• 締切済み

ダイケンの床暖房 あたたか12シリーズ

以前、電熱線式とヒートポンプ温水式の床暖房について質問させていただいたのですが再質問です。 オール電化住宅で床暖房設置予定です。 電熱線式はランニングコストが高いので、エコキュートを使った温水式の床暖房の見積もりを工務店にお願いしたところ その工務店ではダイケンの「あたたか12シリーズ」という電熱線式床暖房を扱っていて我が家の設置面積では8h/日使用で電気代が200円/日くらいですよと言われました。 普段ほとんど在宅しているのでエコキュートを使ったヒートポンプ式でも炊き増しが必要になるのでランニングコストの差額でイニシャルの元が取れるかどうかは・・・・・ということでした。 ダイケンの「あたたか12」シリーズを使っている方がいらっしゃったら教えてください。電気代はどれくらいしますか? また、給湯兼用の温水式床暖房を使って昼間炊き増しをした場合けっこう電気代はかかるのでしょうか? どなたか参考になるお話を聞かせてください。

みんなの回答

回答No.2

>ヒートポンプ式でもいろいろ種類があるようですが、我が家の場合エコキュートを利用する給湯兼用タイプが一番コスト的に良いのでしょうか? 床暖房をエアコンと併用することを見込んでいて、あまりイニシャルコストをかけられないなら、エコキュート床暖房が良いと思います。 どれだけの熱が必要かは、家の断熱気密性能に依存します。 地域が東京の場合、次世代省エネ基準の熱損失係数Q値は2.7W/m2K以下ですが、気密が良く(相当隙間面積C値1.0cm/m2以下くらい)、この倍程度の1.5W/m2Kの性能(この程度確保するのが快適性と暖房コストの点から望ましい)があれば、 外気との温度差が22℃、120m2の延床面積なら、 1.5W/m2K x 120m2 x 22K = 3960W と約4kWですから、この程度の能力があれば、床暖房だけ家全体を一定温度を保てることになります(冷えた状態から暖めるには、この2倍程度必要でしょう)。 エコキュートの加熱能力は、例えば、 http://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/spec/index.html?ID=html_eq を見ると、冬期高温で6kW(RQW60JV)となっていますから、冬の低温なら半分の3kWくらいとと見込むのが無難と思います。 ちなみにホットカーペット2畳は最大500Wくらいなので、10畳だと2.5kWとなりますから、その以上の能力は見込めることになります。

yu-6138
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございました。 我が家は神奈川県なので例をあげていただいた数値と近いものがあると思います。(家の機密性はよくわかりませんが、居室部は全てペアガラスです) そんなにコストをかけられないし、エアコンと併用するつもりなのでエコキュート床暖房にしようと思います。

回答No.1

電熱式は、原理的にどれも消費電力相当の熱しか出ませんから、 1000Wの消費電力につき1時間で 1kWh=860kcal http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC の熱量と決まっています。 仮に平均3kwの消費電力で、一日8時間使って1ヶ月なら、 3kw x 8h x 30 = 720kwh の消費電力量となりますから、23円/kwhとすれば、 720kwh x 23円/kwh = 16560円 となります。 一方、ヒートポンプのエコキュートで同じ熱量を得るための消費電力量は、エコキュートのCOPが4くらいありますから、放熱ロスを見込んで低めの3としても、その1/3の消費電力量で済むわけです。 したがって、 720kwh÷3 = 240kwh の消費電力量となります。 昼間の電気代が、上記同様で23円/kwhならば、 240kwh x 23円/kwh = 5520円 と昼間の沸き増しであっても電気代は1/3と電熱式よりずっと安くなります。 大面積で長時間使うなら次のようなエコキュートでないヒートポンプの床暖房が良いでしょう。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/works/nakatsugawa/econucool/index_b.html イニシャルコストをかけられれば、小面積で時間が限定されていれば、床暖房専用にエコキュートをもう一機設ければ、昼間の沸き増しをしないで格安な深夜料金だけでまかなえる可能性があります。 ざっと計算してみると、 80℃のお湯が30℃まで使えるとすれば、50℃の温度差がありますから370Lで、 50 x 370 = 18500kcal = 21.5kwh の熱量がまかなえますから、仮に3kwの熱を出すなら、7時間分になります。

