて、普通に観てるだけです(笑)。 色々勉強になりました。ありがとうございました。 本当は、外国の教会にいけたら一番良いのでしょうけど‥‥日本の教会で、調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • プロテスタント教会で上下関係があり、困っています。

    バプテスト教会に所属するクリスチャンですが、執事及び牧師と一般会員との間に上下関係があり、困っています。他のプロテスタントの教会はどうなっているのでしょうか? 具体的には、牧師と執事には「先生」と呼ばないと話しかけることができません。ひどい執事だと「君」と付けて自分に話します。中には優しい人もいるようですが、事実上の上下関係があります。また、一般会員の人で無視をする人もいます。このままでは、プロテスタントでキリスト教を信仰するのが困難になります。もし、他のプロテスタント教会に移籍しても、同じ思いをしないかと心配です。カトリックに移籍しようと思っていて、神父(司祭)さんとは相談が進んでいます。ミサにも参加していて、自分は、カトリック教会のほうが優しい人、相性の良い人が多いと思います。クリスチャンの人で、良い助言があればお願いします。

  • 教会での挙式・入場の音楽が…!!

    来月結婚式なのですが、主人の家がクリスチャンのため、教会(ホテルのチャペルでなく、ちゃんとした教会で、プロテスタントです)で結婚式を挙げる予定です。 しかし、先日牧師と打ち合わせをした時、 「入場の音楽はこれにする」 と言って聞かせてくれた曲が、表彰状とか優勝旗をもらう時の音楽なんです(ちゃんと讃美歌のようですが…) ワーグナーの結婚行進曲が芳しくないことは知ってはいたのですが、まさかそんな曲を選ぶなんて…! 主人の親族・親戚はほとんどクリスチャンなので平気だと思うのですが、私の親族・親戚にはクリスチャンは一人もおらず、きっと「その入場曲=表彰状をもらう時の曲」という感じだと思うので、できれば避けたいと思い、牧師に「これはちょっと他(表彰状とか)のイメージが大きすぎて…」と言ったのですが、一切聞き入ってもらえませんでした。 そこで、この表彰状の曲以外で、教会の挙式の入場にふさわしい、牧師も納得させられるような曲がありましたらぜひぜひ教えてください! 讃美歌であれば番号も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 教会での悩みの相談について

    一応調べたりもしたのですが、いまいち掴めずここで質問させていただきます。 抱えている悩みですごくしんどいんです。 で、私が甘えているだけなのかもしれないのですが、 教会は神父様や牧師様が悩みを聞いてくれると聞いたので 行ってみようと思ったのですが、いまいち怖くて行けません。 それに私はまだ15歳で、一人で勝手にそんなとこに いってもいいのかと不安だし、教会なんてまともに 行ったこともないクリスチャンでもない者なんですが、 そんな人でも教会では悩みを聞いてくれたりするのでしょうか? また、話を聞いてくれるときってどんな感じで聞いてくださるんですかね? それから神父様はどんな悩みでも聞いてくださるのですか? あんまり自分勝手な悩みだと怒られたりとかもするんですかね? (自分ではそんなに自分勝手な内容だとは思っていないんですが、 前に友達に甘えているといわれたので) わからないことだらけなので、他にも豆知識や、おすすめの教会などありましたら教えてくださると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • キリスト教の教会のミサで配られる白い食べ物とは?

    キリスト教に詳しい方に教えていただきたいことがあります。 私は旅先で教会を訪れることがたまにあるのですが、 日曜日のミサに出席すると、 出席者の皆で聖歌を歌う前か後に、 教会のスタッフの方が500円玉のような形状をした、 「白いお菓子のようなもの」を配り、 神父さん(又は牧師さん?)と共に皆で食べているのをよくみかけます。 あの「白いお菓子のようなもの」は「パンと水」の「パン」を 象徴していると思うのですが、 あの白い食べ物は実際にはどのようなものでできているのでしょうか? ぱっと見た目には、「ラムネ菓子」のようにも見えるのですが、 甘いのでしょうか? 具体的に何を食べるのかは、 カトリック、プロテスタントで異なるのでしょうか? また、「白いお菓子のようなもの」は、 その教会に属していない人や、洗礼を受けていない一般人は、 食べてはいけないのでしょうか? 正式なクリスチャンの方からみると失礼な質問かもしれませんが、 初心者の素朴な質問ですので、 できれば詳しく教えてください!

  • 教会に行ってみたいと思っているのですが…

    長文ですみません。 私は、地元の合唱団にいくつか参加していて、そこで、ミサ曲・レクイエム・賛美歌等を歌っているのですが、その背景の知見が全くなく、知識を深めたいと思っています。 そのため、新約聖書を譲り受け読んでみたのですが、全く分かりません。あまりに分からなくて最初の数ページしか読めませんでした。 また、教会のきれいな建物にも興味があり、(あればですが)ステンドグラスとかもじっくり見てみたいと思っております。できれば(これもあればですが)パイプオルガンも聴いてみたいです。 そのような興味本位に近い部分なのですが、教会に行ってみたいと思ってます。 そこで、質問がいくつかあるのですが、歌に関する知見を深めたいとか建物を見たいと言うような理由での訪問は、やはり他の方々の迷惑となってしまうのでしょうか?聖書に対する知識(書いてある事の理解)も多少は深めたいと思っているのですが。。。 また、教派(っていうんですかね、カトリックとかプロテスタントとか)はどうやって選べばいいんでしょうか?できるだけ上記目的に近い方がいいです。(他の質問とかも探してみたのですが、歌のこととなるとあまり上手に探せませんでした。) で、カトリックかプロテスタントかを決めたらそれぞれ教会はいくつもあると思うのですが、同じ教派でも教会ごとの違いと言うのはあるのでしょうか? また、実際に行くとなったら、日曜のミサ・礼拝に行きたいと考えているのですが、ミサ・礼拝は具体的にはどんなことをするのですか?格好とか持ち物とかもあわせて教えて頂けるとありがたいです。(持ち物といっても持ってるのはポケット版の聖書くらいですが。) 教会について知らない事だらけなので、質問が多岐に渡ってしまい申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • クリスマスに礼拝できる教会は知りませんか?