yu-6138
質問者

お礼

詳細な説明ありがとうございます。 やはり、電熱線式はかなり電気代がかかるのですね。 ultra1longさん、一つ質問させてください。 我が家の床暖は14畳くらいのリビングに10畳程度敷き込むことを考えています。家の中で床暖はそこだけです。 ヒートポンプ式でもいろいろ種類があるようですが、我が家の場合エコキュートを利用する給湯兼用タイプが一番コスト的に良いのでしょうか? ちなみに、床暖専用エコキュートを設置するほどの余裕はないです。。。

関連するQ&A

  • ヒートポンプ式床暖房と温水式床暖房の違いは?

    オール電化で新築です。 エコキュートを入れる予定ですので、 「温水式」床暖房が良いかと思っていたのですが、 「ヒートポンプ式」床暖房というのがランニングコストも安くて良い(?)と聞きました。 一体どういう違いがあるのでしょうか。

  • 床暖房

    床暖房を検討しています。地域は大阪、熱源はオール電化です。いろいろと調べたのですが、設置コスト、ランニングコスト等を考えればダイキンのヒートポンプ式温水床暖房かエアコン付温水床暖房がいいように思われます。この他にお勧めの暖房設備があればお教えください。予算が限られていますので出来るだけ安価なものをお願いします。

  • 床暖房について

    関東圏で新築計画中です。床暖房なのですがリビング22帖に入れるとしたらどんなものが良いでしょうか? 蓄熱式はイニシャルコスト、電熱式はランニングコストの観点から考えていません。 候補としては 1、PTCカーボン式もしくは金属式の薄いもの 2、温水式(石油・ガス・エコキュート) を考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 床暖房のコストについて

    24畳のLDKです。 エコキュートで温水床暖房を考えていましたが、 蓄熱式床暖房もいいと考えるようになりました。 温水式の場合、ランニングコストは安いが初期費用が高いと聞きました。 床材にもお金がかかるとききました。 蓄熱式も床材は同じくかかりますか? トータルでみて、どちらがお徳なのでしょうか? 初期費用、ランニングコストも出来れば知りたいです。 詳しい方、どうぞお願いいたします。

  • ヒートポンプ式床暖房について

    何回か質問しているのですがまだよくわかりません教えてください。 埼玉県の平野部に新築戸建てを検討しています。 老夫婦2人で今後日中にいる時間が増えます。 的外れな質問かも知れませんがよろしくお願いします。 エコキュートのみでは、湯量が不足し、昼間電力で沸かす必要があり、 メリットがないと思って、エコキュートとヒートポンプ式温水床暖房 を検討しようと思ったのですがそこで疑問がでました。 ヒートポンプ式温水床暖房は、原理としては、エアコンと同じだと おもいます。(間違っていますか?) (1)そうすると、ヒートポンプ式温水床暖房は、昼間の電力でエアコン を動かすのと同じ電力量を使うことになりますか? (2)(1)で昼間の電力を使うとなる場合、エコキュートで大きめの (例えば460L)のタンクをつかって、温水式床暖房にした方が 経済的なような気がしますがいかがですか 皆さんのご意見をいただけたら有難いのですがよろしくお願いします。

  • ムク床と床暖房の両方を求める方、どうします?

    ムク床がいい!床暖房もいい! でも床暖房を入れようとすると標準で合板。頑張っても固めの床暖対応ムク床になってしまうと思います。 それでも床暖房を選びますか?諦めて蓄熱暖房機にしますか? ムクはアナログな感じだとすると、蓄熱暖房機もレンガでアナログ的かもしれません。床暖房はヒートポンプ温水式だと100万以上高価。でも、エコですし、ランニングコストも安い。どっちを選びますか?

  • 戸建新築床暖房について

    戸建新築(埼玉県) 15畳リビング 暖房検討中 PTC式床暖房についてのご意見を下さい。  設置費用  ランニングコスト  PTCのメーカー 以下の理由によりPTCを検討することとした。 床暖房か蓄熱暖房か  蓄熱式は、設置スペース、温度調整に難あり故に床暖を選択 床暖  ヒーター式かヒートポンプ式温水式か  ヒートポンプ式温水式は、メンテナンス(不凍液の交換、室外機の手入れ等)

  • 温水式床暖房のメンンテナンス

    多機能型エコキュートでの温水式床暖房をメインで 検討しています。 電熱式はメンテナンス不要とあったりしますが、温水式の場合はどのようなメンテナンスが必要になるのでしょう?また、コストはどの程度かかるものなのでしょう?業者によって違うとは思いますが、「うちの場合は」で構わないので教えてください。 実際に使っている方の声が聞きたいので宜しくお願いします。

  • ヒートポンプ式温水床暖房で100Vタイプはないの?

    ヒートポンプ式温水床暖房を入れたいと思うに至りました。ヒートポンプ式温水床暖房も(1)エコキュート(給湯+空調)と(2)空調専用で床暖房・エアコン併用型と(3)空調専用の床暖専用などいろいろありますが、(3)の空調専用の床暖専用タイプです。ところがいろいろ見ていると200V単相ばかりです。2.8kwとかで十分で、そんなに出力はいらないのですが100Vタイプはありませんか? その程度の出力でいいなら温水式やめて電気式にしなさいという事でしょうか? 立ち上がり出力が欲しいから200Vなんでしょうか?そもそもヒートポンプ式温水床暖房はランニングコスト最小だからどちらかというと24時間暖房向きだし、あまり高温にならないから補助暖房向きだし、立ち上がり速度なんてどうでもいい気がするのですが。 築30年のマンション(南関東地域)をスケルトンリフォームするのですが現状40Aです。いままでの生活だと30Aでも十分なのに200Vなんか引き込むと下手したら40Aでも足りないかもしれないし、冬だけのために、しかも暖房の立ち上がりだけのために年中契約アンペアを上げるのはバカバカしいし、そもそも築30年のマンションなので100V単層2線式だったら3線式にするのにいくらかかるんだろうとか、そもそもそんな変更できるんだろうかとか、200Vを選ぶとパンドラの箱が開きそうな気がしています。 それに今持ってるエアコンは2つとも100Vですが、冬はエアコン使わないのでエアコンのコンセントを床暖用と共有したいです。200Vを追加するなんて不経済です。 それとも200Vの導入なんて恐れるほどのものでもなかったりしますか? そもそもいつごろから100V3線式が一般的になったのか知りませんが、築古のマンションで100V単層2線式のところに200Vをいれた経験談などあればうれしいです。

  • ヒートポンプ式温水床暖房か蓄熱暖房機か?

    北陸で新築予定ですが、ヒートポンプ式温水床暖房(エコヌクールピコ)か蓄熱暖房機かで迷っています。 どちらもモデルハウスなどでちょっと体感した程度で、住んでみたことがないので違いがよく分かりません。 ランニングコストを見積もってもらったところ、蓄熱暖房機が夜間電力を使うのに対し、24H運転でもヒートポンプ温水床暖房のほうがシーズンあたり数万お得なようです。 ただ、イニシャルコストが100万違います。 個人的には、以下のようなイメージですが、イニシャルコストをかける価値あるんでしょうか。 ・蓄熱暖房だと部分的、床暖房だとほぼ全室が暖かい ・蓄熱暖房だと放熱しきったりしてエアコンなどで補助暖房か追い焚きが必要になる? ・ムク床材を使うので蓄暖でもそれなりにあったかい?