    子供2人の母子家庭です。 クリスチャンでもなく今まで教会に礼拝した事はないのですが、 いろいろあり今年のクリスマスは子供に教会で賛美歌を聴かせてあげたいよ思いました。 中央区、江東区で急にクリスマスだけ参加できるようなそのような教会はありますか? よろしくおねがいします。

  • キリスト教会の礼拝式の賛美について

    私はキリスト教徒です。 約10年前に教会で洗礼を受け、洗礼だけではなく、 イエスキリストを自分の救い主と信じて人生を歩み、 全能の神さまを信じ、聖書のみことばに感銘を受けて、 心の奥底に平安を得て暮らしています。 そして、イエスさまの愛の実践を、 そのままの真似は到底不可能ですが、 出来る限り実生活でおこなっています。 しかし私は、教会で歌われる賛美が生理的に受け付けられません。 その時間帯に非常に精神的苦痛を感じます。 新しい賛美にしても、伝統的讃美歌にしてもです。 率直に言って嫌いです。 あのような楽曲では神様を心から賛美・感謝できないのです。 最初は辛抱していましたが、 今はもうそれによって礼拝に行くことができなくなりました。 「無教会主義」というのがあるのを知ってその立場にいます。 ここで質問をお願いします。 このような私の経緯を観て読んで下さった方のいろいろなご意見が聞きたいのです。 クリスチャン限定でお願いします。 質問になっていないかもしれませんが、 なぜこのような投稿をするのかと申しますと、 イエスさまがお命じになった伝道が出来ないからです 教会へ行くと大抵は讃美歌を歌います。 上記したように、あの時間帯に非常に精神的苦痛を感じると書きました。 自分のしてほしくないことを人にしてあげられないからです。 つまり、賛美を歌う教会に人様を導けないからです。 もちろん、人によっては賛美が好きな方もおられるでしょう。 でも、私は嫌いなので、いつも目をつぶって辛抱しています。 するともし私が人様を教会に導いたとすれば、 その人は私のことを「どうしたの」と思うはずです。 かといって、私は平信徒であり、牧師を通さずに福音を人様に、 自宅などで伝えられるでしょうか? プロテスタントの教会へ行っていたので、 万人祭司という考えもあり、 何十冊もの本を読んで聖書の知識はある程度理解しています。 もちろん、今までの牧師のメッセージも理解しています。 1日では無理ですが、人様に単独で福音を伝えられると思います。 みなさまはどうお考えでしょうか? たくさんのご意見お待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • プロテスタント教会の献金について。

    私は新米の、クリスチャンです。 精いっぱいの献金を、、、。と呼びかけられて、収入の20分の1を月定献金で捧げています。 別に強要されるわけでもなく、牧師さんや教会員の方々は良い人たちです。 教会はこれからいろいろとお金がかかる事が多いのですが、最近、献金を教会でなくワールドビジョンへした方が自分の心が納得するような気がしてしまいます。 旧約聖書を学んでいると、すんなり入り込めない自分も感じます。 しかし、イエス様の教えは好きです。 先輩のクリスチャンの方々は、こんな風に感じたことないのでしょうか?

  • 気になる女性目的で礼拝に参加することはたタブーか?

    キリスト教のクリスチャンです。 通っている教会が、3年程無牧のため、最近ずっと御言葉に飢えてました。それにメッセージをする方が執事さんの証でつまらないのです。 牧師先生の説教が聞きたくて、クリスマスイブ礼拝にたまたま、他の教会の礼拝に参加したところ、そこの女性のクリスチャンに惚れてしまいました。 イブ礼拝で賛美歌を歌っている姿に魅力されました。 そして、僕は次回もそこの教会で礼拝に参加したいと思いました。 しかし、礼拝の目的と外れてしまってるようで、罪悪感を感じます。 やっぱり、このようなケースはタブーなんでしょうか? そこの教会は牧師先生も素敵なメッセージをする方で、教会も新しくて素敵です。 でも、もう行くべきではないのでしょうか? 苦しいです。

  • カトリック山手教会での挙式

    カトリック山手教会にて挙式をされた方いらっしゃいますか? 基本的にはクリスチャンですが、普段は教会に通っていません。 こちらの教会にはミサに参加した事があり、思い出の教会でもあります。 こちらで式が出来たら・・と思っているのですが、 挙式をあげた方、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 ・赤ちゃんを産んでからの挙式になるのですが、そういった信者は可能でしょうか? ・挙式をあげる前のお話を何回か聞きにいかないといけないと思いますが、そちらは夫婦揃っての参加が義務でしょうか?(夫はクリスチャンではありません) ・挙式の費用はおいくら位なのでしょうか? ・もし挙式をするとなると、ドレスなどは自分で用意ですよね? ・ヘアメイクや着替えは教会でさせてもらえるのでしょうか?その場合、ヘアメイクや写真撮影の人を個人で雇うものなのでしょうか? 教会へ問い合わせればいいのですが、 こちらで何かご存知の方いらっしゃればと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。